1分で車を60万円値引きする裏技

スイフトの給油口の開け方を画像付きで解説!開かない場合の対処法も!

スズキ スイフトはスズキのスポーティなコンパクトカーで、スズキの代表的な1車種です。

今回はこのスイフトの給油口についてご説明します。

スイフトの給油口の位置

スズキ スイフト参考:www.suzuki.co.jp

スズキ スイフトはスズキのコンパクトカーのラインナップの中ではエントリーモデルに位置づけられる車で、小型で扱いやすい車です。

スイフトは現行モデルで4代目となるのですが、スイフトのコンセプトは初代から一貫してスポーティなコンパクトカーというものがあります。

それまでコンパクトカーといえば大人しいデザインでファミリーカーとしてそつのないものが多かったのですが、スイフトではエクステリアデザインにシャープな部分を取り入れてカッコよさを持たせたデザインが特徴です。

またグレードとしてもおとなしめなモデルの他にスポーツモデルも用意されており、走りの面でもホットハッチバックとして魅力的な車となっています。

また現行モデルではスズキが展開するハイブリッドシステムがスイフトにも搭載されており、燃費性能も高い車に仕上がっています。

スイフト リア参考:www.suzuki.co.jp

そんなスイフトの給油口ですが、位置的には車の左後方にあります。

スイフトは5ドアのハッチバックカーでフロントドアとリアドアがありますが、左側のリアドアのすぐ後ろに丸く切り取ったような箇所があります。

この場所がスイフトの給油口となっており、この丸いフタを開くとその中に燃料口が位置しています。

給油口の形状には車によって丸形や四角形、多角形などさまざまですが、スイフトはシャープながら丸みもあるデザインなので、給油口の丸いデザインは違和感なく溶け込んでいます。

スイフトの給油口の開け方

給油口

次にスイフトの給油口の開き方と給油の方法をご紹介します。

スイフトの給油口の開き方

スイフトの給油口は丸形のフタの部分ですが、その開閉方法としてはレバー式になります。

MEMO

車の給油口の開閉方式としては以前は鍵穴式が主流であり、給油口の近くに設けられた鍵穴に車のキーを差し込んで回すことで給油口のロックを解除させる方式です。

この方式はシンプルで信頼性も高かったのですが、一方で車の外部から給油口を開けられるという防犯性の低さやキーを差し込んで回すというちょっとした手間があります。

そのためあるところからレバー式の開閉方式が登場し、車内に設けられたレバーやボタンを操作することで給油口のフタを開く方式が登場しました。

初期にはレバー式の信頼性によるフェールセーフからレバー式と鍵穴式が並行して採用されていましたが、現在では鍵穴式は廃止されてレバー式のみというタイプが一般的です。

ポイント

スイフトの給油口もこのレバー式のみの設定となっており、前述の画像のように車の外観には鍵穴などなく丸いフタのみとなっています。

スイフトの運転席には給油口のフタを開くためのフューエルリッドオープナーがあり、これを引くことでワイヤーなどでつながった給油口のロックを解除します。

フューエルリッドオープナーは運転席の足下にあり、シートのレールの右脇あたりにあります。

フューエルリッドオープナーにはガソリンスタンドの給油機のマークが入ってるのでわかりやすくなっていますし、場所がわかれば運転席に座ったままで手を伸ばせば操作することができます。

ロックが解除されると給油口のフタが少しだけ浮き上がるように開きますので、あとは車の車外に出て手動で給油口のフタを開くことで給油口を完全に開けます。

スイフトの給油方法

スイフトの給油口が開いたら次は給油を実施します。

スイフトの給油口を手動で完全に開くと、その中には燃料タンクにつながる燃料口があります。

燃料口にはフタをするための燃料口キャップがはまっているのですが、燃料口キャップはねじ込み式で燃料口に固定されていますので左に回して取り外します。

取り外した燃料口キャップは車体とひもでつながっているので紛失防止にもなっていますが、もうひとつ給油口のフタの裏に燃料口キャップを固定できるようにもなっています。燃料口キャップが給油時の邪魔にならずに済むので積極的に活用しましょう。

燃料口キャップが外れたら給油が実施できますので、ガソリンスタンドの給油機のプロープを差し込んで給油を実施します。

給油が完了しましたらプロープを抜いてから燃料口のキャップを固定するのですが、右回しで燃料口のキャップをねじ込んでいくとあるところで「カチッカチッ」という音がします。

