1分で車を60万円値引きする裏技

エブリィにはチャイルドシートが2台取り付け可能?おすすめのチャイルドシートはこれ!

スズキ エブリィは軽自動車のセミキャブオーバーバンで、主に商用車として運用されている車です。

今回はこのエブリィへのチャイルドシート設置についてご紹介します。

エブリィのチャイルドシートの設置可能場所

スズキ エブリィ参考:www.suzuki.co.jp

スズキ エブリィは軽自動車サイズの商用バンがメインの車種で、コンパクトなボディと高い積載性、コストパフォーマンスなどが特徴の車となっています。

エブリィは軽自動車のハイルーフバンであり、商用車に求められる車内の積載性を優先した設計の箱型バンとなっています。

エブリィは商用メインなのでラゲッジスペースの広さが気になる車ですが、車内には4人乗りが可能なシートも設置されているのである程度乗用車としても活用できます。

さらには派生モデルとして乗用モデルであるエブリィワゴンも存在しており、エブリィワゴンはエブリィよりも座り心地の良いシートや車内装備の充実さなど乗用車として必要な機能が追加されています。

今回はエブリィへチャイルドシートを設置する場合の状況などをご紹介しますが、合わせてエブリィワゴンでの状況もご紹介しましょう。

スペックエブリィエブリィワゴン
乗車定員4名4名
全長3,395mm3,395mm
全幅1,475mm1,475mm
全高1,895mm標準ルーフ:1,815mm
ハイルーフ:1,910mm
室内長2,240mm2,240mm
室内幅1,355mm1,355mm
室内高1,420mm標準ルーフ:1,315mm
ハイルーフ:1,420mm
ラゲッジルーム高さ1,240mm通常ルーフ:1,160mm
ハイルーフ:1,260mm
1,385mm1,385mm
奥行き930mm〜975mm(4名乗車時)
1,820mm〜1,910mm(後席折りたたみ2名乗車)
2,640mm(助手席、後席折りたたみ1名乗車)
770mm(4名乗車時)
1,910mm(後席折りたたみ2名乗車)
2,640mm(助手席、後席折りたたみ1名乗車)
運転席寸法高さ約1,300mm標準ルーフ:約1,100mm
ハイルーフ:約1,300mm
500mm620mm
奥行き約900mm約900mm
助手席寸法高さ約1,300mm標準ルーフ:約1,100mm
ハイルーフ:約1,300mm
490mm490mm
奥行き約900mm約900mm
後席寸法高さ約1,300mm標準ルーフ:約1,100mm
ハイルーフ:約1,300mm
1,185mm1,170mm
奥行き約1,000mm約1,000mm

エブリィとエブリィワゴンはどちらも大まかな外観サイズはほぼ共通であり、軽自動車規格に合わせたサイズ感になっています。

エブリィは全高が1,895mmの1種類ですがエブリィワゴンには標準ルーフとハイルーフの2種類があり、ハイルーフの高さはエブリィよりも高くなっています。

ポイント

このボディサイズと箱型の直線的なデザインによって車内スペースは広々としていますが、4名乗車時のラゲッジスペースの積載性はエブリィのほうが高くなっています。

この点はセカンドシートの仕様の違いによっており、商用モデルであるエブリィは簡易的なベンチシート式の座席であるのに対して、乗用モデルであるエブリィワゴンにはしっかりしたシートや足下スペースが確保されているため、居住性を優先したことでラゲッジスペースの奥行きが短めとなっています。

ではまずエブリィとエブリィワゴンそれぞれにおいて、チャイルドシートの設置可能な場所をご紹介しましょう。

エブリィのチャイルドシート設置場所

エブリィ チャイルドシート参考:www.suzuki.co.jp

エブリィでのチャイルドシート設置可能場所としてはセカンドシートが充てられており、商用モデルではありますが一応ファミリーカーとしても運用できます。

チャイルドシートは幼い子供を安全に車に乗せるための器具であり、子供の小さな体に合わせた保護機能やクッション、ベルトなどが一体化されています。

このチャイルドシートは車側にしっかりと固定する必要があり、特に走行中や万が一の事故の際にチャイルドシート自体が外れてしまわないように確実な固定が求められます。

チャイルドシートの固定にはシートに備え付けのシートベルトを利用するのが一般的であり、簡易的な2点式シートベルトでは不足ですが3点式シートベルトならば多くのチャイルドシートを固定可能となります。

