1分で車を60万円値引きする裏技

ソリオのサイズ/広さ/大きさは狭い?寸法(車高/長さ/車幅/最低地上高/重さ)まとめ!

スズキ ソリオはスズキのコンパクトカーで、トールワゴンという背の高さが特徴の車です。

今回はそんなソリオのサイズや寸法についてご説明していきます。

ソリオのサイズ・寸法と広さ・大きさ

スズキ ソリオ参考:www.suzuki.co.jp

スズキ ソリオはコンパクトカーの中では小さいサイズの車種ですが、トールワゴンという全高だけはかなり高めのサイズになっていて室内が圧倒的な広さを持つのが特徴の車になります。

コンパクトカーというと車が小型で取り回しがしやすい反面、車内はそこまで広くなく窮屈なイメージのある車でした。

ですがコンパクトカーよりワンサイズ小さな軽自動車にトールワゴンという車種が登場し、軽自動車であっても室内の高さが高いと非常に開放感が高くなり、その快適性から一気に人気が高まりました。

ソリオもその流れを受けて登場したコンパクトカーのトールワゴンで、サイズ感は軽自動車に近い車となっています。

というのもソリオは同じスズキの軽自動車であるワゴンRをベースにしたコンパクトカーが大本であり、初代はワゴンRワイドという車名でした。

ワゴンRのデザインをベースにしてエンジンや車内の広さを拡大した車がワゴンRワイドで、その後モデルチェンジとともに独立したモデルであるソリオとなりました。

ソリオは現行で3代目となりますが、専用のシャープなデザインとハイブリッドエンジンの搭載によって魅力のある車になっています。

そんなソリオのサイズについて、まずは外観サイズを見ていきましょう。

ソリオの外観

ソリオ 外観参考:www.suzuki.co.jp

まずソリオの外観の寸法を見ていきましょう。

スペックソリオ
全長3,710mm
全幅1,625mm
全高1,745mm
ホイールベース2,480mm
トレッド(前/後)1,435/1,430mm 1,435/1,440mm
最低地上高140mm
車両重量930kg〜990kg
タイヤサイズフロントタイヤ165/65R15
リアタイヤ165/65R15
ウインドウサイズフロントウインドウ約1,300mm✕500mm
サイドウインドウ約2,400mm✕400mm
リアウインドウ約1,200mm✕500mm
ミラー幅約1,900mm
エンブレム・ロゴサイズ約100mm✕100mm

ソリオの寸法

ソリオの大本のベース車は軽自動車であるワゴンRですが、もともとのワゴンRワイドからその車体のデザインは似ているもののサイズ感は専用設計となっていました。

軽自動車にはその外観サイズに規格が決められており、「車両寸法が長さ3.40 m (3,400 mm) 以内、幅1.48 m (1,480 mm) 以内、高さ2.0 m (2,000 mm) 以内」に収めるようにしなければなりません。

このサイズ感は日本の狭い道でも扱いやすいサイズとして規格が決められているのですが、全長と全幅の規制が強く車の車内を広くするには限界のあるサイズです。

ですが高さ方向にならば余裕があるためトールワゴンはこの方向に車内を伸ばすことで広い車室空間を確保しています。

とはいえ軽自動車のサイズのままで普通車クラスにすると窮屈すぎるため、ワゴンRワイドなどは車の全長と全幅を伸ばす変更がされました。

そのサイズは以下の5ナンバーサイズに収まるものとなっていましたが、5ナンバーサイズは普通車の中で小型の車が属するカテゴリーであり、それより大きなサイズである3ナンバーサイズには入らないようにサイズが決められています。

スペック5ナンバー3ナンバー
エンジン排気量2,000cc以下2,001cc以上
全長4,700mm以下4,701mm以上
全幅1,700mm以下1,701mm以上
全高2,000mm以下2,001mm以上

現行のソリオもこの5ナンバーサイズに収まる車になっていますが、全長は3,710mmと5ナンバーサイズよりはかなり小さくなっており、むしろ軽自動車に近いサイズ感です。

一方で全幅は1,625mmと軽自動車サイズよりも大幅に増加しており、コンパクトながらワイドなサイズ感の車となっています。

ソリオは軽自動車から乗車定員も1名増えて5人乗りとなっており、後席のベンチシートに3人掛けとなるので全幅の増加は必要です。

なお全高については1,745mmと5ナンバーサイズに対しては余裕がありますが、この車高は普通車のミニバンなどにも匹敵するものであり十分車高は高いといえるでしょう。

ソリオは駐車場に収まるか?

