1分で車を60万円値引きする裏技

フリードのサイズ/広さ/大きさは狭い?寸法(車高/長さ/車幅/最低地上高/重さ)まとめ!

ホンダ フリードはコンパクトミニバンというカテゴリーの車で、コンパクトな車ながら使い勝手が良い1台です。

今回はそんなフリードの各種寸法についてご説明します。

フリードのサイズ・寸法と広さ・大きさ

ホンダ フリード参考:www.honda.co.jp

フリードはホンダの車種の中ではコンパクトカーにあたる車ですが、その特徴はコンパクトカーボディでありながら3列シートまで装備してあることです。

もともとコンパクトカーは小型軽量、低価格が売りの車種で、その乗車定員は前席と後席であわせて5名が一般的でした。

しかしフリードはそのコンセプトとして3列シートの採用を前提として車内レイアウトを見直し、1列目から3列目までで7人乗りが可能となっています。

このことからコンパクトカーながらミニバン的な使い方もできる車で、コンパクトミニバンなどと呼ばれます。

フリードはこのコンセプトをひっさげて2008年に登場しましたが、その使い勝手の良さ化ら人気が高くホンダ車の中でもトップクラスの売れ筋車両です。

また2016年には現行車である2代目フリードが登場し、そのコンセプトを進化させてより利便性の良い車となっています。

また現行モデルからハイブリッドモデルも登場し、燃費の良さからよりファミリーカーには嬉しい車種となりました。

そんな現行のフリードのサイズや寸法について、以下にまとめました。

フリードの外観

フリード 外観参考:www.honda.co.jp

まずはフリードの外観のサイズとして全長や全幅などの外観寸法をまとめました。

スペックフリード
全長4,215mm
全幅1,695mm
全高1,715mm〜1,745mm
ホイールベース2,740mm
トレッド(前/後)1,480/1,465mm
最低地上高150mm
車両重量1,270kg〜1,400kg
タイヤサイズフロントタイヤ185/70R14 88S
リアタイヤ185/65R15 88S
ウインドウサイズフロントウインドウ約700mm✕1,400mm
サイドウインドウ約700mm✕2,600mm
リアウインドウ約700mm✕1,400mm
ミラー幅2,030mm
エンブレム・ロゴサイズ100mm✕100mm

フリードの寸法

フリードの外観寸法は小型のコンパクトカーよりも一回り大きなサイズとなっていますが、それでもいわゆるところの5ナンバーサイズに収まっています。

5ナンバーサイズと3ナンバーサイズは以下のように規定されており、どれか1つでもオーバーすると5ナンバーから3ナンバーへとナンバープレートがかわります。

スペック5ナンバー3ナンバー
エンジン排気量2,000cc以下2,001cc以上
全長4,700mm以下4,701mm以上
全幅1,700mm以下1,701mm以上
全高2,000mm以下2,001mm以上

以前は3ナンバーと5ナンバーで税金などに違いが合ったので重要だったのですが、現在はこの2つによる差が無くなっておりコストの面ではあまり意味はありません。

ですが5ナンバーサイズというサイズはコンパクトで使いやすい車の指標の1つとなっており、5ナンバーのほうが運転しやすく扱いやすいということで人気のあるサイズです。

ポイント

フリードもこの5ナンバーサイズを意識して設計されており、とくに全幅は規制ギリギリの1,695mmに収められています。

全長は中型車ほど長くなくて扱いやすいサイズとなっており、このあたりはコンパクトカーとしてギリギリのサイズといえるでしょう。

全高に関しては1.8mを超えるトールサイズミニバンほど高くはありませんが、1.7m超ということでトールサイズの軽自動車と同じぐらい広々としたサイズになっています。

フリードは駐車場に収まるか?

フリードの外観サイズでもう一つ気になる点としては駐車場に収まるサイズかということがあります。

日本の駐車場には大きく分けて平置きの駐車場と立体駐車場の2つがあり、特に車のサイズが気になるのは立体駐車場でしょう。

平置きの駐車場はその標準的なサイズが横幅2.5m、奥行き5.0m程度となっており、フリードのサイズであればこの寸法には余裕で収まります。

このことから自宅の駐車場や外出先の買い物先の駐車場などにしっかり収まりますので、そういった場所での使い勝手は問題ありません。

一方で立体駐車場の場合はその高さに制限があり、昔からある立体駐車場では「車高1.57m以下」という制限があります。

この高さは普通のコンパクトカーやセダン系の車であれば十分収まるサイズなのですが、フリードに関してはこのサイズの立体駐車場には収まりません。

ですが近年は立体駐車場の高さ制限がゆるくなってきたところが増えてきており、おおよそ車高2.0m以下であれば収まるようになってきています。

そのためフリードを立体駐車場にとめる場合、都会の最近の立体駐車場であればほとんど問題ないのですが、古い立体駐車場の場合は事前に確認しておいたほうが良いでしょう。

その他の外観のサイズ感

フリードはコンパクトミニバンという名前の通り、その使い勝手はミニバンに近いものがあります。

フリードはコンパクトカーにしてはウインドウサイズが広々としている車で、特にサイドウインドウは見切りがよくて運転席だけでなく2列目、3列目から外の視認性が良い車です。

