1分で車を60万円値引きする裏技

フィットの後部座席(2列目)の広さは狭い?倒すこと(リクライニング)はできる?!

ホンダ フィットはホンダのコンパクトハッチバックカーで、扱いやすい小型のボディが特徴です。

今回はこのフィットの後部座席について見ていきます。

フィットの後部座席の2列目・セカンドシート

ホンダ フィット参考:www.honda.co.jp

フィットは現行モデルで4代目となるホンダのベーシックカーの一つで、2021年にフルモデルチェンジを果たした比較的新しい車です。

まずはフィットの大まかなサイズ感からご紹介していきましょう。

スペックフィット
乗車定員5名
全長CROSSTAR:4,090mm
その他仕様:3,995mm
全幅1,695mm
全高FF:1,515mm〜1,545mm
4WD:1,540mm〜1,565mm
CROSSTAR:1,545mm〜1,570mm
室内長1,955mm
室内幅1,445mm
室内高1,260mm
ラゲッジルーム高さ約800mm
約1,100mm
奥行き約700mm
運転席寸法高さ約1,200mm
約500mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,200mm
約500mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約1,200mm
約1,300mm
奥行き約900mm

フィットはコンパクトカーとしてベーシックなスペックを持つ車で、4,000mm前後の全長と5ナンバーサイズ以下の1,700mm以下の全幅を持つボディはさまざまなシーンで扱いやすい車となります。

全高は低めのハッチバックタイプの車になっているのでミニバンのような圧倒的な広さはありませんが、その分軽量コンパクトで燃費も良好な車になっています。

車内スペースとしてはコンパクトカーとして標準的なサイズ感になっていて室内長や室内幅はこのクラスとして広くも狭くもない感じですが、室内高が意外と広めになっておりこれにはホンダが得意とする低床レイアウトが活きています。

またフィットには派生モデルとしてハイブリッド仕様である「e:HEV」やSUVライクなデザインの「CROSSTAR」などもありますが、インテリアについては基本共通仕様であり後部座席もほぼ同じとなっています。

ではこのフィットの後部座席を詳しく見ていきましょう。

フィットの広さ・居住性

フィット シート参考:www.honda.co.jp

フィットの車内の広さはコンパクトカーとして標準的なサイズ感ではありますが、そこそこの広さと居住性は備わっています。

ポイント

まずフィットは車全体としては5人乗りの車になっており、そのうち後部座席には3人が乗車できるようになっています。

後部座席には3人分の座席が横に一つに繋がったベンチシートが搭載されており、後部座席への乗り込みは左右の後部ドアから行えるのでどちらから乗り込んでもシートの上で移動しやすい仕様となっています。

後部座席の左右のサイズはおおよそ1,300mm程度とこのクラスの車としては標準的なサイズで、2人掛けであれば窮屈さを感じずに座れる座席で、3名のフル乗車となると少し横の人と肩が当たるようになって狭めになります。

後部座席に座ったときの前席シートとの間のニースペースはおおよそ拳1個〜2個分のスペースがあり、広々としているわけではありませんが座るだけならば不便のないサイズ感です。

フィットの後部座席はデザインが全体的にフラットな形状となっているので、左右席でもセンター席でもそこまで座り心地やシートポジションには変化はなく、わずかに左右の座席が凹んでいる程度です。

またシートに座ったときの頭上空間は意外と広めのスペースが確保されており、コンパクトカークラスの車高の低い車にしては窮屈感を感じにくいゆとりのある空間となるでしょう。

フィットのチャイルドシート対応

フィットはファミリーカーとして運用されることも多い車ですが、子育て世代向けとしてチャイルドシートへの対応は欠かせません。

チャイルドシートは子供用の小型のシートのことで車のシートの上に乗せて使う安全装備ですが、車の一般的なシートは子供の小さな体には大きすぎて安全に保護できないので、ある程度の年齢まではチャイルドシートの使用が必要となります。

チャイルドシートには乳幼児用、幼児用、学童用などさまざまな年齢や身体の大きさに合わせたものがありますが、搭載位置としてはどのサイズでも安全性のより高い後部座席に搭載されることが多いです。

またチャイルドシートの固定にはシートベルトを利用するのが一般的なのですが、近年は「ISOFIX」 と呼ばれるチャイルドシート専用の固定規格が制定されており、これに対応したチャイルドシートと車の座席であれば確実な固定ができます。

フィットの後部座席にはこのISOFIX対応のチャイルドシート固定器具が後部座席の左右席に1組ずつ装備されており、ISOFIX対応のチャイルドシートを2つは後部座席へ搭載できます。

2つ搭載するとその間のセンター席には座るスペースはあまりないのですが、ファミリーカーとしては両親と子供2人の4人乗りぐらいまでできればひとまず十分でしょう。

またチャイルドシートの上側を固定するストラップを引っ掛ける「トップテザーアンカー」が後部座席の背面に装備されており、これも活用すればより確実な固定ができます。

ただしフィットの後部座席には圧倒的な広さはないのでチャイルドシートのサイズによっては搭載が難しい場合も出てきますが、あらかじめ搭載性が確認されたものを探すと良いでしょう。

またホンダにはメーカー純正のチャイルドシートというものも販売されていますので、これを利用すれば搭載性は問題ないものが購入できるでしょう。

フィットの座り心地

フィットの後部座席は座り心地などはこのクラスの車の標準的な仕様ですが、前型モデルよりは改善が見られます。

フィットの後部座席は3席がつながったベンチシート式で、フラットなデザインの座面と背もたれなのでホールド感よりも使い勝手を優先したような形状です。

シートの硬さはコンパクトカーなので多少硬めの感触にはなっていますが、前型モデルの後部座席よりも座面の厚みが増していますので快適さはより増しています。

センター席は多少座面が盛り上がっていたり背もたれ部分にアームレストの収納された仕様があったりと少し座り心地は低下する部分はありますが、そこまで座り心地に大差はありません。

