1分で車を60万円値引きする裏技

ヴォクシーの給油口の開け方を画像付きで解説!開かない場合の対処法も!

トヨタ ヴォクシーはトヨタの中型ミニバンで、ミニバンの中では絶大な人気を誇ります。

今回はそんなヴォクシーの給油口についてご説明します。

ヴォクシーの給油口の位置

トヨタ ヴォクシー参考:toyota.jp

トヨタ ヴォクシーは車高が高く大人数で乗ることの出来るミニバンで、現在のファミリーカーの主流の1台です。

ヴォクシーはトヨタのミニバンのベストセラー車のひとつであり、大型のボディと7人〜8人乗りが可能な車内、広々としたラゲッジスペースでファミリーカーとしてのメリットが満載の車です。

以前はセダン系の車種がファミリーカーとして多かったのですが、現在はそれに変わってヴォクシーのようなミニバン系車種がこれにかわっています。

ヴォクシーはその中でも力強いデザインと利便性、ハイブリッドシステムなどによる燃費の良さなど様々な面で魅力が高い車種であり、販売台数でもかなりの売れ行きを見せています。

そんなヴォクシーは2022年の1月に4代目にフルモデルチェンジしたばかりであり、まさに最新のミニバンです。

ヴォクシー フロント参考:toyota.jp

そんな最新型のヴォクシーの給油口ですが、位置的には車の左後方にある四角いフタの部分が給油口となっています。

ヴォクシーの給油口はリアのスライドドアの後ろでスライドドアのレールとリアタイヤの間に配置されており、ここから車の床下にある燃料タンクまで車の内部でパイプがつながっています。

ヴォクシーは全体的なデザインが直線基調で四角いフォルムですので、給油口のデザイン的にも四角いフタのデザインがマッチしています。

ヴォクシーの給油口の開け方

給油口

次にヴォクシーの給油口の開け方についてご紹介しましょう。

なお給油を開始する際にはまず最初に車のドアやウインドウをしっかり閉めて密閉しておき、車のパーキングブレーキをしっかりかけたうえでエンジンをカットしておきましょう。