エブリィのような商用の小型バンではセカンドシートが簡易的な仕様であり、エブリィも左右席が繋がってクッション性も少なめなベンチシートとなっています。

商用車はシートベルトについても簡易的でコストの少ない2点式シートベルトであることが多いのですが、エブリィは標準装備でセカンドシートにも3点式シートベルトが装備されており、チャイルドシートによってはセカンドシートに設置が可能です。

助手席にも3点式シートベルトはあるのですが助手席へのチャイルドシート搭載はあまり推奨されておらず、特にエブリィなどは車の前方のオーバーハングが少ないので正面衝突時などに安全性の低い助手席はチャイルドシートには適していません。

それでも商用モデルでチャイルドシートをセカンドシートで運用できるというのは最近の車だなと感じますし、仕事の車との併用や価格が安価で積載性の高いとしてエブリィにも魅力があるので、ファミリーカーとしても運用できるのは便利です。

エブリィワゴンのチャイルドシート設置場所

エブリイワゴンはエブリィをベースとした乗用モデルでインテリアデザインは結構な違いがありますが、チャイルドシートの運用に関してはほぼ同様となります。

エブリィとエブリィワゴンはセカンドシートの仕様の違いは大きな変化点であり、より乗用車としてしっかりしたシートに変わっています。

エブリィのベンチシートはクッション性の少ない簡易的な座席で長距離移動などには向かないものでしたが、エブリィワゴンでは座面や背もたれのクッション性の高いシートになっており乗用車として十分なクオリティがあります。

またセカンドシートが左右分割式となっているためシートアレンジやシートの前後スライド、リクライニングなどを独立して行えるようになっており、居住性や積載性をフレキシブルに調整できる仕様となります。

チャイルドシートの設置に関してはエブリィ同様セカンドシートへの設置が基本となっており、セカンドシートの左右席にそれぞれチャイルドシートを設置できます。

エブリィにはない点としては左右分割式シートな点を活かして、片側の座席を収納したり移動させたりする際にもう片側に設置されたチャイルドシートが邪魔にならない点があり、より車内スペースの変化を楽に調整できる点です。

また後述しますがエブリィワゴンのみにISOFIX式のチャイルドシート固定構造が装備されていますので、エブリィでは利用できないISOFIX式チャイルドシートが設置できる点も大きな違いと言えるでしょう。

エブリィのチャイルドシートの可能台数

エブリィおよびエブリイワゴンへのチャイルドシート設置可能台数はチャイルドシート自体の取付構造でも変わってくるもので、シートベルト固定式とISOFIX固定式の2種類があります。

今回はこの2種類それぞれでの設置可能台数をご紹介しましょう。

シートベルト固定式のチャイルドシート設置可能台数

シートベルト固定式のチャイルドシートは最も基本的な構造となっており、汎用性も高い仕様です。

チャイルドシートの固定構造として3点式シートベルトはほぼどの車種にも適用できる構造であり、1台のチャイルドシートを多くの車種で利用できる汎用性があります。

チャイルドシート自体のサイズはさまざまですが取り付けるシートを選ばないので車の中でもすぐに移動することが可能であり、シートアレンジや乗車人数によっての調整も行いやすいです。

また販売されている製品にもシートベルト固定式の製品が多いので、選択肢も幅広い点が特徴です。

ポイント

エブリィではシートベルト固定式のチャイルドシートが便利に使える仕様であり、基本的にセカンドシートの左右席に1つずつ、最大2つまで設置が可能です。

助手席に関しては前述の理由で取り付けには向きませんが、シートアレンジなどの関係で一時的に移動させるなどの使い方は可能でしょう。

またエブリィのセカンドシートは前後スペースの調整ができませんので、あまり大きなチャイルドシートは搭載性を事前に確認する必要があります。

これに対してエブリィワゴンについては、エブリィ同様セカンドシートに2つまでチャイルドシートが設置できます。

ただしエブリィに対してセカンドシートの左右分割式構造と前後スライドが可能ですので、チャイルドシートのサイズや子供さんを乗せるときのアクセス性などを、荷室の広さなどを考えてフレキシブルに調整できる点が便利でしょう。

ISOFIX式のチャイルドシート設置可能台数

ISOFIX式はチャイルドシート専用の固定規格を使った固定方法なのですが、エブリィとエブリィワゴンではこの規格への対応性が変わってきます。

ISOFIX方式はチャイルドシート専用に設計された固定規格で、最近では多くの車種が対応できるようになってきています。

ISOFIX市区はチャイルドシートに設置された金属製の足を車側の器具に差し込むことで固定する方式で、シートベルト固定式に比べるとより強固に安全性の高い固定が可能となります。

