1分で車を60万円値引きする裏技

エスティマの後部座席(2列目/3列目)の広さは狭い?倒す方法(リクライニング)も解説!

トヨタ エスティマは大人数乗りのミニバンとして長年愛されてきた車で、スタイリッシュなフォルムも特徴です。

今回はそんなエスティマの後部座席についてご紹介します。

エスティマの後部座席の2列目・セカンドシート

エスティマはトヨタの大型ミニバンの1車種で、現在では2020年で販売終了になっていますがエスティマならではのフォルムは今でも好きな人が多い車です。

まずエスティマの外観や車内のサイズ感についてご紹介しましょう。

スペックエスティマ
乗車定員7名〜8名
全長4,820mm
全幅1,810mm
全高1,730mm〜1,760mm
室内長3,010mm
室内幅1,580mm
室内高1,255mm
ラゲッジルーム高さ1,075mm
1,265mm
奥行き3列目使用:565mm
3列目格納時:820mm
運転席寸法高さ約1,100mm
約500mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,100mm
約500mm
奥行き約900mm
2列目寸高さ約1,100mm
7人乗り:約500mm✕2
8人乗り:約1,400mm
奥行き約1,000mm
3列目寸法法高さ約1,000mm
約1,300mm
奥行き約800mm

エスティマは車の外観サイズが大型車クラスの大きな車で、全長が4,800mm前後と国産車では最大クラスです。

エスティマはミニバンなので車内スペースの広さが最大の魅力なのですが、それを実現するためのスクエアデザインにスポーティなフォルムのフロントマスクが組み合わされ、代々エスティマがキープしてきた卵型フォルムのコンセプトを作り上げています。

一見すると車高が低いようにも見えるのですが全高は1,750mm前後はあり、現在主流のトールワゴンタイプのミニバンよりは低いものの十分背の高い車です。

車内スペースに関しても広々としたスペースが確保されている車で、室内長が3,000mmを超えるなどミニバンらしい広々とした車内は快適です。

エスティマは7人〜8人が乗れる3列シートの車で2列目シートと3列目シートが後席となりますが、それぞれどのようなシート7日を分けてご紹介します。

エスティマの2列目シートの広さ・居住性

エスティマは2列目シートが快適性の高い座席になっており、7人乗りモデルと8人乗りモデルでは2列目シートの仕様が違います。

エスティマの2列目シートは基本モデルは8人乗りモデルでベンチシート式になっており、左右に繋がったシートの左右及びセンターにそれぞれ1名ずつの3名乗車をする形です。

ポイント

2列目シートは運転席や助手席よりも前後のスペースがより広く確保されており、シートに座ったときの足下空間は助手席などよりゆとりがあってかなり楽々座ることができます。

またエスティマの車高では室内高は圧倒的な広さというほどではありませんが、シートに座ったときの頭上空間は拳何個分もの広さはあるので窮屈さを感じることはないでしょう。

シートの左右の幅はエスティマのワイドなボディを活かして広々としたスペースが確保されているので、3人乗車でも狭すぎることはなく快適に過ごすことはできます。

一方で7人乗りモデルでは2列目シートが左右分割式のセパレート式キャプテンシートとなっており、よりプレミアム感の高い仕様になっています。

左右のそれぞれのシートは運転席や助手席とほぼ同じ大きさのシートですが、まるで高級ソファーのような佇まいで見るからに座り心地のよさそうなシートに仕上がっています。

MEMO

シートのスペースや足下空間などは8人乗りモデルと大差はありませんが、セパレート式で左右の人と体が触れたりすることはないのでエスティマの車内で最も快適なシートと言っても良いでしょう。

また7人乗りモデルではシートの足下に「オットマン」と呼ばれる膝を支えてくれる装備がついており、これを活用すれば足を前に伸ばすような形で座れるので最高に快適なシートになっています。

8人乗りモデルは乗車人数を優先したファミリーカー向けの仕様であるのに対し、7人乗りモデルは質感の高い高級ミニバンという位置づけです。

またエスティマの2列目シートへのアクセスは左右の電動スライドドアからすぐに乗り込むことができるので乗り込むのが楽ですが、7人乗りモデルではセパレートシートの間はあまり広くないのでウォークスルーで3列目シートにもアクセスするのは厳しめです。

