1分で車を60万円値引きする裏技

ハリアーは車中泊が快適な理由5つ!フルフラット化のやり方も!人数は2人まで!

トヨタ ハリアーはトヨタのクロスオーバーSUVで、スポーティなデザインが特徴の車です。

今回はそんなハリアーでの車中泊について見ていきましょう。

ハリアーの車中泊が快適な理由

トヨタ ハリアー参考:toyota.jp

トヨタ ハリアーはスタイリッシュなクロスオーバーSUVで、トヨタの基幹車種の1つです。

ハリアーはクロスオーバーSUVというタイプの車種ですが、近年世界的にクロスオーバーSUVが人気でありハリアーの人気もより高まっています。

ハリアーは現行車で4代目となるのですが、車体のデザインが非常にシャープなことと車内の豪華さが大きな魅力となっており、存在感のある車です。

またハリアーにはメインユニットとしてハイブリッドモデルが設定されており、SUVながら高い燃費性能と動力性能を持つ車となっています。

最近SUVのような車種の利用方法の一つとして車中泊というものが注目されており、これは旅行の際に車内で一晩を過ごす方法です。

車中泊は旅行時にホテルや旅館に宿泊するのではなく車内を利用するので、宿泊にかかる費用を抑えることができるものです。

また車中泊はキャンプのテント代わりとしても利用することができ、車中泊専用のオートキャンプ場も登場しています。

SUVはキャンプなどの利用も多いことからハリアーでの車中泊も注目されており、それを見るためにまずは車のサイズ感を見ていきましょう。

スペックハリアー
価格3,004,100円〜4,659,600円
乗車定員5名
全長4,725mm
全幅1,835mm
全高1,690mm
室内長1,965mm
室内幅1,480mm
室内高1,220mm
ラゲッジルーム高さ740mm
1,125mm
奥行き1,010mm
運転席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約1,000mm
約1,300mm
奥行き約1,000mm
3列目寸法高さ3列目シートなし
奥行き

ハリアーは車のサイズとしては中型SUVとなりますが、車のサイズ感は大きめとなっておりシャープながら大柄なボディです。

全長は4,725mmとかなり長めの車で、ハイブリッドシステムが収まることからボンネットのオーバーハングが大きく見えます。

また全幅は1,835mmとかなりワイドになっているのですが、全高は1,690mmとSUVにしては少し低めとなっていて、スタイル重視のサイズとなっています。

車内のサイズについてはミニバンほど広々としたものではないものの、2列シート車としては標準的な室内長を持っています。

ハリアーは全幅が大きな車ですが室内幅についてはこちらも標準的で、室内高なども必要十分なサイズとなります。

一方でラゲッジスペースは少し広めに確保されており、奥行きが広々としていてとても使い勝手の良い車となっています。

このような室内サイズを持つハリアーですが、車内でのシートアレンジを活用すると車中泊をしっかり過ごすことができる車です。

そんなハリアーの車中泊でのメリットについてご説明していきます。

車内をフルフラット化できる

ハリアー シート参考:toyota.jp

まずハリアーの車内が車中泊に向いている点としてフルフラットにできるという点があります。

車中泊はサイズや構造のある車内で寝るためにシートアレンジなどにいくつかの条件があるのですが、その最たるものが車内がフルフラット化できるかどうかという点です。

車中泊で車の車内で一晩を快適に過ごすためには自宅の寝台にできるだけ近いものが必要で、あまり凹凸や段差のないフルフラットな寝台がもっとも最良です。

ですが車の車内にはシートの構造や車内のサイズ、車体の形状などで様々な凹凸があるのでフルフラットにならない車も珍しくありません。

ポイント

ですがハリアーでは車内の後部座席とラゲッジスペースの間でフルフラットにするシートアレンジが可能で、ここを車中泊用の寝台として利用することができます。

このフルフラットモードは元はラゲッジスペースの拡大のための構造で、通常のラゲッジスペースには納まりきらない長い荷物や大きな荷物を積み込んでおける場所になります。

しかし車中泊の寝台としてもなかなか快適な形状であり、十分ここで一晩を過ごすことができるでしょう。

フルフラットモードの前後スペースがちょうどよい

ハリアーのフルフラットモードではその前後のサイズも車中泊には十分で、標準的な身長の人ならしっかり寝ることができます。

車中泊には寝台がフルフラットになっていることも必要ですがそのサイズも重要で、寝る人が足を伸ばして寝ることができるスペースが必要です。

そのサイズは寝る方の身長によって必要なスペースは変わるのですが、車中泊では日本人の成人男性を考えると170cm前後の方が寝られるスペースがあると便利です。

しかし身長ギリギリのサイズではまだ窮屈感を感じてしまうので、実際にはスペースの奥行きが1,800mm〜1,900mmあると足をしっかり伸ばして寝ることができるでしょう。