ヴォクシーの給油口の開き方

ヴォクシーの給油口は開閉方式としてはレバー式という方式であり、比較的簡単に開くことができます。

MEMO

以前は車の給油口の開閉方法として多かったのは鍵穴式であり、これは給油口の近くにある鍵穴にキーを差し込んで回すことで給油口のロックを外す方式です。

この方式はシンプルな構造ながら多少手間がかかることがあり、そのうち鍵穴式に変わってもっと簡単に給油口を開けるレバー式が登場しました。

ですがレバー式も初期には信頼性の問題からフェールセーフとして鍵穴式も並行して採用されており、一時期はどちらからでも給油口を開けました。

その後レバー式の構造の信頼性が向上するとともに鍵穴は廃止されていき、現在主流なのは車内からからのみ開くことができるレバー式となっています。

ポイント

ヴォクシーの給油口の開き方もこのレバー式となっており、運転席の脇にあるフューエルリッドオープナーというレバーを引くことで給油口のロックを外します。

フューエルリッドオープナーは運転席のハンドルの右脇の下あたりにあり、ダッシュボードの下になるので運転席に座っていればすぐに手が届きます。

フューエルリッドオープナーにはガソリンスタンドの給油機のマークも入っているので、一度場所がわかってしまえば次からは悩むこともないでしょう。

フューエルリッドオープナーからはワイヤーが車の後方につながっており、ワイヤーを引っ張ることで給油口のロックを外しています。

ヴォクシーの給油の方法

ヴォクシーの給油口がフューエルリッドオープナーによってロックが外れたら、次は車外に出て給油作業を開始します。

フューエルリッドオープナーを引くと給油口のロックは外れるのですが、完全に給油口が開くわけではなく少しだけ浮き上がるようになっています。

そこから先は手動で給油口を開く必要があり、車の左後方に行って手で給油口を全開まで開きましょう。

給油口を開くとその中には燃料口があるのですが、燃料口には燃料口キャップがはまっていて塞いであるので、燃料口キャップを左に回すことで外すことができます。

燃料口キャップは外したあとは給油口の裏にひっかけられるようになっているので、紛失防止やぶらぶらしてしまわないようにうまく利用しましょう。

燃料口キャップが外れたら燃料口が開くので、そこにガソリンスタンドの給油プロープを差し込んで給油を実施します。

給油が十分完了したら給油プロープを抜き取ってから燃料口を塞ぐのですが、燃料口キャップは外したときと逆に回してねじ込んでいくことで固定できます。

MEMO

燃料口キャップを回していくとある程度のところで「カチッカチッ」という音がしますので、この音がしたら燃料口キャップがしっかり閉まった合図です。

燃料口キャップの締め付けが完了したらその後は給油口のフタを手動で押し込むようにして閉め、しっかりロックがかかれば給油口がボディにフィットするのでそうなったら給油完了です。

なお燃料口キャップを給油口の裏にひっかけておくと、この給油口を閉めるときには邪魔になって閉まらなくなります。

ですがこの構造は燃料口キャップを閉め忘れることを防ぐフェールセーフになっているので、積極的に活用しましょう。

ヴォクシーの給油口が開かない場合の対処法

ヴォクシーの給油口の開閉方式であるレバー式はシンプルな構造で故障もほとんどないのですが、それでも万が一故障すると結構大変なことになります。

また給油口が原因のトラブルというものもありますので、合わせてご紹介しましょう。

ヴォクシーの給油口が開かない場合

ヴォクシーの給油口はフューエルリッドオープナーから給油口のロックまでがワイヤーなどでつながっているのですが、このワイヤーが切れてしまうと給油口が開かなくなってしまいます。

フューエルリッドオープナーから給油口のロックまでつながっているワイヤーは金属製のワイヤーであり、構造的な信頼性も非常に高い部分なのでとくにトヨタ車であるヴォクシーでは故障する確率はかなり低い部分です。

しかし車が古くなってきて経年劣化によってワイヤーや途中のリンク機構の金属部分や樹脂部分が壊れる可能性はあり、もしワイヤーが切れたりするといくらフューエルリッドオープナーを引いても給油口は開きません。

またヴォクシーも最近のトレンドに合わせて給油口の車外に鍵穴などはありませんので、こうなるとヴォクシーの給油口を開く方法がなくなります。

ヴォクシーの給油口の異変に気づくのは多くの場合はガソリンスタンドで給油を行おうとした時ですが、もしその際にこのような故障が起こったとしても個人での対処は難しいです。

給油口を開くためにもまた故障を治すためにも専門家による修理が必要であり、対処としては普段整備をしてもらっているディーラーや自動車修理工場などに依頼する他ないでしょう。

ですが修理するにしてもディーラーや自動車修理工場まで車を運ぶ必要があり、近距離であれば残ったガソリンでたどり着けるかもしれませんが、距離がある場合はガソリンが補給できないので自走できない可能性も出てきます。

そうなると車を別の方法で陸送する必要があり、遠出した先や旅行雨先などでトラブルにあったらこういった部分も合わせて相談しましょう。

給油口とスライドドアの関係

もう一つヴォクシーのようなスライドドアを持つ車種では給油口問スライドドアの関係で気をつけることがあります。

ポイント

ヴォクシーの給油口は前述の写真で見ると分かるとおりスライドドアのすぐ後ろに位置していますが、この位置というのはスライドドアを開くと重なる位置関係となります。

そのためもしスライドドアが全開しているときに給油口のフタを開いてしまうとスライドドアとぶつかってしまう可能性があり、特に給油口が全開になると位置関係的には完全にぶつかります。

一応ロックを解除しただけではぎりぎりぶつからないようにはなっていますが、それでも給油の前にはスライドドアがしっかり閉まっているかどうかを確認しておきましょう。

またヴォクシーは電動スライドドアで通常はワンタッチで全開するのですが、給油口のロックが外れた状態でスライドドアを開くときには電動スライドドアは半分ぐらい開いたところで止まってしまいます。

MEMO

これは給油口のフタが開いているのを車が電気的に検知して自動的にスライドドアの開閉量を減らしているためで、これもスライドドアと給油口がぶつからないようにするフェールセーフ機構です。

