1分で車を60万円値引きする裏技

レクサスCTは車中泊に不向きな理由4つ!フルフラット化は不可能?人数は1人まで!

レクサスCTは高級車ブランドであるレクサスのエントリーモデルで、ハッチバックタイプの中型車です。

今回はそんなレクサスCTでの車中泊について見ていきます。

レクサスCTの車中泊に向かない点

レクサス CT参考:lexus.jp

レクサスはトヨタが擁する日本随一の高級車ブランドで、その中で一番の小型車がレクサスCTです。

レクサスには高級車ブランドとして多数の大型、中型セダンがありますが、レクサスCTはもう少し大衆車寄りの中型ハッチバックカーです。

レクサスCTはレクサスとしての車内の高い質感はありますが、外観サイズは狭い道でも扱いやすい全長や全幅に抑えられていて、レクサスで最も価格帯の低い車として手に入れやすいものとなっています。

またレクサスCTはハイブリッドモデルが基本となっており、トヨタが得意とする燃費の良いハイブリッドシステムが搭載されています。

近年車の利用方法の一つと相手車中泊という過ごし方が人気を得ていますが、車中泊は旅行の際に車内で一晩を過ごす方法です。

車中泊では旅行には必要であったホテルや旅館の予約が不要となるのでその分の費用を浮かせることができ、これが車中泊の大きなメリットとなります。

また車中泊はキャンプでのテントの代わりとしても利用できるので、車中泊専用のオートキャンプ場なども登場してきています。

レクサスの高級車はもともと車中泊のような利用方法はあまり考えられないのですが、それでも車内のスペースがあれば車中泊自体は可能です。

レクサスCTで車中泊が可能かどうかは車内のサイズで決まるので、その大まかなサイズから見ていきましょう。

スペックレクサスCT
価格3,869,000円〜4,881,000円
乗車定員5名
全長4,355mm
全幅1,765mm
全高version L、F SPORT、version C:1,460mm CT200標準車:1,450mm
室内長1,765mm
室内幅1,470mm
室内高1,135mm
ラゲッジルーム高さ約800mm
990mm
奥行き810mm
運転席寸法高さ約1,100mm
約500mm
奥行き約800mm
助手席寸法高さ約1,100mm
約500mm
奥行き約800mm
後席寸法高さ約1,000mm
約1,400mm
奥行き約900mm
3列目寸法高さ3列目シートなし
奥行き

レクサスは高級な大型セダンが多いのでそのサイズが大きいイメージがありますが、レクサスCTに関しては全長が4,355mmと控えめで扱いやすいサイズになっています。

また全幅も1,765mmとレクサスとしてはそんなに大きなサイズではなく、国内の狭い道でも運転しやすい車となっています。

また全高が1,450mm〜1,460mmと低く構えられており、車のイメージとしてはスポーティなフォルムとなっています。

車内のスペースに関しては中型車として一般的なサイズ感であり、室内長は1,765mmと近年のワゴン系の車に比べると控えめです。

室内幅も1,470mmは窮屈すぎないほどのサイズ感ですが、室内高は1,135mmと頭上空間がちょうどぶつからない程度となります。

またラゲッジスペースに関してはハッチバックタイプの車なので使いやすいサイズ感であり、中型車クラスのラゲッジスペースとしてはそこそこスペースが確保されています。

このようなサイズ感を持つレクサスCTですが、車中泊という使いかたに対しては車内のサイズが微妙であり、次のような点で不向きといえるでしょう。

車内の寝台のサイズが小さすぎる

まずレクサスCTでの車中泊には車内で寝るための寝台が必要なのですが、レクサスCTの寝台はどうしてもサイズが不足していて寝るには窮屈です。

MEMO

車中泊には車内で快適に寝るためにいくつか条件があるのですが、そのうちの1つに寝台のサイズがあります。

車の車内で車中泊を過ごすためにはシートアレンジを駆使して寝台を作らなければなりませんが、その形状だけでなくしっかり足を伸ばして寝られるだけのサイズがなければ快適な車中泊は過ごせません。

ですが車の車内というのはシートの形状やさまざまな車体形状などで必ずしも広いスペースが確保できませんが、その中で寝る方の身長を170cmと想定すると1,700mmぐらいの寝台サイズが最低でも必要なのです。

また窮屈さを感じないためには身長ギリギリでも不足であり、1,800mm〜1,900mmぐらい確保できてようやく快適に寝られます。

ポイント

レクサスCTでは車内の寝台として後部座席とラゲッジスペースを使ったフラットモードが利用できるのですが、その前後サイズは最大までスペースを活用しても1,400mm程度しか無く、これではほとんどの方が足を伸ばして寝ることは不可能です。