これに対してハリアーのフルフラットモードではノーマル状態では1,800mmぐらいの奥行きを確保することができ、これだけでも車中泊には必要最低限の足を伸ばして寝ることができるサイズが確保できます。

ですがこれに加えて前席を前側にスライドすることで更にスペースを広げることができ、1,900mm〜2,000mmぐらいは奥行きを確保できます。

これだけあればほとんどの方がしっかり寝ることのできる寝台になりますので、ハリアーでの車中泊はなかなか快適です。

ただ前席をスライドさせたときには前席と後席の間にスペースが空いてしまうので、そこを何かで埋めることでより快適な寝台となるでしょう。

室内幅的に2名までなら快適に寝られる

ハリアーの車内では横幅的にはミニバンほど広くはないものの、車中泊には十分な横のスペースがあります。

車中泊での横幅は車の車内として考えると左右一人ずつ寝られるサイズはありますが、実際には車の構造的に様々な凹凸でスペースは減少します。

スペース効率の良いミニバンなどでは横に3人並んで寝ることもできるのですが、それには一人あたりのサイズが500mm以上なくてはあまり快適には寝ることができず、横の人とぶつかったりすることがあります。

ポイント

これに対してハリアーでの車中泊の寝台は後席とラゲッジルームで作りますが、その横幅は室内幅としては1,480mmあります。

ですがラゲッジスペースのところにはタイヤハウスの飛び出しなどがあって一番狭いところの横幅は1,000mm程度となっています。

このぐらいのスペースがあれば横並びで2人までならそこそこ快適に寝ることが可能で、うまく身体を配置できれば横の人と身体があたったりすることもないでしょう。

ハリアーは車の全高がSUVにしては低いことからタイヤハウスの大きさが少し大きめになっており、これが車中泊の際のちょっとした規制となります。

しかし2人までであれば車中泊としてちょうどよいサイズといえます。

車内で1,500Wコンセントが使える

ハリアーはハイブリッドモデルがメインとなっている車ですが、そのシステムを利用して車内で大容量コンセントを使うことができます。

車中泊はキャンプのような使い方ができるのがメリットの1つとなっていますが、キャンプと違う点として車内ということで車のシステムを利用することができます。

近年の車は車内で家庭用コンセントのソケットを装着することができる車が増えてきており、これを活用することで車内で電化製品が使えます。

車の性能によってはあまり高い消費電力のものは使えませんが、それでも便利なものは多く車中泊ならではの過ごし方ができます。

これに対してハリアーハイブリッドの車内には大容量のAC100V 1,500Wコンセントを設置することができ、これを利用することでさまざまな電化製品が使えます。

ハイブリッドカーにはハイブリッドシステムと専用の大容量バッテリーが搭載されており、これを利用することで車内コンセントも大容量となります。

1,500Wまであると調理器具やドライヤーなどの普通の家電製品もしっかり動かすことができるので、キャンプでは不可能な車中泊ならではの過ごし方ができるでしょう。

なおこのコンセント使用時にはバッテリーが上がるのを防ぐためにエンジンはアイドリング状態にするとよいでしょう。

車外でも非常時給電システムが利用できる

ハリアーでコンセントを使用するときには基本的にはエンジンは動かしておく必要がありますが、「非常時給電システム」があればアイドリングでなくても電源を安心して使うことができます。

ハイブリッドカーにおける1,500Wコンセントは比較的以前から設定できる車種は多かったのですが、近年トヨタはハイブリッド車やPHEV、電気自動車などでそのラインナップを強化しています。

それに伴いこれらの電源が装着された車に非常時給電システムというものを設定してあり、災害時や停電時などに車の電源を利用して生活に使えるシステムが設定されています。

このシステムは基本的には1,500Wコンセントそのままなのですが、より容量の多いバッテリーが装着されたトヨタ車ならではのシステムです。

トヨタはハイブリッド車を特に力を入れているメーカーで、ハリアーもハイブリッドモデルの燃費性能が非常に高くなっています。

そのためバッテリー容量が多くて非常時にもしっかり電源として利用できるほどの性能です。これは非情事はもちろんのこと車中泊のときにも利用することができ、より車内で電気製品を積極的に使えるようになっています。