ですがこの構造を知らないとなぜスライドドアが半分しか開かないかがわからず、スライドドアの故障を疑うことにもなってしまいます。

もし給油口が開いているのに気づいたならまずは給油口を閉めてからもう一度スライドドアの開閉を試してみるとわかるでしょう。

なお半分までで止まったスライドドアは一度完全に閉まるまで閉めてから再度開くことで、給油口が原因であれば全開まで開いてくれるでしょう。

ヴォクシーの給油口レバー・ボタンが壊れた場合の対処法

ヴォクシーの給油口が突然開かなくなったときには故障の可能性がありますが、故障のときには修理対応が必要ですが個人ではなかなか難しいものです。

ヴォクシーのフューエルリッドオープナーは運転席にあるわけですが、そこから車の後部にある給油口までは結構な距離があり、その間のワイヤーは車内の各所を経由しています。

車内のシートの下やパネル、カーペットなどの下を這っているのですがいずれも車内からは見えないように隠れた位置に配置されており、一度ワイヤーが切れたりしてもすぐにアクセスすることができません。

個人ではもちろん修理など難しいものであり、ディーラーや自動車修理工場であれば車内のシートやパネルなどを取り外す前提で修理を行うものです。

この場合は交換用の部品があるかどうかで修理の期間が決まるのですが、短くても数日はかかりますしその間は燃料がないのであれば預けっぱなしとなるでしょう。

なおこういった給油口のトラブルに対しては一部の車種にはフェールセーフ機構が用意されており、車内の一部を簡単に取り外すことで給油口のロック部分に直接アクセスすることができるタイプがあります。

MEMO

これがあれば万が一出先などで給油口が開かなくなっても緊急時の対処は可能となり、手間はかかりますがなんとか給油をして自走できるようになります。

ですがヴォクシーにはこういった構造は設けられていませんので、給油口が開かなくなっても緊急的な対処は不可能となります。

またガソリンスタンドのスタッフなどでもなかなか内部構造までは整備できませんので、ディーラーや自動車修理工場におまかせという形になります。

ヴォクシーの給油口カバー・ステッカーおすすめ

車のの給油口のフタにはさまざまなドレスアップパーツが用意されており、比較的シンプルな造形の給油口にアクセントをあたえてくれます。

しかし現行ヴォクシーは登場から間がないこともあってドレスアップパーツはまだ見当たりませんので、先代ヴォクシーでの同様のアフターパーツをご紹介しましょう。

先代ヴォクシー同様現行のヴォクシーも高い人気を持っていますので、今後こういったアイテムは登場してくるでしょう。

こちらのドレスアップパーツは給油口のフタに貼り付けるステッカータイプのパーツとなりますが、ヴォクシーの給油口のサイズに合わせたステッカーなのでそのまま取り付けることができます。

カーボン調のステッカーでカラーも何色か用意されており、シンプルな造形の給油口がボディデザインのアクセントになります。

ステッカー式なので取り付けは非常に簡単であり、個人でも十分作業することができるでしょう。

こちらのパーツは今度は給油口のフタ自体を別のパーツに取り替えるタイプのドレスアップパーツで、標準仕様が凹凸のないプレーンな面なのに対してこのドレスアップパーツでは真ん中に凹凸が設けられていて特徴的なパーツとなっています。

取り付けは給油口のフタ自体を取り外してからこのドレスアップパーツを取り付けるので多少作業の難易度は高いですが、工具などを扱えればなんとか作業は出来るレベルです。

そしてこちらのドレスアップパーツは給油口ではないのですが、車内にあるフューエルリッドオープナーを光らせることができるパーツとなります。

標準では点灯などはせずただの樹脂のレバーなのですが、ここのマークを光らせることによって存在感が生まれ、視認性なども向上するので実利を伴ったドレスアップパーツといえます。

このパーツはもともとのフューエルリッドオープナーと置き換える形のパーツになりますが、取り付けには車内のダッシュボードの取り外しや点灯のための電線の取り回しなど難しい作業が必要であり、こちらは個人ではなく自動車修理工場や自動車用品店などにお願いしたほうが良いでしょう。

こういったフューエルリッドオープナーのドレスアップパーツに関しては一応トヨタの汎用品という扱いなので現行ヴォクシーにも使える可能性がありますが、そのあたりは購入前にしっかり調べておきましょう。