最新の技術力を詰め込んで登場した新型タント。
その象徴である非常に高い車高や助手席側のピラーレススライドドアはそのままに、最新の予防安全装備に追従式のクルーズコントロールや全方位モニターなど普通車顔負けの装備が満載です。
エンジン性能の向上や車内のシートアレンジも広がっており、スーパーハイトワゴンのパイオニアらしく現代の日本車を象徴した存在となりました。
久しぶりにフルモデルチェンジをして登場したタントですが、実際の評判はどうなのでしょうか。
ここではタントの良い評判や良くない話をまとめて検証していき、買うべきかどうかを検証していきます。
タントの2ch(5ch)での良い評価
まずはタントがどのように見られているのか、評価の良い部分をご紹介していきます。
外観
ノーマルは日本一売れてるNBOXみたいでカッコイイ
老人が間違って買っちゃうな
カスタムはトヨタ顔でこれまたカッコイイ
老人はトヨタ大好きだからこれまた買っちゃうな
しかもメーターは老人が大好きなプリウスに似てるからこれは売れる!
皮肉が混じっているようにも見えますが、今回のモデルは基準車/カスタムともに、現在の売れ線のデザインが取り入れられています。
そのため没個性的だと言われてしまえばそこまでですが、多くのユーザーが好みやすいデザインになっているので、購入障壁は低いです。
ダサいか?
軽なのにメッキギラギラな旧型より全然マシだと思うけどな
タントカスタムは先代モデルほどメッキ装飾がギラギラしておらず、控えめになっているという意見もあります。
多くの人はカスタムのほうがかっこいいデザインになっていても、ギラギラしすぎて下品に感じる人が多いです。しかしこれはうまくまとまっていると言えるでしょう。
内装
旧型はシートバックを前に倒してテーブルになる機構があった、今回それを廃止して代わりにフラットになるようになった
先代までは助手席側のシートを完全に畳み込み、フラットなテーブルを作り出していました。
今回はその機構を廃止し、シートをリクライニングさせることでフラットな空間を作り上げる仕組みになっています。
リアシートとフロントシートをつなげて、車内で足を伸ばしてくつろぐことのできるシートアレンジが特徴的です。
内装はともかく近づいて自動でオープンするドアやスーパースライドなど
機能面で良さそう
車中泊用途でも今回のタントはフルフラットにできるのがいい
シートは大柄でも意外とユッタリとして座り心地良かった。
フルフラットにできるシートアレンジは、車中泊にも向いているようです。シート自体も大きく取られており、座り心地やホールド性もよく、実用性が高められています。
ただ先代までとは大きく異る部分ですから、使い心地はチェックしたほうが良いでしょう。
走行性能
NAノーマルタントに試乗してきたが静かだったよパワーボタンがついてて坂道もラクラクだったよ
スーパーハイトワゴンでやはり気になるのはエンジン性能です。
現行モデルもエンジン制御を調整するパワーボタンが採用されているため、NAでも坂道はらくらくという意見があります。
高速ちょいちょい乗る人ならターボもありだけど街乗りちょい乗りメインの人はターボやめた方がいい。
燃費はしっかり差がでる。燃費悪いのがストレスになる人はNA
でも重い車なのでもっさりがどうしてもストレスになる人はだけどかな。
↑ 失礼、最後、加速もっさりがストレスになる人はターボだね。
新型のCVTとエンジン制御が良くできているようで、NAでもそれなりに加速するようです。
ですから燃費がどうしても気になるという人は、無理してターボエンジンを選ばなくても良いという意見もあります。
ただ高速を多用する人やスーパーハイトワゴン特有のもっさり感が受け付けられないという人は、やはりターボエンジンは必須のようです。
安全性能
一般道でもACC使えるよ?
渋滞なんてメチャメチャ楽ちんだし
レーンキープもオートブレーキホールドも快適すぎて一度使うと戻れんよ?
今回のタントの目玉機能の一つ、アダプティブクルーズコントロール(ACC)。希望の速度で設定すると単一車線において前方の車両との車間距離を一定に保ちつつ車線維持まで制御してくれる、便利な機能です。
停止までしっかりサポートしてくれるので、一度使うと手放せなくなるほど便利だという意見もあります。
アダプティブヘッドライトは凄いな!
