1分で車を60万円値引きする裏技

ハリアーの後部座席(2列目)の広さは狭い?倒す方法(リクライニング)も解説!

トヨタ ハリアーはトヨタのクロスオーバーSUVで、高級感のあるデザインや内装が特徴の車です。

今回はこのハリアーの後部座席についてご紹介しましょう。

ハリアーの後部座席の2列目・セカンドシート

トヨタ ハリアー参考:toyota.jp

ハリアーはトヨタの高級クロスオーバーSUVで、スポーティでシャープなデザインが特徴の大型車です。

まずはハリアーの車のサイズや室内のサイズなどについてご紹介しましょう。

スペックハリアー
乗車定員5名
全長4,725mm
全幅1,835mm
全高1,690mm
室内長1,965mm
室内幅1,480mm
室内高1,220mm
運転席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約1,000mm
約1,300mm
奥行き約1,000mm

ハリアーの現行車は4代目となりますが、4代目からは高級車路線がより高められており車の車格が以前より上がっています。

車のサイズとしては中型車〜大型車クラスの車になっており、全長、全幅は大きめのサイズで全高についてもSUVらしく高めのフォルムになっています。

一方で車内のサイズについては中型車とそこまで大差のないサイズ感であり、室内長は中型セダンなどとほぼ変わらないので広々とした車内ではありません。

室内幅は流石にワイドな車なので広めに確保はされていますが、後部座席の寸法だけを見ると中型車クラスとほぼ変わらず横幅が広いという感じではありません。

またハリアーは全高はそこそこ高いサイズ感を持つ車ですが、車内の高さについては控えめに抑えられており後部座席の上下寸法も低めになっています。

これをふまえてハリアーの後部座席について様々な箇所を詳しくご紹介しましょう。

なおハリアーと同クラスのクロスオーバーSUVには近年3列シート車が増えてきているのですが、ハリアーでは要望はあるものの現時点では3列シートがなく、ハリアーは2列シートの5人乗りとなっています。

ハリアーの広さ・居住性

ハリアー シート参考:toyota.jp

ハリアーの後部座席はその広さや居住性に関しては以外に快適に仕上がっており、スペック上のサイズ感よりも広びろとしています。

ポイント

ハリアーは車のタイプとしては5ドアタイプのハッチバックカーで、後部座席への乗り降りには左右の後席ドアを使用して乗り降りします。

このドアは開口部も広いですがドアの開閉角度が大きいので乗り降りは楽であり、前席だけでなく後席も快適に乗り込むことができます。

ハリアーの後部座席は左右に3人で座ることの出来るベンチシート式で、その横幅は一般的な中型車とほぼ同クラスのサイズです。

ですがハリアーでは室内幅が広く確保されていることから後部座席に横並びで3人座っても意外と窮屈ではなく、高級車としてのゆとりを感じることができます。

またハリアーの後部座席の前後のサイズは前席よりは広めに確保されているのですが、実際に座ってみると前席シートの背もたれとの間に拳2つ分ぐらいのニースペースが確保できており、かなり広々として快適なシートポジションになっています。

MEMO

これだけニースペースがあれば座った状態でもかなり自由に足を組み替えたり動いたりが出来ますので、長距離走行のときも快適に過ごせるでしょう。

さらにシートに座ったときの頭上空間も室内高に対してはゆとりがあるサイズ感で、拳1つ分ぐらいのスペースはあるので窮屈感はそこまで感じないでしょう。

ハリアーは車のサイズに対して車内サイズは決して大きくはないのですが、車内レイアウトの構成によってかなり広々とした快適な車内が実現しており、特に後部座席は高級車らしい快適性をしっかり持たせてあります。

ハリアーのチャイルドシートの装着感

ハリアーの後部座席にはチャイルドシートを装着する使い方もできるのですが、その装着感をご紹介しましょう。

チャイルドシートは子供用の車専用シートで、体の小さな子供では普通の車のシートでは不安定で危険なのでチャイルドシートによって安全性を確保するためのものです。

チャイルドシートは車の助手席や後部座席に固定して使うのが一般的ですが、最も簡単な仕様ではシートベルトなどを浸かって固定する方式があります。

チャイルドシートが必要な家庭は子育て世代の方々なので運転席、助手席には大人が乗り込むことが多く、チャイルドシートは後部座席に固定することが多いでしょう。

ハリアーでは後部座席にチャイルドシートを固定するときにさまざまなタイプのチャイルドシートに対応した設備が整っており、ハリアーはチャイルドシートの規格である「ISOFIX」に対応しています。

