1分で車を60万円値引きする裏技

CX-5の荷室の良い点5つと悪い点2つ!荷物収納スペースが広くて充実?

マツダ CX-5は中型車のクロスオーバーSUVで、スタイリッシュなデザインが魅力的な車です。

今回はCX-5のラゲッジスペースについて詳しくご紹介します。

CX-5の荷室・トランクの容量・寸法

マツダ CX-5参考:www.mazda.co.jp

マツダ CX-5は中型車クラスのクロスオーバーSUVで、マツダを代表する車種の一つです。

マツダには何車種ものクロスオーバーSUVのラインナップがありますが、CX-5はその中でも代表的な車種でありサイズ的にはちょうど中間サイズにあたります。

CX-5は現行モデルで2代目となりますが、マツダのSUVはその特徴的なフロントマスクデザインが欧州などで高い評価を受けており、長年ラインナップされる車種となっています。

CX-5の大きな特徴の一つにエンジンラインナップにディーゼルエンジンが用意されていることで、このことからボンネットサイズの長めなスッキリしたデザインとなっています。

ではCX-5の大まかなサイズ感とラゲッジスペースのサイズや容量についてご紹介しましょう。

スペックCX-5
乗車定員5名
全長4,545mm
全幅1,840mm
全高1,690mm
室内長1,890mm
室内幅1,540mm
室内高1,265mm
ラゲッジルーム高さフロアボード上段セット時:750mm
フロアボード下段セット時:790mm
1,040mm(タイヤハウス間)〜1,450mm(ラゲッジスペース後部サイドトリム間)
奥行きセカンドシート展開時:950mm(セカンドシート背面〜テールゲート)
セカンドシート収納時:1,610mm(フロントシート背面〜テールゲート間)〜1,830mm(助手席前スライド時背面〜テールゲート)
ラゲッジ容量セカンドシート展開時
標準ラゲッジスペース:505L(アンダーラゲッジ込み)
※アンダーラゲッジなしでおおよそ450L
アンダーラゲッジ:55L
運転席寸法高さ約1,100mm
505mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,100mm
505mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約1,100mm
1,300mm
奥行き約900mm

CX-5の外観デザインは中型車として標準的な全長とワイドな1,800mmを超える全幅を持っていますが、低いフォルムのスポーティなデザインなので意外と大きさを感じさせません。

全高はクロスオーバーSUVにしては控え目の1,690mmですが、リアはボリュームのあるデザインで存在感は十分です。

全長に対してボンネットが長いので室内長は控え目ですが、中型セダン以上の居住スペースは持っています。

CX-5は5人乗りの車なのでセカンドシートまでがあるハッチバックカーで、標準的なラゲッジスペースはセカンドシートの背面からテールゲートまでのスペースです。

ポイント

このスペースは奥行きがおおよそ950mmはあり、中型ハッチバックカーのラゲッジスペースとしては十分に奥行きのあるサイズとなります。

一方で横幅はリア周りのデザインやタイヤハウスの張り出して前側で1,000mmぐらいのサイズになりますが、ラゲッジスペースの最後端は横方向に大きく張り出して1,450mmのスペースが利用できます。

高さ方向に関しては後述するデッキボードの使い方やアンダーラゲッジなどで変化しますが、デッキボード装着時でおおよそ750mm〜800mmなので中型のハッチバックカーとしては控え目な高さです。

ではCX-5のラゲッジスペースについて詳しくご紹介していきましょう。

CX-5の荷室・トランク・荷物収納スペースの良い点

CX-5のラゲッジスペースについては使いやすい特徴が多くあり、次のような点が良い点になります。

普段使いで利便性の高い標準ラゲッジスペース

CX-5 ラゲッジ参考:www.mazda.co.jp

CX-5のラゲッジスペースはセカンドシート後ろの標準ラゲッジスペースでも十分なサイズがあり、普段使いで不便に感じることは少ないでしょう。

CX-5の標準ラゲッジスペースは全体的な容量が結構大きく確保されており、後述するアンダーラゲッジを除いた状態でも450Lぐらいのスペースはあります。

特に奥行き方向に大きなスペースが広がっているので、普段の買物ぐらいや小さな家具ぐらいであればこの標準ラゲッジスペースにしっかり収まります。

また全体的に凹凸を減らしたシンプルな形状なので積み込みもしやすく、横幅の規制となるタイヤハウスも上側のスペースがうまく使えるので積み方によってはかなりの量の荷物を積み上げることができます。