常にハイビームで走れるやん、
対向車のとこだけ暗くしてれるやつ!
メインカーに付いてるけどメチャ便利だし安全
安全機能が向上したアダプティブヘッドライト。周囲の状況をカメラで判断しながら、最適な配光で周囲を照らしてくれる機能です。
対向車や前方の車両などに配慮しながら一番明るい状態を自動で保ってくれますから、夜間の運転が多い人には非常に便利ですし、安全な運転を保てます。
燃費
youtubeのカスタムRSの試乗動画で、走行距離が2.9km、走行時間が13分、平均車速が13km/h、道は街中の平坦な道路
これで平均燃費が15.8km/lって燃費が良いね
うちの車だと6km/lくらいだわ
ターボモデルの平均実燃費は15.8km/L程度が出ているようです。WLTCモードの市街地燃費は17.5km/lですから、それなりに近い数値が出ていますね。
平均速度の遅さや走行時間などから考えると、もうちょっと良い環境であれば概ねカタログ値に近くなるのではないでしょうか。
乗り心地
一般道での運転はそれほど変化はなし
ロードノイズはタイヤの減り具合・銘柄にも左右されるけどもちろん新型の方が静かな印象。
窓やボディからの風切り音は同じ印象。フロア下からの音はやや静かになったかも
ただし、先代は2WDで今回は4DWの為、参考にならないかも…。
やや、山道みたいなところでハンドルを切ると、新型の方がわずかにリニアに反応してくれるかなぁって感じ
新型プラットフォームを採用しているためか、静粛性やハンドリング性能は向上しているようです。とはいえどちらも僅かな変化なので、過度な期待は禁物でしょう。
なにげに軽スーパーハイトワゴンで最小回転半径4.4mは現行ナンバーワンなのな
地味な部分ですが、実は向上している最小回転半径。やはりエンジン性能や先進安全装備など目新しい部分に目は行きやすいですが、こういった運転しやすい車づくりが重視されているのは、ユーザーにとっても評価しやすいところなのではないでしょうか。
ウォークスルーめちゃくちゃ便利です。幼児がいるので本当に重宝しています。1番後ろまで下げて横向きに座って、助手席のテーブル使ったり、リアの左に設置したチャイルドシートに座っている子供と遊んだり、楽しんでいます。
現行モデルからさまざまな変更が加えられたシートアレンジ。その一つである運転席ロングスライドによる利便性やウォークスルーなどは、子育て世代のファミリーにはピッタリな使い心地のようです。
価格
俺もカスタボにオプション着けて値引き後でも228万円だったよ
タントカスタムのターボグレードは、値引き込みで228万円だったという意見があります。
最近の軽自動車は価格が高騰しているとは言いますが、200万円の大台超えが普通になってしまっていますね。
タントの2ch(5ch)での悪い評価
最新のプラットフォームや装備が期待されている新型タント。良いことばかりのようですが、悪い評判もあるのでしょうか。次に良くない評判を見ていきます。
外観
スライドシートや見た目Nボ意識しすぎて今のより余計に地味になったな
リアバンパーの凹みいらないわ
カスタムはまあまあすき
売れてる車を真似るのは トヨタグループの常套手段ではあるのはわかるんだが仮にも軽No.1メーカーなんだからオリジナリティをもっと出してほしいとは思う
スピンドルグリル風のカスタムは意外といいとは思うけどね
売れ線を狙いすぎたことが裏目に出てしまったようです。ライバルであるN-BOXを意識し過ぎだという意見が多くありました。
先代までのタントらしいデザインを好む人にとっては、現行モデルでは物足りない部分があるようです。
ただカスタムに関してはスピンドル風グリルなど、トヨタグループらしいデザインが取り入れられており、受け入れられています。
これ。今回のカスタムはこれに尽きると思う。
シーケンシャルウィンカーではなく、あくまでもシーケンシャル風ウィンカーだけど、これのせいで買う気になれない。
無理矢理シーケンシャル風にとかしなくて、普通にLEDの方が何倍もマシ。
もうひとつ残念なのがこのシーケンシャル風ウインカーです。タントカスタムのウィンカーは、2つの光源を使って光の加減を調整し、シーケンシャルウインカーのように見せる工夫がなされています。
YOUTUBEなどで実際に見てみると、テープLEDのテイストをうまく使ってでよくできていると感心させられますが、やはり気に入らない人にとってはどうしても受け入れられないようです。
内装
内装のキルティング仕上げは生理的にパスだわ
新型タントはシートの表皮デザインとインパネにキルト風のデザインが施されています。
柔らかいフレンドリーな印象のこのパネルですが、実際にはプラスチック製でソフトパッドではないため、気持ち悪いという意見がいくつかありました。
ここは好みの部分が多いですから、実際に見て確認してみてください。
ノーマルのインテリア ベージュからグレーに変わったのは良いと思うんだけど、すごく安っぽくなったように見える
ACC未装着車は正面パネル真っ暗ってさ
ダイハツ痛恨の大失策だよね
こんな差別的なクルマづくりして恥ずかしくはないのだろうか?
