1分で車を60万円値引きする裏技

NV200の後部座席(2列目/3列目)の広さは狭い?倒す方法(リクライニング)も解説!

日産 NV200は日産の商用車シリーズであるNVシリーズの中型バンで、多くの荷物を運搬できる積載性と乗用車らしい性能を併せ持った車です。

今回はこのNV200の後部座席についてご紹介します。

NV200の後部座席の2列目・セカンドシート

日産 NV200参考:www3.nissan.co.jp

日産 NV200は商用車としてベーシックな中型バンタイプの車で、扱いやすいサイズ感と広い荷室が特徴です。

またNV200はミニバンとしての需要もある車で、商用車タイプだけでなく乗用車モデルとして2列シート5人乗りモデルや3列シート7人乗りモデルも用意されています。

今回はこれらNV200の5人乗りや7人乗りなど後部座席がある仕様について詳しく見ていきますが、その前に大まかな車のサイズ感をご紹介します。

スペックNV200
乗車定員2名、5名、7名
全長4,400mm〜4,410mm
全幅1,695mm
全高1,855mm〜1,885mm
室内長2名乗り:約900mm
5名乗り:約1,700mm
7名乗り:約2,400mm
室内幅約1,500mm
室内高約1300mm
ラゲッジルーム高さ1,310mm〜1,315mm
1,500mm
奥行き2名乗り:1,900mm
5名乗り:1,125mm
7名乗り:約200mm
運転席寸法高さ約1,300mm
475mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,300mm
475mm
奥行き約900mm
2列目寸法高さ約1,300mm
約1,300mm
奥行き約800mm
3列目寸法高さ約1,300mm
565mm×2
奥行き約700mm

NV200は車のサイズとしては5ナンバーサイズに抑えられた扱いやすいサイズ感の車で、日産のNVシリーズの中では小さめのモデルとなります。

全長や全幅は抑えたサイズでコンパクトなものの、全高はバンとしてはかなり高めのサイズであり、スクエアデザインのボディと全高によって広々としたキャビンを確保されています。

NV200の車内の基本レイアウトは前席2名乗りで後部はすべてラゲッジスペースになった貨物モデルですが、そのラゲッジスペースを減らす形で2列目シートや3列目シートを設けることで大人数乗りの仕様を設定しています。

今回はこの2列目シートと3列目シートをそれぞれ詳しく見ていきますが、まずは2列目シートをご紹介します。

NV200の2列目後部座席のの広さ・居住性

日産 NV200 シート参考:www3.nissan.co.jp

NV200では5人乗りモデルと7人乗りモデルで2列目シートを装備することができ、2列目シートを装備すれば一般的な乗用車と同じような使い方が出来ます。

まずNV200の5人乗りには商用車モデルと乗用車モデルの2種類があるのですが、2列目シートはこの2種類で仕様が違います。

ポイント

商用車モデルの低グレードのNV200では2列目シートは簡易的なベンチシート式の座席になっており、ベンチシートという名前の通り薄めの座面や背もたれを持つまさに商用車の後部座席です。

それでも2列目シートの左右幅は一般的な乗用車と同じぐらいのサイズがあるので、2名乗車であればそこまで窮屈さはなく3名乗車でもギリギリ座れる感じのサイズ感です。

これに対して商用モデルの上級グレードと乗用モデルでは2列目シートが乗用車と同じレベルの6:4分割式シートになっており、シートのクッションや背もたれの厚みもしっかりしているので商用モデルよりも座り心地の良いシートになっています。

シートの横幅自体は商用モデルと変わらないものの、シートの左右席に多少のホールド性が設けられているので座りやすくなっているのが乗用車モデルとしてのクオリティです。

センター席は多少盛り上がるような座面と背もたれにになっているのですが、そこまで大きな凹凸ではないのでそこまで座りにくいものではありません。

また2列目シートに座ったときの前席シートとの間のニースペースは拳1個〜2個分ぐらいのサイズで、狭くて座れないほどではないもののゆとりがあるサイズ感ではありません。

MEMO

もともとが商用車なので必要最低限のスペースを確保するレイアウトになっているので大型ミニバンのような広さはありませんが、長距離はともかく普段使いであれば十分実用的な広さとなっています。

