トヨタ GR86はトヨタのライトウェイトスポーツカーで、国産車としては珍しくなったスポーツクーペです。
今回はこのGR86の後部座席についてみていきましょう。
GR86の後部座席の2列目・セカンドシート
参考:toyota.jp
GR86はトヨタ86の後継モデルで2代目扱いの車であり、2ドアのライトウェイトスポーツカーという走りに特化した車です。
今回はこのGR86の後部座席を詳しく見ていきますが、まずは大まかなサイズ感からご紹介しましょう。
スペック | GR86 | |
乗車定員 | 4名 | |
全長 | 4,265mm | |
全幅 | 1,775mm | |
全高 | 1,310mm | |
室内長 | 1,625mm | |
室内幅 | 1,480mm | |
室内高 | 1,060mm | |
運転席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約900mm | |
助手席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約900mm | |
後席寸法 | 高さ | 約900mm |
幅 | 約1,300mm | |
奥行き | 約700mm |
GR86は前型車であるトヨタ86からキープコンセプトとなっている車で、中型車クラスの全長や全幅を持つ比較的小さめのスポーツカーに仕上がっています。
全高はスポーツカーらしく低めのフォルムとなっており、軽快な走行性能をしっかり発揮してくれる面白い車となっています。
GR86は車の乗車人数としては4名となっており、前席の運転席と助手席に2名、後部座席には残りの2名が乗車します。
スポーツカーには後部座席を持たない2シータースポーツカーというのもありますので、それに比べれば後部座席がある分実用性があるスポーツクーペとなります。
ではこのGR86の後部座席を見ていきましょう。
GR86の広さ・居住性
参考:toyota.jp
GR86の後部座席は2ドアクーペなので車内の奥まった位置にあり、後部ドアがない車なので乗降性はそこまでよくありません。
GR86の後部座席はこの車のコンセプトとしては多少補助シート的な役割の強いものとなっており、その装備やサイズ感も一般的な乗用車とは全く違うものとなっています。
一般的な乗用車では後部座席は左右に2席もしくは3席が繋がったベンチシート式となることが多いのですが、GR86では左右に独立したデザインのシートが2席つながるような形となります。
ベンチシートには近いのですが左右の座席の間には大きな仕切りと凹凸が設けられており、より体を支えやすいホールド性のあるシートとなっています。
シートのサイズとしてはかなり横幅がコンパクトなものになっており、横の人と体がぶつかるほどではないもののギリギリ2名が座れる程度のサイズ感となっています。
また後部座席に座ったときの前後のスペースもかなり狭めのものとなっており、後部座席に座ったときの前席シート裏との間のニースペースはほとんどないほどギリギリのサイズ感です。
運転席や助手席はスポーツカーらしい低いシートポジションと前後に長めのどっしりと構えたシートになっているのですが、これに対して後部座席はなんとか座ることができれば良いと行った感じのサイズ感です。
後部座席に座ったときの頭上空間もGR86の全高および室内高が低いことからおおきなゆとりはなく、標準身長の方でギリギリ天井に頭がつかないぐらいのスペースとなっています。
更に後部座席への乗り込みは前席の左右にあるドアから行いますが、前席シートを前に倒してから隙間に体を滑り込ませるような感じとなりますので、最近あまり見られないレイアウトなので乗り込みもなかなか大変です。
こういった狭めの後部座席は何もGR86に限ったことではなく、スポーツクーペというタイプの車が昔から持っている部分です。
スポーツカーは何よりドライバーが走りを楽しむために洗練された車であり、後部座席はそれでもなんとか普段使いでの利便性を確保するために装備されています。
そのため狭めのサイズは実用性の低さはある程度許容すべき点であり、一般的な乗用車とは違った価値観で見るほうがよいでしょう。
GR86のチャイルドシート対応
GR86の実用性を見る上で気になるのがチャイルドシートへの対応で、GR86はスポーツカーですが一応対応した構造を持っています。
チャイルドシートは子供用の小型の専用座席で車のシートの上に乗せてつかうのですが、車の普通のシートでは子供の体にはサイズが大きすぎて安全にホールドできないので専用シートの仕様が義務付けられています。
