1分で車を60万円値引きする裏技

ウェイクは車中泊が快適な理由8つ!フルフラット化のやり方も!人数は2人まで!

ダイハツ ウェイクはスーパーハイトワゴンに属する軽自動車ですが、その中でも特に全高が高くスクエアボディであるのが特徴です。

今回はそんなウェイクでの車中泊についてご説明します。

ウェイクの車中泊が快適な理由

ダイハツ ウェイク参考:www.daihatsu.co.jp

ダイハツ ウェイクはハッチバックタイプの軽自動車のワゴンで、全高をかなり高く設定した軽ワゴンとなります。

ウェイクのような全高の高い軽自動車は近年人気が高く、軽自動車規格で全長や全幅の規制が厳しい中でも全高を高くすることで室内の快適性が非常に高くなります。

ウェイクはその中でも中型ミニバンに匹敵する1,800mmを超える全高を持っており、数あるスーパーハイトワゴンの中でも圧倒的な室内の広さがあります。

またウェイクはそのデザインコンセプトにアウトドア要素を取り入れており、普段使いだけでなくキャンプやレジャーでの人気も高いです。

そんな軽ワゴンであっても近年車中泊という使いかたに注目が集まっており、これは旅行の際に車の車内で一晩を過ごす方法です。

車中泊では旅行には必須であるホテルや旅館などの宿泊手段を車で兼ねることができるので、その分宿泊費用を抑えることが出来るのが大きな魅力です。

また車中泊はキャンプのテント代わりとしても利用することができ、車中泊専用のオートキャンプ場なども増えてきています。

ウェイクではそのデザインから軽自動車であっても車中泊キャンプへの期待が大きいのですが、実際に車中泊が出来るかどうかを車のサイズから見ていきましょう。

スペックウェイク
価格1,375,000円〜1,875,500円
乗車定員4名
全長3,395mm
全幅1,475mm
全高1,835mm
室内長2,215mm
室内幅1,345mm
室内高1,455mm
ラゲッジルーム高さ1,140mm
875mm
奥行き330mm
運転席寸法高さ約1,300mm
約600mm(ベンチシート式)
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,300mm
約500mm(ベンチシート式)
奥行き約900mm
後席寸法高さ約1,300mm
約1,100mm(ベンチシート式)
奥行き約1,200mm
3列目寸法高さ3列目シートなし
奥行き

ウェイクは車高が高いので大きな車と見間違うのですが、実際には軽自動車の規格の枠組みで外観サイズが決まっており、全長や全幅はこの規格ギリギリのサイズ感になっています。

これはウェイクだけでなく軽自動車全般にいえるサイズ感で、全長や全幅への規格が厳しいので最大限車内のサイズを取るためにこの寸法になっています。

ですが全高に関しては2,000mm以下ということで規制がそこまで厳しくなく、近年の車では全高を大きく増やして車内の上下サイズを広く取るようになってきています。

ウェイクもまさにこのスタイルの車で、軽自動車で1,835mmという全高は一部の商用車を除けばほぼ軽自動車の最大サイズです。

そんなウェイクはもちろん車内の室内高が高く取られており、1,455mmという室内高は普通車の中型ミニバンを凌ぐほどです。

また室内長も2,215mmと軽自動車とは思えないほどのサイズ感で、スクエアボディで可能な限り最大まで車内空間を確保した結果でしょう。

ラゲッジスペースについては奥行きはそんなに大きくはありませんが、とにかく高さ方向でスペースが広くなっており、かなりの大きな荷物でも縦に積み込むことが出来るでしょう。

こんなサイズ感をもつウェイクですが車中泊にも適した車内の構造を持っており、次のようなメリットがあります。

軽自動車にしてはかなり優秀なシートアレンジ

ウェイク シート参考:www.daihatsu.co.jp

ウェイクの車内でなにより車中泊に適している点としてはシートアレンジがあり、軽自動車でありながら車内にフルフラットな寝台を作り上げることができます。

車中泊にはいろいろな条件や構造が必要なのですが、そのうちの1つとして車内に快適に寝ることの出来るような、自宅と同じようなフラットな寝台が構築できるかという点があります。

車の車内というのは車体構造やシートの形状、内装デザインなどでさまざまなものが搭載されており、その中で寝るとなると邪魔になるものが多いです。

しかし近年の車ではシートアレンジによって車内の形態をさまざまに変化させることが可能で、その中で例えば後部座席とラゲッジスペースをつなげるようなシートアレンジを使うとそこを寝台としても利用できることがあります。

