今や日産を代表する車となった日産ノート。
話題のe-powerは電気自動車の短い航続距離という弱点を、発電機をのせて走るという新しい発想で克服して登場しました。
既存のパワートレインも、ダウンサイジングターボを独自に解釈したエコスーパーチャージャーと、ユニークな走りが堪能できます。
最近はボディスタイルも基準車だけでなく、SUV風やプレミアム風などさまざまなニーズに対応してきており、オールマイティな魅力があります。
ハイブリッドの概念を替えたノートは多くの人の興味を引き、支持を得ています。
色んな人に乗ってもらうためなのかカラーバリエーションも非常に豊富です。
ここではノートのボディカラーのバリエーションから人気ランキング、そしておすすめカラーまでご紹介していきます。
ノートの色/カラーの種類/バリエーション一覧
ノートは日産のコンパクトカーとして販売の中心にいる車です。
そのため先進性や実用性、さらにはプレミアム性など多くの価値観を一台で対応しています。なので定番カラーはもちろんのこと多くのカラーでノートのイメージを表さなければなりません。
ではノートのカラーラインナップを色番号からオプションの有無、そして価格まですべてを見ていきます。
ボディカラー | 色番号 | オプションカラー | 価格(税別) |
ホワイト | QAY | ||
ブリリアントシルバー | K23 | ||
ダークメタルグレー | KAD | ||
スーパーブラック | KH3 | ||
ナデシコピンク | NAR | ||
シャイニングブルー | RAW | ||
オリーブグリーン | EBA | ||
インペリアルアンバー | CAS | ○ | 35,000 |
ブリリアントホワイトパール | QAB | ○ | 35,000 |
ギャラクシーゴールド | HAJ | ○ | 35,000 |
サンライトイエロー | EAV | ○ | 35,000 |
オーロラフレアブルーパール☆ | ○ | 35,000 | |
ガーネットレッド | NBF | ○ | 45,000 |
プレミアムコロナオレンジ | EBB | ○ | 45,000 |
シャイニングブルー/スーパーブラック* | XBV | ○ | 65,000 |
オリーブグリーン/スーパーブラック* | XBY | ○ | 22,000 |
ブリリアントシルバー/スーパーブラック* | XBF | ○ | 22,000 |
ダークメタルグレー/スーパーブラック* | GAQ | ○ | 22,000 |
サンライトイエロー/スーパーブラック* | XBL | ○ | 22,000 |
ギャラクシーゴールド/スーパーブラック* | XBZ | ○ | 22,000 |
ブリリアントホワイトパール/スーパーブラック* | XBJ | ○ | 22,000 |
ガーネットレッド/スーパーブラック* | XBT | ○ | 22,000 |
プレミアムコロナオレンジ/スーパーブラック* | GAP | ○ | 22,000 |
*ブラック・アロー専用カラー ☆AUTECH専用カラー
ノートにはオプションカラーを含め23種類ものカラーがあります。
日産のテーマカラーのオレンジやスポーティなイエロー、流行りのワインレッドなどたくさんのカラーでユーザーのニーズに答えています。これだけ豊富であれば自分のイメージ通りの車に仕上げることができるでしょう。
ノートの色/カラーの人気ランキング
たくさんのカラーパターンを用意しているノートですが、なかでも人気が高いのはどのカラーなのでしょうか。
ここではランキング形式で紹介し、それぞれのカラーの口コミや特徴、そして評価を解説していきます。
ここでいう「傷・汚れ」は傷・汚れの目立ちやすさのことで、目立ちにくければ星は高くなります。
「色褪せ・退色」は色褪せ・退色のしやすさのことで、色褪せ・退色しにくければ星は高くなります。
「リセールバリュー」はリセールバリューの高さのことで、リセールバリューが高い、つまり高く売れるものは星が高くなります。
「かっこいい」「おしゃれ」「かわいい」はデザインに対する評価で、かっこいいほど、おしゃれであるほど、かわいいほど、星が高くなります。
「口コミ・評判」は口コミ・評判の良さのことで、口コミ・評判が良ければ星が高くなります。
1位 ブリリアントホワイトパール
