1分で車を60万円値引きする裏技

ハスラーの2ch(5ch)での評価まとめ!実際の意見をまとめて分析!

マンガからそのまま出てきたようなポップな魅力のハスラー。

個性的でおしゃれなスタイルは、モデル末期の現在でも非常に人気があり、販売台数は現役の車です。

その魅力はデザインだけではなく、ワゴン車らしい広い室内と車高が高く適度な走破性を両立したパッケージで、アウトドアにも最適です。

特別仕様車には高い走破性を感じさせるタフワイルドやおしゃれなウッドデッキを彷彿とさせるワンダラーなど、一味違うおしゃれな仕様も用意されています。

個性的なデザインが魅力的なハスラーですが、実際の評判はどうなのでしょうか。

ここではハスラーの良い評判や良くない話をまとめて検証していき、買うべきかどうかを検証していきます。

ハスラーの2ch(5ch)での良い評価

スズキ ハスラー参考:www.suzuki.co.jp

底抜けに明るいスタイリングと高い実用性が魅力のハスラー。掲示板などではどういった意見がかわされているのでしょうか。まずは良い点を見ていきましょう。

外観

ハスラーのデザインはとても良いよ。現車は軽でもがっしりした印象で感心した。

ハスラーは丸目のヘッドライトや角張ったクラシカルなデザインと角の取れたポップな雰囲気で、元気の良いハツラツとしたデザインです。

国産車にはなかなかない味のあるデザインは非常に好評で、モデル末期となっている現在でもコンスタントに販売されています。

樹脂パーツのホイールアーチなどSUVらしいデザインも相まって、軽自動車にしてはがっしりとした印象です。

今はゆるキャラのようなダサカワがウケる時代
ハスラーは見た目の可愛さと実用性を両立させてるので幅広い層に受け入れられたんだと思う
ディズニーアニメにそのまま出て来てもおかしくない形してるし
頑張り屋さんなんだけどドジっ子キャラみたいなw

ポップなデザインと表しましたがハスラーはゆるきゃらのような、どこか間の抜けた用な雰囲気も感じられます。

今風のガッシリとした威圧感のあるデザインとは対極にある、ハズシの効いたデザインはとても愛着の湧きやすいですね。

それでいながらも走破性や居住性など実用性はしっかりとしており、この仕上がりのバランスの良さがハスラーの一番の魅力だと言えるでしょう。

赤黒落ちつていい感じじゃない、私の行った寺では2番人気だって言ってたな。

俺も赤黒にしたけどあのカタログ見たら欲しくなっちゃうよな
凄くお洒落な感じで一目惚れ
ただあれはモデルがイケメンだからな…

ハスラーの中でも特に人気が高いのが赤いボディにルーフがブラックのツートンカラーです。

そのおしゃれな雰囲気は、まるでおしゃれな外車に乗っているかのようで、カタログで一目惚れしてしまう人もいます。

内装

ハスラー インテリア参考:www.suzuki.co.jp

ハンドルの質感も思ったより高かった。
白のインパネも思ったより悪くない。テカテカしてるけど、汚れは拭けば落ちそう。
むしろ埃が目立たなくて良いかも。
もうちょっと室内高があるとよかったけど、それを望むならスペーシアの方がいいかもね。ボンネットは短いので見切りは悪くない。

ハスラーは外観だけでなく、そのインテリアもとても個性的です。

軽自動車はコスト的にどうしてもプラスチック感の強い安っぽい内装になりがちですが、カラフルなパネルをうまく使用することでポップでおしゃれなスタイルを演出し、安っぽさを感じさせにくくなっています。

カラーパネルには発色が良くキズがつきにくい素材を採用しているため、長く乗っても色褪せや割れなどの心配はなく、質感の高い状態を維持できるのです。

2駆ターボに乗ってみたけど、ドアの閉まりは皆が言ってる通りだった。
いつもの調子で閉めてみると「あれ?今ちゃんと閉まったかな?」って感じた。
空気入れの最後の抵抗感みたいな印象だったから、気密性由来という話であってると思う