このスペースがあれば中型のスーツケースを横並びでいくつか積み込めますので、CX-5での家族旅行などに活用できます。

またこの標準ラゲッジスペースは横幅方向に広くつかうことができ、積み込み方で9インチのゴルフバッグを4つまで積載可能です。

積み込みには多少斜めに積み込んだりと工夫が必要なのですが、中型SUV1台で5名乗車をしながらゴルフバッグが4つも運べるのはレジャーでも利便性の高い車に仕上がっています。

ベビーカーや車いすなど多少高さ方向にスペースが必要なものは積み込みづらいですが、折りたたんで横倒しに出来るのであれば十分収めるサイズはあるでしょう。

シートアレンジで大幅に拡大できるラゲッジスペース

CX-5 ラゲッジ参考:www.mazda.co.jp

CX-5のラゲッジスペースはシートアレンジによってサイズを拡大することが可能で、より高い積載性を発揮できます。

CX-5のラゲッジスペースではセカンドシートの背もたれを前側に倒すことができ、これによってセカンドシートのスペースもラゲッジスペースに出来ます。

セカンドシート分の奥行きが増えたことでラゲッジスペースの奥行きは一気に1,610mmまで拡大し、フロントシートの背面からテールゲートまでの広々としたラゲッジスペースとなります。

これだけの奥行きがあればかなりの量の荷物を積み込めるようになりますし、また標準ラゲッジスペースに収まらなかったような長い荷物もしっかり積み込めるでしょう。

前述したゴルフバッグなども無理なくまっすぐ積み込めるので、ゆとりをもった積載ができます。

またCX-5のシートアレンジはセカンドシートの3席がそれぞれ独立して収納できる4:2:4式の構造となっており、シートの収納の状態で乗車人数をキープしながらある程度のラゲッジスペースの奥行きも利用できます。

特にセンター席だけでも収納できるのが便利であり、座り心地の良いセカンドシートの左右席を残しながら真ん中に細長い荷物を積み込めます。

加えて助手席を前側にスライドすれば助手席側には奥行き1,830mmもの長いスペースが確保できるので、シートアレンジと組み合わせれば使い勝手が良いでしょう。

なお自転車やマウンテンバイクほど高さや奥行きのあるものはシートアレンジ後でも積み込みづらいですが、横倒しにする形であればCX-5のラゲッジスペースの奥行きで収まります。

フラットで荷物を積み込みやすい車内デザイン

CX-5のラゲッジスペースではシートアレンジ後のスペースがフラットに近いものとなっており、積み込みの際にも便利なデザインです。

ポイント

CX-5の標準ラゲッジスペースはその上面がデッキボードとなっており、完全なフラットなスペースになっています。

またデッキボードの上面がリアバンパーの上面とほぼ同じ高さになっているため、荷物を積み込むときに段差が邪魔にならずにスムーズに積み込めます。

加えてシートアレンジをして背もたれを前に倒すとその上面がほぼ同じ高さに来ますので、荷物を前後に移動するのも結構楽です。

ただしシートと標準ラゲッジスペースの間にはわずかな段差があり、スライドさせて載せるときには少し不便な点はあります。

このフラットなスペースを活かせばかなりの量の荷物を積み込めますし、重量物の前後移動や長い荷物も積み込みやすいのでキャンプやアウトドアにも便利に使える車です。

テントやサーフボードなど前後に長いものを片側に積み込み、もう片側はシートアレンジで座席を残しておけば乗車人数をある程度キープしながらでも十分な荷物が積み込めるでしょう。

MEMO

ラゲッジスペースの高さ方向は控え目なのであまり背の高いものは積み込めないものの、一般的なキャンプ用品なら収納したり折りたたんだり出来るので十分対応できます。

なお最近のキャンプではテントの代わりに車内で就寝する車中泊が人気となっていますが、CX-5の車内スペースには前述した僅かな段差があるためそこを寝台にするのに障害となっています。