しかしNV200は天井の高い車となっているので2列目シートに座ったときの頭上空間は大きなゆとりがあり、解放感を感じてゆったり座れる点は快適です。

なお2列目シートへの乗り込みはNV200の左右の大型スライドドアから行え、開口部も広いので乗降性は良好です。

2列目シートはベンチシートなので左右どちらかから乗り込んでもシートの移動も行いやすくなっていて、シンプルな2列目シートながら使い勝手は良いです。

NV200の2列目後部座席のチャイルドシート対応

NV200は乗用車としても便利に使える広い車内を持っているのでファミリーカーとして乗る方もいらっしゃるのですが、子育て世代ではチャイルドシートへの対応が気になる部分です。

チャイルドシートは子供専用の小型のシートのことで車のシートに乗せる形で使うのですが、子供の小さな体では普通のシートが大きすぎて安全に保護できないためある程度の年齢までチャイルドシートが必要となります。

チャイルドシートには乳幼児用や幼児用、学童用など様々な年齢や体の大きさに合わせたものがあるのですが、搭載場所としては事故の際にリスクのある前席ではなく保護しやすい後部座席がメインとなります。

またチャイルドシートの固定にはシートベルトを利用するのが一般的なのですが、近年は「ISOFIX」と呼ばれるチャイルドシート専用の固定規格が普及しており、これに対応したチャイルドシートと車であれば確実な固定が出来ます。

NV200では商用車モデルにはチャイルドシート固定用の金具は流石に設定されませんが、乗用車モデルでは2列目シートの左右にそれぞれ1組ずつISOFIX対応の金具が設定してあり、乗用モデルならば確実なチャイルドシートの固定ができます。

チャイルドシートの搭載には後部座席のスペースもある程度必要にはなりますが、NV200の2列目シートのスペースであればチャイルドシートの搭載にはそこまで問題があることはないでしょう。

また2列目シートにチャイルドシートを固定すると左右のスライドドアから子供を乗せおろし出来るので便利であり、NV200はファミリーカーとしての運用も十分に出来ます。

なお商用モデルでもシートベルトを利用すればチャイルドシートを固定できる可能性はありますが、商用モデルの2列目シートはあくまで補助シートがメインなので商用モデルをファミリーカーとするのは避けておいたほうが良いでしょう。

NV200の2列目後部座席の座り心地

NV200の2列目シートは商用モデルか乗用モデルかによって座り心地は大きく違っており、用途によって選択する必要があります。

まずNV200の商用モデルはシートの質感は非常に固いものとなっており、商用車の補助シートとしてのクオリティを持つ簡素なものとなっています。

商用モデルの2列目シートはベンチシートの中でも非常にシンプルな構造で、薄めの背もたれと座面を持つまさにベンチのようなシートです。

この座席では近距離走行や普段使いの短時間の乗車であればまだ我慢できる座り心地なのですが、長距離走行などでは非常に疲れやすくあまり長い時間座りたくはない座席です。

それでも商用モデルでの重要なポイントはコストパフォーマンスであり、補助シート的な2列目シートが簡素な仕様なのは当然とも言えます。

一方で乗用車モデルのNV200では乗用車並みのクッション性のある座席が装備されており、背もたれや座面の厚みもそこそこはありますので普段使いでは十分座り心地の良い座席になっています。

とはいってもNV200には大型ミニバンほどの高級感はありませんので中型車として標準的なシートではありますが、商用車ベースのNV200にしては良好な座り心地といえるでしょう。

ですが座席の固さやホールド性の弱さから長時間走行や高速走行時には疲れやすいシートであるのは変わりませんが、多少のホールド性がある分商用モデルよりは良好です。

MEMO

なお近年の車では後部座席のヘッドレストが重要視されているのですが、この部分に関しても商用車モデルと乗用車モデルで差があります。

ヘッドレストは乗員が頭を乗せるクッションですが万が一の事故の際には頭をしっかり支えてむち打ちを防ぐ装備であり、後部座席の安全装備として標準装備が増えてきています。

NV200でも乗用車モデルには2列目シートの3席全てに大型のヘッドレストが装備されており、ヘッドレストの上下調整機能もあるので安全性はしっかり考慮された装備となります。

一方で商用車モデルでは2列目シートのベンチシートにはヘッドレストは装備されておらず、コストを重視した補助シートとしてかなり割り切った装備といえるでしょう。

しかし商用車の後部座席ではヘッドレストの装備がないのは一般的なことですので、NV200だけというわけではありません。

NV200の2列目後部座席の後部座席の装備

NV200の2列目シートの装備は全体的に簡便な装備でまとまっており、商用モデルと乗用モデルではそこまで大きな差はありません。

まずNV200の2列目シートのシートベルトについて見ていきますが、シートベルトに関しては簡素なベンチシートと乗用車並の6:4分割式シートで装備に大きな差があります。