ノートの人気のカラー1位は、ブリリアントホワイトパールでした。落ち着いたホワイトカラーにパールが乗った上品な印象のカラーです。
ホワイトは雨染みや鉄粉などの汚れが目立ちやすいです。しかし傷が目立ちにくいというカラーですから、洗車は洗車機でもほぼ問題ありません。しみになってしまう前にまめな洗車できれいにしておきましょう。
ノートの張り出し感のあるスポーティな外観に上質な雰囲気のあるパールホワイトで彩れば、おしゃれで先進的なイメージになります。
高級感やスポーティとは一味違うスタイリッシュさで、見るものを魅了します。無難に扱いやすいカラーでもありますから誰にでもおすすめできます。
もちろんリセールバリューは抜群です。迷ったらブリリアントホワイトパールにしておけば間違いありません。
さっき原チャリの給油にスタンド行ったら、初めて動いてるノートNISMO見れたよ~(^^♪
カラーは やはりブリリアントホワイトパールでしたね! pic.twitter.com/gAuGolxcq7
— やーくん (@yaakun001) November 15, 2015
フルエアロで武装しているノートニスモ。輝くパールホワイトに赤いラインのアクセントが非常いかっこよく。基準車とは違いスポーツカー感が溢れています。
(via:marisuke_pfm) 土曜に日産の銀座ギャラリーに行ったらノートが展示してあって、ブリリアントホワイトパールが衝撃的にカッコよかったので、ラディアントレッドにしようと思ってたけど変更! pic.twitter.com/e6sYTq8k
— 銀座写真 (@ginza_photo_sub) October 29, 2012
ほぼ赤で心が決まっていたユーザーも、ひと目で気持ちが揺らいでしまうほどの美しさです。百聞は一見にしかずですよ。
2位 スーパーブラック
ノートの人気のカラー2位はスーパーブラックでした。ソリッドな質感のスーパーブラックは、黒の美しさがストレートに楽しめる美しいカラーです。
ソリッドブラックは傷や汚れは非常に目立ちます。雨の後や黄砂のシーズンは汚くなりやすいですし、かといって手軽に洗車機では傷で輝きがなくなってしまいます。車のメンテナンスが趣味という人でなければきれいに保つのは難しいでしょう。
艶のきれいなブラックとキャラクターラインやスポーティなデザインがかっこいいノートの組み合わせは、躍動感もありかっこいいです。
コンパクトカーだとどうしても地味になりがちなブラックですが、ノートは長めの車体で存在感があるので、アフターパーツによって高級感を演出することも可能でしょう。
こちらもリセールバリューは抜群です。オプション料金もかかりませんから次々に乗り換えていく人にとっても便利なカラーです。
日産ノートのブラックアローというグレードで、ボディカラーをスーパーブラックにするとめっちゃブラックになる😅
— かねピー (@kohcho) October 1, 2018
ダーククロムメッキやブラックなパーツがかっこいいブラックアロー。このグレードでスーパーブラックを選ぶと黒のコントラストで迫力のあるボディになります。
十分キレイだと思いますよ!
ノートのスーパーブラックはスクラッチシールドとかついてないのでかなり手入れ難しいはずなのに素晴らしいです(*≧∀≦*)
— 白四つの男 (@itukakotori18) February 25, 2019
きれいなブラックですが、やはり手入れは非常に大変です。コレを選ぶからには相応の覚悟が必要となります。
3位 シャイニングブルー
人気のカラー第3位はシャイニングブルーです。メタリックとパールの輝きが水色のカラーと相まってとても爽やかなカラーです。
明るめのメタリックカラーですから傷や汚れはほとんど目立ちません。退色にも耐性がありますから、洗車機も使えて置き場所を選ばない非常に扱いやすいカラーです
スポーティデザインのノートには爽やかなブルーがとても良く似合います。キャラクターラインも伸びやかに見えてきれいですし、とてもおしゃれに映ります。
樹脂パーツが適度に色にメリハリを入れてくれるので、ワンパターンな雰囲気もなく決まっています。
人気の高いカラーですからリセールバリューも強みです。オプション料金がかからずおしゃれで扱いやすいですから、この色は隠れた名色です。
突然のレス失礼します!
