1分で車を60万円値引きする裏技

ジムニーの2ch(5ch)での評価まとめ!実際の意見をまとめて分析!

本格クロカン軽自動車のジムニー。

そのコンパクトなボディにつめこまれた屈強な骨格と安定の4WD構造で、本格的な走破性と機動性をもつ非常に優れた軽自動車です。

趣味のアウトドアから災害救助まで様々な用途に使用できるジムニーは、最強の軽自動車といっても過言ではありません。

さらにATモデルには緊急ブレーキも採用されているなど、安全性能にも抜かりのない車です。

20年ぶりにフルモデルチェンジをして登場したジムニーですが、実際の評判はどうなのでしょうか。

ここではジムニーの良い評判や良くない話をまとめて検証していき、買うべきかどうかを検証していきます。

ジムニーの2ch(5ch)での良い評価

スズキ ジムニー参考:www.suzuki.co.jp

ワールドカーオブザイヤーにてワールドアーバンカー賞を日本車で初めて獲得したジムニー。掲示板などではどういった意見がかわされているのでしょうか。まずは良い点を見ていきましょう。

外観

新型ジムニーの角ばったクラシカルなデザインは逆に新鮮だ
他の軽自動車のデザインが急につまんなく思えてきた

現行型ジムニーはデザインの原点回帰もあり、初代のような角張ったボディとなりました。それはクラシカルでもありますが、まるでメルセデスのGクラスを小さくしたようなデザインです。

とても力強く、古いのに新しいデザインと強力な個性で見るものを魅了します。

やっぱバイザーやめるわ。この角ばった窓のデザイン生かすにはバイザーなしにする。

ジムニーにも窓につけるバイザーがありますが、それをつけるとせっかくの角張った無駄のないデザインには合わないと言われています。

最近の車はどれもバイザーは考慮しないデザインでスタイリッシュなものが多いですが、特にジムニーのシンプルなデザインには余計なものという印象が強いようです。

たしかに最初はシエラのほうが見た目のインパクトあるけど、時間とともに
濃すぎるように感じてきて、やっぱり軽版のほうが飽きないデザインだと思うようになる。
高速道路を頻繁に使うとかでもない限り、最後は軽ジムニーに落ち着く

ジムニーは兄弟車として登録車のジムニーシエラがあります。こちらはバンパーの大型化や樹脂製のホイールアーチがつくなど、よりワイルドな印象でインパクトがあります。

ただシンプルなデザインが好みのユーザーにとってはそのうちデザインがくどく感じられるようになり、ジムニーのほうが落ち着くようです。

ジムニーのデザインバランスは絶妙に練られているようですね。

狭い、遅い、燃費悪い、乗り心地悪いのにジムニー欲しがるのは
デザイン買いだよね

現行モデルになったジムニーは納車までを首を長くして待たねばならぬほど、人気があります。

ただジムニーは最新の乗用車に比べると乗り心地も燃費も勝てません。そんな中でこれほどの人気があるというのは、ひとえにそのデザイン性が優れているからだと言えるでしょう。

内装

ジムニー インテリア参考:www.suzuki.co.jp

ジムニーは内装外装シンプルでかっこよくて見ればみるほどこれが欲しいぃってなってる

ジムニーは外装だけでなく内装デザインもシンプルです。

昔からの軽トラックのような質素な雰囲気もありますが、高い位置のナビパネルやメーター内のインフォメーションディスプレイなど、最新のデザインがしっかり取り入れられています。

このシンプルさが本格SUVらしく、ジムニーの魅力として感じられるのであれば買いでしょう。

試乗したがインパネまわりがGショック風で超気に入った

インパネのボルトデザインや無骨な質感など、まるで時計のGショックのようです。

汚れや傷などは気にせずガンガン使い倒せる、まさに道具として車を極めたような内装をしています。そのため内装がチープという意見もたまに聞かれます。

内装がチープって誰か言ってたけど、アレで十分でしょ、ヘビーに使うにはあれ位が丁度いいかと
メーター回りも、変な加色が少なくて好感もてた、クロスビーはちょっと五月蠅い感じだったから