チャイルドシートには乳幼児用、幼児用、学童用などさまざまな年齢や体の大きさに合わせたものがあるのですが、搭載位置としては正面衝突したときにも比較的被害の少ない後部座席を使用することが多いです。
またチャイルドシートの固定には車のシートに備え付けのシートベルトをつかうのが一般的ですが、近年ではチャイルドシート専用の固定規格である「ISOFIX」が普及しておりこれに対応した車とチャイルドシートであれば確実で安全な固定ができます。
GR86はスポーツカーということでファミリーカーとは方向性の違う車なのですが、近年は乗用車にはほとんどISOFIX対応のチャイルドシート固定器具の設置が標準化されており、GR86の後部座席にもこの装備があります。
GR86の後部座席の左右の席それぞれに1組ずつISOFIX対応の金具があり、シートの背もたれと座面の間ぐらいにある切り込み部分の奥に設置されています。
ここにISOFIX対応のチャイルドシートを差し込むことで確実な固定が出来、さらには「トップテザーアンカー」と呼ばれるチャイルドシートを上から固定するストラップの固定先もあるので安定してチャイルドシートを利用できます。
しかしながらGR86に実際にチャイルドシートが乗るかどうかはチャイルドシート自体の大きさにかかっており、GR86の後部座席スペースは狭いのであまり大きなチャイルドシートでは搭載できない場合もあります。
またチャイルドシートの搭載にも苦労しますし、なにより前席ドアから乗り込んで前席シートを倒さないとチャイルドシートにアクセスできませんので、子供さんをチャイルドシートに座らせるだけでも一苦労です。
車としてはチャイルドシートへの対応は可能ではありますが、実用面ではかなり不便な部分が多いのはスポーツカーなので仕方ない点ではあります。
GR86の座り心地
GR86の後部座席の座り心地は乗用車としては硬いものですが、スポーツカーの後部座席として必要なスペックは盛り込まれています。
GR86は後部座席の左右の席がかなり窮屈に出来ており、前後左右のスペースがギリギリ座れる程度のものとなっています。
シート自体の座面や背もたれの硬さも結構しっかり硬い感触であり、普段使いでも座り心地はよくありませんが長距離などになるとその狭さも相まってかなり疲れやすいシートです。
一方でGR86はスポーツカーなので左右に振られるような激しい走行も想定される車なのですが、その際に後部座席であっても乗員の体をしっかりとホールドするような形状になっているのは嬉しい点です。
腰の部分を支えて体もシートベルトで固定されますので、スポーツ走行の際に後部座席だけ左右に振られることは少なく安定しています。
一方で後部座席の安全機能については微妙な点があり、後部座席の左右の席どちらにもヘッドレストが装備されていません。
ヘッドレストは普段の走行時には頭を乗せるクッションなのであまり気にするものではないのですが、事故の際には乗員の頭を前後にしっかりと支えてむち打ちを防ぐための重要な安全装備であり近年の車では標準装備が増えてきています。
ですがGR86の後部座席ではヘッドレストがないのがマイナスポイントで、せいぜい背中と頭の一部を支える程度のデザインとなっていますので不安があります。
勿論運転席や助手席には大型でしっかりしたヘッドレストがあるので安心ですが、後部座席が補助シート的な役割しか無いGR86では後部座席のヘッドレストがオミットされたのは残念ですね。
GR86の後部座席の装備
GR86では後部座席周りの装備もかなり簡素化されており、ほぼ座るだけのシートになっています。
まずGR86の後部座席のシートベルトについて見ていきますが、シートベルトに関しては左右の席とも運転席や助手席同様の3点式シートベルトが装備されていて安全性は確保されています。
スポーツカーの後部座席で簡易的なシートの場合には簡便な2点式シートベルトが装備されることもあるのですが、GR86では腰だけでなく体も支える3点式シートベルトが装備されているのは良いですね。
3点式シートベルトは事故の際だけでなく普段の走行時にも体をしっかり支えてくれるのでスポーツ走行の際などに有利であり、使い勝手も運転席などと変わりませんのでとっさの際に後部座席に乗るときにも不安はありません。
一方でその他の利便性のある装備はほとんど設けられておらず、後部座席の周辺には収納はほぼありません。
