1分で車を60万円値引きする裏技

プロボックスにはチャイルドシートが2台取り付け可能?おすすめのチャイルドシートはこれ!

トヨタ プロボックスは商用車のハッチバックカーで、積載性の高さが魅力です。

今回はプロボックスへチャイルドシートを設置したときの状況についてご紹介します。

プロボックスのチャイルドシートの設置可能場所

トヨタ プロボックス参考:toyota.jp

プロボックスは商用車のハッチバックカーで、商用バンとしてはスタンダードな人気車種の一つです。

プロボックスはトヨタの商用車シリーズの中では普通車のベーシックな車種となっており、扱いやすいサイズ感とラゲッジスペースの広さで商店や会社の社用車として重宝される車です。

プロボックスのボディサイズは中型車の標準的なサイズですが、ラゲッジスペース容量を重視して設計されていることで高い積載性を発揮します。

また座席も車内に設置は可能となっていますが、あくまで商用車なので簡易的な座席を備えた車となっています。

プロボックスは商用車ではありますがその積載性から乗用車としても運用している方はおられ、中にはファミリーカーとして乗っている方もいます。

今回はそんなシーンで使う方についてチャイルドシートを搭載したときの状況を見ていきます。

スペックプロボックス
乗車定員2名、5名
全長4,245mm
全幅1,690mm
全高1,525mm(4WD:1,530mm)
室内長約2,000mm
室内幅約1,400mm
室内高約1,000mm
ラゲッジルーム高さ935mm
2名乗車時:1,415mm
5名乗車時:1,420mm
奥行き2名乗車時:1,810mm
5名乗車時:1,040mm
運転席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約1,000mm
約1,300mm
奥行き約800mm

プロボックスは商用車として5ナンバー車クラスのボディを持っており、短めの全長と控え目な全高、ワイドな全幅で安定感のあるフォルムになっています。

プロボックスは室内長も広いのですがラゲッジスペースの奥行きがとにかく広く、ラゲッジスペースを優先して確保した車内スペースになっています。

そういった点が乗車人数のバリエーションにも表れており、ラゲッジスペースを優先した場合は2名乗車モデル、人数が多い場合は一般的な車種と同じく5名乗車モデルと選択することができます。

乗用車とする場合には5人乗りモデルがほとんどなのですが、プロボックスでのチャイルドシートの設置可能な場所を5名乗り、2名乗りそれぞれでご紹介していきます。

プロボックスの5人乗りのチャイルドシート設置場所

プロボックスの チャイルドシート参考:toyota.jp

プロボックスの5人乗りモデルは商用モデルとしてもベーシックな仕様で、ある程度の積載性と乗車人数を兼ね備えてさまざまなシーンに対応できます。

チャイルドシートは子供専用の小型のシートのことで、通常のシートは子供には大きすぎて安全な保護が出来ませんのである程度の年齢まではチャイルドシートが必須となります。

チャイルドシートは車のシートの上に乗せて運用するものとなっており、シートにチャイルドシートを固定することで安定性や安全性を確保するものとなっています。

チャイルドシートの固定には一般的にはシートに備え付けのシートベルトを利用するのが一般的なのですが、シートベルトは簡易的な2点式シートベルトではなく3点式シートベルトが必要です。

ポイント

プロボックスの5人乗りモデルはフロントに2席、後席のセカンドシートに3席座れるのですが、運転席を除くと4席が残ります。

まず助手席についてはもともとチャイルドシートの設置にはあまり推奨されていないものであり、車の前側にあって正面衝突などの事故の際に影響が強い箇所なのでチャイルドシートの設置は避けたほうが良いです。

またセカンドシートについてはプロボックスはセカンドシートの左右席については3点式シートベルトが備わっているのですが、センター席は簡易的な2点式シートベルトとなります。

この構造からプロボックスの5人乗りモデルではチャイルドシートを設置できる場所としてはセカンドシートの左右席の2席となります。

プロボックスの2人乗りのチャイルドシート設置場所

プロボックスは商用車としての積載性を優先した車で、後部座席が不要な場合には2人乗りとなります。

プロボックスの2人乗りは基本的には商用メインの車になっており、乗用車としてより商用車がメインのモデルとなります。

とはいっても圧倒的なラゲッジスペースの広さがありますので、趣味の車としては2人乗りモデルも便利な仕様です。

とはいえチャイルドシートを設置する車としては助手席しかありませんので基本的にチャイルドシートの設置は出来ないと考えたほうがよく、もしチャイルドシートを使いたい場合はプロボックスとは別にセカンドカーを用意しましょう。

プロボックスのチャイルドシートの可能台数

プロボックスへのチャイルドシート設置可能台数は座席の数に加えてチャイルドシート自体の固定規格でも決まってくるもので、シートベルト固定式かISOFIX固定式かで変わります。

そのためこの2つの仕様についてそれぞれチャイルドシートの設置可能台数をご紹介します。

シートベルト固定式のチャイルドシート設置可能台数

シートベルト固定式のチャイルドシートはオーソドックスなタイプの固定規格であり、汎用性も高い仕様なので多くの車で活用できます。

シートベルト固定式のチャイルドシートは3点式シートベルトが備わっていれば装着できるので、多くのシートに対応できます。

またシートの形状などにもあまり左右されませんので、プロボックスのような商用車がベースの車であってもチャイルドシートを運用することができます。

加えてチャイルドシートの取り外しや再設置が簡単ですので、車の車内のシート間で移動させたり、シートアレンジのときに取り外したりも出来るので汎用性が高いものとなっています。