ポイント

6:4分割式シートの場合には当然ですが3席全てにシートベルトが装備されており、左右の座席は3点式シートベルトなので安全性の高い装備です。

センター席こそ腰だけを支える簡易的な2点式シートベルトですが、商用ベースの車なのでこのぐらいの装備は一般的なものです。

一方で商用車の低グレードには簡素なベンチシートなのですが、こちらは商用車として法規上問題ないこともあり2列目シートにシートベルトが装備されていません。

しかし法規で大丈夫とはいっても車としてはかなり不安なのは確かですので、そこまでコストパフォーマンス最優先にしない場合は出来る限り6:4分割式シートの装備をおすすめします。

その他の2列目シート周りの装備はかなり簡便になっており、商用車として積載性は高いNV200ですが一般的な乗用車のような便利装備はありません。

MEMO

後部座席用の空調機能やアームレストが装備されないなどは当然ではありますが、前席のシートバックポケットや左右のスライドドアのドアポケットなどの収納も装備されておらず、せいぜい前席シート脇のセンターコンソールの上が小物置きとして使えるぐらいです。

このセンターコンソールは後方にドリンクホルダーを用意することができるので、2列目シートでドリンクホルダーがほしいときには前席のセンターコンソールを利用する形になります。

なお2列目シートの空調はないものの左右のスライドドアのウインドウに開閉式の小窓が用意されており、ある程度後部座席の快適性を上げることができます。

NV200の2列目後部座席のリクライニング・シートアレンジ

NV200の後部座席ではリクライニング機能やシートアレンジも可能となっており、特にNV200の特徴である広いラゲッジスペースを最大限利用するシートアレンジは使い勝手が良いです。

まずNV200の2列目シートには商用車低グレードのベンチシートにはリクライニング機能はありませんが、6:4分割式シートには装備されており大きく後方へ倒すことが可能となっています。

NV200の2列目シートは前後のスライドこそできないもののリクライニング機能で大きくシートポジションを調整することが出来、多少狭めのニースペースなどを解消することができます。

6:4分割式で左右どちらかの背もたれを倒す形にはなりますが、片方だけを倒すことでラゲッジスペースを廓大する使い方も出来るので使い勝手は良好ですし、なにより後ろに倒して寝ることの出来る座席は便利です。

なお同じ6:4分割式の2列目シートであっても商用メインの「バン」グレードでは法規要件からリクライニング機能は装備されておらず、固定式の2列目シートとなっています。

またNV200の2列目シートは簡素なベンチシートでも6:4分割式シートでもシートアレンジとして前側への跳ね上げ機能があり、2列目シートのスペースをラゲッジスペースとして活用することができます。

NV200の最も基本の仕様は後部座席のない2人乗りですが、後部座席のあるモデルでもシートアレンジを利用することで2人乗りに匹敵するラゲッジスペースが確保でき、貨物車としての使い勝手はそこまで大差はありません。

なおシートの跳ね上げは6:4分割式シートであっても全体を跳ね上げる形になるので片方だけ座席で残すような使い方は出来ませんが、もし座席も必要ならば片方の背もたれだけ前に倒すようにすればある程度荷室としての利用も可能です。

NV200の後部座席の3列目・サードシート

日産 NV200 シート参考:www3.nissan.co.jp

NV200では乗用モデルの「ワゴン」にのみ3列シート7人乗りのグレードがあり、NV200をミニバン的に運用するモデルとなります。

NV200の3列目後部座席のの広さ・居住性

NV200の3列目シートは5人乗りモデルにさらに2席のシートを追加して7人乗りにした仕様となります。

NV200の3列目シートは5人乗りではラゲッジスペースの場所に追加された2席のシートで、3列目シートもベンチシート式の座席となります。

シートの背もたれや座面のクオリティはおよそ2列目シートと同一であり、シート表皮なども他の座席に合わせてあるので補助座席というよりはきちんとメインで使える座席になっています。

NV200の3列目シートは横のサイズがおおよそ1,000mm〜1,100mmぐらいと2列目シートよりは短いですが、そこは2名乗車までの座席なので横幅に関しては2列目シートのフル乗車よりはゆとりのあるサイズ感となります。