そして先代モデルに比べて内装が安っぽくなったという意見が多くありました。インパネの質感や色使いがうまく行かないためかプラスチックらしい印象が強く、質感の低さが露呈しています。
さらには上級グレードでオプションでしかつけることのできないアダプティブクルーズコントロール。
そのインフォメーションディスプレイがないモデルは、メーター内のその部分が真っ黒なパネルとなってしまいます。
せめて何か表示してほしいところですがなにもないため”下のグレードを買った”もしくは”妥協したものを買ったのか”と非常に無念な気持ちにさせられるようです。
新型タントは運転席、助手席ドアの内装取っ手部分が膝と腿にぶつかりストレス
購入検討してる方は試乗時確認してもらいたい
何故こんな低い位置に取っ手をつけてしまったのだろうか
意外に乗らないと気づかないのがこのドアアームレストの低さです。シートポジションにもよりますが、ドアの出っ張ってる部分が低いため、足を広げ気味に座る人はじゃまになるという意見がありました。
気にならない人は全く気にならない部分だとは思いますが、こうした細かなストレスはいつか爆発しますから、事前に試乗などで確認しておくことが重要でしょう。
今回リアシートのダイブダウン機構、廃止になってんだな
一応倒せば沈み込みはするけど、3代目までのフラットには程遠いなぁ、荷物積み込みにくくなったよ
先代まではラゲッジスペースを最大限に使うために、リアシートを足元に収納するダイブダウン機能がついていました。
これは背もたれを倒してかつ足元まで収納する必要があったので、荷室の活用には便利でした。ただ2アクションの上、意外にシートが重いので操作性はそんなによくありません。
現行モデルでは操作性を優先したのか、多少の沈み込みを用いた可倒式の収納となっています。
ですので今までと同じような使い勝手を想定していた場合、人によっては不都合がでる場合がありますから、試乗車で確認しておくことが重要です。
走行性能
走りやスピードやパワーを求めるならハイトワゴンはやめとけ
空気抵抗大きいしバランス悪いしエンジン小さいのにコンパクトカー並の重さがあるからな
アルトワークスあたりにしとけ
ACCは1車線の自動車専用道路で使用してみたけど
雨の中でも前車を見失うことはなく優秀だった。
ただ、加速時は排気量も小さいこともあり回転数やエンジン音は高め。
ターボでこれなのでノンターボだと設定速度までの加速がしんどいかも…。
走行性能は良くなったと言われているタントですが、それでもコンパクトカー並みの重量と空気抵抗をもろに受ける形状のボディです。
走行安定性や加速性能は高いとは言えませんから、他の車から乗り換える人はそれなりの覚悟が必要です。
さらに人によってはターボは必須と言われます。使用環境の全てを考慮して試乗などで確認し、納得の行く状態で購入しましょう。
高速には一切乗らない人も自分含めて2人までし乗せないことを徹底することを誓いノンターボ車を購入したんだけど
今はACC付きのRSにしなかったことを激しく後悔してる、今時ACCも付いてない車なんか未完成車にしか思えなくなった
ターボの付いてない鈍足カメの軽自動車なんて遅すぎるし完全に車選び失敗したわ
これから買う人は絶対ターボのACC付きにしとけ、俺のような犠牲者がこれ以上増えないことを願う
こちらの方はノンターボのタントを購入し非常に後悔しているようです。ある程度制限がかかることを前提として購入するのは良いですが、その後何が起こるか想定できません。
できるだけいい状態で乗れるように工夫しましょう。
安全性能
スマートアシスト
今、新型を検討中でスマアシを重要視してる人は、ステレオカメラが夜間ほぼ役に立たない代物であるということを店でちゃんと確認した方がいいよ。
対自転車にいたっては夜間どころか昼間でも非対応みたいだし。
自分はそれで残念ながら候補から外した。
まあこれ見てる人でスマアシを重要視してる人は少ないのかもしれないけど。