エスティマの2列目シートのチャイルドシート対応

エスティマはその車内のスペースの広さからファミリーカーとしての需要は高く、チャイルドシートの装着ができるかは子育て世代には重要です。

チャイルドシートは体の小さな子供が車に安全に乗るための専用のシートで、普通の車のシートでは子供には大きすぎて不安定なのでチャイルドシートが必要となります。

チャイルドシートには乳幼児用、幼児用、学童用などさまざまな年齢や体の大きさに合わせたものがありますが、車に搭載するときには助手席よりは後部座席に固定することが多いです。

またチャイルドシートの固定はシートベルトを使って座席の上に固定することが多いのですが、近年ではチャイルドシート専用の固定器具として「ISOFIX」と呼ばれる規格が制定されており、これに対応した車だと非常に安全にチャイルドシートを装着できます。

エスティマの2列目シートにはこのISOFIX対応の金具が設定されており、ISOFIX対応のチャイルドシートならしっかり固定することが可能です。

エスティマでは8人乗りではベンチシートの左右にISOFIX対応の金具が用意されているのでセンター部分には固定できませんが、左右にチャイルドシートを搭載したらセンターには座れるスペースはほとんどなくなるので左右にあれば十分でしょう。

また7人乗りモデルでは左右のセパレートシートにそれぞれISOFIXの金具が設定されているので、同じような使い勝手でチャイルドシートを固定できます。

さらに2列目シートの背面にはチャイルドシートのストラップを固定するための「トップテザーアンカー」と呼ばれる金具も設定されており、チャイルドシートへの対応はしっかりしています。

なお実際にチャイルドシートが搭載できるかどうかはチャイルドシートの大きさとシートのスペースで決まりますが、エスティマほどのシートのスペースがあれば大きな問題なく搭載は出来るでしょう。

エスティマの2列目シートの座り心地

エスティマの2列目シートは座り心地も良いシートに仕上がっており、8人乗りでも7人乗りでも快適です。

エスティマの2列目シートはエスティマのシートの中でも一番良い座り心地になっているシートで、シートの座面の厚さやクッション性の高さはソファーのようです。

エスティマの2列目シートの座り心地は柔らかでホールド性もあるデザインとなっているので、普段使いでも長距離でも快適に過ごすことが出来ます。

特に7人乗りモデルのセパレートシートはより質感の高い座り心地やシート記事の高級さなどがあり、さらにオットマンで足をしっかりサポートしてくれるので、さまざまな面で高級車のためのシートになっておりプレミアム感は十分です。

8人乗りモデルでは多少座り心地はセパレートシートに及ばない部分はあるものの、ミニバンのベンチシートとしては十分すぎるほどの座り心地の良さがあります。

ベンチシート式なので左右への移動も楽であり、大人数でスムーズに乗り込むことができるでしょう。

MEMO

センター部分はアームレストなどがある関係から多少シートとしては硬めの感触ではありますが、横幅などはシートとしてしっかり使えるサイズが確保されています。

なおエスティマの2列目シートにはそれぞれの座席にしっかりしたヘッドレストが装着されており、万が一の事故の際などにむち打ちを防ぐためのヘッドレストなので安心です。

8人乗りのセンター部分は左右のヘッドレストに比べると幾分簡易的なものとはなっていますが、それでも上下への調整機能もあるので十分機能はあるでしょう。

エスティマの2列目シートの後部座席の装備

エスティマの2列目シートの周辺にはさまざまな装備も充実しており、座っていてとても便利なシートになっています。

エスティマの2列目シートはこの車で最も快適なシートになっており、各所に収納が充実しています。

ポイント

まずシートベルトについては7人乗りでも8人乗りでもしっかりした3点式シートベルトが装備されており、8人乗りのセンター部分にも3点式シートベルトがあるので安心感があります。

前席シートの背面のシートバックポケットや左右のスライドドアにあるドアポケット、ドアのアームレスト部分にある収納などさまざまな使い勝手の良い装備が揃っています。

ドアポケットなどにはドリンクホルダーも装備されており使い勝手がよくなっています。

また2列目シートにはアームレストがしっかり装備されており、8人乗りモデルではセンター部分の背もたれから飛び出す形で、7人乗りモデルではそれぞれのシートの左右にアームレストがあるのでとても快適です。