ISOFIXでは専用の仕様の金具を使ってチャイルドシートを安定して固定できる装備で、ハリアーでは後部座席にISOFIXのタグが付いているのでそのすぐ下に隠すようにして金具があり、そこにISOFIX対応のチャイルドシートを固定できます。

またその他には「トップテザーアンカレッジ」という固定金具も設けられており、後部座席の背もたれの裏側にチャイルドシートのストラップを固定できる金具があるのでここに固定するタイプのチャイルドシートも使えます。

勿論シートベルトでの固定も可能であり、おおよそ殆どのチャイルドシートを使うことが出来るでしょう。

MEMO

ですが最終的にはチャイルドシートが乗るかどうかは後部座席のサイズとチャイルドシートの大きさで決まってくるのですが、前述した後部座席のサイズであれば多くのチャイルドシートを積めるでしょう。

またトヨタには純正のチャイルドシートも販売されていますので、これを活用すればきちんと適合したチャイルドシートを使うことができます。

なおチャイルドシートは後部座席の左右に1つずつぐらいは積めるのですが、さすがにその際はシートのセンターには座ることはできないでしょう。

ハリアーの座り心地

ハリアーの後部座席は高級車として快適な仕様となっており、満足感のある後部座席です。

ハリアーの後部座席にはグレードによっていろいろな仕様があるのですが、高級車ということで本革張りの後部座席にしたりホワイト基調のシャープなインテリアカラーにしたりと質感の高いものです。

後部座席の座り心地も高級車クラスのしっかりした座り心地となっており、後部座席の左右はシンプルながら柔らかさと硬さがのバランスが良いです。

このシートであれば近距離でも長距離でもなかなか快適に過ごすことができ、前述のように後部座席の足下スペースなども広くなっているので乗り心地が良いです。

さすがに後部座席のセンター部分は左右よりは簡易的なシートになっているので多少乗り心地は下がりますが、それでも十分なクッション性はあります。

またハリアーの後部座席には左右だけでなくセンターにもヘッドレストが装備されており、安全性もしっかり確保されています。

ヘッドレストは乗員の頭や首を支えるための装備ですが、ヘッドレストがあると事故の際に乗員のむち打ちをある程度防ぐことができるので重要な装備となっています。

昔の車では後部座席のヘッドレストはコストのために装備されていなかったり、左右のみでセンター部分はオミットされていたりもしたのですが、ハリアーではすべての乗員を保護できるようになっています。

またヘッドレストは上下の位置を調整できるようになっており、体格や身長によって調整できて便利です。

ハリアーの後部座席の装備

ハリアーは後部座席周りの装備も非常に充実しており、乗り心地とともにとても利便性の高い1台となっています。

まずハリアーの後部座席のシートベルトについてご説明しますが、ハリアーでは後部座席の3席すべてに運転席時や助手席と同じような3点式シートベルトが装着されています。

ポイント

後部座席のシートベルトは車によっては簡易的な2点式になっていることもあるのですが、腰だけを支える2点式よりは安全性の高い3点式シートベルトがより事故などに対して安心です。

ハリアーは後部座席の左右はそれぞれ脇にある車体のピラーから3点式シートベルトが出てきますが、センター部分のシートベルトは向かって左側のシート背もたれから出てきますので、センター部分であっても自然な体制でシートベルトを使えます。

その他後部座席周りの装備ではまずエアコンがありますが、ハリアーでは前席のセンターコンソールの後ろに後部座席用のエアコン吹き出し口があり、前席とは違った設定で適正な風量などをコントロールできます。

またそのエアコン吹き出し口の下には後部座席用のUSB給電ポートも設置してあり、後部座席の乗員がスマホなどを充電するときに使えて、複数個のポートがあるので一人しか使えないこともありません。