レクサスCTは車内の室内長が最近の車にしては少し小さめでラゲッジスペースも標準的であり、これが寝台として使うときにはスペースの小ささにつながっています。

一応前席シートを多少スライドさせたり倒すことでもう少しスペースは増えますが、その際には前席と後席の間の空間をなにかで埋めなくてはなりません。

そこまでやってもせいぜい1,500mmぐらいのサイズしか確保できませんので、レクサスCTの車内で寝る時には足や身体を曲げるような窮屈な体勢で寝ることになるでしょう。

フラットモードに段差がある

レクサスCTの車内では車中泊に利用できそうな寝台が一応作れるのですが、その形状は完全なフルフラットではなく段差があります。

車中泊ではしっかり足を伸ばして寝ることの出来る寝台のサイズが重要ですが、その寝台の上面の形状も重要です。

寝台の形状は自宅の寝台と同じようなフルフラットが理想的なのですが、車の車内ではなかなかフルフラットな面は作り出せません。

車中泊の寝台はシートアレンジを駆使して作ることが多いのですが、後部座席とラゲッジスペースを繋げるモードはもともとラゲッジスペースに収まらない長い荷物を載せるためのモードなので、多少の凹凸や段差があっても想定された使いかたではあまり問題がないのです。

レクサスCTの車中泊の寝台でもシートアレンジを駆使して作りますが、このときは後部座席の背もたれを前に倒してラゲッジスペースとつなげる形になります。

ですがこの際には後部座席側の部分に多少段差が出来てしまい、完全なフルフラットな形状にはならないのです。

この段差は後部座席の背もたれの厚みが出てきているのですが、レクサスCTのような中型ハッチバックカーの構造としてはどうしても出来てしまいます。

そのためレクサスCTの車内で快適な寝台を作る時にはこの段差をうまく解消することがポイントとなります。

室内高が低めで窮屈感がある

レクサスCT シート参考:lexus.jp

レクサスCTの車内で車中泊を過ごす時には室内高の高さからちょっと窮屈感があります。

車中泊の際には何よりも車内に快適な寝台を作ることが優先で、そのためには室内長の長さやラゲッジスペースの大きさがポイントとなります。

これに対して室内の高さはそんなに注目されることがないのですが、快適な車中泊のためには室内高が高いに越したことはありません。

室内高が低い車でも寝台の上で仰向けに寝ることぐらいはできるのですが、室内高が高ければ車内でキャンプのような過ごし方も可能であり、車中泊の楽しみ方が一気に広がるのです。

ポイント

これに対してレクサスCTの室内高はハッチバックカーとしてもちょっと低めであり、シートに座った時には問題ないものの車内に作った寝台から天井までは結構近くなります。

さらにこの寝台の上には快適に寝るための車中泊マットを敷き詰めるので、天井までの距離はまた短くなってしまいます。

その中でも仰向けで寝ることは全く問題がありませんが、寝台の上で体を起こしたりねがえりをうったりする時にはちょっとサイズが不足であり窮屈感を感じるでしょう。

車中泊時の荷室が少ない

レクサスCTの車内は決して車中泊が不可能ではないサイズですが、寝台のサイズを確保すると荷室のサイズがちょっと不足します。

車中泊の際には車内の空間にしっかり寝るための寝台を作るので、車内のスペースの多くを寝台に割いてしまいます。

ですが車中泊というのは旅行の際の宿泊手段として利用するものであり、その際には普段よりたくさんの旅行用の荷物が積み込まれています。

レクサスCTはもともとのラゲッジスペースがそこそこ広く確保されているので沢山の荷物を持っていくことができ、旅行の移動の際にはなかなか便利な車です。

しかし車中泊を過ごそうとする際には車内の後部座席とラゲッジスペースを寝台として利用してしまうので、ラゲッジスペースに積み込まれた荷物は車内の別の場所に積みなおさなければなりません。

またレクサスCTの寝台のサイズは前後にあまり大きくないので前席も前にスライドしておきたく、そうなると荷室として使える室内空間はどうしても狭くなった前席のスペースぐらいです。