そのため薄めのマットやボードなどを敷いて段差解消できるようにするとよく、CX-5の段差は小さいのでキャンプの前にあらかじめ装着しておいてもラゲッジスペースの容量をそこまで圧迫することはないでしょう。

便利なデッキボードと容量の大きな使いやすいアンダーラゲッジ

CX-5 ラゲッジ参考:www.mazda.co.jp

CX-5のラゲッジルームのデッキボードは結構フレキシブルに使える装備となっており、デッキボードの使い方でアンダーラゲッジもうまく利用できます。

まずCX-5では標準ラゲッジスペースの床面がデッキボードになっているのですが、このデッキボードは取り外しが可能となっています。

デッキボードの後ろにあるレバーを持って持ち上げると簡単にデッキボードが外れるのですが、このデッキボードは一段低い位置にも移動させることが出来ます。

デッキボードを下段位置にすると高さがおよそ40mm程度低くなるのですが、その分ラゲッジスペースの上下方向の高さを増やすことができ背の高い荷物を積み込みやすくなっています。

デッキボードが下段になるとリアバンパーやシートアレンジ時の床面より一段低くなるので積み込みにくい場合も出てきますので、デッキボードを上段下段でうまく使い分けるとよいでしょう。

またCX-5のデッキボードのユニークな機能として収納機能があり、デッキボードを下段位置にしてあるとそのままデッキボードを車の前側に移動して収納できます。

収納されるとデッキボードの下にあるアンダーラゲッジにアクセスできるようになり、そこに設けられている深底のトレイに荷物を積み込めます。

CX-5のアンダーラゲッジは55Lもの大きめの容量があってバレーボールぐらいの大きさのものが入る深さがあるので、意外と利便性の高いスペースに仕上がっています。

MEMO

またアンダーラゲッジを開いたままにすれば、デッキボードの下段位置よりさらにアンダーラゲッジの分の深さ上下方向を広げることができ、植木などの横倒しできないものを積み込むのに最適です。

なおアンダーラゲッジはCX-5のオーディオシステムで形状に違いがあり、BOSEサウンドシステムのウーファーが床下に収まっていることでアンダーラゲッジのトレイ形状が違います。

ですがアンダーラゲッジ容量自体はそこまで変わりませんので、使い勝手はどちらも悪くないでしょう。

さらにアンダーラゲッジは防水性のあるトレイとなっていますので、靴など泥汚れや濡れているものを収めておくためにも利用できます。

特徴的なラゲッジスペース周りの装備

CX-5にはラゲッジスペース周りに便利な装備がいくつかそなわっており、SUVらしい便利な装備もあります。

まずCX-5の特徴的な装備の一つとしてトノカバーがあり、「からくりトノカバー」と呼ばれている装備です。

トノカバーは標準ラゲッジスペースの上側を覆うように装着されるカバーで、テールゲートのウインドウから覗き込まれたときにラゲッジスペースが見えなくなるようにプライバシー保護が出来ます。

CX-5トノカバーは基本的にテールゲートに固定される構造となっており、開閉時にはテールゲートと一緒に上側に移動するので荷物の積み込み時に邪魔になりません。

さらにCX-5のトノカバーの面白い機能として取り外した際にロール状に収納できるものがあり、ソフトタイプのトノカバーなのでコンパクトに収納して高さのある荷物も積み込めるようになります。

加えて巻き取ったトノカバーは前述したアンダーラゲッジ部分に収納できるスペースが設けられているので、車内で邪魔にならない場所に収めておけるのも利便性の高い点ですね。

さらにCX-5のラゲッジスペースでは照明がテールゲートの内側にそなわっており、テールゲートを開いたときに上側に来る照明なので夜間に手元を照らしてくれます。

MEMO

またCX-5のラゲッジスペースの右側面には電源のアクセサリーポートも装備することができ、ここから12V電源を取り出せます。

ラゲッジスペースにアクセサリーポートがあるとキャンプやアウトドアの際にここから電源を取り出して車外で使いやすくなるので、レジャーにもぴったりのSUVらしい装備といえるでしょう。