その他の後部座席周りの装備としてはグレードによっては後席用のリアエアコンがあり、天井付近にあるコントローラーで操作することで前席とは違った温度や風量に調整することが出来て便利です。

MEMO

リアには後席用のリアスピーカーなども充実しており、エスティマのオプション装備などでオーディオシステムを導入すると後部座席でもしっかり音楽などを楽しめます。

またエスティマには燃費性能の高いエスティマハイブリッドがあるのですが、このタイプでは電源性能の高さから車内で100Vコンセントが利用でき、2列目シート用の100Vコンセントがセンター部分にあるのでとても使い勝手が良いです。

2列目シートは快適性を特に優先して設計されているシートであり、装備も不足なものはないほどの充実さです。

エスティマの2列目シートのリクライニング・シートアレンジ

エスティマの2列目シートにはリクライニング機能やスライド機能が備わっており、後部座席ながらシートの角度や位置を快適に調整することができます。

5人乗り程度の中型車の後部座席などは固定式が多くリクライニングもスライドも出来ないことがほとんどですが、エスティマではどちらの機能も設定されています。

リクライニングについてはかなりの角度まで倒すことが可能で、ほぼフラットになるぐらいまで倒せば2列目シートでしっかり横になることができます。

またスライド機能についてもかなり前後に移動させることができ、3列目シートにかかるぐらいまで最大限まで後ろにスライドさせると足をしっかり伸ばして寝ることも出来るでしょう。

7人乗りモデルのシートでは左右独立してリクライニングやスライドができますが、8人乗りモデルではシートが左右の6:4分割式となっているのでセンター及び右側と左側それぞれで別の角度やスライド位置にすることが可能です。

またエスティマにはシートアレンジ機能も充実しており、エスティマの2列目シートと3列目シートを後ろに倒せばフラットモードとなります。

実際にはシートのスライド位置やシート自体の形状で凹凸はあるのですが、クッションなどを活用すればこのスペースでまっすぐ寝られるだけの空間となります。

その他には3列目シートを収納すると前述のスライド機能を最大まで活用することができ、3列目シートが不要な状況であればこの機能が便利でしょう。

MEMO

3列目シートを収納して2列目シートを最大まで後ろに移動させればエスティマの大きさで4人〜5人乗りの車として使え、2列目シートはリムジン車のような豪華な空間になります。

さらに8人乗りモデルの2列目シートには「チップアップ機能」と呼ばれる跳ね上げ機構が備わっており、2列目シートを運転席や助手席側に跳ね上げて収納することでラゲッジスペースを大きく広げる機能です。

3列目シートも収納してあれば2列目シートからラゲッジスペースまでの間を広いフラットな空間として利用でき、ラゲッジスペースとしても車中泊の寝台などとしても便利に使えます。

エスティマの後部座席の3列目・サードシート

エスティマには2列目シートとラゲッジスペースの間に3列目シートが装備されており、3列目シートはグレードに関係なく3人掛けのベンチシートタイプとなっています。

この3列目シートについても詳しく見ていきましょう。

エスティマの3列目シートの広さ・居住性

エスティマの3列目シートは車の比較的後方に位置していますが、そこへのアクセスは左右のリアスライドドアから車内に入り、さらに2列目シートの背もたれを前に倒した隙間から乗り込む形になります。

近年の大型ミニバンなどでは7人乗りモデルでキャプテンシートの間からウォークスルー出来る車が増えてきましたが、エスティマではキャプテンシートのサイズが大きく間に通路のスペースがないため、7人乗りでも8人乗りでも3列目シートへの乗り降りは少し面倒です。

そんな3列目シートですがサイズ的には2列目シートより全体的なスペースが狭めとなっており、同じようなベンチシート式ですが3列目シートの脇にタイヤハウスなどがある関係で左右の幅が少し短くなっています。

スペース的には3人が横並びで座ることができるのですが、サイズ的には2列目ほどの解放感はなくフル乗車では多少窮屈さを感じるでしょう。

また3列目シートから天井までの空間もシートの構造上少しだけ低くなっており、頭がぶつかるほどではないのですが2列目シートから移ったりすると少し狭いなと感じる程度です。