決して高級感のあるデザインというわけではないですが、シンプルな中にもボルトのデザインや二眼メーターなどドライバーをわくわくさせてくれるような工夫がなされています。

逆にジムニーが豪華な内装だったらこの車で渓流や山には行けないでしょうね。

走行性能

ジムニー エンジン参考:www.suzuki.co.jp

エンジンはロングストロークのエンジンらしく粘る
ギアを一段下げてもノッキングしないし低速トルクもある方だと思う
加給はは自然で6000回転くらいだけどスムースに加速した

ジムニーのパワートレインはこれまでのK6Aエンジンから変わり、R06Aエンジンへと変わりました。

ロングストロークでトルク強めのこのエンジンにターボが搭載されており、ノッキングも感じさせないパワフルなパワートレインです。吹け上がりもスムーズで加速感は十分に感じられます。

ラダーフレーム強化やブレーキLSD標準化でノーマルのままでの悪路走破性を向上させてるしな

走破性はブレーキLSDコントロールを備え初心者でも安全に走行できる

ただジムニーの場合は加速性能よりも、どんな道でも走り切ることのできる走破性がすべての生命線です。

ミッションにはオートマチックとマニュアルの二種類があり、切替式の4WDにはローギアもあるなど、トラクション性能は抜群です。

ラダーフレームの構造を煮詰めた強化やコンピューター制御で悪路を走るブレーキLSDなど、様々な機能や構造で走破性を実現しています。

ジムニーの立ち位置は、作業車とか特殊車両に片足突っ込んでるんで。
今時がっつりオフロード車でどの不整地持ち込んでも走破性を示せる車なんてそうそうないですよ

それもこれもジムニーがすでにただの趣味の車という分野を超えてきているということでしょう。

この小さい車体を生かしたどこでも入れる機動性と、悪路を物ともしない走破性はジムニーのアイデンティティであり、どんな車もこの車についてくることはできません。

安全性能

ジムニー セーフティ参考:www.suzuki.co.jp

衝突安全要件どんどん厳しくなりやがるから特に対歩行者の安全性を確保しようとすると
角を取った膨らみ丸みのあるボディデザインのほうが有利なのに
よくここまでの古めかしく見えるカクカクデザインで要件クリアしたもんだよ

現行ジムニーのデザインは角ばっていますが、実はこのデザインもかなり実現が難しいのです。

車は衝突安全性能の一つとして対人安全性があります。これはある程度衝撃を受け流すことができるようにする必要がある安全対策の一つです。

それをクリアしつつもこの角張ったデザインを実現するというのは、並大抵の努力では済まないことでしょう。

やっぱりセーフティサポートは付けたいな。
安全機能じゃなくインフォメーションディスプレイのドット表示がカッコイイので。

もちろんそんなジムニーにも先進安全装備がついています。単眼カメラと赤外線センサーによるデュアルセンサーブレーキサポート(DSBS)で、歩行者や車などをセンシングしてくれます。

アダプティブクルーズコントロールなどの機能はありませんが、メーター内に映る表示がかっこいいと評判です。

できるだけシンプルに乗りたいという人にとっても良いように、DSBSはオプションとなっています。ジムニーの特殊な需要にも対応しているあたりが嬉しいですね。

乗り心地

メーターは視認性が高いが飛び出してるので多少の圧迫感はある
シートは若干柔らかく感じたがサポート感は悪くない
シフトはショートストロークでスイフトに近いかな

ジムニーはその硬いシャシーとストロークの少ないサスペンション、そして重量級のボディから乗り心地はいい印象がありません。

それでも現行型ジムニーではシートのサポート感や小気味よいシフトフィーリングで、軽快で運転しやすいです。スポーティな走りや乗用車のような乗り心地とは違いますが、車内では十分な乗り心地です。