いつも「可愛いイラストいいなー」って思って見てました!・車種「ノートe-POWER」
・色「シャイニングブルー」
・ステッカーも捨てがたいけどアクキーかわいい!! pic.twitter.com/myKkPW6c1N— Ellen@Sunny32 (@shiori2018sept) August 22, 2019
シャイニングブルーはe-powerのエコな先進性も感じさせてくれますし、ノートにはぴったりです。柔らかい印象ですから誰にでも似合います。
先週お店を覗いてみて惚れて、車の試乗に行って惚れて、決断しました❗️
ノート ePOWER MEDALIST
シャイニングブルー pic.twitter.com/mevPzNPo9i— 成瀬くじら (@naruse_kujira) July 16, 2018
こちらの方はシャイニングブルーのノートに一目惚れです。人気お高いですから満足度はかなりのものです。
4位 ブリリアントシルバー
人気カラー第4位はブリリアントシルバーでした。明るいシルバーなので無難な印象を持たれがちのカラーです。
明るいメタリックカラーですから傷や汚れは目立ちにくいです。退色にも不安はありませんから、メンテナンスが面倒な人や駐車環境が悪い人、長く乗る人にとってはありがたいカラーです。
大衆車であるノートですから、人によってはどうしても無難な色という印象を持たれてしまいます。しかしスポーティデザインのノートですから、エアロを付けたりすることで化けます。かっこよく乗るには一工夫入れると良いでしょう。
リセールバリューは安定です。メンテナンスは面倒だけど次々乗り換えていきたいという人におすすめです。
俺はブリリアントシルバーを勧めるかな、ノートの人気色ランキングでも上位だし、
— ゆかり@右におるから (@hnt_nicovideo45) October 8, 2019
ブリリアントシルバーはノートの中でも人気の高いカラーです。e-powerが導入されて以降のノートはスタイリッシュになっていますからそのままでも意外といけますよ。
おうふ。新型ノートはシャイニングブルーが選べたのか。親がブリリアントシルバーでオーダーしちまったよ…orz 商用車だから止めろって言ったんだよ…orz
— Tomoaki_Katayama (@shimizulife) December 25, 2013
とはいえ、やはりこのように商用車的なイメージを持たれる方も多いです。気をつけましょう。
5位 ダークメタルグレー
人気カラー5位はダークメタルグレーです。ボディを引き締めてみせるガンメタカラーで、スポーティな印象にしあげたい人にぴったりです。
メタリックカラーなので傷や汚れはそれほど目立ちません。色褪せにも強いですからシルバーと同様にかなり扱いやすいカラーです。
スポーティなデザインのノートですからダークメタルグレーはマッチします。張り出し感の強いバンパーですので、サイドスカートをつけるだけでもかなりスポーティな印象は強くなります。
メンテナンスは面倒だけどシルバーは無難すぎて嫌だという人は、このカラーを選んでおけば間違いないでしょう。
ただリセールバリューはシルバーではないのでそれほど期待できません。カッコよさを選ぶかリセールを選ぶかという選択肢になるでしょう。
6位 ガーネットレッド
6位にはガーネットレッドが入りました。今流行りのキャンディカラーのレッドで、落ち着いた色合いと深みのある赤がとてもきれいなカラーです。
メタリックカラーなので傷は目立ちにくくなっていますが、つややかなボディは汚れでくすみやすいです。さらに赤色なので退色にも注意が必要です。コーティングなどで塗装の保護と手洗いの洗車で艶を保っていきたいですね。