また現行フィットの後部座席はシートの前側が丸く内側に入っていくようなデザインになっており、足を下で組んだりするときにスペースのある快適な仕様となっています。

またこの後部座席には3席全てにヘッドレストが装備されていて安全性は確保されています。

MEMO

ヘッドレストは普段は乗員が頭を乗せるためのクッションですが、万が一の事故の際には頭をしっかりと支えることでむち打ちを防ぐための重要な安全装備の一つとなっています。

コンパクトカーではコスト削減のためのヘッドレストが小型の場合もあるのですが、フィットの左右の座席のヘッドレストはかなり大型でしっかりした保護性能があります。

センター席は多少サイズが小さくなってはいますがそれでも十分なサイズであり、3席すべてのヘッドレストは上下への調整機能もあるので使い勝手も良いものとなっています。

フィットの後部座席の装備

フィットの後部座席の装備は全体的にシンプルにまとまっていますが、コンパクトカーとして必要な装備は揃っています。

ポイント

まずフィットの後部座席のシートベルトについて見ていきますが、フィットでは後部座席の3席すべてが運転席や助手席同様の3点式シートベルトとなっています。

コンパクトカーでは簡易的な2点式シートベルトなどが以前は一般的でしたが、現在では安全性や走行中のホールド性などから後部座席でも3点式シートベルトが装備されているのは安心です。

左右席については運転席や助手席と同じくシート脇の車体部分からシートベルトが出ていて使い勝手は良いのですが、センター席ではコンパクトカーにありがちな天井からシートベルトが出る仕様となっており、天井から引っ張り出して座面の2箇所にロックすることで3点式となる耐ぷです。

このタイプは初めて車に乗った人などは操作がなかなかわからない部分がありますので、後部座席にフル乗車する際にはドライバーなどがサポートすると良いでしょう。

その他の装備としては後部座席の左右ドアにいろいろ装着されており、ドアの下側にはリアスピーカーが装備されていたり大型のドアポケットおよびドリンクホルダーやアームレスト状のデザインなどもあって使い勝手の良い後部ドアになっています。

MEMO

一方で前席シート背面のシートバックポケットは助手席側のみで少し収納が少なめですが、その代わりとして左右のシートバックの上側にはスマートフォンを収められる専用の小型ポケットが装備されており、今どきの収納の一つとなっています。

一方で後部座席のセンターによく装備されるリアセンターアームレストはフィットの場合はグレードやモデルによって装備の有無があり、必要な方はそこも含めてフィットのグレードを選ぶ必要があるでしょう。

全体的にはシンプルな装備でまとまっているフィットの後部周りの装備ですが、アームレストが標準装備ではないのは少し残念です。

フィットのリクライニング・シートアレンジ

フィットの後部座席ではリクライニング機能こそ無いものの、シートアレンジ機能は便利なものとなっています。

フィットのようなコンパクトカーでは車のサイズ的な制限は厳しめで後部座席のスペースは小さくなりがちであり、後部座席ではリクライニング機能やスライド機能がないのは一般的です。

ただ近年ではコンパクトカーであってもわずかにリクライニングできるような車種も出てきていますが、フィットにはリクライニング機能は装備されておらず後部座席の前後位置や背もたれの角度は固定式となります。

それでも背もたれの角度がそこまできつくないものに設定はされているので、シートポジションが辛いということはあまりないでしょう。

一方でシートアレンジ機能については後部座席がしっかり収納できるようになっており、ラゲッジスペースの拡大のために利用できます。

後部座席は背もたれ部分が前側には大きく倒れるようになっており、そうすることでラゲッジスペースとひと続きのスペースができるので大きな荷物や長い荷物を載せるために便利です。

フィットはもともとのラゲッジスペースがあまり大きくありませんので、荷物を多く載せるようなシーンではこのシートアレンジが活きるでしょう。

また後部座席は左右の6:4分割式となっていますので左右どちらかだけでも倒すことが可能であり、乗車人数と荷物の量や大きさに合わせた使い分けが出来るのも利便性の高さがあります。

フィットの後部座席の評価・口コミ

フィットの後部座席についてはtwitterにもいろいろな投稿があり、その中からいくつかご紹介していきます。

こちらの方はフィットとその同クラスのコンパクトカーを色々比較されているようなのですが、フィットは特に後部座席の広さが魅力の一つのようです。

その他の車種ではもう少し狭めの後部座席となっていることで居住性がすこし低く、フィットであれば後部座席も含めてしっかり座れるのがよさそうな点ですね。

こちらの方はフィットに実際に乗っていらっしゃるようなのですが、チャイルドシートの搭載の際に助手席との関係があまりうまくいってないようです。

助手席の前後スライド位置によってはチャイルドシートヲ満足に利用できず、また後部座席に座るのでは多少座り心地は低下しますので、このあたりはサイズに制限の多いコンパクトカーではしょうがない部分もあるでしょう。

総評

ホンダ フィットは4代目へのフルモデルチェンジで各所が大きく進化しており、後部座席もその座り心地やスペース感などはより快適なものとなっています。

もちろん小型の車なのでスペース的に狭い部分は出てきますが、コンパクトカークラスの後部座席としては十分な性能といっても良いでしょう。

なによりベーシックグレードなどではコストパフォーマンスも高い車となっていますので、便利な1台であるのは確かです。