そして車内空間も音の侵入を抑えるために、気密性を高めてあります。

軽自動車でありながらもこういった部分に抜かりがないことからも、ユーザーの満足度を底上げしているのが伝わってきますね。

走行性能

Gの2WDでCVTのノンターボ、四人フル乗車、街中を軽く走るだけならパワー不足は特に感じなかった(ちなみに普段は1800ccミニバン)。
急な坂道は流石に3500位まで回転数上がったけど、それ程うるさくはなし。

ハスラーにはNAエンジンとターボエンジンの両方がラインナップされています。

ちょっとタイヤの外径が大きいことや車高も高いことからNAでは非力な印象がありますが、普段1.8Lエンジンの車に乗っている人でも、街乗りであればそれほど負担を感じなかったとのことです。

もちろん回転数は3,500回転付近としっかり上がっていますから、余裕の走りというわけではなさそうですね。

ターボ:NAで多少がんばってた部分を鼻歌で駆け抜けるような余裕感。
エンジンを回さないから車内静か。

ただターボエンジンであれば、NAエンジンで頑張っているようなシチュエーションであっても余裕の加速をしていきます。その上ターボであれば回転数も抑えられますからエンジン音も静かです。

これだけ装備の多い車ですから、なんだかんだで快適に運転したいのであればターボエンジンが良いでしょう。

一番の違いは四駆と2駆の違いだと思った。2駆の方が断然足まわりがしなやか。
四駆は直線でちょっと飛ばして突然のちょっとしたデカい段差なんかあるとハンドル取られてヒヤッとした。
これはNAとターボの違いじゃなく明らかに四駆と2駆の違いだと
はっきりわかった。NAとターボは足まわり一緒っていうし。
2駆はやっぱり自然に乗れるし交差点曲がった時のしなやかさが全然違う。
普段乗るなら間違いなく2駆だけど四駆の性能が捨てがたい。

ハスラーはクロスオーバーSUVということもあり、4WD性能に期待して購入される方も多いと思います。ただ2WDのほうが車体の重量の関係もあってか、挙動はしなやかだそうです。

回頭性や段差の乗り越えのシーンなど日常の運転シーンに多く登場する場面では、2WDの方が取り回しは良さそうですね。

MEMO

ちなみにハスラーの4WDシステムはビスカスカップリングを用いたスタンバイ式です。前輪が空転したら後輪に駆動が掛かる仕組みで、ここはその他のスズキの車と同じ方式を使っています。

ただ凍結路などで方輪だけが空転してしまい、4WDでも脱出できないシチュエーションがあります。そんなときにコンピューター制御で駆動を回復させるグリップコントロールというのがあるのが4WDのみです。

とても頼もしいシステムですから、雪道などの悪路を走ることが多いユーザーにとっては、悩ましい選択となるでしょう。

安全性能

ハスラー セーフティ参考:www.suzuki.co.jp

フィットデミオにDCBSクラスのブレーキサポート付いてないしね、あと室内空間も勝ってる
軽のこの辺の車の上グレードと、普通コンパクトの廉価モデルって、実を取るか名を取るかじゃないか

ハスラーには初期から予防安全装備がついています。初期モデルにはレーザーレーダーのみを用いた予防安全装備で、後期からはデュアルカメラを用いた物へと変化しています。

デュアルカメラを用いたデュアルカメラブレーキサポート(DCBS)はアイサイトで有名なスバルでも用いられている方式と似ており、他メーカーのコンパクトカーにも勝るほどのシステムです。

軽自動車のこの低価格でこれだけの装備がつているというのは、非常に心強いと言えるでしょう。

そのため初期モデルと後期モデルでは安全装備に天と地の差があります。中古車などでハスラーを検討される際は、自分の重視するポイントをしっかりと踏まえて選びましょう。

乗り心地

共通するとこだと、アイポイント高い&鼻が短い&幅小さいから運転しやすくていい。
滑る路面では電子制御の駆動コントロールもキッチリ効いてくれるので、安心感があるね。
あと、シートヒーターと熱線ミラーがマジ便利だった。

車高高いから視界良好、走行中オレンジパネルは気にならなかった。
前のボンネットが少し見えるので左側感覚掴みやすい、

ハスラーはSUVタイプということもあって最低地上高が高めです。ですからヒップポイントは高くて乗り降りはしやすく、アイポイントも高いので見晴らしが良く鼻先もみやすいですし、軽自動車ならではの車幅の狭さもあって非常に運転がしやすくなっています。