めった静かになってた、街乗りするにはなんの不自由もない
遅く感じるような重厚感はあったけどちゃんと加速はしてたと思う
あと身長座高高めだとメーター読みにくい

メーターは視認性の良い自発光式のメーターで見やすいですが、とても近くて妙な圧迫感があります。そのため背の高い人は角度的に見にくいことがあるようです。

ただ静粛性などは先代に比べ大きく向上しています。人をのせてドライブをしてもそれほどうるさいという印象もなく、普通に会話もできますから常用としてもいけるでしょう。

試乗したけどサスがよく動いて細かいギャップもよく吸収してた、ホイールベース短いから限界あるけど凄くよく出来てると思う、

ゴツゴツやロールなど振動が軽減されエンジン音やロードノイズも静か
シャーシー剛性が高まったのと重量増の効果かな

現行モデルになってからサスペンションの動きは意外と良いようで、不快なロールや振動はうまく抑えられて少なくなっています。

現行モデルで見直されたラダーフレームの剛性や重量を増加させて安定感が増していることが、これらの乗り心地の改善に寄与しているのでしょう。

運転しやすい運転席と向上した静粛性、さらにはしなやかになった足回りとで、作業用や趣味専用の車から、一般道でも十分に走らせられるような乗用車レベルに仕上がっています。

これだけの完成度であれば思わずデザイン買いしてしまった人も納得できるでしょう。

試乗車両が4AT・・・
すげー!!これが近代のLSD制御技術なのか
河川敷の砂利(道ではない)をAT車でも快適に走れる
これでリフトアップしてタイヤも変えたら・・・ATで十分なきがした

ジムニーには走破性を高めるブレーキLSDが採用されています。これによりMTの繊細な操作でなければ走れなかったような場所も、ATの自動変速でも十分に走破できるような仕上がりです。

たださすがにタイヤサイズを変えたりすることを考慮すると、コンピューター制御の多いATは若干不安があります。

後部座席も乗ってみたが大人4人でも許せるくらい
もっとも4人乗ったらドン亀は間違いない

ジムニーは4人乗りですが、2ドアであったりヘッドレストがなかったりと後ろの居住性はあまり考慮されていない印象です。

しかし実際に乗ってみると頭上空間は意外に広いため、我慢すれば大人四人での移動もできそうです。ただエンジンのパワーについてはあまり期待できません。

ジムニーの2ch(5ch)での悪い評価

デザイン性の高さや大きく改善された乗り心地、さらには高い走破性能など進化が感じられるジムニー。

良いことばかりのようですが、悪い評判もあるのでしょうか。次に良くない評判を見ていきます。

外観

ジムニー フロント参考:www.suzuki.co.jp

試乗動画出回ってきてじっくり観察してるんだけどグリルのデザインがダサいね
マイチェン後に期待するか

ジムニーはそのスタイルやデザインが話題で、高い評価を得ています。ただそんな中でもデザインに対する不満はいくつか見かけます。そのうちの一つがこのグリルデザインがダサいという意見です。

具体的にどこが良くないという意見はあまりあがっていませんが、スズキのマークが嫌だという意見はありました。ブランドを気にする人にとっては当然かも知れませんが、悲しい話ですね。

ただここだけが気になるというのであれば、純正オプションやアフターパーツのグリルに変えたりすることもできますから、ここは自身で十分に改良できます。

街乗りにはこのデザインは違和感があるな

現行型のスタイルはクラシカルな印象もありますが、オフロードに特化したクロカン系のデザインでもあります。

車種の多様化した現代ですからどんな車が走っていても珍しくはありませんが、ジムニーのようなデザインの車はあまり類がないため、ひときわ人目を引くでしょう。

30年前のデザインにしか見えない
だがそれがいい

レトロデザインを採用していることもあり、ジムニーのデザインが古臭いという意見も多くあがっています。

ただこれもアンチの意見であることが非常に多く、ジムニーが好きなユーザーにとってはこのデザインが逆にジムニーらしくて良いようです。

内装

内装がひどすぎる
なにこれ
昭和の車かよ

クラシックな外観に古臭いという意見が来るのと同様に、内装デザインに対しても古臭いという意見が上がっています。

こちらの方はどこを持ってひどすぎると言われているのかはわかりませんが、ジムニーの内装にはこういった印象もあるようです。

内装が何とかならなかったかは、常にここでも言われてる
とくに、プラのピカピカしてるところとかは、
経年変化で、落ち着くどころかさらに貧乏臭くなるだろうなとw

こちらの方は内装の樹脂部分のつやっとしている部分が不満なようです。

こういった部分は経年劣化していくと貧乏くさくなるのではないかと、不安な思いをされています。質感が劣化していくのは確かに不安ですね。

ただ前述もしましたがジムニーは気を張って乗るような乗用車ではありません。軽トラックやバンのように走破性の高い道具としての側面が強いです。内装に高級感や質感を求めることがナンセンスです。

内装が外装と同じ塗装色になる部分おおいね。
外観の見た目以上に慎重に色選ばないとあかんかな?