次にソリオのサイズ感で駐車場に収まるかどうかという点を見ていきます。

駐車場はその設置場所によってサイズはまちまちなのですが、最も基本的な平置きの駐車場のおおよそのサイズ感は幅が2.5m・奥行き5.0mとなっています。

平置きの駐車場は自宅の駐車場や街中の有料駐車場、ショッピングセンターやコンビニなどで多用されているものであり、この枠内に収まるかどうかは重要です。

とはいえソリオの外観サイズであれば平置きの駐車場のサイズに対しては問題なく駐車が可能であり、ゆとりも大きいので駐車は難しくないでしょう。

ポイント

一方でもう一つの駐車場として駅前などで見られる立体駐車場というものがあるのですが、この立体駐車場はビルのような施設にエレベーターで上下に駐車していくため、車の全高に対しての規制があります。

昔からある立体駐車場では「高さ制限1.57m」という規制の所が多く、このサイズはセダンやコンパクトカーなど背の低い車なら問題ないものの、トールワゴンであるソリオの全高では駐車が難しいものです。

この点はベースであるワゴンRなども抱えている問題であり、以前は購入時の大きなネックの一つでした。

しかし近年はトールワゴンやミニバン、SUVなど車高の高い車の人気の高まりとともに立体駐車場の高さ制限も緩和されてきており、高さ制限が2.0m以上というところも増えてきたため場所によってはソリオでも十分駐車は可能でしょう。

その他の外観のサイズ感

ソリオの外観のサイズの中でもう一つ注目すべきなのは、そのウインドウサイズの大きさでしょう。

ソリオは車の外観サイズは普通車としてはかなり小型なサイズ感であり、全長や全幅はそこまで大きくありません。

ですが全高はかなり高めに設定されており、その大きなサイズの大半は車室の広さに割り振られています。

その大きな上下のサイズを活かして、ソリオはかなり上下に幅広なウインドウを設けています。

フロントウインドウは左右の長さは全幅に対しては標準的なサイズ感ですが、ウインドウの高さは500mmも確保されており、これは中型ミニバンなどにも匹敵するサイズです。

フロントウインドウの大きさはもちろんドライバーの視認性にも影響しますが、なにより車内の明るさや開放感を確保することに役立っており、車のサイズ感以上の快適さが得られています。

サイドウインドウなどは、細めのピラーを除けば車のキャビンいっぱいにウインドウが設けられており、こちらもコンパクトカーとは思えないほど広々としています。

リアウインドウはフロントに比べれば少し左右の長さが小さくなっていますが、それでも上下の幅はしっかり確保されているので後方の視界も良好です。

コンパクトカーでありながらミニバンのような開放感もこの車の魅力の1つです。

ソリオの内装

ソリオ 内装参考:www.suzuki.co.jp

次にソリオの内装のサイズについて見ていきましょう。

スペックソリオ
室内長2,515mm
室内幅1,420mm
室内高1,360mm
ラゲッジルーム高さ960mm
1,030mm
奥行き410mm
運転席寸法高さ約1,200mm
約500mm
奥行き約1,000mm
助手席寸法高さ約1,200mm
約500mm
奥行き約1,000mm
後席寸法高さ約1,100mm
約1,200mm
奥行き約1,100mm