フリードはファミリーカーとしての需要が高い車種なので以前からウインドウサイズは広く取ってあり、広々とした開放感の高さを売りにしています。

ただコンパクトカーとして全長を抑えめにしてあるのでリアウインドウは切り立ったような形をしています。ですが運転席からの後方視認性は良いので運転はしやすい車といえるでしょう。

その他の最低地上高やホイールベースなどはコンパクトカーとしては標準的なものですが、ホンダが誇る低床化技術によってコンパクトカーとは思えないほどの広さをもっています。

フリードの内装

フリード 内装参考:www.honda.co.jp

では次にフリードの内装に関してさまざまなサイズ感をご紹介します。

スペックフリード
室内長2,625mm
室内幅1,440mm
室内高1,265mm
ラゲッジルーム高さ1,155mm
1,080mm
奥行き250mm
運転席寸法高さ1,275mm
495mm
奥行き600mm
助手席寸法高さ1,275mm
495mm
奥行き600mm
後席寸法高さ1,275mm
535mm✕2
奥行き600mm
3列目寸法高さ1,275mm
1,230mm
奥行き435mm

フリードの車内の広さ

フリードの車内の広さは前述したとおりホンダの低床化技術を最大限利用して広々としたものとなっています。

ホンダは以前から低床化技術に積極的に取り組んでおり、乗員が座る位置や足元の位置をできるだけ低くして車内を広くする技術に長けています。

ポイント

車内にも燃料タンクや各種コンポーネントなどで凸凹があってそれが床面を高くする原因となっているのですが、ホンダは邪魔になるものを積極的にシート下などのスペースに収めることで車内をフラットに近づけています。

この技術によって最低地上高は保ちつつ車内を広々とさせており、1列目から3列目まで頭上空間は広々とした車となっています。

ですがフリードの車内空間は前後方向には少し狭い面もあり、コンパクトカーのサイズに3列シートを装着したことで2列目と3列目の足元空間が狭めになっています。

運転席および2列目はコンパクトカーとしては一般的な広さなのですが、3列目は2列目シートとの距離が近くてちょっと窮屈です。

MEMO

2列目シートを前方にスライドさせれば広くなりますが、そのときには2列目の足元が狭くなるので大型ミニバンほどの広々とした足元空間ではありません。

しかし子供ぐらいであれば3列目でも十分広々ですし、大人でも座れないほどのサイズではありませんので、うまく使い分けることで便利な1台です。

フリードのラゲッジルームの広さ

次にフリードのラゲッジルームも気になる点ですが、フリードのサイズではラゲッジルームも少し狭いです。

フリードはファミリーカーとして買い物の荷物を沢山積むような使い方をすることがありますが、ラゲッジルームは奥行きが250mmぐらいしか無くてあまり大きなものは乗せられません。

これもコンパクトカーのサイズに3列目シートを装着した反動であり、3列目シートの足元も狭めですがラゲッジルームの奥行きも狭くなっています。

ですがラゲッジルームの横幅や高さは広々としていますので、日常の買い物レベルであればこの広さでも十分使えるサイズです。

とはいえフリードはシートアレンジが色々可能な車であり、もしラゲッジルームに大きな荷物を載せたいときには3列シートを折りたたむことで一気に奥行きを広げることができます。

3列目シートは5:5分割式のシートなので、半分だけ折りたたむことで荷物を乗せながら乗員も乗るなどの使い分けも可能です。

フリードに乗員と荷物を満載するようなシーンは日常ではそこまでありませんので、うまくシートアレンジとラゲッジルームを活用することでさまざまなシーンで利便性の高い車となっています。