・内装が一部塗装むきだし
・視界にボンネットがかなり入る
ということを考慮して色選びしたほうがいい

ジムニーの内装で気をつけなくてはならないのは、外装色が車内インテリアとして存在感を放つということです。

白やブラックなどであればそれほど気にならないかもしれませんが、あのキネティックイエローなどのように目立つことがメインのカラーだと、チカチカして運転に集中できないかもしれません。

ボディカラーは変わった色が好みだという人は、試乗車などで十分に確認してから購入したほうが良いでしょう。

走行性能

重さに負けないよう3~4000回転常用って感じ。これで一応ストレスなく加速する。2代目ジムニーには乗ったことあるけど、静粛性と乗り心地の進化は驚異的だった。
ただ、せっかちな走りをする自分には発進加速のたびにこの重さが微妙にストレスを積み重ねるかな~?

ジムニーは専用チューニングされたターボエンジンが採用されています。

ただその車体重量や大口径のタイヤが負荷となるのか、加速は思いという意見が多く見られます。中でも先代モデルよりも遅く感じるという意見は多いです。

フラットな特性のエンジンや先代に比べてトルクの数値が下がっていることが、そういう印象をも足らせるのではないかと言われています。

あんだけ腰高で1トン超えの軽が
普通の経と同じ加速と動きしたらおっかないだろう

ただジムニーはその車両重量は1tを超える、超重量級の軽自動車です。スーパーハイトワゴンのスペーシアやタントでさえも1tは超えていません。

それを660ccのターボエンジンで動かすわけですから、それなりの加速性能をえるというだけでも十分でしょう。

安全性能

ブレーキサポートは営業がなんで反応したのかわからん時あるようなこと言ってたな
試乗でもピーピー鳴ってたから気になりそう 慣れるかな

周囲をセンシングして、危険から回避を促してくれるDSBS。ただ万能というわけではなく、なにもないのに警報がなることもあるようです。

市場に同乗している営業マンでさえも判断できない警報となると、センシングの精度に不安が募ります。

乗り心地

ジムニー 運転参考:www.suzuki.co.jp

フロントガラスが若干狭くて、人によってはシートボジションで視界が若干悪くなるかもしれないと思った。
逆に言えばプライバシーを確保できて、秘密基地に入ってるような感覚になったのが○

アイポイントは高いけど軽ハイトワゴンと比べた時のフロントウィンドウの狭さ(高さの無さ)は試乗するなりして確認した方が良い
今までジムニー乗ったこと無いとビックリするぐらい狭いと思う

ジムニーは乗り心地や静粛性の進化が感じられると評判でした。ただフロントガラスは意外に小さく、シートポジションのとり方によっては視界が悪くなるという意見があります。

今までジムニーに乗ったことがない人が乗るとびっくりするということなので、歴代ジムニーの特徴なのかもしれませんね。

今日、不足の書類渡しに行ったついでにじっくり内装見たんだが
やっぱりヤベーくらい収納が無いな(笑)
あと、リアスピーカーの交換面倒くさそうだ

狭い居住性のジムニーは当然のようにラゲッジスペースも狭いです。

基本的に二人乗りで、荷物を乗せるときは後部座席を収納して荷物を乗せる使い方が、ジムニーのスタンダードと言えるでしょう。乗用車のような使い勝手をジムニーに求めてはいけませんね。