このスペースでは沢山の荷物を積み込むことが難しく、車中泊の際には持っていく荷物の量を加減するようにしたほうがよいでしょう。

なお前席を前にスライドすると後席との間に隙間が生まれますので、この隙間を埋めるために荷物やボックスなどを利用すると一石二鳥にはなります。

レクサスCTで車中泊をする方法

レクサスCTは車中泊には不向きな点が多い車ですが、次のような方法で寝台の設置は可能です。

車内のフラット化と段差解消

まずはレクサスCTの車内に寝るための寝台を作るところから始まりますが、最初はシートアレンジを行います。

ポイント

レクサスCTの車中泊の寝台には後部座席とラゲッジスペースを使いますが、その際操作するのは後部座席側です。

後部座席の背もたれは前側に倒す形で収納するのですが、その前に倒すのに邪魔となるヘッドレストは取り外して邪魔にならない場所に置いておきます。

その後に後部座席の背面にあるレバーを操作することで背もたれが倒れるようになり、最大まで倒せば固定されて収納が完了します。

この操作は普段はあまり行わないものですが、自宅などで一度試しておけば難しいことはないでしょう。

後部座席を収納した段階でもある程度ラゲッジスペースとフラットにはなっていますが、より快適に寝るためには前述した後部座席側の段差を解消したほうが良いでしょう。

MEMO

この段差は大きさ自体はそんなに大きくないので、ラゲッジスペース側に底上げをするためのクッションや、車中泊用の段差吸収ボードを設置することで比較的簡単に段差が解消できます。ここまで行えばレクサスCTの車内にフルフラットな寝台が作れます。

ただこのままだと前後のスペースがまだ利用できるので、さらに前席シートを前にスライドさせることで寝台のサイズは最大限まで使えます。

ですがこのときに前席と後席の間に大きな隙間が出来ますので、ここにもクッションや荷物などを詰め込むことでようやく寝台として使うことができます。

車中泊アイテムの準備

次に車中泊用のアイテムを準備しますが、必須ともいえるものは2つあります。

1つめは車中泊用の布団代わりとなる車中泊マットですが、これはレクサスCTのような寝台の小さな車出あっても必須です。

レクサスCTの寝台もそうですが、その上面は樹脂製の比較的固い感触のものとなっているためそのまま寝るとあまり寝心地がよくありません。

そのため車中泊で快適に寝るためにはクッション性のある車中泊マットが必要で、これには車中泊用品として販売されている市販の車中泊マットの中からレクサスCTの車内サイズにマッチするものを探しましょう。

もう1つ必須な車中泊アイテムとしては遮光アイテムがあるのですが、これは車中泊の際に車の外から光が入ってくるのを防ぐためのものです。

車中泊で寝ている時にウインドウが開いていると外の街灯の光であったりほかの車のヘッドライトの光が入ってきてしまい、安眠を妨げてしまうのです。

それを防ぐためにはレクサスCTのウインドウはすべて遮光しなくてはならず、これにも市販品の遮光カーテンや遮光ボードなどを設置すると良いでしょう。

また遮光ボードなどはサイズの大きな汎用品がありますので、それを自分で加工してレクサスCTのウインドウにマッチするようにすると完璧に遮光できるでしょう。

車中泊の注意点

車中泊にはいろいろな準備などが必要ですがその他に注意点もあり、車内の換気をしっかり行うことが重要です。

注意

車中泊のときには車内のウインドウは閉め切ったほうが防犯上良いように感じますが、実際にウインドウを閉め切った状態で一晩を過ごすと朝起きたときに息苦しさを感じたり汗をかいていたりします。

これは密閉度の高い車の車内という環境で過ごすことで、車内の空気を呼吸で消費して二酸化炭素の動画増えたためです。

一晩ぐらいであれば健康に問題のある程度ではないのですが、快適に寝るためには車中泊の間はしっかり車内の換気を行ったほうが良いでしょう。

換気のために一番簡単な方法はウインドウを少しだけ開けることなのですが、ウインドウが開いているとそこから虫が入ってきたり外の音が聞こえやすくなってしまいこれはこれで問題があります。

そこで車のエアコンをうまく活用すると便利であり、エアコンを外気循環モードにして空気の入れ替えを行いながら温度管理もできます。

エアコンを動かしている間はエンジンはアイドリング状態にしておく必要はありますが、車中泊時には一番快適な過ごし方でしょう。

なおアイドリング時に急な積雪などで寝ている間に排気管が詰まったりすると排気ガスが逆流する危険があり、こういったシーンが想定される時には安全のためにウインドウは少し空けておいたほうが良いでしょう。

レクサスCTの車中泊に快適な点

レクサスCTは車中泊には不向きな車ですが、次のような点はメリットがあります。

寝台を斜めに使えば多少広く使える

レクサスCTが車中泊に不向きな点は車内の寝台のサイズが小さいことですが、その寝台を斜めに使うことで多少サイズを広げて利用できます。

ポイント

レクサスCTの車内の寝台は後部座席とラゲッジスペースを利用しますが、その前後サイズは1,400mm〜1,500mmということでしっかり足を伸ばして寝るようなサイズはありません。