そのためISOFIX式のチャイルドシートを搭載するためには車のシート側に受けとなる構造が必要であり、すべてのシートに搭載できるわけではなく決められた場所に装着する形となります。

エブリィシリーズではまずエブリィワゴンにISOFIX式の固定器具が設置してあり、セカンドシートの左右席にそれぞれ1つずつISOFIX式のチャイルドシートを固定できます。

チャイルドシートの搭載数としてはシートベルト固定式と変わりませんが、金具による確実な固定が出来るのがメリットです。

一方で商用モデルであるエブリィにはISOFIX式の固定器具が設置されておらず、ISOFIX式チャイルドシートは使用できません。

この点がチャイルドシートに対する商用モデルと乗用モデルの大きな差であり、もしISOFIX式を使用する予定があればエブリィワゴンにしましょう。

エブリィでのチャイルドシートの使用感

エブリィでのチャイルドシートの使用感についてはX(twitter)にさまざまな投稿があり、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方はエブリィを仕事の車や趣味の車として使っていられるようなのですが、ご家族の要望でチャイルドシートをつけることになったようです。

セカンドシートの左側に装着されており、シートベルトによって比較的簡単に設置されています。

こちらの方は軽自動車やコンパクトカーへのチャイルドシート設置を考えていらっしゃいますが、小さい車ではチャイルドシートと一緒にベビーカーなどを搭載する積載性不足に悩んでいらっしゃいます。

その点エブリィであればもともとのラゲッジスペースが広いので、チャイルドシートとベビーカーを一緒に十分に積み込めるスペースがある点が便利です。

エブリィのおすすめのチャイルドシート

では最後にエブリィに装着できるチャイルドシートをご紹介しましょう。

スズキ純正 チャイルドシート

スズキにはメーカー純正品としてのチャイルドシートが用意されており、エブリィにも使用できます。

スズキ純正 チャイルドシート参考:www.suzuki.co.jp

スズキのチャイルドシートは各車種のカタログに記載があるのですが、エブリィのカタログには2種類のチャイルドシートが用意されています。

1つ目はISOFIXタイプのチャイルドシートとなっており、こちらは乳幼児から4歳頃まで使えるチャイルドシートとなっています。

チャイルドシートの使い方として乳幼児とその後の年齢でチャイルドシートの付け方を逆にする必要があるのですが、ISOFIXタイプのチャイルドシートでは取り付け方によってこの調整ができます。

ただしISOFIX式のチャイルドシートなのでエブリィワゴンのみで使用できるチャイルドシートであり、商用モデルのエブリィでは使えません。

もう1つのチャイルドシートであるジュニアシートに関してはシートベルト固定式になっており、こちらはエブリィワゴンだけでなくエブリィでも利用できます。

ジュニアシートは乳幼児の時期は使えず3歳頃からとなっているのですが、その分12歳頃まで使えて長期に渡って利用できます。

ジュニアシートは前述のISOFIXタイプに比べるとシンプルな仕様であり、エブリィだけでなく他の車種にも取り付けたりできる汎用性のあるものとなります。

ただし乳幼児〜3歳までの時期に利用できませんので、エブリィの場合には別のチャイルドシートを用意する必要があります。

日本育児 スマートキャリー

エブリィでチャイルドシートを運用したいときの選択肢の一つとして、日本育児製のチャイルドシートであるスマートキャリーをご紹介します。

日本育児 スマートキャリー参考:www.nihonikuji.co.jp

スマートキャリーはシートベルト固定式のチャイルドシートとなっており、0歳児から使用できるチャイルドシートです。

ポイント

乳幼児の頃は後ろ向きにチャイルドシートを設置し、年齢が高まると前側に設置できる使い分けができます。

またチャイルドシートが取り付いているベース部分を取り替えることでISOFIX式にも対応できるようになっており、スマートキャリー1台でエブリィ、エブリィワゴン、またはその他の乗用車への流用などさまざまな使い方が出来るでしょう。

汎用性が高いので1つは買っておいてもファミリー層には損のないチャイルドシートです。

またスマートキャリーの大きな特徴としてチャイルドシートのシート部分を取り外すことが可能で、子供さんをチャイルドシートに乗せたままで家の中などに移動させることができます。

そして家の中でもチャイルドシートとして置いてつかうことができ、車での利用だけでなくずっと利用できる製品です。

そのため子供さんを車に乗せおろしする際にとても便利であり、キャリィにはもってこいのチャイルドシートでしょう。