ポイント

ウェイクにもさまざまなシートアレンジが出来るように設計されており、その中の1つとして後部座席を収納してラゲッジスペースとつなげることができます。

さらにウェイクは前席シートも後ろに倒して収納する機能もあり、車の車内のシートをすべて収納してほぼ完全なフルフラットモードにすることができるのです。

軽自動車はその構造的な問題からここまでシートアレンジができる車は珍しいのですが、ウェイクは車中泊というトレンドを取り込むような形でシートアレンジも設計されていてかなり車中泊向けの車といえます。

なおラゲッジスペースについては後部座席の上面と合わせるためにオプション装備として「上下2段調節式デッキボード 」が必要で、車中泊をするのであればこれをあらかじめ購入しておきましょう。

寝台の前後サイズが車中泊に最適

ウェイクの車内の寝台はその形状もよいのですがサイズも十分確保できており、のびのびと車内で寝ることができます。

車中泊に必要な車内の条件としてフルフラットな寝台は重要ですが、その寝台の前後のサイズも必要で寝る方が自宅と同じように足をしっかり伸ばして寝ることの出来るサイズが要ります。

そのサイズは寝る方の身長によって変わってくるのですが、身長170cmぐらいの人を想定すると最低でも1,700mmのスペースがなければ足を曲げて寝なければならなくなります。

ですが身長ギリギリでも窮屈さがありますしもっと身長のある人も考えると、車中泊の寝台は1,800mm〜1,900mmぐらいはほしいところです。

これに対しウェイクの車内では前から後ろまでが寝台として利用できるので、寝台として利用できる前後サイズは2,400mm〜2,500mmもの広大なサイズとなっています。

これだけのサイズがあればどんなに身長の高い人であってもしっかり足を伸ばして寝ることができ、非常に快適な寝台が確保できます。

普通車のミニバンなどであればこのぐらいの寝台サイズが確保できる車は多いのですが、軽自動車というサイズが制限されている車種でこれほどの寝台サイズが確保できるのは驚きです。

室内幅的に2名まで寝ることができる

ウェイク シート参考:www.daihatsu.co.jp

ウェイクは車内で寝るときに横並びで2人ぐらいならしっかり寝ることができ、複数人での車中泊も可能です。

車中泊は旅行の際の宿泊手段として利用するものであり、もちろん友達や家族との旅行も想定されます。

車の車内は軽自動車であっても左右に一人ずつ座れるような構造にはなっており、そのまま車内に寝台を作ると横並びで寝ることは可能そうです。

しかし車の車内のユーティリティやタイヤハウスの張り出し、デザインなどでスペースが減ることはあり、特に軽自動車では全幅が規制されていることから室内幅はあまり広げることができません。

しかしウェイクの車内では室内幅的に1,345mmとそこそこのサイズが確保されており、コンパクトカークラスの室内幅があります。

ウェイクは車内の横方向にも邪魔になる張出しがあまりなく、室内に寝台を作った時にも寝るのに邪魔になることが少ないです。

そのため軽自動車であっても横並びで2人までならあまり身体がぶつかったりすることもなく寝ることができて、ウェイク1台での楽しい旅行が過ごせるでしょう。

またこの室内幅であれば、かなりギュウギュウではありますが間に子供さんぐらいなら寝るスペースは確保できるので、3人の家族での車中泊旅行も不可能ではありません。

室内高が非常に高くテントのような使いかたも出来る

ウェイクはその大きな特徴として室内高野高さがあるのですが、この特徴は車中泊に対してもメリットです。

ポイント

ウェイクの室内高は1,455mmと軽自動車としてはもちろん普通車と比較しても非常に高く確保されており、車内に座った時には頭上空間が圧倒的な広さでかなりの開放感を得られます。

これぐらいの室内高であれば車内でかがみながら立つことも出来るほどで、軽自動車として最大クラスの室内高です。

車中泊の際にはラゲッジスペースの高さぐらいの位置に寝台が位置するのでここまで高さは使えませんが、それでも1,000mm以上もある寝台の上下スペースがあります。

これだけのサイズがあれば寝台の上で寝ることはもちろん、横向きに寝たり寝返りをうったりする時も窮屈なことはありません。

また寝台の上で身体を起こしたときに天井にぶつかることはなく、自宅で寝るときと遜色無い使いかたができます。

さらには寝台の上に座ることで車内でキャンプのような過ごし方も出来るので、寝るだけではなくテント代わりとして車内で飲食をしたり娯楽を楽しむことも出来るのです。

ウェイクがアウトドアやレジャーで人気があるのはこういった点もあり、寝るだけでない幅広い使いかたができます。

車内に荷室をしっかり確保できる

車中泊の際にはまずは車内にしっかり寝台を確保できるかどうかが重要なのですが、そのほかに荷室が確保できるかも意外と重要です。しかしウェイクではこのスペースも確保できるので実に便利な車です。

