1分で車を60万円値引きする裏技

レクサスLCの後部座席(2列目)の広さは狭い?倒すこと(リクライニング)はできる?!

レクサスLCは高級車ブランドであるレクサスの高級スポーツカーで、スタイリッシュでパワフルな走りを見せるクーペです。

今回はこのレクサスLCの後部座席について見ていきます。

レクサスLCの後部座席の2列目・セカンドシート

レクサス LC参考:lexus.jp

レクサスは日本のトヨタ自動車が展開する高級車ブランドでその主力車種は大型高級セダンですが、一方でスポーティなハイスペックカーも手がけておりそのうちの1台がレクサスLCです。

レクサスLCはスポーツカーの基本である2ドアクーペスタイルの車でドライビングがとても魅力的な車になっているのですが、車内のレイアウトは2ドアの4人乗り車となっており後部座席が設けられています。

まずはこのレクサスLCの大まかなサイズ感をご紹介します。

スペックレクサスLC
乗車定員4名
全長4,770mm
全幅1,920mm
全高クーペ:1,345mm コンバーチブル:1,350mm
室内長1,870mm
室内幅クーペ:1,550mm コンバーチブル:1,350mm
室内高1,070mm〜1,080mm
ラゲッジルーム高さ約400mm
約1,200mm
奥行き約900mm
運転席寸法高さ約900mm
約500mm
奥行き約1,100mm
助手席寸法高さ約900mm
約500mm
奥行き約1,100mm
後席寸法高さ約800mm
約500mm×2席
奥行きクーペ:約700mm コンバーチブル:約600mm

レクサスLCは車の外観サイズとしてはかなり大型の2ドアクーペとなっており、全長が長いとともに全幅もかなりワイドなのでスポーツカーとして安定感のある走行性能を発揮します。

一方でクーペということで全高はかなり低めに設けられており、低くてスタイリッシュな空力ボディは非常にカッコイイ1代に仕上がっています。

車内スペースとしては運転席及び助手席と、その後ろに左右1席ずつの後部座席を設けており、スポーツカーながら4名乗車まで可能な車となっています。

スポーツカーでは多くがそうですが運転席や助手席のスペースを大きく取ってドライバーメインの車室となっており、後部座席はある程度割り切った形のシートになります。

またレクサスLCには基本のクーペモデルの他にオープンカースタイルである「コンバーチブル」という仕様がありますが、コンバーチブルでも乗車人数は4名となっており後部座席は設けられています。

ではこのレクサスLCの後部座席について詳しく見ていきましょう。

レクサスLCの広さ・居住性

レクサス LC シート参考:lexus.jp

レクサスLCは2ドアクーペの4人乗りモデルであり後部座席は2名が左右に分かれて座るようなスタイルとなります。

レクサスLCの後部座席は一般的な車のベンチシート式の後部座席とは違って後部座席の左右の席の間は完全にセパレートされています。

ポイント

これはレクサスLCの激しいスポーツ走行時でも後部座席の乗員をしっかりホールドするためのデザインであり、座面や背もたれに凹凸がしっかり設けられて体を支えてくれる形状となっています。

そのため後部座席の左右の幅はそれぞれ左右の席で運転席や助手席とほぼ同サイズぐらいとなるので広さや解放感といった面はありませんが、それだけレクサスLCの魅力であるスポーティな走りに特化した後部座席といえます。

後部座席への乗り込みは2ドアクーペなので前席のドアから行いますが、その際には前席のシートを前に倒してスペースを空けてから乗り込むので、車高が低いこともあり結構窮屈な体勢で乗り込むので大変です。

またレクサスLCの後部座席は前後のスペースが非常に狭いものとなっており、運転席や助手席の広さと比べて補助シート的な役割の強いものとなっています。

レクサスLCの後部座席に座ったときの足下空間は見た目からかなり窮屈なものであり、標準体型の方が座ってもほぼ前席シートとの間には余裕がないほどギリギリで座れるような感じとなります。

身体が大きい方だともはや座れない場合もあるほど狭いスペースですが、あくまでレクサスLCは運転席や助手席をメインにしてレイアウトされた車なので後部座席はあるだけマシといったところです。

MEMO

さらにクーペボディということでレクサスLCの車のルーフは後ろに行くに従って低くなっているのですが、その結果後部座席の頭の上辺りがリアウインドウ部分で一番低くなるようになっており、身長の高めの方だと後部座席のヘッドレストに頭を乗せるような使い方では天井にぶつかってしまう狭いスペースです。