ソリオの車内の広さ

ソリオの最大の魅力ともいえるのがその圧倒的な車内の広さにありますが、コンパクトカーでありながらクラスを超えた広さを発揮する車となっています。

ソリオの室内長は2,515mmとなっていますが、これは5人乗り2列シートの車としては非常に広々とした室内長となっています。

セダン系の車では2,000mm前後であることがほとんどですので、ソリオの前席と後席を合わせた居住空間がかなり広めに取られていることがわかるでしょう。

ポイント

室内幅は全幅が5ナンバーサイズよりも少し短くなっているのでそこまで広くはありませんが、1,420mmあれば必要十分なサイズと言えます。

車内の高さである室内高は1,360mm確保されていますが、かなりサイズ感としては大きな室内高になっており、シートに座った際の頭上空間に大きなゆとりがあります。

この頭上空間の広さこそソリオの魅力の1つであり、コンパクトカーのクラスを超えた車内の広さが使い勝手の高さにつながっています。

ソリオのラゲッジルームの広さ

次にソリオのラゲッジルームの広さを見ていきますが、ラゲッジルームの広さもファミリーカーであるソリオには重要なものです。

ソリオのラゲッジルームのサイズ感で特徴的なのはやはり高さで、ラゲッジルームの高さは960mmとかなり広々としたラゲッジ高さとなっています。

ラゲッジの左右の幅も1,030mm確保されており、ラゲッジの高さと幅は結構大きな荷物も載せられるサイズ感となっています。

一方でラゲッジの前後の奥行きは410mmしか確保されておらず、ラゲッジの奥行きとしては少し狭めのサイズ感です。

日常の買物程度の荷物であれば十分載せるスペースはありますが、ちょっと大きなものとなると積むのは大変でしょう。

ですがソリオの後席は前方に折りたたむことができ、シートアレンジを駆使することでより奥行きを増やして大きな荷物も載せられるようになります。

シートアレンジでは後席シートは左右分割式で倒せるので、一部だけをラゲッジとして残りを座席として使うこともでき使い勝手が良いです。

その他の内装のサイズ感

ソリオの前席と後席のサイズ感を比較すると、より広々としているのは後席のほうです。ソリオの室内長は非常に広々としており、前席も後席もその足元空間はとても広くて楽に座ることができます。

しかし前席と後席のサイズ感を比較してみると後席のほうがより前後のサイズが広々としており、座ったときの開放感が後席のほうが高いでしょう。一方で座席から天井までの空間は前席のほうが少し広く、開放感は高いです。

また後席の左右の幅は1,200mmとなっておりベンチシート式で左右がつながっていますが、ここに大人3人で座るとギリギリのサイズ感です。

ソリオは車幅が普通車にしてはそこまで大きくはないので仕方ない面ではありますが、後席には子供などをメインで乗せるとちょうどよいサイズといえるでしょう。

ソリオの運転

ソリオ 運転参考:www.suzuki.co.jp

次にソリオの運転性についてのスペックを見ていきます。

スペックソリオ
最小回転半径4.8m
ハンドルサイズ370mm

ソリオの旋回性

車の走行性のに関するスペックはいろいろ有りますが、車のサイズで変わってくるものに旋回性があります。

旋回性は小回りともいい車がどれだけ小さく曲がれるかという点ですが、スペック上では最小回転半径で表されます。

最小回転半径は車のハンドルを左右どちらかに最大限切った状態で低速走行し、その後車を360°旋回させるのに必要な半径を指しています。

ポイント

このスペックが小さいほど小回りがきくことに鳴りますが、軽自動車でおおよそ4.5m、コンパクトカーでは5.0mぐらいが標準的なスペックです。

これに対してソリオの最小回転半径は4.8mとなっており、コンパクトカーの標準よりもさらに小さな値でしっかり小回りがきく車といえます。

ちょうどソリオのもともとのベース車だった軽自動車と、ワンサイズ上のコンパクトカーの中間程度のスペックであり、軽自動車の良好な特性を受け継いでいます。

ソリオはコンパクトカーとしても全長が短くホイールベースも短いので、それが小回りの良さにつながっています。

ソリオの走行感覚

ソリオの走行感覚はサイズの小さなコンパクトカーらしく、扱いやすく良好な運転感覚を持っています。

ソリオは一応ボンネットがキャビンから飛び出る形でのデザインをしていますが、そのオーバーハングは短くなっており車の全長に対して小さなボンネットと言えます。

このオーバーハングではドライバーから車の前方までの距離が短くなっており、ドライバーが車の前方感覚をつかみやすくなっています。その為狭い道でも運転しやすく扱いやすい車になっています。