車中泊は旅行の際に車内で寝るシーンが多いのですが、そのときは旅行用の荷物が車内に積み込まれていなければなりません。

旅行の荷物は軽自動車に積み込むと結構なスペースを使ってしまいますが、もともと車内のスペースが小さい軽自動車などでは寝台のスペースは確保できても荷室が少なく窮屈なことも少なくありません。

特にシートアレンジで後部座席やもともとのラゲッジスペースを使用してしまっていると、代わりに使えるのは前席ぐらいです。

ウェイクでもシートアレンジには後部座席とラゲッジスペースを使用しますが、これに加えて前席もしっかりつなげて利用できて前後サイズが非常に広大です。

寝台の上で寝るだけではスペースをすべて使うことはなく、頭上空間や足元の空間がしっかり残っていますのでここを荷室として使ってしまえばよいでしょう。

スペース的にももともとのラゲッジスペースを超えるサイズの荷室となりますので、ウェイクであれば荷物の載せ場所に困ることはないでしょう。

大容量のアンダーラゲッジが確保されている

ウェイク ラゲッジ参考:www.daihatsu.co.jp

ウェイクには元々のラゲッジスペースに加えてアンダーラゲッジも確保されており、さらにたくさんの荷物も積み込めます。

アンダーラゲッジは通常のラゲッジスペースの床下に設置されたスペースで、最近の車種にはとくに設定されることが多いです。

ラゲッジスペースの上面のラゲッジボードを取り外すとアクセスできるのですが、普段使わないものであったりちょっとした汚れものだったりを収めるのに便利です。

またラゲッジボードを取り外すことでラゲッジスペースの上下サイズを拡大することにも利用でき、非常に使い勝手が良い装備です。

ウェイクのアンダーラゲッジは非常に容量の大きな装備となっていて、その容積はなんと90リットルも確保されています。

このアンダーラゲッジは上面のラゲッジボードを取り外さなくても車の後部からアクセスすることができ、上面に車中泊用の寝台を作り上げたあとでもアンダーラゲッジの荷物の取り出し、収納などができます。

これだけのアンダーラゲッジがあれば車内のスペースを圧迫すること無くかなりの荷物を載せられるので、2人旅行での荷物の量ぐらいなら車内スペースを気にすることはないでしょう。

各所に撥水素材を採用し車中泊キャンプにも適している

ウェイクはアウトドアやレジャーに適した車としても設計されており、各所に撥水素材が装備されているので車中泊のキャンプ時にとても便利です。

通常の車では車内の床面などには触り心地の良いカーペットなどが敷かれているのですが、このカーペットはキャンプやアウトドアで土や水で汚れた靴で乗り込むとカーペットの汚れがとても気になります。

ポイント

そのためウェイクでは助手席側の床面であったりアンダーラゲッジの床面に撥水素材が使われており、汚れた荷物はここに収めることで車内をあまり汚すこと無く過ごすことができます。

さらに後部座席の背面にも撥水素材が使われているのですが、これはシートを収納した時の上面となる部分なので水などをこぼしても安心なのです。

この特徴を活かすと車中泊の際に車内でキャンプのような使いかたをするのに便利で、靴が汚れたままでも車内に乗ってそこで靴を脱げばそのまま寝台に上がれます。

またウェイクの室内高を活かして車内でキャンプのような過ごし方をする時などに、車内で飲食する時も汚れを気にすること無く使えて使い勝手が良いのです。

また撥水部分は汚れたあとにも掃除するのが楽で、ちょっと拭き取るだけで済むので便利ですね。

さらにウェイクでは助手席の背もたれを前に倒して収納もできるのですが、その際に助手席の上面がテーブルのようになっていて車中泊キャンプに使えます。

車中泊の寝台とするときとは逆の使いかたにはなりますが、寝るだけでない活用方法があるのはさすがです。

車中泊用のアクセサリーが豊富

ウェイク マット参考:www.daihatsu.co.jp

ウェイクには純正アクセサリーとして様々な装備が用意されているのですが、この中に車中泊用の装備もあり必須のアイテムがいくつか揃います。

まず車中泊には車内の寝台の上に敷き詰めて布団代わりとする車中泊マットが必要なのですが、これには純正アクセサリーに「ジョイントベッドクッション」というものがあります。