その他の内装のサイズ感

フリードの特徴はなんといっても3列目の存在で、ミニバンに比べれば足元の広さやラゲッジルームの制限などはあるもののシート自体はとても良いものです。

近年フリードのようなコンパクトミニバンは増えてきているのですが、その中でもフリードは3列目シートの作りが非常に良くて乗り心地には定評があります。

フリードの3列目シートはクッション性の良いしっかりしたシートとなっていて、競合他車が乗り心地よりもスペース優先な設計である中でクオリティは高いシートです。

その反動が足元の狭さなどには表れていますが、長距離運転の際などにはシートの出来の良さが大きなメリットとなっています。

また2列目シートに関しては左右分割式のシートとなっていて、その左右方向の広さはコンパクトカーとは思えないものです。

2列目はフリードの中で最も快適なシートであり、足元のサイズや天井の広さなどもあるのでとても便利なサイズ感です。また左右のシートの間が開いているので3列目へのアクセスもしやすく、使い勝手は良いです。

フリードの運転

フリード 運転参考:www.honda.co.jp

では次にフリードの運転感覚についてご説明しましょう。

スペックフリード
最小回転半径5.2m
ハンドルサイズ370mm

フリードの旋回性

フリードの運転感覚でスペック上で気になるのがその旋回性で、車のスペックである最小回転半径が重要です。

最小回転半径は車のハンドルを左右どちらかに最大に切った状態で車を低速で走らせたときに、360°回転した時の半径を表しています。

ポイント

フリードはその最小回転半径が5.2mとなっていますが、この数値はコンパクトカーとしては少し大きめの数値となっており、車の旋回性としては5m以下が一般的なコンパクトカーよりも劣ります。

ですが中型のトールサイズミニバンなどは5.5m前後の最小回転半径が一般的なので、それに比べれば旋回性は良くてミニバンとしては使い勝手が良いといえます。

フリードは車内を広くするためにホイールベースを広く取っており、その影響でどうしても最小回転半径が大きめとなってきています。

フリードは運転してみるとミニバンにしては小回りは効きやすい運転感覚ですが、もともとコンパクトカーに乗っている人には少し運転しづらいと感じるでしょう。

フリードの走行感覚

フリードは車としての走行感覚はコンパクトカーとして一般的なもので、運転しやすいことはあまりないでしょう。

フリードの車のサイズは前述で述べた通りで、5ナンバー車のサイズに収まっていることから扱いやすい車です。

ですがフリードはホイールベースが広く取られていると共に、5ナンバーサイズギリギリにトレッドが広くしてあるので、このサイズの車にしては安定した走行感覚を持っています。

車高はコンパクトカーにしては高めですが、全体的なバランスはよく使いやすい車です。

またエンジンの性能はコンパクトカーとしては一般的なスペックなのでそこまで速い車ではありませんが、日常使いでは必要十分なスペックを有しており遅すぎるということはあリません。

ハイブリッドモデルもあるので燃費も良好であり、普通に運転するとしっかりしたエコ走行ができるでしょう。

フリードの車内の運転感覚

フリードは車内からの視認性などの運転感覚も良好な車で、運転しやすい車です。

フリードは普通のコンパクトカーよりも車高が高いことから、まずフロントウインドウの高さが大きく全体の面積が広々としています。

車の横幅は5ナンバーサイズに収まっているので見切りもよく、またエンジンルームのフロントオーバーハングが短くなっているので車の前側も意識しやすく、全体的に運転しやすいサイズ感です。

またコックピットまわりの視認性も良好で、コンパクトカーらしい運転性は持ち合わせています。ただバックの際には2列めに加えて3列目シートなどがあって運転席からは少し死角の部分が多いので、オプション装備などにあるバックカメラなどを併用することで安全性を高めるのが良いでしょう。

フリードのサイズの評判

フリードのサイズに関してはTwitterでも評判が高く、次のような意見が見られます。

この方はフリードの試乗をされたようですが、その使い勝手良さに良い印象を持たれたようですね。
比較対象は大型のミニバンとなりますが、扱いやすいさの点ではフリードに軍配が上がります。

こちらの方も同様の意見をお持ちであり、3列シート車でありながらサイズだけでなく値段と装備も丁度いいという評価です。

フリードにも前述したラゲッジルームの広さなどの気になる点はありますが、致命的なほどではなくバランスは良い車です。

フリードを他の車と比較

では最後にフリードのサイズ感をライバル車と比較してみましょう。

対象車種はフリードと同じコンセプトである3列シートのコンパクトミニバンである「トヨタ シエンタ」と、5人乗りでコンパクトカーのトールワゴンである「トヨタ ルーミー」および「スズキ ソリオ」とします。