またソリオは全体的に直線基調のスクエアデザインとなっており、横方向も邪魔な張り出しなどがないので運転しやすいです。

リアに関してもソリオは全長が短く後方の運転感覚もつかみやすくなっており、運転が苦手な人でもバックでもそこまで難しいことはないでしょう。

ソリオの車内の運転感覚

ソリオの車内からの運転感覚は全体的にはコンパクトな車なので良好で、視界も広くなっています。

まずソリオの車内からの視界は前述でも触れたウインドウサイズの広さによって、前方視界、側方視界、後方視界とも基本的には視界が非常に良好です。

とくにサイドウインドウはピラーが細めになっていて視界の妨げとなる部分が少なく、ドライバーが側方や後方を確認する際には死角が少なくなっています。

後方視界もウインドウサイズも広いですし車自体が短いので運転性もよく、バックの際にはドライバーがストレスを感じることは少ないでしょう。

一方でフロントウインドウの左右のAピラーは少しデザイン的に角度が立っているため、ドライバーから真横方向の視界に少し邪魔な箇所になっています。

Aピラーには可能な限り大きめの三角窓が設けられて死角は減らされているのですが、それでもAピラー自体は太いので視界の邪魔になる場合があるでしょう。とはいえこのクラスの車としては左右の視界は良好な方でしょう。

ソリオのサイズの評判

ソリオのサイズについての評判はtwitterにもさまざまな評判があがっており、その中からいくつかご紹介していきます。

こちらの方はソリオを何度か運転されているそうですが、広さもあり小回りもきいてとても感触の良い車だったそうです。また走行感覚もちゃんとしており評価は高いですね。

こちらの方は代車としてソリオに乗られたそうなのですが、小さな車ながら車内が広く、視界も良好だったので便利だったようです。

流石に大きな車には利便性の面では勝てないのは仕方ないですが、コンパクトカーにしては便利な車です。

ソリオを他の車と比較

では最後にソリオとそのライバル車のサイズ感を比較してみましょう。

スペックスズキ ソリオトヨタ ルーミートヨタ シエンタホンダ フリード
価格1,486,100円〜2,119,700円1,490,500円〜2,046,000円1,809,500円〜2,357,300円1,997,600円〜2,616,900円
全長3,710mm3,700mm〜3,725mm4,260mm4,215mm
全幅1,625mm1,670mm1,695mm 1,695mm
全高1,745mm1,735mm1,675mm〜1,695mm1,715mm〜1,745mm
ホイールベース2,480mm2,490mm2,750mm2,740mm
トレッド(前/後)1,435/1,430mm 1,435/1,440mm1,455/1,465mm 1,465/1,475mm 1,465/1,445mm1,480/1,480mm1,480/1,465mm
最低地上高140mm130mm130mm〜145mm150mm
車両重量930kg〜990kg1,070kg〜1,130kg1,320kg〜1,380kg1,270kg〜1,400kg
タイヤサイズフロントタイヤ165/65R15165/65R14185/60R15185/70R14 88S
リアタイヤ165/65R15165/65R14185/60R15185/70R14 88S
室内長2,515mm2,180mm2,535mm2,625mm
室内幅1,420mm1,480mm1,470mm1,440mm
室内高1,360mm1,355mm1,280mm1,265mm
ラゲッジルーム高さ960mm990mm1,085mm1,155mm
1,030mm1,070mm1,150mm1,080mm
奥行き410mm550mm370mm250mm
最小回転半径4.8m4.6m〜4.7m5.2m5.2m

ソリオとトヨタ ルーミーのサイズ感の比較

トヨタ ルーミーはトヨタのトールサイズコンパクトカーで、ソリオと似たサイズ感の車です。

ルーミーはトヨタだけでなくダイハツも加わって共同開発した車で、デザイン違いの姉妹車にはトヨタ タンクやダイハツ トール、スバル ジャスティなどもほぼ同サイズの車です。