ジョイントベッドクッションは折りたたみ式の分厚いクッションなのですが、これはウェイクの車内サイズにぴったりのものとなっていて装着感は抜群です。

ウェイクのフルフラットモードは厳密に言うと小さな段差や凹凸がありますので、それを解消するためにこのジョイントベッドクッションは非常に便利です。

もう1つ便利な装備として「フロントプライバシーシェード」というアクセサリーがあり、これは車のフロントウインドウとフロントサイドウインドウを塞いで遮光してくれるものです。

車中泊の際にウインドウが遮光されていないとそこから外の光が入ってきて不快なので、車中泊時にはほぼ完璧に車内は遮光されていることが望ましいです。

なおウェイクの純正アクセサリーではリア側の装備は用意されていませんので、これは社外品の遮光ボードや遮光カーテンを使うと良いでしょう。

ウェイクの純正アクセサリーは車の購入時に一緒に購入することも出来ますが、その後であってもダイハツのディーラーで手に入れることができるので、あとから車中泊をしたいと考えた時でも大丈夫です。

ウェイクで車中泊をする方法

ウェイクでは車内で快適な車中泊を過ごすことができますが、その方法は次の通りです。

車内のフルフラット化

ウェイク シート参考:www.daihatsu.co.jp

まず最初に車内をフルフラット化するところから始まりますが、ウェイクではシートをすべて収納するような形になります。

ポイント

ウェイクのシートアレンジはシートを前に倒したり後ろに倒したりいろいろ出来るのですが、車中泊の寝台についてはまず後部座席の背もたれを前に倒します。

その際後部座席のヘッドレストは取り外しておき、シート上にあるレバーを操作して背もたれを前に倒します。

またラゲッジスペースは旅行時は普通の状態でもよいのですが、車中泊のときにはフルフラット化のために上下2段調節式デッキボードを立ててラゲッジスペースに乗せ、高さ調節をしておきましょう。

前席シートについては背もたれを前に収納するモードと後ろにリクライニングするモードがありますが、車中泊のフルフラットモードで使うのであれば後ろに倒す方法となります。

その際ヘッドレストは邪魔になるのであらかじめ取り外しておき、シートの下などに収納しておきましょう。

そして前席シートを一番前までスライドさせた上で背もたれを後ろにリクライニングし、収納した後部座席の前にちょうど収まるように格納しましょう。

これで車内のフルフラット化は完了ですが、この状態ではまだ寝台上面が結構波打ったような状態になるので、それを解消するアイテムは必要です。

車中泊アイテムの準備

ウェイク シェード参考:www.daihatsu.co.jp

次に車中泊を快適に過ごすためのアイテムを準備しますが、これらの一部は前述でご紹介した通り純正アクセサリーにも設定があります。

車中泊には快適に寝るために必要なものがいくつかあるのですが、その中で車中泊マットは必須のものの1つです。

ウェイクに限らず車の車内にフルフラットモードを作るとその上面は樹脂製で固い感触となるのですが、そこで快適に寝るためにはクッション性のあるマットが必要です。

またウェイクではフルフラットモードでの段差や凹凸がそこそこありますので、これを吸収するためのマットでもあります。

車中泊マットは純正アクセサリーにあるジョイントベッドクッションでも良いのですが、そのほかに社外品としてさまざまな製品が販売されているのでそこから探しても良いでしょう。

また車内の遮光アイテムも必要で、ウインドウが開いたままだと外から街灯の光が入ってきたり他の車のヘッドライトの光が入ってきたりと安眠の妨げになります。

それを防ぐのが遮光アイテムとなりますが、ウェイクの純正アクセサリーのフロントプライバシーシェードで半分はカバーできます。

残りは社外品の遮光ボードや遮光カーテンなどを設置するとよく、遮光ボードは汎用品を自分で加工しても良いでしょう。

なおウェイクの寝台の段差に対しては段差吸収ボードなどを設置するとより快適性があがりますので、そういったものを導入しても良いでしょう。

車中泊の注意点

車中泊にはいくつか注意点があるのですが、その中で重要なのが車内の換気です。

注意

車中泊時に初めて行うときなどは防犯を考えると窓を閉め切った状態で寝たいと思いますが、その状態で一晩を過ごすと朝起きた時に息苦しさを感じたり汗をかいていたりします。