今やどの車にも搭載され、性能の差が議論される段階に来ている緊急ブレーキ。タントに採用されているのはステレオカメラによる安全機能です。
こちらは実際の映像を見ながら車が判断するため、前方の車や停止車両だけでなく、歩行者なども検知できるのが特徴です。
ただし夜間のような暗い場所や逆光など、人間でも確認しづらいシチュエーションでは力を発揮できません。安全性能を重視する人は、こういった違いもしっかり考慮しましょう。
パーキングアシストだけど雨のせいか他車や壁にぶつかりはしないが
アラーム出てキャンセル多発してまともに使える代物じゃなかったわ。
そして遅すぎるからショッピングモールなんかの駐車場で使ったら
キレられるかも…。
今回の数ある最新機能の中の一つであるパーキングアシスト。指定した駐車線に合わせて、車が自動でハンドル操作を行ってくれるので、アクセルとブレーキ操作だけで駐車ができる便利な機能です。
実はアクセルを踏むと道から外れやすかったり、適度なブレーキ操作など速度にコツが必要なので、自分で止めたほうが圧倒的に早い代物だったりします。
しかしそれ以上に車が自動で行ってくれているという、優越感に浸れるのが一番の魅力でしょう。
アダプティブクルーズコントロール
あんまり使い物にならないよ
いかんせん2秒だしピーピーうるさい、
トヨタ車のプリウスくらい利口かと思ったが全然だった、
車間距離も結構不安定な感じ
本当高速とか流れのある信号やカーブ無いような道じゃ無いと恩恵少ない、ステアリングアシストもはみ出そうにならないとアシストしないしw
今回の目玉機能の一つであるACCですが、やはり良い評判ばかりというわけでもありません。
例えば渋滞などで止まる場合、ブレーキ保持は2秒で解除されてしまいますから、ブレーキは忘れずに踏む必要があります。
車線維持機能もどちらかというとはみ出したときに元に戻すというような操作感のため、ふらつく感じが苦手という人もいるかもしれません。
まだまだ万能ではありませんし、その他にも
今日一般道でACC試したが一応きちんと作動するな。
前車との距離もマスコミで言われるほど離れなかった(設定速度が50km/hと遅かったこともあると思うが)。
ただ、前車が停止するとかなりぎりぎりまで迫ってからこちらも停止するので心臓に悪いw
やはり高速道路や流れの良いバイパスなどで使うべきものだと思う
ACC欲しいと思ってたけどバイクがいるとダメってので躊躇してる。
街中バイクだらけだからなあ。
バイクが相手では反応しなかったり、停止時のブレーキまでの動作が遅かったりと、条件や動作環境などまだまだ詰めの甘さが露呈しています。
目玉機能のACCですが、過度な期待は禁物です。
乗り心地
RSターボ4WD試乗してきたけど、
エンジン音は結構します。
2代前の同車に乗っていますが、動作(挙動)は
比べてみてあまり違いが無いように感じました。
坂道なんかも、それなりに唸ります。
スペーシアのターボの方が静かでしたね。
あまり参考にならず申し訳ないです。
社内にはエンジン音は結構響き、坂道ではエンジンの唸りが気になるという意見がありました。2世代前のタントとほぼ同程度の静粛性だという意見があります。
ただ、
>>546
俺はスペーシアの方がうるさく感じたけどな
という意見もあります。エンジンやロードノイズ、風切り音など人によって騒音の気になる部分は違います。
ですから試乗して具体的に気になるかどうか、対策でどうにかなる程度かなどしっかりと確認してから購入しましょう。
2日目のカスタムRSインプレ。
走ってるとリアゲートのあたりがガタガタ言う。
細かい凸凹のある道を走ると後輪が激しくバタバタする。
ボディが緩い感じがする。
おお、試乗した時の俺の感想と近い。
どうもバタバタ感が否めなかった。ふらつくというか安定感がない。
乗り心地面では、タントの後輪がバタバタするという意見がいくつか聞かれます。
燃費性能を高めるために後輪の抵抗を低減するには足回りを固めるのが一番ですが、その反動が来ているようです。