そんなルーミーの外観サイズは全長が3,700mm前後となっており、ソリオとほぼ同じ長さの車です。

一方で全幅が1,670mmとソリオよりワイドになっており、全体的にはソリオよりワンサイズ大きい印象です。全高についてはほとんど変わらないので、ソリオよりワイドな車という感じです。

ポイント

一方で車内のサイズ感は結構差があり、室内長はソリオより300mm近く短くなっています。

ですがルーミーのほうが全幅がワイドなので室内幅は広くなっており、後席の3人掛け時などは便利でしょう。

ラゲッジルームに関しては高さや幅はほとんど変わりませんが、奥行きはルーミーに対してソリオのほうが少し短くなっていて使い勝手はルーミーのほうが上となっています。

ソリオは居住空間を確保するために室内サイズを活用していますが、ルーミーはラゲッジルームを重視することで同じ全長でありながら室内に違いがでています。

ソリオとトヨタ シエンタのサイズ感の比較

トヨタ シエンタはトヨタのコンパクトミニバンという車種で、前述のルーミーよりワンサイズ大きな車ですが使い方的にソリオのライバル車です。

シエンタはソリオと大きく違う点として3列シート7人乗りが可能な特徴を持っており、コンパクトカーサイズでありながら多人数乗りができる車です。

ソリオとのサイズ感を比較すると全長はソリオよりシエンタのほうが500mm近く大きくなっています。

また全幅もシエンタのほうが大きいのですが、全高に関してはソリオのほうが高くなっており、室内の頭上空間などにはゆとりがあります。

室内空間に関してはシエンタは3列シートで長い室内長を持っているのですが、サイズを比較してみると以外とソリオとほとんど変わらない室内長となっています。

ソリオは2列シート5人乗りの車ですが、その室内長と同じシエンタは各シートのサイズがソリオより狭めとなっており、比較すると少し窮屈なサイズ感と言えます。

またラゲッジルームのサイズ感も高さや幅はほとんど変わらないものの奥行きはソリオのほうが広く、案外車内の使い勝手はシエンタにも負けないものがあります。

とはいえコンパクトカーサイズで7人乗れるという特徴は結構珍しい車種なので、価格帯はソリオより上となっていますが人気は高いです。

ソリオとホンダ フリードのサイズ感の比較

ホンダ フリードはシエンタと近いコンセプトの車で、こちらもコンパクトミニバンなのでソリオのライバル車です。

外観サイズはフリードはソリオより全長が長く、全幅もワイドになっているので全体的に大きな車です。

またソリオほどではないものの車高もそれなりに高くなっており、よりミニバン風の車となっています。

その分ソリオより最小回転半径などは大きめであり、車の取り回しについてはソリオのほうが便利といえるでしょう。

室内のサイズ感ではフリードも3列シート7人乗りの車ですが、室内長はソリオより100mm程度長くよりゆとりのあるサイズ感です。

とはいえその中にソリオより1列多いシートが収まっているので、座席のゆとりや開放感についてはソリオのほうが高いでしょう。

しかし以外とフリードは室内高は高くないので、頭上空間のゆとりなどもソリオのほうが良好です。

加えてラゲッジルームの奥行きはフリードは250mmしかないのでかなり狭めで、荷室の使い勝手はソリオが上といえるでしょう。

しかしフリードについてもコンパクトカーサイズで7人乗りができるので、ソリオにはない大きな特徴となっています。

総評

ソリオは軽自動車よりワンサイズ大きな普通車としてコンパクトカーと軽自動車の中間的なサイズ、スペックを持っている車です。

しかしその車内の広さは車の外観に対して予想外に広く取られており、使い勝手の良さや快適さは上のクラスのコンパクトカーにひけはとりません。

高級感や7人乗りなどの特徴がないのでおとなしい印象の車ですが、その分コストパフォーマンスには優れており損はしない車といえるでしょう。