さらに4WDなどのコンピューター制御もあって、軽自動車らしい軽快な取り回しと安心感が両立されているのです。

たまに内装のカラーが目障りだという意見もきかれますが、アイポイントが高いためそれほど気にならない人もいます。

今乗ってるのが7年もののワゴンRってこともあるけど すべてにおいて静か
乗り心地も少し固めだけど足回りがしっかりしていて どこまででも走っ行きたい感じだった
ターボはどこからきいてるのかわからないくらいでまるで1.2LくらいのNAみたい
アイスト時の再始動も家にあるポルテよりスムーズでセル音がわからなくらいだった

試乗ターボ エンジン音それなりだが車内篭り音は割と静か、80kmでも
会話は余裕、加速どっかんターボではなく低速からグーンって感じで利くので
高速合流も楽な感じ、路面状況は拾いやすいがそれほど硬くなく、
左右に振って走行してもフラフラ感は感じなかった

ターボエンジンであればエンジンはそれほど唸ることもなく低速からスムーズに加速していくため、思いの外静かだという意見が多くあります。

80km/hの車内でも普通に会話ができるほどとのことですから友人とのお出かけにもちょうど良いですね。そして足回りは固めですが、左右に振って見てもそれほどロールは感じられず安定感があるようです。

ちなみにアイドリングストップはS-エネチャージを採用していることもあり、再始動にはセルモーターを使っていないので非常に静かになっています。

アイドリングストップからの復帰には普通車であってもセルモーターを使用している物が多く、再始動の音は不快に感じるという意見が多く聞かれます。ですからこれは非常に嬉しい機能ですね。

自分は3代目プリウスからの乗り換えだけどやっぱ凄く広くて快適だわw
室内高に余裕あるしウインドウが立ってるから正面と側部の圧迫感が無くて嬉しい。
燃費至上主義なHV車は乗員に負担掛ける奇形なんだと実感した。
リアの跳ね対策とシートクッションにもうちょいコスト掛けりゃ
普通車からの乗換えでも満足度高いと思う。

3ナンバーサイズであるプリウスからの乗り換えで広くて快適と感じる方もいます。余裕のある車内高で圧迫感がないことが快適さを演出しているようです。

スムーズな走りを見せるターボモデルであれば、普通車からでもそれほど違和感なく乗り換えができるでしょう。

燃費

モデル末期で買って一ヶ月
平均燃費23.6km/l
スズキさん流石っすわ

なんとハスラーの燃費数値が23.6km/lとハイブリッドカー並みの燃費性能です。最近の軽自動車は燃費がかなり良くなっていますが、20km/lを超えてくるとやはり感動します。

燃費は環境に依るから何とも言えんね
市内をチョロチョロ走ってると燃費15.6kmぐらいだが
60km離れた街まで行くと24kmまで上がる

ただ走る状況によって燃費は大きく左右されます。ストップアンドゴーの多い街なかではそれほど伸びないようです。

燃費は街なか、田舎道、山坂道の複合で17km程度
山坂道が多くなると15㎞くらい
けっこう燃費は四駆ターボの割には良いと思うんだよね
事故しないよう楽しもうぜ^^b

ターボの4WDモデルはNAエンジンほどではありませんが、17km/lぐらいの数値は出るようです。

これならターボエンジンの軽自動車は燃費が悪いというイメージを持っている方であっても、十分納得できる燃費性能ではないでしょうか。

価格

あと値段も安くしすぎた
ラパンのボトムグレードとハスラーのボトムグレードが同じ値段というのはいかがなものか
ハスラー10万上乗せで丁度良いレベル

ポップな外観に高い実用性と燃費性能。これは値段も高いかと思いきや、スズキの小型軽自動車のラパンとほとんど値段が変わらないという事実です。

ハスラーはこのフレンドリーなデザインに優れた実用性ですから、ハスラーの人気の理由の一つはラパンを考えていた人がハスラーに流れてしまったこともあるのかもしれませんね。

ハスラーの2ch(5ch)での悪い評価

実用性やデザインもさることながら価格や燃費性能も優れるハスラー。良いことばかりのようですが、悪い評判もあるのでしょうか。次に良くない評判を見ていきます。

外観

なぜハスラーの黒が不人気なのか考えてみた。
エアロ風デザインとか主張の強い異形ヘッドライトとか
DQN臭のする車のデザインに嫌気がさしてた層が、
DQN臭が全くしないハスラーのデザインに、待ってましたとばかりに飛びついてる感じ。
そんな層に受けてるハスラーだから、DQN色の代名詞である黒の注文が少ないのかも。