後部座席に乗る人は乗り心地があまり良くないでしょうし、車によってはリアゲートから異音が発生するという意見まであります。
他メーカーでもこのような事例があり、後ほど対策品が用意されたということもありますから、あまりにもこういった台数が多い場合は、メーカーも対策を始める可能性がありますね。
スマアシの前に可動式(チルト&テレスコ)ステアリングコラムをいい加減全車標準にせーよと…
タントで一番の問題はここなのではないでしょうか。衝突安全装備や予防安全装備などはドライバーの最適なドライブ環境が前提です。
その前提条件であるドライビングポジションを組む部分が未だに軽視されているのは、自動車メーカーとして考えさせられる部分であります。
価格
軽で260万ってそこそこの乗用車買えるやん
やはり価格は大きな問題点です。260万円といえばコンパクトカーや、フィットハイブリッドなどがが普通に買える価格帯です。
ACCやアダプティブヘッドライト、オートスライドドアなどいたれりつくせりの機能や高い安全性能がフルでついてこの価格と考えればお買い得ですが、軽自動車という車格を考えると、どうしても躊躇してしまいます。
もちろんコンパクトカーでここまでの装備をつけると300万円コースですから、本来のコスパは良いです。
ノーマル、値引きは普通に10万
新型で発売したばかりという割には大きな値引きです。
とはいえライバルに比べれば値引きは小さめですから、どこも同じような機能が付き始めている現在、勝負はかけにくくなっています。
その他
余計なメカを入れると故障率は上がるんだよ…燃費向上するから大歓迎だが
悪いけど今この新型ギア付CVT車を買う人は有料のテスターだと思ってる
ただ故障すればする程改善されて良くなるしいずれは商用車以外のダイハツ車にこの先搭載するだろうから
特にミライースに載せたら更に燃費が良くなりそうなので期待はしている
現行モデルで採用された新型のD-CVT。CVTより伝達効率の高いギアを低速時と高速時に採用することで、CVTの弱点である伝達ロスを抑え、さらに変速比を大きくすることでパワートレイン全体での効率上げています。
ただ採用されたばかりの新型CVTということもあり、このように人柱のように見られてもいます。
機構が複雑になるということは、その分故障の可能性が上がるということですから、それに乗るからにはそれなりの覚悟が必要だということです。
簡易カタログでのネタバレ通り運転席シートリフターとチルトステアリングはL/カスタムLではオプションの用意すら無く後席スライドも無しというのは当たったけど、まさかドアミラーが電動格納式から手動式にグレードダウンというのは全くもって呆れた…予想外過ぎだろこれはと
それらと左右スライドドアイージークローザーが欲しいならプッシュスタート仕様のものを買わざる得ないっていうのはどうにかならんかったのかとばっかりだ
乗り心地の部分でもお話した点でもありますが、標準装備だと思っているものがオプションとなっていることが多い車です。購入の際にはしっかり販売員と相談しましょう。
12月にグランドエディションもしくはトップエディションの特別仕様車が
登場するらしいです。
そのタイミングでホールド機能付きACCに変わるらしい
来月末から先行予約開始とのこと
外観はヘッドライトとテールがブラック調になるみたい
また分かり次第、情報出していきます。
巷ではすでに特別仕様車や仕様向上の噂も出ています。消費税増税の折に合わせて新車需要を掘り起こし、増税後の冷えた需要を再加熱するための特別仕様車の投入という見方がされているようです。
なかにはこのように電動パーキングなどを採用し、ACCのブレーキホールド時間を伸ばすのではないかという憶測も出ています。
たださすがに発売から半年足らずで機構自体を変えてしまうということは考えにくく、特別仕様車の導入だけではないでしょうか。
とはいえ、新車投入から半年足らずで特別仕様車を出されると、待望の新型タントを狙って購入した人たちからは反感を買いそうですね。
タントは買いなのか?