さらには前後の奥行きでは運転席、助手席、2列目シートなどよりは明らかに狭くなっており、2列目シートの前後スライド位置にもよりますが3列目シートに座ったときの足下空間は拳一個分ぐらいが標準で、座れないほどではないものの窮屈さがあります。

MEMO

シートに座る体勢も膝を少し抱えるような感じになるので、2列目シートのように足を伸ばして伸び伸びとできるスペースではありません。

当然2列目シートを最大まで後ろにスライドさせると足を入れる空間がなくなるので、エスティマに7人〜8人フル乗車するときには2列目シートと3列目シートのバランスを考えましょう。

なお3列目シートが2列目シートより快適性で少し見劣りすることには理由があり、後述するシートアレンジ機構が関係しています。

エスティマの3列目シートのチャイルドシート対応

エスティマでは3列目シートにもチャイルドシートを積み込むことは可能ですが、2列目シートほどチャイルドシートに対応した座席ではありません。

エスティマの3列目シートは比較的フラットな形状で凹凸が少なく、もしチャイルドシートを設置しようとするのであれば悪くない形状をしています。

ポイント

ですが3列目シートには2列目シートのようなチャイルドシートをしっかり固定する「ISOFIX」対応の金具が設定されておらず、3列目シートにはISOFIX対応のチャイルドシートは基本的に装着できません。

そのためチャイルドシートを固定するためにはシートベルトをつかうようになりますが、そのほかの固定器具などはありませんのでチャイルドシートの種類には結構左右されます。

またエスティマの3列目シートにチャイルドシートを装着するときにはシートを車内に持ち込まなければなりませんが、3列目まで持ち込むには2列目シートのシート自体が邪魔になったりして結構積み込むのが大変です。

それは子供をチャイルドシートに座らせるときにも問題になる点であり、3列目シートへのアクセスは2列目シートを倒して乗り込まなければならないので乳幼児や幼児などを連れて操作するのは大変です。

その点で2列目シートであればスライドドアを開けるだけで乗り込むことができるので、チャイルドシートの使い勝手としては大きな差があります。

とはいえシートの快適さでは2列目シートが上ですので、そういった使い分けをしたいときには3列目シートに固定するのも良いでしょう。

エスティマの3列目シートの座り心地

エスティマの3列目シートは座り心地としては少し固めであり、2列目シートなどと比べると補助シート的な性格もあるものです。

エスティマの3列目シートはそのスペースが少し狭めで足下空間なども窮屈に感じることがあるのですが、それは3列目シートの座面の高さが低めに設定されているからです。

また3列目シートは座面の厚みや背もたれの厚みも運転席、助手席、2列目シートなどに比べると薄いものとなっており、座ったときの感触が硬めのものとなっています。

そのため3列目シートに座った状態では近距離であればそんなに気にならないのですが、長距離走行となるとそ座るポジションや硬い座面で体が痛くなったり疲れやすくなってしまうでしょう。

エスティマの3列目シートはシートアレンジのために床下などに収納する機能があるのですが、その収納をしっかり行うためにはシートの座面や背もたれを厚くするのが難しくなっています。

またシートのスペース的にも2列目シートやラゲッジスペースを優先したことで3列目シートのスペースは少し狭めに設定されているので、普段は使わずにフル乗車が必要なときだけ利用するような形の後部座席になります。

エスティマの3列目シートのサイズでも一般的な中型車の後部座席ぐらいのスペースはあるので実用性は十分ですが、助手席や2列目シートの快適さと比べると残念に感じてしまうのも確かです。

なお3列目シートであってもヘッドレストはしっかり3席それぞれに装着されているので、安全性自体は確保されています。

エスティマの3列目シートの後部座席の装備

エスティマの3列目シートの周りは装備自体は結構充実しており、使い勝手は悪くありません。

まずエスティマの3列目シートのシートベルトですが、3列目シートに関しては左右の座席は3点式シートベルトですぐ脇のボディ部分から出てきています。

ですがセンター部分については腰だけをサポートする2点式シートベルトとなっており、座面に埋め込まれた形のシートベルトを引っ張り出して使います。

2点式シートベルトでも安全性の面では良いのですが体をサポートする性能が少し落ちるので、3列目シートのセンター部分は補助的な役割という形になっています。

また3列目シートには2列目シートのような専用エアコンなどはありませんが、2列目と3列目では空調のダクトなどが共通化されているので快適さにはそこまで大きな差は出ないでしょう。