またシステム的にバッテリー残量などの管理もされており、エンジンがかかっていなくてもギリギリまで電源として使えるのも便利な点です。

もちろんバッテリーが減ってくればエンジンをかけなくてはなりませんが、車中泊時にあらかじめエンジンを動かしてあればかなりの時間利用できるでしょう。

ハリアーで車中泊をする方法

次にハリアーで車中泊をする方法をご説明していきます。

車内のフルフラット化

ハリアー ラゲッジ参考:toyota.jp

まずハリアーで車中泊を過ごすための寝台を作るのが最初となりますが、ハリアーでは後席とラゲッジスペースで作ります。

ポイント

このフルフラットモードはラゲッジスペースの拡大の機能を使うのですが、その操作は簡単です。
基本的には後席の操作だけで完了するのですが、その操作もリクライニング機能を使うだけです。

後席のシートにある操作レバーを動かせば背もたれを前側に倒すことができ、完全に倒せばラゲッジスペースとフラットになります。

この操作だけでシートアレンジは完了しますが、よりスペースを増やすのであれば前席を前側にスライドさせるとよいです。

前席のスライド機能は一般的なシートの機能であり、操作は簡単にできるでしょう。スライドさせると前席と後席の間の隙間が広くなるので、そこも寝台としたいのであれば埋める必要があります。

隙間を埋めるにはクッションなどで埋めても良いですし、旅行の際の荷物などを使ったり専用のボックスを作るなど様々な方法があります。

いずれにしてもぶっつけ本番で行うのではなく、あらかじめ自宅などで一度寝台を作ってみると問題と対策ができるでしょう。

車中泊アイテムを準備する

 

この投稿をInstagramで見る

 

kame.camp(@kame.outdoor)がシェアした投稿

車中泊には寝台の他にいくつかの車中泊アイテムが必要となるのですが、快適に寝るために必要です。

まず必要となるのは車中泊用のマットで、これは車中泊の際の寝台に敷くものです。この車中泊マットが布団代わりとなって快適な就寝ができるのですが、ハリアーのフルフラットモードは感触が硬めなのでクッション代わりとなるマットは必須です。

この車中泊マットは車内にピッタリフィットするサイズのものが良いのですが、車中泊アイテムとして様々なものが販売されているのでその中から探すと良いでしょう。

その他にはウインドウを遮光するためのアイテムが必要で、遮光カーテンや遮光ボードなどを使うことになるでしょう。

ウインドウが開いたままだと外の街灯の光が入ってきたり、他の車のヘッドライトの光が入ってくるので安眠を妨げられてしまいます。

そのためウインドウは完全に塞ぐのが良く、市販品でうまくカバー出来ないときには汎用品の遮光ボードをカットしたりして自作すると良いでしょう。

車中泊のときの注意点

車中泊の際には準備の他にもいくつかの注意点があり、それは車内の換気です。

注意

車中泊を初めて行うときなどには防犯などを考えて窓を締め切った状態で一晩を過ごすことがあるのですが、その状態だと朝起きたときに息苦しさを感じたり汗をかいていたりします。

これは車内の空気が就寝中の呼吸で消費されて二酸化炭素濃度が増えたからで、健康に害があるほどではありませんが快適な就寝の妨げとなります。

これを防ぐためには車内を換気しなければならず、密閉度の高い車内という特別なシーンでの問題です。

換気で一番簡単なのは窓を少し空けておくことなのですが、その状態では外から虫が入ってきたり音が聞こえてきたりします。

これを防ぎながら換気をするのに一番良い方法は車のエアコンを稼働させることで、エアコンを外気循環モードにすれば換気しながら温度管理も出来て便利です。

なおエアコン稼働時にはエンジンはアイドリング状態にしておいたほうが良く、ハイブリッドモデルであってもバッテリーが減るのを防ぐためにはエンジンは稼働状態が望ましいでしょう。

この際エンジンの排気管が積雪などで詰まると排気ガスの逆流などの問題がありますので、雪山などで車中泊をするときには窓を空けて安全性を高めておいたほうがよいでしょう。