前席シートを前にスライドさせればもう少しはサイズが広くなりますが、それでも車中泊の寝台としてはまだまだ狭くて快適性が低くなります。

しかしこれは寝台を車の前後に寝るような形で使うことを前提としており、この寝台を斜めに使うことで前後サイズを広く出来ます。

長方形の寝台を斜め方向に使うことでおよそその前後サイズが1.5倍ぐらいになるのですが、レクサスCTの寝台でこの使いかたをすれば前後サイズが1,600mm〜1,700mmぐらいは確保することができます。

このサイズがあればなんとか足を伸ばして寝ることが出来るサイズは確保できるので、レクサスCTであっても車中泊の快適性が一気に上がります。

しかし当然ながらこのモードでは1人での車中泊しか過ごせないので、複数人での車中泊は不可能になります。

レクサスのラインナップの中では価格が安価

レクサスCTは高級車ブランドであるレクサスのラインナップの中で最廉価のモデルで、レクサスで車中泊を考えるとコストパフォーマンスが高い車となります。

レクサスの車種はすべてが高級車であり大型セダンや中型セダン、高級SUVなどさまざまな車種がラインナップされています。

その価格帯も5,000,000円台から10,000,000円越えの車種まで国産車としては高額で、世界の高級車ブランドと直接肩を並べる価格帯です。

ですがこの価格帯の車で車中泊をするというのはなかなか難しい部分があり、高級セダンなどではそのサイズ的にも車中泊には不向きで車中泊向けの車はほかに探したほうがよいこともあります。

しかしレクサスCTはその価格帯が4,000,000円台であり、国産のハッチバックカーとしてみればもちろん高いのですが、レクサスのエントリーモデルなので手に入れやすい車です。

車中泊には必ずしも適しているわけではないものの、1人での車中泊ならしっかり行えますので、そういった利用法をすることでレクサスの中では車中泊はしやすい車といえます。

もちろんこの価格帯ならば他メーカーの車種でもっと車中泊に向いている車も視野に入りますが、レクサスというブランドは魅力的です。

車内で1,500Wコンセントが使用できる

レクサスCTはハイブリッドモデルが基本の車種となっていますが、その特徴を活かして車内で強力なACコンセントが使えます。

最近の車種では車内にAC100Vのコンセントポートを設置できる車種が増えてきていますが、これはいままでシガーソケットとして利用していた部分を電源ポートにしたものです。

車内で家庭用電源が使えると様々な電気製品が使えるようになり、普段使いでも非常に便利な装備です。

また車中泊の際にも車内で家電製品が使えるのでキャンプのような過ごし方をすることができ、さまざまな家電製品を組み合わせればかなり快適な車中泊が可能です。

レクサスCTでも車内でコンセントポートを利用できるのですが、レクサスCTの場合にはハイブリッドシステムを利用した1,500Wコンセントが設定できます。

ハイブリッドカーには電動駆動用の強力なモーターとそれを稼働させる大型バッテリーが搭載されていますが、このバッテリーを利用することで車内で大容量のコンセントを使えるのです。

これだけの容量があれば照明や娯楽製品のみならず、調理器具やドライヤーまで利用できるので、かなり快適な車中泊を電化製品を利用して過ごすことができます。

とはいえレクサスCTの車内はそこまで広くはないのでキャンプのような過ごし方は難しいですが、それでも1,500Wコンセントが使えるというのは大きなメリットです。

レクサスCTの車中泊の口コミ・評判

レクサスCTでの車中泊についてはtwitter上にはあまり情報がありませんが、実際に過ごされた方の経験談などがあるのでご紹介します。

こちらの方はレクサスCTでの車中泊を実際に過ごされたそうですが、後部がフラット化出来るのが便利とおっしゃっていますね。

レクサスCTは寝台のサイズがあまり大きくないのは仕方ないのですが、1人用の車中泊ならばそんなに不便なことなく寝ることが出来るでしょう。

こちらの方は次の車にレクサスCTを購入されそうなのですが、そのメリットの中に車中泊があるというのは面白いですね。

この方は車の走行性能を優先されているようなのですが、そういった車でなんとか車中泊が過ごせるというのは大きなメリットではあります。

総評

レクサスCTはレクサスのエントリーモデルとして扱いやすい車のサイズと車内の高い質感を持っており、レクサスとしての満足感と車としての使い勝手の良さを併せ持っています。

ただ車のサイズ的にはそんなに大きくはないので車内のスペースが標準的で、車中泊という使いかたに対してはちょっと車内スペースが不足気味です。

それでも1人での車中泊ならば車内をフルに活用して快適な車中泊ができますので、1人旅行として割り切ればなかなか便利な車です。