3列目シートの周辺には収納も意外と充実しており、前のシートバックポケットこそないものの左右のボディ部分には凹みを設けることでそこをアームレスト兼小物入れとして使えるようになっています。

このアームレストにはドリンクホルダーも付属しており、1箇所に2つのドリンクホルダーがあるので真ん中に座った人の分も左右どちらかに置いておけるのは嬉しいですね。

なお3列目シートにはアームレストの装備は設定がなく、センター部分はシンプルなクッションとなっています。

エスティマの3列目シートのリクライニング・シートアレンジ

エスティマの3列目シートにはリクライニング機能やシートアレンジ機能は充実しており、そういった面でも機能性は良好です。

ポイント

エスティマの3列目シートには前後へのリクライニング機能がしっかり装備されており、背もたれの角度をかなり自由に倒すことが出来ます。

最大までリクライニングを倒すとほぼ完全なフラットなところまで倒すことができ、背もたれの角度で窮屈さを感じることはないでしょう。

3列目シートは前後へのスライド自体は出来ないものの、ラゲッジスペースを半分覆っても良いのであればできるだけリクライニングすることでスペースを広めに確保することはできるでしょう。

ヘッドレストを装着した状態で後ろに倒してもちょうどテールゲートに収まるような構造となっており、使い勝手は良好です。

またエスティマの3列目シートはシートアレンジとしてシート全体を床下収納する機能があり、シートを折りたたんでラゲッジスペースの下の凹みに押し込むことで3列目シートがあった部分が完全なフルフラットになるような構造となっています。

MEMO

3列目シートを収納してラゲッジスペースを拡大する構造はいろいろなミニバンで見られるものなのですが、エスティマほど完全にシートが収納できる構造というのは珍しいです。

またこのシート収納はグレードによっては電動で自動的に収納と展開を行ってくれるので、重たいシートを手動で収納するのが大変な人にも嬉しい装備です。

加えてエスティマの3列目シートは左右の6:4分割式シートになっており、センター及び右側と左側に分けてリクライニングしたりシート収納を行えますので、乗車人数と荷物の量や大きさで使い分けができます。

しかしこの床下に収納するという構造のために3列目シートは厚みを薄めにしなければならなくなっており、座り心地やシートポジションの面などでデメリットも生まれています。

エスティマの後部座席の評価・口コミ

エスティマの後部座席についてはtwitterにもいろいろな評価があり、その中からいくつかご紹介しましょう。

この方はエスティマの2列目シートに座っていらっしゃいますが、足をかなり伸ばしてもまだまだゆとりがあるほどのスペースがあり写真だけ見てもかなりの快適さが分かるほどです。

ミニバンは車内の広さが魅力の車ですが、2列目シートはこれほどのゆとりがあるので特に乗りたい座席でしょう。

この方はエスティマに実際乗っていらっしゃったようなのですが、実際に3列目シートについては結構窮屈だったようです。

窮屈と言ってもシートとして十分活用できるサイズではあるのですが、その他の座席がとても広いので狭く見えてしまうのはしょうがないでしょう。

総評

トヨタ エスティマは長年に渡ってトヨタならではの豪華なミニバンとして人気を保ち続けてきた車で、もっと大型のミニバンの登場で販売終了にはなりましたが現在でも一定の人気があります。

エスティマは特に2列目シートがかなり広々とした空間を確保できるのが魅力的で、この点では最新の大型ミニバン以上に前後の空間を活用することが出来ます。

また2列目シート、3列目シートを展開した形での使い勝手も悪くなく、現在でも十分実用的な車です。

しかし現在はエスティマを中古車としてしか手に入れることができませんので、まだ生産終了から数年のうちに乗ったほうがクオリティをキープしたエスティマに乗れるでしょう。

なおエスティマでも車内スペースで頭上空間だけは最新のミニバンには及びませんので、そういった点を重視される方はトールワゴンタイプのミニバンのほうが良いでしょう。