近年では中型車でもコンパクトカーなどでも後部座席の収納は充実しておりドアポケットやシートバックポケットなどがあるのですが、GR86では後部座席が補助的な役割なのでそういったものもオミットされています。
また後部座席用のドリンクホルダーや充電ポートなどの装備もなく、長時間後部座席に座っているのはかなり不便な状態となります。
一応後部座席の左右の脇にはリアスピーカーが装備できて音響的には良いのですが、これは後部座席用というよりは車室全体としての音響装備なので特別後部座席が良いわけではありません。
スポーツカーの後部座席は基本的にはこういったシンプルな仕様が多くGR86の装備もそれに沿ったものではありますが、やはりファミリーカーとしての利用は厳しい面が多いですね。
GR86のリクライニング・シートアレンジ
GR86の後部座席では装備と同じくリクライニング機能などの便利機能もないのですが、シートアレンジだけはある程度可能となっています。
GR86の後部座席ではシートの背もたれの角度やシート自体の前後位置のスライドの調整機能はなく、固定式の後部座席となっています。
これは何もGR86だけでなく中型車などでも一般的な仕様ですが、GR86は車の車室とトランクルームが別になっているセダンベースのクーペであり、構造的に後部座席の後ろは隔壁となりますのでリクライニングやスライドは不可能となります。
GR86では後部座席のスペース自体が狭くて居住性があまり良くありませんが、背もたれの角度なども立ち気味でありかなり窮屈なシートポジションで座ることとなります。
一方でGR86にはトランクスルーという便利な機能は装備されており、これは後部座席の背もたれを前に倒すことでトランクルームのスペースを大きく拡大する機能です。
GR86のトランクルームはそこそこの容量はあるものの前後に長いもの載せることが出来ないのですが、トランクスルー機能をつかうことでトランクルームと後部座席を合わせたスペースを長い荷物を積み込むスペースとして使えるので一気に使い勝手が向上します。
後部座席の背もたれは車室内からほぼレバーでのワンタッチで前に倒すことができ、操作自体は簡単にトランクスルーが使えます。
なおGR86では後部座席の背もたれは左右で繋がっているのでトランクスルー機能を使うと全体が倒れることとなり、左右どちらかだけの座席を残すような使い分けはできません。
とはいえGR86では基本的には運転席や助手席を使いますので、普段使いでたまにトランクスルーを使う程度ならば不便はないでしょう。
GR86の後部座席の評価・口コミ
GR86の後部座席についての評判はtwitterなどでもいろいろと上がっており、その中からいくつかご紹介しましょう。
GR86後部座席もやしみたいな足の人しか入らないだろ pic.twitter.com/SGEi7tcrWt
— あおよろしく (@ao4649_sw01) November 23, 2021
こちらの方は実際にGR86の後部座席を確認していらっしゃいますが、その足下空間の狭さがやはり気になる点となっています。
GR86の実際の後部座席を見てみると想像以上に足を入れるスペースが小さく体の大きな人だと座れない場合も出てきますので、その際には前席シートの前後位置のスライドなども工夫しないといけなくなります。
MAZDA3 の試乗してきた。
旦那的にはGR86 がいいらしいけど、86の後部座席、飾りみたいなもんじゃん。ファミリーカーにするには厳しくない!?— こむぎのママ (@piyoko_reptiles) June 25, 2022
こちらの方はご家族で車をいろいろ検討されていてその中にGR86も含まれているようなのですが、やはりファミリーカーとしては厳しい部分は多いようです。
GR86はドライブや車好きの方にはかなり魅力的な1台なのですが、後部座席も活用したいファミリーカーとしてみると不利な部分がかなり多くどうしてもメインの車にはなりえません。
総評
トヨタ GR86は現在ではかなり貴重になった新車のスポーツカーであり、国産車でライトウェイトスポーツカーの楽しみが味わえるのはGR86を含めて数車種しかありません。
そのため走るための車としては魅力的な1台ではあるのですが実用面が大きく犠牲になっているのも事実であり、特に後部座席の狭さは不満を感じる方が多い点です。
1人ぐらしの車であればGR86の後部座席でもそんなに不便はありませんが、もしファミリーカーとして乗る場合にはGR86以外に実用的な車がもう1台ないとかなり大変なことになるでしょう。