また前席シートの背もたれの裏側やドアポケットには収納が設けられており、さまざまな場所に物を仕舞っておけるのでとても便利です。

さらにハリアーの後部座席のセンター部分にはリアアームレストもあるのですが、アームレストはセンターのシートの座面から飛び出すようにして展開します。

MEMO

アームレスト使用時には後部座席は2人までの乗車となりますが、後部座席の左右に座った人には快適な装備となっています。

またアームレストにはドリンクホルダーも設置してあるので、ドアポケットなどのドリンクホルダーよりも手元で操作できるという点が非常に便利な装備となっています。

その他にハリアーならではの後部座席用の装備であるのがオプション装備の天井のサンルーフなのですが、ハリアーのサンルーフは「調光パノラマルーフ」という特別な装備となっています。

このサンルーフは普通に開閉して外からの光を取り入れることができますが、サンルーフには液晶パネルが組み込まれていて液晶パネルの映像を調整することで車内に届く光の量を調整できます。

普通のサンルーフでは眩しすぎて使えないような状況でも調光パノラマルーフであれば自由に調整が出来て後部座席の快適性が一層上がる装備です。

ハリアーのリクライニング・シートアレンジ

ハリアー ラゲッジ参考:toyota.jp

ハリアーの後部座席の大きな特徴としてはリクライニング機能が設定されている点で、後部座席でもシートの背もたれの角度を調整できるのは快適性の上でとても大きい点です。

一般的な乗用車では運転席や助手席にはシートのリクライニングやスライド機能があって好みの位置や角度に調製できるのですが、後部座席となるとこういった機能がなくて固定式であることが多いです。

ですがハリアーは5ドアハッチバックカーということで後部座席のすぐ後ろにラゲッジスペースが広がっており、そこをうまく使うことで後部座席の背もたれを後ろに倒すことが出来るようになっています。

その角度こそ前席シートに比べたら僅かなもので完全にフラットにしたりも出来ないのですが、それでも体格や疲れ具合に合わせて後部座席の乗員が調整できるのはとても便利です。

なおハリアーでは後部座席は6:4分割式になっており、右側とセンター部分が一緒に、左側だけ独立してリクライニングする形になっています。

またハリアーではリクライニングと逆方向に前側に後部座席の背もたれを倒すことが出来ますが、これはシートアレンジでラゲッジスペースを拡大するための機能です。

MEMO

ハリアーのラゲッジスペースは大きめでいろいろな荷物を載せることが出来るのですが、それより長い荷物や大きな荷物を積み込むときのために後部座席シートを倒して全体をラゲッジスペースとして使えます。

ハリアーの6:4分割式シートはこのときに便利に使える構造で、乗員の数と積み込む荷物の量でフレキシブルに調整することができます。

背もたれをすべて前に倒すとフラットに近い空間は生まれますが、ここで車中泊をするためには段差などがあって気になるので底は対処が必要です。

なおハリアーの後部座席はリクライニングやシートアレンジはできますが、前後へのスライドはできませんので足下空間などは固定となります。

ハリアーの後部座席の評価・口コミ

ハリアーの後部座席についてはtwitterでもさまざまな投稿があるのですが、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方はハリアーを実際に購入されたそうなのですが、その決め手の一つが後部座席の広さだったそうです。

同クラスのホンダ車との比較で選ばれたのですが、その中でも後部座席が広いという点が魅力的で購入に繋がったのでしょうね。

こちらの方は実際にハリアーの後部座席に乗り込んで調光パノラマルーフを使っていらっしゃいますが、その解放感や快適性はかなりのものですね。

運転席や助手席ではあまり調光パノラマルーフの効果は実感できないのですが、後部座席ではフルに味わえるので最高の装備の一つとなっています。

ただし調光パノラマルーフは上級グレードにしか設定することができず、また値段も高くなるので装着にはコストが結構かかる点が不便ですね。

総評

ハリアーは中大型のクロスオーバーSUVとしてスタイリッシュなフォルムやSUVらしいテイストを取り入れた車ですが、車内は高級車としてのクオリティを確保しています。

前席周りだけでなく後部座席の周辺にも高級車用の本革シートやさまざまな便利装備が用意されており、高級クロスオーバーSUVとしての魅力に溢れた車です。

ですので後部座席の座り心地などを優先する方にはハリアーはオススメの1台となります。

一方でハリアーは価格が元々高い車なので、手に入れる際のコストパフォーマンスの悪さが残念な点ですね。