ハスラーはおしゃれでフレンドリーなモデルです。ただ他の車では人気の高いブラックが、意外にも人気が低い傾向があります。

その理由の一つとして、威圧感や迫力などカッコよさばかりをねらったデザインに嫌気が差した人がハスラーを選んでいるからではないかという意見があります。

ブラックといえば迫力や重厚感の代名詞のようなカラーですから、こういった車で流行りをあえて避けるような人は、わざわざ黒を選ばないのかもしれません。

内装

ハスラー シート参考:www.suzuki.co.jp

まぁクルマなんて見た目だし!って見に行ったらN-WGNに比べてチープさと狭さにガックリ
燃費も価格もアドバンテージ無いし、ハスラーは純粋にデザインだけで選ぶクルマだな

ハスラーの見た目が好きな人であっても、他社と比べたときに内装などの安っぽさを感じるようです。やはり最新の車と比較してしまうと燃費性能や車の作りでは負けてしまう部分があります。

それでも見た目で選べるかどうか。それが現在のハスラー選択のポイントとなっているようです。

ハスラー欲しいんだけどインパネ周りのプラッチッキーな感じだけがどうしても許容出来ないんだけど、あれをブラック調に変えたかたいます?
>820
もう4年超えで乗っているが
あの白プラスチック結構良いよ。(他の色は知らん)
ポップな感じで俺は好きだなぁ
ぶちゃけあの部分だけ高級感持たせても
他の内装材と釣り合わない気がするし。

もちろん安っぽいなどそういった意見は所々で見られます。ですから一見おしゃれなカラーパネルも、他の人にとっては安っぽさを感じてしまうようです。

しかしハスラーに高級感を持たせようとしても他の内装部分と釣り合いが取れなかったり、ハスラーのキャラクターに合わなかったりします。ハスラーのインテリアは絶妙なバランスで作られているのですね。

走行性能

試乗したけど、ちょっと期待がでかすぎた
ターボ無しのクルマの試乗だったけど、街乗りオンリーでもターボ欲しい

ハスラーには減速で電気をチャージして発進時にモーターアシストをする、S-エネチャージが採用されています。

これはマイルドハイブリッドのようなものであり、NAエンジンでも出だしが力強いという特徴があります。

だからといってNAエンジンでも十分な走りができると期待していくと、実際にはハスラーには物足りなさがあるようで、こちらの方のようにがっかりしてしまうでしょう。

四駆のNAと2駆のターボ。
NAはやっぱり登り辛いね。走るっちゃ走るけどエンジン回しても
力が変わらない感じ。まだ総距離100キロくらいだったからかな。
ターボはやっぱりいい。

こちらの方も同じくNAエンジンには不満を感じています。ミッションがCVTということもあり、エンジンの回転数が上がっても加速している感がないのが、不満に感じている要因なのかもしれませんね。

ハスラーで不満のない運転を求めるのであれば、高速をよく使うことがある人だけでなく普段から街乗りの多い方であってもターボモデルを選ぶことがおすすめなようです。

ターボでもまた~りって感じの出足だね。
回せばまぁまぁ楽しい(?)感じになるけど…

もちろんターボとはいっても最近の車らしく、燃費優先のパワートレインです。昔のターボ車らしい過激な加速ではなくて、必要十分なパワーを使ったスムーズな走りをします。

もちろんしっかりと踏み込んで加速すれば、なかなか楽しい加速感が味わえるようです。

安全性能

ハスラー カメラ参考:www.suzuki.co.jp

2型Jスタイル2納車されたんだけど予定していたドラレコが
DCBSのでかさのせいで取り付け不能という事態に…

ハスラーに採用されているDCBS。アイサイト並みの性能で非常に優秀ですが、問題のひとつとして場所を取ることが挙げられます。

そのためドライブレコーダーやその他のカー用品などを取り付けるスペースがかなり限られてきます。

ドライブレコーダーも安い買い物ではありませんから、購入の際には注意しましょう。

DCBSでのETCアンテナ設置部をメーカー、ディーラーに問い合わせした。
メーカー→カメラ右側の(運転席)端から5cm離して、フロントガラス上部2cmとのこと。
スズキディーラー→ディーラーによってまちまち。例 助手席aピラー上部から42cm以内、もしくはダッシュボード側だと30cm以内。他、フロントガラスにはつけられません。アンテナブラケットで対応してくださいなど。