堂々としたデザインのノートには、深みのあるワインレッドはよく似合います。おしゃれにも映りますし、フォーマルなシーンにも乗っていけるでしょう。
さらにテールランプやピラーなどといったブラックアウトされたパーツとのコントラストがはっきりしており、デザインをよりはっきりと見せてくれます。現在流行りのカラーでもありますから、気に入ったのなら買いです。
ただリセールバリューを考えると悩みどころです。オプション料金もほかより高いですからコスパが良いとは言いにくいカラーです。
7位 インペリアルアンバー
ノートの人気のカラー7位はインペリアルアンバーでした。シックな色合いのアンバーカラーは、車に高級感を与えてくれます。
ダーク系の深みのあるカラーですから傷や汚れはよく目立ちます。洗車機だと線傷も増えてきて艶が減ってきますから、優しく手洗いで艶をキープしていきましょう。
ホイールベースの長いどしっと構えたボディに、このシックな色合いですので落ち着いた印象があります。落ち着いたおしゃれな雰囲気を車に求める人にはぴったりなボディカラーです。
人気はそれほど高いカラーではありませんからリセールバリューは怪しいです。オプション料金もかかりますから長く乗るという人におすすめのカラーです。
8位 プレミアムコロナオレンジ
8位にはプレミアムコロナオレンジが登場です。日産の先進性を表すテーマカラーであり、深みのある鮮やかなボディカラーで車をきれいに彩ります。
明るいメタリックカラーですから傷や汚れは意外に目立ちません。しかしオレンジですから退色には注意が必要です。洗車機でも良いのでまめな手入れと、ボディコートできれいに保ちましょう。
ノートは大衆的なコンパクトカーですから、ボディカラーによっては商用車のような無難な印象になりがちです。
そこでこのプレミアムコロナオレンジであれば非常に明るいですし、深みのある輝きで周囲にも存在感を放ちます。特別感のあるカラーで高級感を出したい人にはぴったりでしょう。
ただリセールバリューに関しては良いとは言いにくいです。しかしそんなことも気にならないほど美しさのあるカラーです。
9位 ホワイト
9位にはホワイトが登場です。パールホワイトとは違うソリッドな質感がストイックな印象で、スポーティな印象を感じさせてくれます。
ホワイトですから傷は目立ちにくいですが雨染み汚れは気になります。洗車機で十分ですのでまめに手入れすることで塗装の状態を維持できます。
コンパクトカーにソリッドカラーのホワイトですからどうしても商用車的な印象は離れません。こだわりを持って乗るのであればエアロなどそれなりの装飾は必須でしょう。そのままの状態ではなかなかいいカラーとは言いにくいです。
リセールバリューはやはりよくありません。仕事用などある程度割り切っておるのが良いでしょう。
10位 サンライトイエロー
10位はサンライトイエローです。スポーツカーにも似合うほどの非常にきれいなイエローです。
明るいカラーですからそれほど傷は目立ちませんが、汚れは目立ちます。
さらにイエローは退色にも弱いですから、できるだけメンテナンスしていきましょう。せっかくのきれいななカラーも汚かったり退色していては台無しです。
派手で乗り手を選ぶサンライトイエローですが、コンパクトなボディとスポーティなデザインでうまくまとまっています。
スポーティに乗りたいという人や黄色が好きだという人にも、意外とすんなり乗れるのではないでしょうか。特にかっこよく乗りたいという人にはおすすめです。
ただリセールバリューはそれほど期待できません。自分の好みを通したいという人におすすめするボディカラーです。
ノートの不人気の色/カラー
定番のカラーよりもカラフルなカラーが似合うノートですが、逆にあまり選ばれていない不人気なカラーはどれなのでしょうか。こちらもカラーの評判や特徴なども交えて解説していきます。