プロボックスはセカンドシートの左右席が3点式シートベルトなため、この箇所にシートベルト固定式のチャイルドシートを設置できます。

プロボックスはセカンドシートの左右にドアがありますのでそこからチャイルドシートを積込むことができ、設置性も良いですし乗降性も悪くありません。

ただしプロボックスは商用車でセカンドシートの奥行きがあまり広くありませんので、大きなサイズのチャイルドシートを取り付けるには不便さがあります。

プロボックスにチャイルドシートを設置するにはチャイルドシートのサイズに注意しましょう。

ISOFIX式のチャイルドシート設置可能台数

ISOFIX式のチャイルドシートはチャイルドシート専用の固定規格を持つ製品であり、車側にも同じくISOFIX式の固定器具が必要となります。

ISOFIX式のチャイルドシートは専用の固定規格を持ったチャイルドシートであり、車のシート側の器具に差し込むことでチャイルドシートを固定できます。

ISOFIX式のチャイルドシートは金属製の足をシートに差し込んで固定しますので頑丈な固定ができ、安定性も高いので安心なものです。

またISOFIX式のチャイルドシートは安全性も高くなっており、可能であればISOFIX式のチャイルドシートを使いたいところです。

ISOFIX式の固定器具は最近の乗用車であればほとんどの車種に備わっているのですが、プロボックスに関しては商用車メインということでISOFIX式の固定器具が備わっていません。

一般的な乗用車ではセカンドシートの左右席などに備わっているところが装備がありませんので、ISOFIX式のチャイルドシートはプロボックスでは使えません。

プロボックスにチャイルドシートを設置する際にはシートベルト固定式を利用しましょう。

プロボックスでのチャイルドシートの使用感

プロボックスでのチャイルドシートの使用感はX(twitter)にもいろいろな投稿がありますが、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方は代車でプロボックスになったそうで、もともとの車からチャイルドシートを移設して使うことになったようです。

その際に助手席を前にスライドしないとチャイルドシートの設置場所を確保できないようで、搭載性は結構問題があるようです。

こちらの方はプロボックスへのチャイルドシート設置を検討していらっしゃいますが、ネックはISOFIX式のチャイルドシートが使えないことのようです。

プロボックスを乗用車として運用される方はセカンドカーとして使うことがあり、メインの車からチャイルドシートを一時的に移動するにはどちらも同じチャイルドシートが使えないと不便です。

そういった面でプロボックスだけISOFIX式のチャイルドシートが使えないと不便さを感じることはあるでしょう。

プロボックスのおすすめのチャイルドシート

最後にプロボックスで使えるチャイルドシートをご紹介しましょう。

トヨタ純正 NEO G-Child Junior

トヨタにはメーカー純正のチャイルドシートというものが販売されており、その中でプロボックスで使えるのはNEO G-Child Juniorとなります。

トヨタ純正 NEO G-Child Junior参考:toyota.jp

トヨタ純正のチャイルドシートはトヨタ車種に対応したものとなっており、設置性はあらかじめ確認されたものとなっています。

ポイント

ただし基本的なチャイルドシートはISOFIX固定式となっているのでプロボックスには使えず、その代わりシートベルト固定式のチャイルドシートとして使えるのがNEO G-Child Juniorとなります。

このチャイルドシートであればプロボックスのセカンドシートの左右席に設置できますので、純正チャイルドシートを使うならこの製品です。

NEO G-Child Juniorは0歳児の乳幼児には使えないチャイルドシートなのですが、その後1歳から10歳ぐらいまでは使える製品なので長く活用できます。

NEO G-Child Juniorはシンプルなシート式のチャイルドシートではありますが、チャイルドシートの背もたれなどを伸縮して調整できますので身長の成長に合わせた調整ができます。

またNEO G-Child JuniorはISOFIX式での固定も可能ではありますので、他の車種への移設もうまくできるでしょう。

日本育児 スマートキャリー

日本育児製のチャイルドシートであるスマートキャリーは0歳から使えるプロボックスに適応したチャイルドシートです。

日本育児 スマートキャリー参考:www.nihonikuji.co.jp

スマートキャリーはチャイルドシートとしてはISOFIX式とシートベルト固定式どちらでも使えるようになっているチャイルドシートで、プロボックスではセカンドシートの左右席に1つずつ取り付ける形となります。

チャイルドシートのサイズ的には前後のボリュームが結構あるので搭載性はそこまでよくありませんが、ギリギリプロボックスのセカンドシートに収まるものとなるでしょう。

このチャイルドシートはベースとチャイルドシートの座面部分が分割できるものとなっており、取り付けの際にはこの構造が役に立ちます。

またスマートキャリーの分割構造はそのまま活用できるシステムになっており、チャイルドシート部分をそのままキャリーとして取り外して移動できます。

これによって家の中からそのままチャイルドシートごと子供を移乗させたり、逆に車から降ろすときにも使えるのでかなり便利です。

プロボックスは室内高も低くてどうしても乗降性はよくありませんので、チャイルドシート自体で乗降できるスマートキャリーは使い勝手がよいでしょう。