もう一つの問題点として、DCBSのカメラからは強めの電磁波が出ていることがあげられます。

以前問題になったことですが、緊急ブレーキのカメラから出ている電磁波の影響で、ナビのテレビ機能やドライブレコーダーの作動に支障が出ていました。

そのため緊急ブレーキ付きの車はフロントガラスにテレビアンテナは貼れませんし、ドライブレコーダーはそれに対応したものでなければいけません。それと同じようにETCのアンテナなどにも設置場所に規制がかかります。

>>747
取説みると設置禁止エリアが記載されてるから
その範囲を避けた場所(助手席側)ならOKなんだと思うけど
結局は店の裁量によって異なるんじゃないかな。

もちろん取扱説明書等には取り付け禁止エリアなども書いてあります。ただ実際の作動には不安もありますから、DIYで取り付けされる方はディーラーで相談して確実な方法を取りましょう。

乗り心地

デラでちょっと座らせてもらったけど
前方視界の上の方がえらく狭いのが気になった
他の車でサンバイザーを降ろしたまま走ってるくらいの視界しかなくて
空が見えない感じ

ハスラーの乗り心地で意外と指摘されているのがこの前方視界の悪さです。軽ワゴン車のような形状のボディですがフロントウィンドウ上部の視界が低く設定されており、圧迫感が指摘されています。

まるでサンバイザーをおろして運転しているかのような視界の狭さとまで言われるほどですから、軽ワゴン車と同じようなものと安心して購入するのではなく、一度試乗して自分の運転にとって問題ないかを確認したほうが良いでしょう。

走行性→低速域がだめ。ただし、これはスズキの軽全ての課題。
快適性→常用域での乗り心地の悪さが、総合点を押し下げる。

ハスラーの低速時の走行安定性や、車内の快適性が良くないと言う意見もあります。これはCVT制御の問題なのかもしれませんが、低速時は変速が行ったり来たりしてシャクるような感覚があります。スズキ全般に言えることともありますから、これはなれるほかないでしょう。

その他にも後部座席のクッション性が低いのか跳ねる感覚が強く、乗り心地が良いとは言いにくいです。

コストの限られた軽自動車ですからある程度は妥協が必要ですが、ご自身で納得できるかは確認したほうが良いでしょう。

初めて乗ってブレーキペタルのフィーリングにビックリしたんですが、かなり奥まで踏み込まないと
ブレーキが効き始めません、まあ、奥まで踏み込めばちゃんと止まりますが、トヨタ系によくある
ちょっと踏めばすぐ効き出すカックン系のブレーキとは対極な感じです

その他にもブレーキはしっかり踏み込まないときき始めないそうです。トヨタ車のブレーキとは対極の感覚だというほどですから、その違いは大きく感じられるかもしれませんね。

その他

新型ハスラー参考:www.suzuki.co.jp

新型ハスラーカッケー
これまた売れるで
現行型を金かけてカスタムしたデザインだな
心配なのは女性がどう見るかだな

2019年のモーターショーでは新型ハスラーのコンセプトモデルが発表されています。

現行のハスラーは発売から5年とすでにモデル末期に入ってきており、来年にはフルモデルチェンジがされるのではないかと騒がれています。

新型ハスラーのデザインはキープコンセプトで大きく変えず、それでいてふるさを感じさせない洗練されたデザインです。

新型ドアはジムニーと同じなのかドアの形状かっこいい
只リア窓枠黒いのって塗ってるだけか それとも樹脂か、そこだけが黒いのが微妙
ボディ同色にできるのかな

こちらの方がおっしゃるとおりでところどころジムニーを彷彿とさせるガッシリとした体格で、力強さが感じられます。

ただ現行モデルに比べ無骨さが表に出てきており、おしゃれな雰囲気が霞んできています。今まで強かった女性からの支持層が維持できるのかが不安材料ではありますね。

ハスラーは買いなのか?