運転席や助手席では前後にゆったりと座れるスペースと低いシートポジションとなっているので窮屈さなどはないのですが、後部座席はもともとのスペースが狭いことに加えてシートポジションもかなり真っ直ぐ座るような感じになり、快適性はなく長距離だけでなく近距離でもかなり乗り続けるのが辛いシートになるでしょう。

またバリエーションであるレクサスLCのコンバーチブルでは天井のソフトルーフを後部座席の後ろに収納する関係で後部座席の前後スペースがより狭めになっており、シート自体の厚みなども薄くなってかなり不便なシートとなります。

ただしコンバーチブルでルーフをオープンにしたときには天井にぶつかるなどといったことはなくなるので、上側には解放感を得られるでしょう。

レクサスLCのチャイルドシート対応

レクサスLCはあまりファミリーカーとして活用するようなタイプの車ではありませんが、チャイルドシートへの対応はどうなのか見てみましょう。

チャイルドシートは子供専用の小型のシートのことで車のシートの上に乗せて使うのですが、車の通常のシートは子供には大きすぎて安全に支えられないのであるところまではチャイルドシートが必要となります。

チャイルドシートには乳幼児用、幼児用、学童用などさまざまな年齢や身体の大きさに合わせたものがあるのですが、搭載位置としては事故の際にリスクの多い助手席よりも後部座席に搭載することが多いです。

またチャイルドシートの固定には車のシートベルトを使うことが多いのですが、近年ではチャイルドシート専用の固定規格である「ISOFIX」という規格が制定されており、これに対応した車とチャイルドシートであれば確実に固定が出来ます。

レクサスLCにも後部座席の左右の席にこのISOFIX対応の金具が設定されており、機能としては後部座席に2つのチャイルドシートを搭載することはできます。

しかしもともとレクサスLCは子育て世代には不便な点の多い車出向いておらず、近年は車へのISOFIXへの対応が義務付けられているからこその装備といえます。

実際にレクサスLCの後部座席はあまりにもスペースが狭いのでチャイルドシートの搭載には不向きであり、搭載できるチャイルドシート自体のサイズにもかなりの制限が出てきます。

またチャイルドシートを後部座席に搭載しようとしても2ドアクーペのレクサスLCではアクセスするスペースが小さく、搭載するだけでもかなり大変です。

さらにチャイルドシートを搭載できたとしても赤ちゃんや子供さんを実際にチャイルドシートに乗せるのはかなり大変であり、あまり実用的ではありません。

一応チャイルドシートを搭載する機構はあるものの実際にはレクサスLC以外のファミリーカーをもう1台運用するほうが現実的でしょう。

レクサスLCの座り心地

レクサスLCの後部座席の座り心地は決して良いものではなく、あくまでスポーツカーの補助座席といったものになります。

レクサスLCの後部座席では前述でご紹介したようにシート形状はホールド性の高いデザインとなっており、レクサスLCの激しいスポーツ走行の際にも後部座席の乗員の身体はしっかり支えられて安心感はあるシートになっています。

しかし後部座席の周りのスペースは非常に狭いものとなっており、ただ座るだけでも窮屈でくつろげるようなシートではありません。

クーペモデルではシートの座面や背もたれのクッション性はレクサスなのである程度はあるものの、それ以上にスペースの狭さによる座り心地の悪さが際立ってしまいます。

またコンバーチブルモデルではクーペモデル以上に背もたれが薄いデザインとなっていることで、より座り心地としては悪化しています。

またレクサスLCの後部座席ではヘッドレストがあまり機能するものではなく、安全装備として重要なヘッドレストを利用できないというのは大きなデメリットです。

ヘッドレストは普段は乗員が頭を乗せるクッションなのですが、万が一の事故の際には乗員の頭を前後にしっかり支えることでむち打ちを防いでくれる安全装備です。

MEMO

一応レクサスLCの後部座席の左右にはヘッドレスト状のデザインが背もたれに設けられていますが、後部座席の頭のすぐ上はちょうどリアウインドウが位置することであまりにもギリギリであり、まともに座ると後部座席のヘッドレスト部分に頭を置くことがかなり厳しいのです。

ヘッドレストは上下への調整機構もないためレクサスLCのヘッドレストはほぼ実用性がないものとなってしまっており、後部座席に座っているときの事故はかなり不安があります。

なおコンバーチブルモデルではオープンカー状態のときにはルーフがなくなるので頭がウインドウにぶつかるということはなくなりますが、それでも後部座席の形状は同一なのでヘッドレストのデメリットは同じくあります。

レクサスLCの後部座席の装備

レクサスLCの後部座席の装備としてはある程度の装備はありますが、全体的には装備は少なく補助シートとしての役割しかありません。

まずレクサスLCの後部座席のシートベルトについてですが、シートベルトは後部座席の左右の席とも運転席や助手席同様の3点式シートベルトが装備されており安心感があります。