想像以上に遅い、重い、狭い、乗り心地悪いな
でも買うわ

フロントガラスや荷室が狭いだけでなく、車体自体の狭さや乗用車に比べると劣る運動性能や乗り心地も言われています。

ここまで実用性が削がれてしまうと、普通の車であれば欠陥車だと言われてしまいそうですが、ジムニーはこれらを納得させてしまう魅力があるようです。

燃費

燃費× 街乗りで10以下。まぁそもそもジムニー乗る漢は燃費なんざ気にしないか・・・

mtの方がカタログ値も実測も燃費いいのはわかってるだろ?
俺も64mt乗りだけど、平均速度22.0㎞/hで平均燃費18.2㎞/lだよ

ジムニーは大口径タイヤに本格4WD。さらにターボエンジンと1tを超える重量級ボディですから、燃費性能は壊滅的です。それでも10km/L、走り方によっては18km/Lとそれなりの燃費性能を見せています。

軽自動車で20km/L超えが普通となっている現代では、ジムニーの燃費性能の低さはどうしても不満の対象となりがちです。
しかし

燃費ガーな人はそもそもジムニー買っちゃダメなんだけどね
他にいくらでも燃費売りにした車あるじゃない

そもそもジムニーに乗るのに燃費の数値で一喜一憂していてはいけません。それを踏まえた上で燃費性能を求めるのであれば、油圧などで馬力を消費するATよりもMTのほうが燃費は伸びやすいです。

価格

1tを超える車重は、ラダーフレームという長期使用に耐えるためのスペックの一つなんで
これは軽自動車の枠を超えたジムニーの魅力その引き換えに、燃費の悪さがある
登録車でもジムニーより本体価格は安く燃費もいいクルマはいくらでもある

ジムニーは軽自動車の中でも安い方ではありません。使い回しのきかない車体構造や剛性を高めるためのラダーフレーム。

そしていまどき古く軽トラやジムニーぐらいでしかつかわれない切替式4WDなど専用の作りが多くなっており、生産コストは高いです。

そのため軽自動車はもとより普通車よりも車両価格は高くなりますし、燃費などの維持費も高くなります。コストパフォーマンスという面で考えると、ジムニーよりも優れた普通車はいっぱいあります。

XCが一番コスパいいけど
カスタム時にSSが邪魔になるのがねぇ・・

そんなジムニーの中でも装備などに対して価格が安く設定されているのが、最上級モデルのXCです。

LEDヘッドライトやDSBSなどほとんどの装備が標準となる代わりに、価格は多少安くなるように設定されています。

ただしカスタム前提で考えている人にとってはDSBSなど、車が運転に強制介入してくるのは非常に危険です。コスパも重要ですが、自身がどうしたいかを明確にして、グレードを選ぶ必要があります。

その他

うちは納期未定だから、まだまだ手付けすらさせてくれない
取り敢えず少しでも払って安心したいのに
にしても、ちょっと多めの金額だね

ジムニーの燃費や価格の問題は、実は本人の気の持ち方や解釈でどうとでもなります。ただそのなかでもどうしても解決できないのが納期です。

ジムニーは非常に人気が高く、注文から納車までが1年から1年半というのがザラです。運良く試乗車上がりや在庫車にあたった人はラッキーとしか言えません。

ディーラーとしてもいつ車が確定し、入ってくるかもわかりませんから手付金をもらうことができない状況のようです。

納期今年中にできるか判らないといわれたわ
車検まで半年だから車検取って待つか
あきらめて別車探すか悩む

納車までに1年もかかるとなると問題になってくるのが車検です。

通常の車であれば一ヶ月から3ヶ月程度で車は来ます。そのつもりで車を探していては、ジムニーを注文しても車が来るまでに車検が切れてしまいます。

もしジムニーを検討しているのであれば、ご自身の車の車検時期やいつから車が必要なのかということをしっかり相談し、それに間に合うかどうか確認してから注文しましょう。

そこでしっかり約束をしておけば、もし間に合わなかった場合には代車を要してくれるかもしれません。

ジムニーは買いなのか?