総評

ポイント

デザイン

現行ハスラーは他のどんな車とも似つかない、ポップでおしゃれなデザインです。

ポイント

タフそうなボディに丸目のヘッドライトは良い意味で外れており、まるでゆるきゃらのようなフレンドリーさをもたらせます。

ただブラックカラーはハスラーのタフさが全面に出てしまい怖さを感じるようです。ハスラーはツートンカラーやピンクなど、普段の車選びでは選ばないような飛ばしたカラーのほうが似合います。

個性的な外観に続き、内装はとてもおしゃれです。バンパーのような発色のきれいなパネルがダッシュを彩っており、それはまるで外国の車のようなおしゃれな雰囲気をまとっています。

ただやはり質感はどうしてもプラスチック感が強く、安っぽさが拭いきれません。ただこの安っぽさも含めハスラーの魅力と言えるでしょう。一部だけきらびやかでも変ですしね。

走行性能

エンジン性能にはNAとターボモデルが用意されており、どちらもS-エネチャージというモーターアシストが採用されています。

もともと軽自動車に乗りなれている人であればフル乗車でも平地であればそれほど不満がないようです。

しかしどちらかと言うと不満の声が多く、ターボモデルであればフル乗車でも坂でもなんでもござれのようです。ハスラーはターボエンジンを選んでおいたほうが間違いないでしょう。

先進安全装備はステレオカメラによって周囲を監視するDCBSが搭載されています。2つのカメラで距離感や障害物などを監視していますから、かなりの精度が期待できるようです。

普通車でさえもこれだけのシステムが付いていない場合がありますから、コストパフォーマンスが重要な軽自動車のハスラーには十分な装備だと言えるでしょう。

ハスラーは視界が高く、車幅の小さな軽自動車ということもあり運転のしやすさは抜群です。

乗り心地は車高の高さや軽自動車ということもあり足回りは若干不安ですが、左右に大きく振られるということはなく安心して運転できます。ターボ車であれば普通車家の乗り換えでも満足して乗れそうです。

ただ頭上空間が狭く感じるという意見が所々で出ていますから、背の高い人はワゴン車だからと言わずに、一度実際に乗って確認することが必要でしょう。

その他

ハスラーはSUV軽自動車ながらも軽ワゴン車に劣らない優れた燃費性能をしています。NAモデルであれば20~24km/l、ターボであれば15~17km/lとモデル末期の軽自動車でありながらもトップクラスの燃費性能です。

その他にも来年には新型ハスラーの発売も控えています。ハスラーのポップさをそのままにジムニーのようなタフさを取り入れたデザインはかっこいいと前評判も上々です。

現行モデルが好きな人はモデル末期ですから、早めに手に入れないとなくなってしまいますよ。

買いかどうか

ここまで総評をしてきましたが、ハスラーは買いなのでしょうか。

ポイント

結論としては大人気の軽自動車ですから、デザインや実用性で気に入ったのであれば安心して購入して良いでしょう。ただすでに新型の情報も出てきてます。

ハスラーは一代で軽常用SUVブランドを確立させたモデルです。人気の高さもあり市場の評価は安泰ですからリセールも安心でしょう。

もちろんモデル末期ながらも古さを感じさせないそのフレンドリーなデザインと高い燃費性能、走破性は最新の軽自動車にも負けません。気に入ったのであれば即買いしても良いでしょう。

ただすでに新型モデルが発表されています。そろそろ発売日もはっきりしてくる可能性がありますから、新しい機能やデザインが気になる人は、新型車を見てから考えるのも悪くはないのではないでしょうか。

MEMO

そしておすすめできないのは燃費最優先のユーザーやそもそもスーパーハイトワゴンが受け入れられない人です。

スーパーハイトワゴンは独特のもっさりした走りと空気抵抗など外部の影響を非常に受けやすい車です。こういった挙動が苦手だという人はほぼほぼやめたほうが良いでしょう。

そして燃費最優先のユーザーはハスラーには向きません。今回ハスラーはエンジン制御や軽量化などで効率の改善を施しましたが、燃費の向上策は他社に比べ少ないです。最新のハイブリッド機構をもつスペーシアなどにはかないません。

ですので、スーパーハイトワゴンが苦手な人や燃費最優先のユーザーにはおすすめできません。