1分で車を60万円値引きする裏技

CX-3の後部座席(2列目)の広さは狭い?倒すこと(リクライニング)はできる?!

マツダ CX-3はマツダのコンパクトクロスオーバーSUVで、扱いやすいサイズとシャープなデザインが特徴の車です。

今回はCX-3の後部座席についてご紹介します。

CX-3の後部座席の2列目・セカンドシート

マツダ CX-3参考:www.mazda.co.jp

CX-3はマツダのSUVラインナップの中で最も小型の車で、コンパクトカーのコンポーネントを活用して設計された車です。

今回はCX-3の後部座席を詳しく見ていきますが、その前に車の大まかなサイズ感をご紹介します。

スペックCX-3
乗車定員5名
全長4,275mm
全幅1,765mm
全高1,550mm
室内長1,810mm
室内幅1,435mm
室内高1,210mm
ラゲッジルーム高さ790mm
940mm
奥行き700mm
運転席寸法高さ約1,100mm
495mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,100mm
495mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約1,100mm
1,240mm
奥行き約900mm

CX-3は車のデザイン的には力強いSUV系の車種ですが、マツダ車はデザインコンセプトがスポーティなのでCX-3もスタイリッシュなクロスオーバーSUVとなっています。

CX-3はコンパクトカーをベースになっているので車の全長は抑え気味のサイズになっていますが、車の全幅がSUVらしくワイドに構えてあります。

またCX-3はSUVですが車の全高は低く構えており、スポーティなフォルムを形作っています。

そのため車内の寸法は全体的に詰め詰めなサイズ感であり、室内長や室内幅、室内高ともコンパクトカークラスのサイズ感です。

ではこのCX-3の後部座席についてご紹介します。

CX-3の広さ・居住性

CX-3 シート参考:www.mazda.co.jp

CX-3は車のタイプとしては5ドアハッチバックカーになっており、後部座席には3人が座れるレイアウトになっています。

ポイント

CX-3の後部座席は3人掛けのベンチシートになっており、3席が横につながった乗用車として一般的なシートになります。

CX-3は後部ドアを持っている車なので後部座席への乗り込みはスムーズで、ドアの開閉角度がほぼ90°に近いほど大きく開くので乗降性も良好です。

後部座席の左右幅は1,240mmとコンパクトカークラスとしてみれば標準的なサイズですが、普通車のSUVとしてみると結構窮屈な横幅になっています。

2人座りであればまだ横の人との間にゆとりを持って座れますが、3人のフル乗車となるとかなり窮屈で隣の人と肩がぶつかってしまうほどの狭さとなります。

またCX-3の後部座席に座ったときの足下空間は中型車の標準的なサイズ感ですが、前席シートの背もたれとの間のニースペースが拳1個〜2個分ぐらいなので広々としているわけではありません。

MEMO

このスペースでも普段使いで座るのには不便はあまりしないのですが、あまり足を組み替えたり伸ばしたりすることができないので長時間の乗車には結構辛いサイズ感です。

一方で室内高についてはそこそこのサイズ感があり、スポーティなフォルムが多いクロスオーバーSUVの中でCX-3はルーフが低くならないデザインなので、後部座席でも頭上空間は拳1個分ぐらいは確保できて狭すぎるということはないでしょう。

全体的にCX-3の後部座席はコンパクトカークラスの窮屈めなサイズ感ですが、後部座席の後ろにあるラゲッジスペースを大きめに確保していることもあって全体的にバランスはとれたレイアウトといえるでしょう。

CX-3の2列目のチャイルドシート対応

CX-3はその扱いやすいサイズやクロスオーバーSUVの人気からファミリカーの1台としても良く乗られる車ですが、子育て世代では特にチャイルドシートへの対応が気になるところです。

チャイルドシートは子供専用の小型の座席で車のシートの上に乗せて使うのですが、車の通常のシートは子供の体には大きすぎて安全に保護するのが難しいのである程度の年齢までチャイルドシート利用が義務付けられています。

チャイルドシートには乳幼児用や幼児用、学童用などさまざまな年齢や体の大きさに合わせたものがあるのですが、搭載位置は多くの場合事故の際により安全な後部座席に搭載されます。

またチャイルドシートの固定にはシートに備え付けられたシートベルトを利用するのが一般的ですが、その他に近年ではチャイルドシート専用の固定規格として「ISOFIX」と呼ばれる規格が普及しており、これに車が対応していればチャイルドシートをより確実に固定することができます。

CX-3ではこのISOFIX対応の固定構造が後部座席に設けられており、チャイルドシートを後部座席の左右席にそれぞれ1つずつ固定できます。

2つ搭載すると流石にその間のセンター席には座るのは難しくなりますが、CX-3クラスの車で2つも搭載できれば十分でしょう。

またチャイルドシートの上側を固定するための「トップテザーアンカー」が後部座席の背面に設けられており、両方活用することでより確実な固定ができます。

なお最終的にチャイルドシートが搭載できるかどうかは後部座席のスペースで決まりますが、CX-3は後部座席のスペースがそこまで広くはないので大型のチャイルドシートは搭載できない場合もあります。

多くのチャイルドシートメーカーは各車種への搭載性を確認した対応表などを作成しており、CX-3は最近の車なのでこちらであらかじめ確認しておくと安心です。

またマツダのメーカー純正のチャイルドシートなどを購入すればあらかじめ搭載性が確認されているので心配なく活用できます。

CX-3の座り心地

CX-3の後部座席の座り心地についてはコンパクトカークラスのクオリティで、多少固めの感触となります。

CX-3の後部座席は全体的にコンパクトにまとまった座席になっており、ベースになったのがコンパクトカーのMAZDA2(デミオ)なので後部座席も似たデザインとなっています。