この音がしたら固定完了の合図ですので、あとは給油口のフタを手動でロックがかかるまで押し込んでやれば固定完了となります。

このとき燃料口キャップが給油口のフタの裏にはまったままだと給油口が閉まらなくなるのですが、これは燃料口キャップの閉め忘れのフェールセーフにもなるので安心できる構造です。

スイフトの給油口が開かない場合の対処法

スイフトの給油口はシンプルな構造で故障も少ないのですが、万が一故障してしまったときには対処が大変です。

スイフトの給油口はフューエルリッドオープナーを引くことでロックを解除できるのですが、運転席の近くにあるフューエルリッドオープナーから車の左後部にある給油口まではワイヤーやリンク機構でつながっています。

この機構は機械式で信頼性も高く故障はほとんどとないのですが、それでも車の年式が古くなって経年劣化などによってワイヤーが切れたりリンク機構の錆によって動かなくなってしまうことがあります。

もしこの部分が故障するといくらフューエルリッドオープナーを引いても給油口を開くことができず、また他の方法で給油口を開くこともできません。

給油口の故障に気づくのは多くはガソリンスタンドに給油に行ったときですが、もしその際に給油口が開かなくなっていると燃料を給油できなくなってしまいます。

また給油口を再度開くためには基本的には修理が必要なのですが、個人やガソリンスタンドでの修理ではなかなか手が出せない部分であり、その場での対処というのが非常に難しいです。

対処としてはディーラーや自動車修理工場での修理が必要なのですが、修理のためにそこまで自走できるかどうかは燃料の残り具合で決まってしまいます。

まずはディーラーや自動車修理工場へ電話などで連絡をすることになりますが、もし自走できない距離や遠出や旅行先でのトラブルであると別の手段で車を移送する方法も考えなくてはならないでしょう。

スイフトの給油口レバーが壊れた場合の対処法

もしスイフトの給油口が開かなくなってしまった場合には修理対応が必要ですが、修理についても緊急時であっても簡単には実施できません。

スイフトの給油口の開閉機構はワイヤーなどでつながっているのですが、そのワイヤーは運転席から給油口のロックまでの間を車内の各所を通ってつながっています。

ポイント

しかしもしその経路の何処かが動かなくなったりワイヤーが切れてしまったときには修理のためにワイヤーにアクセスしなければならないのですが、ワイヤーはシートの下やパネルの下、カーペットの下などを伝ってつながっているのでアクセスがそもそも非常に難しいです。

個人やガソリンスタンドの設備ではこういった修理は難しく、ディーラーや自動車修理工場で車内の部品を外してからでなければ修理は厳しいものです。

もちろんディーラーなどであれば比較的簡単な修理ではありますが、修理が完了できる期間は交換部品が手に入るかどうかにかかっているでしょう。

なお一部の車種には緊急時の対応として車内の部品を一部取り外すことで給油口のロックにアクセスできる構造がある車もあるのですが、スイフトにはこういった構造は設けられていません。

そのためいくら緊急時とはいっても給油口は故障してしまったら開きませんので、ディーラーや自動車修理工場にしっかり連絡して対処を検討しましょう。

とはいえスイフトの給油口の開閉機構やワイヤーなどは基本的には信頼性がしっかり確保された構造なので、故障に遭遇すること自体あまりないのでそこまで心配しなくてもよいでしょう。

スイフトの給油口カバー・ステッカーおすすめ

最後にスイフトの給油口をドレスアップするためのアフターパーツをご紹介しましょう。

まずこちらのアフターパーツは現行スイフトにも使えるスズキの純正パーツですが、給油口のフタにかぶせて使うドレスアップパーツとなっています。

デザイン的にはメタリックな金属製の硬いパーツに見えますが、取り付けには両面テープなどでの簡単な方法なので個人でも取り付けできるでしょう。

また純正品ということでスイフトの車名のロゴも入っており、デザイン的なアクセントもバッチリです。

こちらのアフターパーツは汎用品の給油口のステッカーとなりますが、サイズ的にはスイフトにも使える丸形のものとなっています。

デザインは前述のアフターパーツよりは少しシンプルですが、質感は十分でしょう。
こちらのパーツも両面テープによる固定なので簡単に装着できます。

こちらのステッカーも汎用品ですが、こちらは非常に可愛らしいイラストのはいったステッカーでありコンパクトカーであるスイフトにもマッチします。

形状も丸形の給油口にマッチするのでスイフトにしっかり使えますし、取り付けも簡単なステッカーで便利です。

前述のアフターパーツはスポーティで硬い印象になるアフターパーツでしたので、それとは違った柔らかめのデザインが面白いですね。