ギャラクシーゴールド
ノートの中で不人気色として上げられたのはギャラクシーゴールドです。暗めのメタリックを配合した塗装で輝きに深みがあり、ゴールドの配色と相まって非常に高級感のあるカラーです。
明るいメタリックカラーですからで傷や汚れはそれほど目立ちません。ただゴールドとはいえ退色には注意が必要です。コーティングなどで塗装を保護して洗車をまめに行えば十分に綺麗さを保てます。
ノートの上位グレードであるメダリスト専用カラーとなっているギャラクシーゴールド。元々選ばれにくい上にグレード限定カラーと言うのが不人気につながっています。
とはいえいやらしいほどの派手さはなく、落ち着きのあるゴールドなので意外に高級感があります。他の人とはかぶらない自分だけのカラーが欲しい人にはぴったりです。
もちろん不人気カラーですから査定はよくありません。自分の趣味を通したいという人のみ選べるようなカラーです。
ノートさん買うなら色は無難に銀色かな~~と思ってたけどギャラクシーゴールドとか言う色がイカした名前過ぎて微妙に気になってる
— きび (@kibi_hanshin) July 26, 2017
元々無難なカラーを選ぼうと思っていた人もこのカラーは気になってしまいます。名前にギャラクシーとつくのもとてもかっこいいですね。
新型ノートについて
スマートルームミラーとインテリジェントアラウンドビューモニターをセットオプション設定
作動範囲を拡大したインテンジェントエマージェンシーブレーキを設定
新色はプレミアムコロナオレンジ(PM)とメダリスト専用色のギャラクシーゴールド(TM)— ぎるたん😈🌸✨@10/19沼津→10/20バンナムフェス (@ShinyVoice400S) October 30, 2016
ギャラクシーゴールドはノートの上位グレードのメダリスト専用カラーです。なかなか見分けがつきにくい上級グレードですが、それを主張できる良いチャンスです。
オリーブグリーン
不人気色のもう一つはオリーブグリーンです。オリーブの実のような鮮やかなグリーンカラーとメタリックの輝きがとてもきれいなカラーです。
鮮やかなボディカラーですが傷や汚れは目立ちにくいです。汚れてきたら洗車機で十分ですのでどんどんきれいにしてあげましょう。艶のあるボディがいつでも復活します。
エコなイメージのあるライトグリーンはノートのボディにもきれいに乗ります。オプション料金もかかりませんからとても良いカラーなのですが、なかなか選ばれにくいです。
スポーティなデザインであるノートですからどちらかというとブルーやガンメタのほうが似合うこともあり選ばれにくいのが現状です。こちらも他の人とはかぶらないカラーを狙う人にはおすすめです。
こちらもただの不人気色なのでリセールバリューはよくありません。長い目で見て大事に乗り続けたいボディカラーです。
という事で、本日車が新しくなりました。
平成30年式、ノートe-power メダリスト オリーブグリーン。
1年落ちで走行距離約1700km(写真はちょっと走ってからなのでw)
オリーブグリーンはネットで調べると不人気車で、某記事によると、ノートの中で0.2%しか選ばれてないとか。#NISSAN#ノート pic.twitter.com/RX9isXFEYb— CCB (@ccb417_p) October 5, 2019
なんとオリーブグリーンは大人気のノートの中でも0.2%しか選ばれていない非常にレアなカラーです。このカラーを選んでおけば駐車場などでもほぼ迷いませんね。
NISSAN ノート シーギア e―POWER
納車されました!
どうよ!見てよ!この色!オリーブグリーン!素晴らしい!