スペックフリード トヨタ シエンタトヨタ ルーミースズキ ソリオ
価格1,997,600円〜2,616,900円1,809,500円〜2,357,300円1,490,500円〜2,046,000円1,486,100円〜2,119,700円
乗車定員7名or5名7名or5名5名5名
エンジンL15B型:(ガソリン車)1,496cc 直列4気筒 直噴DOHC LEB型:(ハイブリッド車)1,496cc 直列4気筒DOHCガソリン 2WD車 2NR-FKE型:1,496cc 直列4気筒DOHC ガソリン 4WD車 1NZ-FE型:1,496cc 直列4気筒DOHC ハイブリッド車 1NZ-FXE型:1,496cc 直列4気筒 DOHC1KR-FE型:996cc 直列3気筒DOHC 1KR-VET型:996cc 直列3気筒DOHCターボK12C型:1,242cc 直列4気筒DOHC ハイブリッド
全長4,215mm4,260mm3,700mm〜3,725mm3,710mm
全幅1,695mm1,695mm1,670mm1,625mm
全高1,715mm〜1,745mm1,675mm〜1,695mm1,735mm1,745mm
ホイールベース2,740mm2,750mm2,490mm2,480mm
トレッド(前/後)1,480/1,465mm1,480/1,480mm1,455/1,465mm 1,465/1,475mm 1,465/1,445mm1,435/1,430mm 1,435/1,440mm
最低地上高150mm130mm〜145mm130mm140mm
車両重量1,270kg〜1,400kg1,320kg〜1,380kg1,070kg〜1,130kg930kg〜990kg
タイヤサイズフロントタイヤ185/70R14 88S185/60R15165/65R14165/65R15
リアタイヤ185/65R15 88S185/60R15165/65R14165/65R15
室内長2,625mm2,535mm2,180mm2,515mm
室内幅1,440mm1,470mm1,480mm1,420mm
室内高1,265mm1,280mm1,355mm1,360mm
ラゲッジルーム高さ1,155mm1,085mm990mm960mm
1,080mm1,150mm1,070mm1,030mm
奥行き250mm370mm550mm410mm
最小回転半径5.2m5.2m4.6m〜4.7m4.8m

フリードとシエンタの比較

まずフリードの直接的なライバルであるトヨタ シエンタとの比較ですが、車の全長に関してはシエンタのほうが大きく、前項に関してはフリードのほうが高いという特徴があります。

ですが室内長に関してはフリードが広いのですが、逆に幅と高さはシエンタのほうが広く、多少ではありますが特徴が違います。

ポイント

全体のサイズに関してもエンジンサイズがほぼ同等なことから全長およびホイールベースも同じぐらいとなっており、運転性はそこまで大きな差はありません。最小回転半径などのスペックも同様で扱い安さはどちらも差はほとんどないでしょう。

しかしサイズ感で大きな差としてはラゲッジルームの奥行きがあり、通常の状態でフリードが250mmであるのに対しシエンタは370mmと少し広くなっています。

ですが前述でも述べた通りフリードはシートの作り自体がしっかりしていることなどがここに影響を与えており、シエンタの3列目はそこまで乗り心地の良いシートではありません。

この2車種は価格帯もほぼ同等でコンセプトも近いことから比較対象になりやすいので、デザインや車内の広さ、使い勝手などを比べて選ぶことになるでしょう。

フリードとルーミーおよびソリオの比較

トヨタ ルーミーやスズキ ソリオもコンパクトミニバンに近い種類の車ですが、フリードと違ってこの2車種は5人乗りまでの乗車定員なのが最大の違いです。

ルーミーやソリオは従来の2列シートのコンパクトカーの全高を伸ばして広々とした車で、軽自動車のトールサイズワゴンの派生型ともいえます。

そのためフリードより小型のエンジンを搭載してよりコンパクトにまとまっており、全長もフリードやシエンタより500mm近く短い車です。

3列目シートがない分がこのサイズ差に現れていますが、その分コストパフォーマンスではこの2車種が勝っています。

室内のサイズに関しては当然ながらフリードのほうが広々としていますが、一方でラゲッジルームの広さについてはルーミーやソリオのほうが奥行きが取れていて大きなものが乗せられます。

しかしやはり3列目の存在はファミリーカーとしての使い勝手やラゲッジルームとしての活用もできるので、幅広い用途はフリードのほうが便利でしょう。

カテゴリーとしてフリードとこの2車種は少し違うのですが、購入時には乗車定員や使い方、家格などを比較検討する対象となるでしょう。

総評

フリードはコンパクトミニバンというカテゴリーの中でとても便利でバランスの良い車であり、7人乗りが可能という特徴や5ナンバーサイズのボディ、広々とした室内とメリットはとても多い車です。

たしかにラゲッジルームの狭さや3列目の窮屈さなど気になる点はありますが、フリードのサイズ感と価格帯でこれだけ便利に使える車は他にはありませんので、ファミリーカーとしてとてもおすすめできる車といえるでしょう。