総評
デザイン
現行タントはダイハツらしいデザインをベースに流行りのテイストをふんだんに盛り込み、受け入れやすいフレンドリーなデザインとなっています。
ただ多少没個性的になっていたり、カスタムではメッキの使用を控えたりと地味な印象もあるようです。
内装ではキルティングデザインのパネルやナビパネルの縁取りなど、ところどころこだわりが感じられますが、配色や質感がプラスチックな質感で安っぽい印象があるようです。
その他にも先代からの続くピラーレス構造は維持しつつ、運転席ロングスライドシートの採用やシートアレンジの改変などそれまでのモデルとは変わっています。
タントから乗り換えを考えている人は、事前に使い勝手を確認しておいたほうが良いでしょう。
走行性能
エンジン性能はNAでも十分こなせるようです。ただスーパーハイトワゴン特有のもっさりした感じが苦手な人や高速道路を多用する人はストレスがかかるでしょうからターボモデルが良いでしょう。
その他安全装備はステレオカメラによって作動しており、最適な配光を行うアダプティブヘッドライトとの相性は良いでしょう。最新のパーキングアシストはそれなりの慣れが必要です。
アダプティブクルーズコントロールはターボモデル専用となっており、非常に便利ながらも挙動が不自然だったりと不安になる要素が多く、コストの面でも微妙でしょう。
乗り心地はそれなりに完成していますが、リアがよく跳ねるようで乗り心地は良いとは言いにくいです。
その他にもドライビングポジションを設定するチルトテレスコ機構やシートリフターがオプション設定であったりと、安全性が重視するのであればカメラやエアバッグなどの前に標準化したほうが良いのではないでしょうか。
その他
その他にも新型のD-CVTの採用やDNGAの初採用など、新しいチャレンジが見られるタントですから、今後不具合やリコールなどが発生する可能性も視野に入れていかねばなりません。
買いかどうか
ここまで総評をしてきましたが、新型タントは買いなのでしょうか。
結論としては安心して購入して良いでしょう。ただ特別仕様車の発売まで待つのが良いです。
まずはタント自体ブランドがしっかり確立されているモデルですから、市場の評価は安泰です。
その他にも新型のプラットフォームやCVTなどのチャレンジ、安全装備の拡充など、他社に負けない車作りで今後が楽しみです。
ただすでに発売から部品供給元の不具合や年末には特別仕様車が登場するという話も出ています。その他にもACCの挙動なども開発を重ねることでアップデートがなされます。
そう考えると特別仕様車が発表されるタイミングというのはある程度車の仕様が固まり、不具合なども潰した状態で出てきますから安心して乗ることができます。さらに特別仕様車はお買い得でありますから一番いい条件で購入できるでしょう。
逆におすすめできないのは燃費最優先のユーザーやそもそもスーパーハイトワゴンが受け入れられない人です。
スーパーハイトワゴンは独特のもっさりした走りと空気抵抗など外部の影響を非常に受けやすい車です。こういった挙動が苦手だという人はほぼほぼやめたほうが良いでしょう。
そして燃費最優先のユーザーはタントには向きません。今回タントはエンジン制御や軽量化などで効率の改善を施しましたが、燃費の向上策は他社に比べ少ないです。最新のハイブリッド機構をもつスペーシアなどにはかないません。
ですので、スーパーハイトワゴンが苦手な人や燃費最優先のユーザーにはおすすめできません。