また標準ラゲッジスペースの床面の前側には左右にフックが装備されており、荷物を固定するロープやネットなどをひっかけておく箇所もあるので便利です。

CX-5の荷室・トランク・荷物収納スペースの悪い点

CX-5のラゲッジスペースでは利便性の高い点が多いのですが、次のような点は若干不便に感じる部分です。

テールゲートの開閉角度が大きく邪魔になる場合がある

まずCX-5のラゲッジスペースではテールゲートを開いたときに邪魔になる場合があり、大きく開くテールゲートの開閉角度が関係しています。

ポイント

CX-5はテールゲートの形状がリアウインドウが斜めになるデザインとなっており、ラゲッジスペースの開口部を広くするためにテールゲートが90°までではなく130°ぐらいまで開きます。

ここまで開くとテールゲートに頭が当たるようなことがなく、積み込みしやすい開口部となります。

またテールゲートが大きく開くことで荷物を積み込むときに上下で斜めにすることがやりやすくなっており、長いものの積み込みもしやすい形状です。

このようにメリットは多いテールゲートの構造なのですが、狭い駐車場に車を停めるときには注意が必要です。

MEMO

CX-5のテールゲートは開いた状態はルーフより結構高い位置まで動きますので、もし狭い場所でテールゲートを開くと周囲にぶつかってしまう可能性があります。

基本的には駐車場では上下方向にゆとりがあるものの、駐車場の設備などがあって上側が狭くなっているときなどに、大きく開いたテールゲートがぶつかってしまうことはあります。

普段車を駐車するときには車体が収まるまでを気にするので、上下のテールゲートを勢い良く開いてしまうと天井より高くなるので場合によっては上側にぶつけてしまうことがあります。

多くの駐車場ではこういった不便さは感じないのですが、狭い駐車場に駐車するときには多少気にしておくと良いでしょう。

汚れには弱いカーペット生地

CX-5のラゲッジスペースは上面がカーペット生地で覆われているのですが、泥で汚れたものや水で濡れたものを積み込むときに不便な場合があります。

CX-5のラゲッジスペースでは標準ラゲッジスペースの上面やデッキボードの上面、シートアレンジ後のラゲッジスペース上面などが柔らかいカーペット生地で覆われており、積み込んだ荷物が傷つきづらくて使いやすいものとなっています。

また荷物を前後にスライドさせたりするときに車体側の傷付きも防ぐことが出来るので、乗用車のラゲッジスペースとしては標準的な仕様で使い勝手はよいものとなっています。

注意

ですがカーペット生地は泥汚れや水で濡れたりする状況に弱いものとなっており、一度汚れが付いてしまうと掃除も大変なものです。

場合によってはシミになって残ってしまう場合もあり、雨の日の荷物の積み込みやキャンプやアウトドア用品の積み込みには注意が必要です。

もし濡れたものなどを積み込むことがわかっていたら、あらかじめ防水シートなどを用意して敷いておくと良いでしょう。

またアンダーラゲッジのトレイが一部防水性がありますので、背の高いものなどであればこのスペースだけでもなんとか収まるでしょう。

CX-5の荷室・トランク・荷物収納スペースの口コミ・評判

CX-5のラゲッジスペースに関してはtwitterでもいろいろな投稿があり、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方はCX-5のラゲッジスペースの広さにかなり満足されており、それまでの車に対して広いスペースが便利に使えているようです。

アンダーラゲッジにもそれまで車内に置かれていたものを収納することができたそうで、広いスペースで防水性もあるトレイが便利だったようですね。

こちらの方はファミリーカーとしてCX-5を使っていらっしゃいますが、納車一週間でさまざまな点に満足されています。

ラゲッジスペースについてもその広さを活かして子供さんの世話に利用されており、フラットなデッキボード部分をうまく使えるのは面白い使い方ですね。

総評

マツダ CX-5は中型車クラスのクロスオーバーSUVとしてさまざまな面で便利なサイズ感の車であり、大きすぎず小さすぎず普通車として扱いやすい車です。

ラゲッジスペースの広さもかなり広めにサイズが確保されているので、普段使いだけでなく趣味の用途などにも便利に活用できる広さがしっかり確保されています。

装備やアンダーラゲッジ部分などもラゲッジスペースの使い勝手を優先した物が数多くそなわっているので、CX-5一台あればいろいろな用途で運用できるでしょう。