一方で3列目シートの前後サイズは2列目シートよりも短めになっており、シートに座ったときのニースペースはおおよそ拳1個分ぐらいのゆとりしかないのでかなり窮屈めの座席になります。

3列シート車でも車のサイズ自体は他のモデルと同一なので、限られたラゲッジスペースをさらに座席に分割しているのである程度窮屈なのも仕方ありません。

それでも短時間であればそこまで不便は感じない座席にはなっており、NV200クラスの中型車で3列シートになると3列目シートはどうしても補助的な役割になります。

MEMO

とはいえ3列目シートでも天井との間の頭上空間は十分に確保されるサイズ感ではあり、思ったよりは解放感も感じられる座席になっています。

なおNV200の3列目シートへの乗り込みは2列目シート横のスライドドアから行いますが、その際には2列目シートを前側にリクライニングしたり跳ね上げ機能を使ったりして乗り込むスペースを確保します。

NV200では2列目シートが前にスライドできないので、跳ね上げ機能を利用した方が乗降性は良くなるでしょう。

NV200の3列目後部座席のチャイルドシート対応

NV200の3列目シートではチャイルドシートの運用も不可能ではありませんが、2列目シートに比べると利便性はかなり低下します。

7人乗りが可能なNV200の3列シート車はその乗員の多さからファミリーカーとして便利な車ですが、もし2列目シートを座席として残しておきたい場合には3列目シートにチャイルドシートを固定することは可能です。

NV200の3列目シートには2列目シートのようなISOFIX対応の金具が設定されていないのでチャイルドシートの固定にはシートベルトを利用することになりますが、3列目シートの前後サイズが小さめなことからチャイルドシート自体の搭載には大きなチャイルドシートは不利になります。

それでもシートベルト固定式のチャイルドシートも製品は多いので、小さめのチャイルドシートであれば搭載できるものも見つかるでしょう。

ポイント

しかし3列目シートにチャイルドシートを搭載した場合には不便な点も多く、まず2列目シートがある状態で3列目シートにチャイルドシートを積み込むのが大変です。

またチャイルドシートを3列目シートに搭載できたとしても、実際に3列目シートに子供さんを乗せる際に不便が多く、子供さんを連れたまま2列目シートを倒したり跳ね上げたりするのはかなり大変です。

特にNV200は2列目シートをスライドさせて乗り込む場所を作り出せないのでシートが邪魔になることが多く、2列目シートにチャイルドシートを搭載した時と比べると不便な点は多いでしょう。

ですがNV200の2列目シートにチャイルドシートを搭載したときには今度は3列目への乗り込みが大変になることもありますので、搭載位置と普段の乗車人数でどちらに積み込むかをしっかり検討すると良いでしょう。

NV200の3列目後部座席の座り心地

NV200の3列目シートの座り心地は2列目シートとほぼ同様で、少し固めながら普段使いでは十分な座席です。

3列目シートはNV200の乗用モデルにしか設定がありませんので、商用車の簡易的なベンチシートではなくしっかりした乗用車クラスの座席になります。

3列目シートのデザインは2列目シート同様フラットな形状であり、あまり体を支えるシートではありませんがクッション性はそれなりに備わっています。

NV200の2列目シートも長時間座ると疲れやすいシートではありますが普段使いの近距離であればそこまで不都合はなく、3列目シートに関してもほぼ同様の座り心地のシートとなっています。

とはいえ座席の前後スペースが3列目シートのほうが短いですのでその分の窮屈感などはあり、2列目シートを優先して利用して3列目シートには子供さんなど体の小さめな方を乗せると良いでしょう。

なおNV200では3列目シートであってもしっかりヘッドレストが左右席それぞれに設定されており、安全性の面では優秀です。

MEMO

中型車の3列目シートとなると補助座席的な役割からヘッドレストなどは小さくなりがちなのですが、NV200ではかなり大型のヘッドレストが装備されているので保護性能は高いです。

また3列目シートでもヘッドレストの上下調整が可能ですので、乗員の頭の位置に合わせた調整が出来るのはうれしい点です。

NV200は商用バンがメインの車種ではありますが、乗用車として重要視される装備がしっかり備わっているのは評価スべきポイントでしょう。

NV200の3列目後部座席の後部座席の装備

NV200の3列目シート周辺には装備はほとんどありませんが、3列シート車のみの専用装備があって快適性が高められています。

まず3列目シートのシートベルトについて見ていきますが、NV200では3列目シートであっても3点式シートベルトが左右席に装備されており、補助座席的な役割の強い3列目シートでも安全性は高いです。