後部座席の背もたれや座面のクッション性は高級車ほどの快適さはなく固めの感触で、長時間乗車は少し厳しめですが普段使いであればそこまで不便な点はないでしょう。

後部座席のシート自体は左右席に凹凸が設けられて体をホールドしてくれる形状なので、左右席であれば走行中に体が横に振れづらく意外と快適な部分もあります。

ただしセンター席では左右席の凹凸を作るために相対的に盛り上がるような形状となっており、センター席の座り心地はそこまで良いものではなく補助座席的な役割となります。

なおCX-3の後部座席でメリットを感じられる点としてはヘッドレストがあり、後部座席の3席全てに大型ヘッドレストが装備されているのは素晴らしいです。

ヘッドレストは普段の乗車時には頭を乗せるクッション部分ですが、事故の際にはヘッドレストが頭をしっかり支えることでむち打ちを防ぐことができ、近年の車の後部座席では重要視されています。

コンパクトカークラスだと後部座席のセンター席などはヘッドレストが小型だったり残念な部分が見られるのですが、CX-3ではセンター席でも十分なサイズのヘッドレストとなっているので安全性はしっかりしています。

CX-3の後部座席の装備

CX-3の後部座席の装備は全体的にシンプルなものに留まっており、コンパクトカークラスの装備と言えます。

まずCX-3の後部座席のシートベルトについて見ていきますが、CX-3では後部座席のシートベルトに3席すべてに3点式シートベルトが装備されています。

ポイント

3点式シートベルトは腰だけでなく体もサポートしてくれるので安全性が高く、またコンパクトカーでは後部座席のセンター席のシートベルトは簡易的な場合もあるので、CX-3のセンター席にしっかりしたシートベルトが装備されているのは嬉しい点です。

また3点式シートベルトは走行中にも体を支えてくれるので、シートポジションをキープしやすく快適性も高めてくれます。

その他のCX-3の後部座席周りには色々と便利な装備が揃っており、コンパクトカークラスでは必要なものは揃っている印象です。

まず収納ですがCX-3の左右の後部ドアには大きめのドアポケットやアームレストが設けられており、ドアポケットにはドリンクホルダーも併設されているので使い勝手は良好です。

前席シート背面のシートバックポケットについては助手席側にしか無いのが残念な点ではありますが、全体的な小物入れのスペースは必要十分なスペースはあります。

前席シート脇のコンソールの裏には特に何も設けられておらず、最近の車ではUSB式充電ポートなどが設定されるのですがCX-3自体が少し前の設計なので仕方ない面です。

MEMO

なおCX-3の後部座席周りの装備で非常に嬉しいのはリアセンターアームレストが装備されていることで、後部座席のセンター席の背もたれ部分から引き出す形で使います。

アームレストのサイズが大きくてしっかり腕を支えてくれますし、展開式のドリンクホルダーも併設されているので使い勝手のとても良い装備となっています。

CX-3のベースになったMAZDA2(デミオ)にはリアセンターアームレストがなくて不満も多かったので、CX-3で装備されているのは本当に嬉しい点です。

CX-3のリクライニング・シートアレンジ

CX-3の後部座席ではシートアレンジ機能が設定されており、ラゲッジスペースの拡大ができます。

CX-3の後部座席にはシートの前後スライド機能や背もたれのリクライニング機能は装備されておらず、基本的には固定式の後部座席となります。

CX-3は後部座席のスペースがコンパクトカーの標準的なサイズ感ですが、全体的に窮屈さはありますので多少のシートポジション調整ができないのは少し不便です。

一応運転席や助手席を前後スライドしたり背もたれの角度を調整することで多少後部座席のスペースが広げられますので、乗車人数によって調整すると良いでしょう。

一方でCX-3の後部座席では後部座席の背もたれを前に倒すシートアレンジが可能で、リクライニングではないので背もたれ全体を完全に前に倒す感じになります。

後部座席の後ろには比較的サイズのあるラゲッジスペースがあるのですが、後部座席のシートアレンジを活用することでラゲッジスペースを前後により拡大することができます。

MEMO

ラゲッジスペースを広げると長い荷物や大きな荷物を搭載できるようになるので、コンパクトなCX-3ですが積載性はかなりのものとなります。

また後部座席は左右の6:4分割方式となっているので左右どちらかの座席を残して片方を倒すことができ、乗車人数と荷物の大きさや量にあわせて細かく調整できます。

CX-3は全体的にコンパクトな車なのでシートアレンジをしっかり活用すると利便性が一気に向上します。

CX-3の後部座席の評価・口コミ

CX-3の後部座席についてはtwitterにもさまざまな投稿があり、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方はCX-3に実際に乗っていらっしゃるようで、後部座席も座り心地などを確かめられています。

足下空間は意外とゆったりしているようですが、シートの背もたれ角度や座席の固さなどで長距離はつらそうという感想です。

こちらの方は代車としてCX-3に乗っていらっしゃいますが、走りなどが良かったようでかなり良い感触を得られています。

ですが後部座席についてはどうしても狭さが気になるようで、前席のみの利用がメインであれば魅力的な車といえるようです。

総評

マツダ CX-3はコンパクトカークラスのサイズにクロスオーバーSUVの力強いデザインを組み合わせた利便性とデザイン性が両立された車で、魅力はかなり高い1台に仕上がっています。

コンパクトなサイズなので後部座席などは不便な部分も多少ありますが、普段使いであれば十分に活用できるサイズ感ではあります。

また価格も控えめでコストパフォーマンスがありますので、クロスオーバーSUVの乗り出しとしては十分におすすめできる車といえるでしょう。