これは寝ている間に車内の空気を呼吸で消費して二酸化炭素が増えたためで、密閉度の高い車内という空間特有の問題です。

そのままでも一晩ぐらいであればそんなに体調に問題はないのですが、快適に寝るためにはしっかり車内は換気しておいたほうが良いでしょう。

換気をするために一番簡単なのは窓を開けることなのですが、窓を開けるとそこから虫が入ってきたり外からの音が聞こえてきてしまいます。

そのため車の装備を活用してエアコンを稼働させるとよく、エアコンの外気循環モードで換気を行いながら車内の温度管理も出来ます。

このときにはエンジンはアイドリング状態にしなければならず、燃料の残量などにも気をつけましょう。

なおアイドリング状態の時に急な積雪で排気管が詰まると排気ガス逆流の問題がありますので、そういった危険があるときには窓は少し空けておいたほうが安全です。

ウェイクの車中泊に向かない点

ウェイクは軽自動車にしては車中泊にかなり適した車ですが、次のようなところは不便でもあります。

フルフラットモードでの段差や凹凸が大きい

ウェイクは車内をしっかりフルフラットモードにすることが出来るのですが、細かく見ると結構段差や凹凸があります。

フルフラットモードではシートを折りたたんでラゲッジスペースとつなげるような形になっているのですが、このとき折りたたんだ後部座席とラゲッジスペースのデッキボードの上面は平らなのですが、後部座席の前側が少し高くなるようになっており、全体的には斜めのような形状の寝台になります。

これは前席も倒したときにうまくつながるようになっているためなのですが、その構造のために寝台のちょうど中央部が盛り上がるような形になってしまいます。

ポイント

このままでも車中泊マットで吸収すれば寝られないわけではないのですが、この段差は大きいので段差吸収ボードなどで補正してあげるほうが良いでしょう。

また前席シートについてはシートをそのまま後ろに倒しますので、その上面はシートそのものの形状です。

背もたれ部分には座ったときに身体をホールドするための形状がありますが、これが多少寝る時に気になる点です。

こちらの凹凸はそんなに大きなものではないので車中泊マットで吸収はできますが、あまり薄い車中泊マットなどでは凹凸がそのまま残ってしまうので厚みのあるものを選びましょう。

こういった段差や凹凸はシートの形状や構造上は仕方ないのですが、車中泊マットだけですべてを吸収するのは難しいレベルです。

ですが段差吸収ボードなどで工夫することで完全なフルフラットにすることは可能です。

軽自動車にしては価格が高め

ウェイクは車中泊用の車としてはかなり快適性の高い車ですが、軽自動車としてはかなり価格が高い車でこの価格帯だとほかにも車中泊用の車の選択肢が出てきます。

軽自動車は近年価格が高めになる車が増えてきているのですが、全高が高くなって大型化したことでも価格が上がる要因となります。

その中でもウェイクは全高が高い車となっているので価格帯が高めであり、上級グレードだと1,600,000円〜1,800,000円台あたりとなります。

この価格帯となると軽自動車より少しサイズの大きなコンパクトカーが視野に入ってくるのですが、コンパクトカーの中でも車中泊に適した車種は探せるでしょう。

もちろん軽自動車としてのメリットがあり税金面などではお得なウェイクではありますが、車中泊用の車を考える時には軽自動車だけでなく5人乗り、7人乗りのコンパクトカーも検討することをおすすめします。

その際にはウェイクで可能なフルフラットモードでの形状やサイズと、他の車でのシートアレンジを比較してみると、価格や構造上での差がよくわかるでしょう。

とはいってもウェイクで可能な2,500mm近い寝台サイズが確保できる車はコンパクトカーでも珍しく、そのあたりがウェイクを選ぶポイントになるかもしれません。

ウェイクの車中泊の口コミ・評判

ウェイクでの車中泊についてはtwitterにもさまざまな評判が投稿されており、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方はウェイクを次に買う車の候補として挙げられていますが、その決め手は車中泊ができることのようです。

車内のシートすべてをフルフラットにできてしっかり寝ることの出来るウェイクのシートアレンジは、車中泊を考えている人にとってかなりの魅力でしょう。

こちらの方はウェイクをなんと即決で購入されたそうなのですが、その決め手の1つも車中泊にあったようです。

さらにこの方は釣りをされるそうで、ウェイクの防水機能であったりクーラーボックスの入るアンダーラゲッジもぴったりです。

釣りに行った先でそのまま車で寝ることができるウェイクはこういったレジャーにも適しています。

総評

ダイハツ ウェイクは近年よくあるスーパーハイトワゴンかと見せかけて、実際には車内のスペース感やユーティリティが非常に使いやすい車です。

その特徴は車中泊をする際にも大いにメリットになっており、特に軽自動車とは思えないほどの広さを持つフルフラットモードはウェイクならではのものです。

この特徴だけでも車中泊向けの車としておすすめですが、防水機能などアウトドアやレジャーでの仕様も想定されておりこの1台があればどんな旅行にも対応できるでしょう。