ハリアーの車中泊に向かない点

ハリアーは車内のスペース的に車中泊に向いている車ですが、一方で次のような向いていない面もあります。

フルフラットモードは多少斜めになる

ハリアーでは後席とラゲッジスペースでフルフラットモードができるのですが、そのスペースは実際には完全なフラットではなく斜めになっています。

ハリアーのフルフラットモードはラゲッジスペースを拡大するための機能で、ラゲッジスペースを広げるだけであれば多少斜めでも問題はありません。

ハリアーの後部座席は背もたれを前側に倒すのですが、その際に背もたれは完全に収納されず座面に乗り上げる形になります。そのため背もたれの前側が多少斜めになりますが、角度自体はそんなにきつくはありません。

ポイント

角度は大きくないのでそのままの状態でも寝るのは難しくなく、慣れた方であればこの上に車中泊マットを敷くだけで十分寝ることはできます。

ですが斜めが気になるときには低い部分に段差吸収マットなどを敷くことで完全なフルフラットにはすることができますので、クッションや専用のマットなどを用意しておくと良いでしょう。

また斜め側を頭にすれば比較的自然な形で寝ることができるので、一度寝てみて感触を確かめてみると良いでしょう。

寝台の上下スペースが低めで窮屈さがある

ハリアー シート参考:toyota.jp

ハリアーの車内は前後のスペースと横幅に関しては十分なサイズがあるのですが、高さ方向は多少狭くて窮屈感があります。

ハリアーはクロスオーバーSUVとしては全高が低めの車となっており、それがハリアーのスタイリッシュなデザインのもとになっています。

ですがそのために室内高はあまり高くは設定できておらず、普通に座席に座ったときには頭が当たるなどはないので問題はないのですが、車中泊のときには少し窮屈感を感じる高さとなります。

車中泊のときに天井があまり高くないと寝ているときの窮屈さや寝返りを打つときに大変という問題があります。

ハリアーの寝台はラゲッジスペースとほぼ同じ高さとなりますので、寝台から天井までは700mm程度となります。

実際にはこの上に車中泊マットを敷くのでよりスペースは少なくなり、仰向けで寝る分には問題はないのですが窮屈さはあるでしょう。

また寝台から身体を起こす場合なども多少大変で、天井に頭があたったりしないように気をつけなくてはなりません。

荷室の残りが少なめ

ハリアーでは車内のラゲッジスペースを寝台として使ってしまうので、その分荷室が少なくなってしまいます。

車中泊では車の中で快適に寝られるかどうかが季になる部分ではあるのですが、実際に車中泊をするシーンというのは旅行の際が多いです。

そのため旅行用の荷物などを積み込んだ状態で車中泊をすることになるのですが、案外そのスペースが車中泊のときには少なくなってしまいます。

普通の旅行では荷物はある程度ホテルや旅館などに持ち込んでおけるのですが、車中泊ではそういったことはできません。

ハリアーの車内では寝るためのスペースとして後部座席とラゲッジスペースを使用しており、2人で寝るときにはそのスペースの殆どが使われます。

そのため荷物はその他の場所において置かなければなりませんが、残ったスペースは前席の上やダッシュボードの上、ドアポケットなどを利用することになるのでスペースには限りがあります。

また前席も前側にスライドさせるのでスペースが減るのですが、その分後席との間に空いたスペースはあるので隙間を埋める代わりに荷物を詰めておくのは便利です。

ハリアーの車中泊の口コミ・評判

ハリアーの車中泊についてはtwitterにも評判が投稿されており、その中からいくつかご紹介します。

この方は自宅かどこかでお試しの車中泊をされているのですが、準備も完璧でかなり快適な車中泊空間を作り上げられていますね。

またハイブリッドモデルということで消費電力の大きな電気毛布も使っておられ、冬季でもかなり快適な終身ができるでしょう。

こちらの方はハリアーのフルフラットモードの使い勝手を検証していらっしゃるようですが、実際には結構快適な車中泊ができます。

寝台の形状は写真にあるような斜めな形になっているのですが、角度は緩やかなので気にならない方は気にならないでしょう。

総評

ハリアーはクロスオーバーSUVとしてはデザインのシャープさと車内の高級さがあって満足度の高い車ですが、車中泊においてもなかなか使い勝手の良い便利な車です。

流石に大型ミニバンなどに比べれば気になる部分もありますが、クロスオーバーSUVの中では車中泊向けといえるでしょう。