走りはモーターなので静か!燃費もガソリン半分しか入ってなくても300km以上走る!(表示上)
今年はこの相棒であちこち行きます!あちこち走ってシーギアを宣伝します!NISSANありがとう😃 pic.twitter.com/FQUGsItrwq— 月麗 は 12/8長岡ミクノロジカル (@Geturei_Mikuser) March 31, 2019
SUV仕様のノートシーギア。ミリタリー感というには明るいですがSUVらしさがよく出ているカラーです。特別仕様車で少数派のカラーと他の人とは絶対にかぶらない仕様ですね。
ノートのおすすめの色/カラー
ノートの人気の高いカラー、そして不人気なカラーをご紹介してきました。幅広い需要に応えるために多くのラインナップをしていますが、中でも特におすすめのボディカラーをご紹介します。
シャイニングブルー
ノートのおすすめカラーはこのシャイニングブルーです。ノートのスポーティで爽やかな印象をそのまま表現してくれる非常にきれいなカラーです。
鮮やかなカラーで傷や汚れも目立ちにくく、オプション料金もかかりませんから手軽におしゃれなカラーを求める人にはぴったりです。
リセールバリューも人気の高さから安心です。全体のバランスやコストパフォーマンスを考えるとほぼ間違いないカラーだと言えるでしょう。
プレミアムコロナオレンジ
次におすすめなのがこのプレミアムコロナオレンジです。e-powerという新しい価値を提供する日産のテーマカラーであるオレンジ。
コンパクトカーとは思えない大トルクで一気に加速するさまはまるでジェット機のようです。ノートe-power専用カラーですから先進性を主張するにはぴったりですし、ステータス性としても満足感は高いでしょう。
綺麗さを保つには傷が気になりますから丁寧な扱いが必要です。人気は高くないのでリセールバリューは不安ですが、それを補う魅力のあるカラーです。
ブリリアントホワイトパール
おすすめカラーの3つ目はブリリアントホワイトパールです。上品でスタイリッシュに見せるカラーは、ノートのボディもかっこよく見せます。
無難なボディカラーと言ってしまえばそこまでですが、周りからも変な印象を持たれることも少なくファミリーカーとしては扱いやすカラーです。
パールホワイトは傷が目立ちにきですから洗車機でササッときれいにできますし、リセールバリューも高く取られますので安心です。
ノートの色/カラーに関する情報
ノートにも今までの販売期間でカラーの入れ替わりがありました。ここでは生産終了したボディカラーを上げていきます。
ソニックブルー
この投稿をInstagramで見る
現行モデルが発売した当初コマーシャルカラーとして登場したソニックブルー。
エコなイメージで印象の良いカラーです。マイナーチェンジの際にシャイニングブルーとの入れ替えで販売終了しています。
フランボワーズレッド
この投稿をInstagramで見る
上品な雰囲気の漂うフランボワーズレッド。ワインレッドとは一味違う上質な雰囲気で周りの空気を変えてしまうカラーです。ガーネットレッドとの入れ替えで販売終了しています。
オーロラモーヴ
この投稿をInstagramで見る
落ち着いた色合いの紫がきれいなオーロラモーヴです。
樹脂パーツなどが少なくボディカラー一辺倒だった前期モデルでは全身が紫で忍者のようでした。こちらもマイナーチェンジの際にインペリアルアンバーと入れ替えで販売終了しています。
ノートの旧型の色/カラー
現行ノートはボディタイプに合わせてツートンカラーを用意するなど、好みに合わせて選びやすいのが特徴です。
では過去モデルではどのようなカラーが有り、人気だったのでしょうか。ここでは過去のノートのボディカラーについて解説していきます。
初代E11型
初代ノートのボディカラーは8色でした。現行モデルでも使われているカラーもありますが、比較的おとなし目の落ち着いたカラーが多かったようです。
ボディカラー | オプションカラー |
スーパーブラック | |
ダークメタルグレー | |
ブリリアントシルバー | |
ラディアントレッド | |
スチールブルー | |
ホワイトパール | ○ |
スカッシュブルー | ○ |
フランボワーズレッド | ○ |
この投稿をInstagramで見る
上質なパールホワイトがきれいなノートです。ただワゴン感が強いボディ形状ということもあり商用車的な印象も感じられます。
この投稿をInstagramで見る
こちらはスポーツグレードにシルバーが乗っています。大きなメッキグリルが迫力があり、スポーティな印象でとてもかっこいいですね。