総評

ポイント

デザイン

ジムニーは初代ジムニーを彷彿とさせるクラシックなデザインやスタイルを盛り込みつつも、新しさを感じさせる不思議な車です。

シンプルでコンパクトなボディに力強い内面を感じさせる、ジムニーならではのデザインです。

ただ人によってはグリルデザインが気に食わなかったり、古臭いという印象があるなど単純に受け入れられないという意見があります。

ジムニー自体がニッチな需要に答えるもので、万人受けする車ではありませんのでここはしょうがないでしょう。

内装は樹脂部品を感じさせるまるで軽トラックのような質感です。とは言ってもインフォメーションディスプレイを入れたメーターや高めのナビの配置など、現代的なアプローチで使いやすくなっています。

安っぽく見えてもこのあたりはジムニーらしく、ガンガン使って汚して初めて味が出てくるというものでしょう。

普通車のように汚れを気にしたり質感を気にしたちという人には、なかなか理解できない内装です。もしデザインに一目惚れしてジムニーへの乗り換えを考えている人は、必ず事前に使い勝手を確認しておいたほうが良いでしょう。

走行性能

エンジン性能は専用チューンのターボエンジン一択です。従来であればMTで走らせなければ河原や森林など安心できないイメージでしたが、現行モデルではブレーキLSDなど最新の自動車制御システムの介入により、ATでも十分こなせそうです。

ポイント

ただ1tを超える重量からくるもっさりした感じが苦手な人は、MTで自分の思った通りの変速で走らせたほうが気持ちよく走らせることができるでしょう。

先進装備とは無縁そうなジムニーですが安全装備はしっかりついています。カメラと赤外線レーザーによるDSBSが搭載されており、もしものときの安全性は確保されています。

ただカスタム前提の場合はこういった装備は不要ということもあるでしょう。現在はしっかりとオプション設定になっていますから、安心して購入できます。

乗り心地は静粛性や足回りの動きなど、先代に比べると大きく向上しています。常用として車道を走る分にも十分な乗り心地となっています。

しかしいくら良くなったとはいえジムニーですから、乗用車と同様のものを求めるのは酷です。その他にもフロントガラスが狭く視界が悪かったり、荷室が思いの外狭いなど普通軽自動車と比較すると使いづらいところは多々あります。

その他

ジムニーは燃費性能はそれほど良くありません。走り方にもよりますが、だいたい10~18km/Lと現代の軽自動車と比較すると厳しいです。燃費性能を気にする人はジムニーを選んではいけませんね。

そして現状ジムニーの大きな問題といえば納期です。20年ぶりのモデルチェンジという話題性や優れたデザインに惹かれて購入するユーザーが多く、発売から1年半以上経過した現在でも納期は1年から1年半と言われています。

注文するときには自車の車検や車が必要な時期などをしっかり考慮して、購入しましょう。

買いかどうか

ここまで総評をしてきましたが、ジムニーは買いなのでしょうか。結論としてはデザインに惚れた人やこの圧倒的な機動性を求める人は安心して購入して良いでしょう。

ジムニーの魅力といえば圧倒的なその機動性です。パワフルなエンジンと大きなタイヤ、そしてコンパクトなボディは悪路から狭い道までどんな場所でも走っていけます。ランドクルーザーのような大型車では入り込めない狭い場所でも、ジムニーなららくらくです。

それにジムニー自体ブランドがしっかり確立されているモデルですから、市場の評価は安泰です。もし車が気に食わなくなって手放す時が来たとしても、高いリセールバリューで手放すことが可能です。

そして現行モデルでとてもジムニーらしいデザインになっています。クラシカルなジムニーというだけでなく、ゲンツのGクラスをそのまま小さくしたようなデザインは老若男女問わずに気になってしまうでしょう。現行モデルのデザインはそれほどまでに魅力的です。

MEMO

逆におすすめできないのはジムニーという車がわかっていない人です。ジムニーは5ナンバーの乗用車として発売されていますが、その実は軽トラックやバンなどのような商用車的な存在です。

人を乗せてお出かけしたり普段の通勤の足に使うという用途とは違い、普通の車ではいけないような足場の悪いところを走るための作業車のようなものです。

そのため車体はラダーフレームを使った屈強なものですしタイヤは非常に大きく、4wdは古い直結型のもの。

そして燃費は悪く価格も高いです。価格帯は流行りのスーパーハイトワゴンと似たような価格帯ですが、仕組みが全然違います。

そのあたりの違いを考えずに購入すると、走りが良くない、乗り心地が悪い、燃費が悪いなど間違いなく公開することとなるでしょう。ですのでジムニーをよくわかってないユーザーにはおすすめできません。