ポイント

3点式シートベルトは事故の際の安心感だけでなく走行中には乗員の身体を支えてくれるベルトになるので、レクサスLCのスポーツ走行時でもシートのホールド性と合わせてしっかり支えてくれます。

またシートベルトは後部座席のすぐ脇から出ているので使い勝手も一般的なシートベルトと変わらないのでこの点は悪くありません。

ですがその他の装備としては一般的な乗用車にあるような装備はほとんどなく、後部座席の周辺には前席シートバックポケットや左右のドアポケットなどの収納が一切ありません。

またドリンクホルダーやアームレストなどの快適装備もありませんので後部座席はほとんど座るだけのシートになっており、長時間の乗車はその狭さと合わせてかなり辛いものとなるでしょう。

MEMO

後部座席の周辺で最も特徴的な装備は左右の席の間に大型のウーファーがあることで、車内の音響がかなり素晴らしいものに仕上がっています。

リアスピーカーも後部座席の左右に1つずつありますのでラグジュアリーカーらしくオーディオ設備はこだわってあり、一般的な車でアームレストがある部分をウーファーにするあたりからもそれがわかります。

とはいえこのウーファーは後部座席での快適性には一切関係ないものであり、むしろ座席のすぐ脇で大音量の低音が鳴り響くというのは不便な場合もあるでしょう。

このあたりもレクサスLCの後部座席があくまで補助シートとして装備されているためであり、あくまでレクサスLCはスポーツカーですので緊急時に4人まで乗車出来るという点はそこそこ悪くない点でしょう。

レクサスLCのリクライニング・シートアレンジ

レクサスLCの後部座席ではリクライニングやシートアレンジなどの一般的な車にある便利な機能は一切装備されておらず、トランクルームとつなげるトランクスルー機構もありません。

最近の車は特にレクサスがそうですが後部座席でも多少のリクライニングが可能な車が増えてきており、レクサスの高級セダンやSUVなども多少のリクライニングで快適性を上げることができます。

また最近の車の後部座席にはほぼ全てにシートアレンジが設けられており、後部座席の後ろにあるラゲッジスペースを拡大するために後部座席の背もたれなどを収納し、後部座席のスペースもラゲッジスペースに使えたりします。

セダンやクーペなどのトランクルーム式の車であってもトランクスルー機構という機能で同じようにシートアレンジが可能で、通常は分割されている後部座席とトランクルームが繋がって大きなラゲッジスペースになります。

しかしレクサスLCの後部座席ではリクライニング機能は設定されておらず固定式のシートとなっていますので、もともとの窮屈な後部座席のスペースや角度の急な背もたれのシートポジションは改善できません。

またレクサスLCにはトランクルームがあるのですが、後部座席を収納してトランクルームとつなげるトランクスルー機能も設定されていないのでトランクルームのサイズも固定式となります。

レクサスLCでは走行性能や安定性、ラグジュアリークーペとしてのデザインなどが優先されるので、トランクルーム自体も決して大きなサイズではなく使い勝手の良いものではありません。

レクサスLCの後部座席の評価・口コミ

レクサスLCの後部座席についてはtwitterにもいろいろな投稿があり、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方はレクサスLCのコンバーチブルモデルの後部座席に座られたそうなのですが、かなり窮屈できつかったようですね。

コンバーチブルモデルでオープンカーにすれば多少は窮屈さも減るのですが、それでも元々の座席のスペースが狭いので身長の大きな方にはかなり厳しい後部座席です。

こちらもレクサスLCのコンバーチブルを後ろから撮った写真ですが、ひと目で見て後部座席の狭さがよくわかります。

この状態は多分運転席や助手席が後ろにスライドされている状態で調整すればもっと後部座席の足下空間は広がるのですが、それでも運転席や助手席と後部座席の割合を見るとその狭さが際立つでしょう。

総評

レクサスLCは高級車ブランドのレクサスが手がけたスポーツカーということで、走行性能の高さもそうですが高級感を感じるエクステリアデザインや質感の高いインテリアなどさすがレクサスと思わせるスポーツカーに仕上がっています。

しかし後部座席に注目するとその狭さはかなり際立っており、普段から座って運用するには実用性に乏しく、普段の荷物置き場や緊急時の座席として使うしか無いサイズ感です。

とはいえスポーツカーの後部座席は大なり小なりこういった狭さは仕方ない面があり、あくまでレクサスLCはドライバーのためのスポーツカーですので後部座席があるだけ良しというところでしょう。