シートベルトの出てくる位置もシートのすぐ脇なので使い勝手は他の座席と変わらず、変則的な構造でないので初めて乗る人でもすぐに操作できるでしょう。

また3列目シートはフラットなデザインでホールド性が弱いので、3点式シートベルトで体も支えられるのは有利です。

その他の3列目シート周りの装備としては7人乗りモデル専用でリアクーラーが備わっており、3列目シートの左右にダクトがあって直接3列目シートを冷やしてくれてうれしい装備です。

3列目シートの左右のボディ部分にはボディ部分を凹ませる形で展開式ドリンクホルダーが小物入れが設けられており、使い勝手は悪くありません。

5人乗りモデルでは3列目シートのある位置ととラゲッジスペースに渡るような形の小物入れがあるのですが、こちらは7人乗りモデルには装備されておらず小物入れはほとんどありません。

MEMO

また3列目シートの左右にはリアスピーカーも設けられているので、グレードによってはリアスピーカーを装備して音響性能を高められます。

NV200の3列目シートはわずか1グレードのみの稀有なグレードではありますが、しっかり3列目シートで快適に過ごせるような専用装備は備わっており使い勝手は良好な車といえるでしょう。

NV200の3列目後部座席のリクライニング・シートアレンジ

日産 NV200 シート参考:www3.nissan.co.jp

NV200の3列目シートにはシートアレンジ機能が備わっており、シーンによって使い分けることで利便性が一気に上がります。

NV200の3列目シートでは前後のスライド機能は装備されていませんが、さらに2列目シートにあったようなリクライニング機能も装備されていません。

ポイント

3列目シートは固定式シートなので座る場合には背もたれの角度をゆるくすることはできないのですが、一方でシートアレンジとして背もたれを前に倒すことはでき、前に倒すことでラゲッジスペースの一部として座席の上面を利用できます。

また2列目シートのシートアレンジで背もたれを前に倒してあれば、座席を残したまま上面だけで長い荷物を載せられるようになり、2列目シートが6:4分割式なので3列目シートを左右どちらかだけでも倒すだけでラゲッジスペースは大きく広がります。

さらに3列目シートのシートアレンジとしてシート自体を左右に跳ね上げることが可能で、背もたれを前に倒した状態で左右に跳ね上げることで3列目シートのスペースを大きなラゲッジスペースに出来ます。

この機能はミニバンにはよくある仕様ですが、NV200ではもともと大きなラゲッジスペースがある場所に3列目シートを設けているので、このシートアレンジによって本来の積載性を発揮できます。

そしてこちらも2列目シートの前への跳ね上げ機能と組み合わせれば2列目、3列目シートのスペースを使った広々としたラゲッジスペースを展開でき、しっかり貨物車としての利用ができます。

3列目シートは普段から人が座るような座席ではないので、ラゲッジスペースを使いたいときにはこれらのシートアレンジをしっかり活用すると良いでしょう。

NV200の後部座席の評価・口コミ

NV200の後部座席についてはtwitterにもいろいろな投稿があり、その中からいくつかご紹介しましょう。

こちらの方はいくつかの車種を乗り継いてこられたようですが、その中でNV200はかなり便利でお気に入りだったようです。

その積載性の高さももちろんですが2列目シートがある上に格納も可能で、さまざまな用途や積載性が必要な用途に使い分けられるのがありがたい車です。

こちらの方はNV200の後部座席にはあまり良い評価をされておらず、実際に辛い経験があったようです。

この方は車内で作業しながら長時間乗るような使い方をされているようで、そのような用途にはNV200のある意味簡素な後部座席はあまり適していないのは確かです。

総評

日産 NV200は日産の商用車シリーズの中では新し目の車種であり、商用車としての積載性の高さと2列目、3列目シートまで装備できる拡張性はさまざまなニーズに適応できる車です。

NV200の後部座席は2列目シートも3列目シートも乗用車として標準的なクオリティは確保されており、装備が簡素であったり長時間の乗車には不向きだったりはしますが十分使い勝手の良い車といえます。

また価格も低価格で扱いやすいサイズ感もありますので、簡素な商用車としての面だけでなく便利な乗用車としての魅力も十分にある車に仕上がっています。