1分で車を60万円値引きする裏技

アルファードの後部座席(2列目/3列目)の広さは狭い?倒す方法(リクライニング)も解説!

トヨタ アルファードはトヨタの大型ミニバンで、高級感のあるデザインや内装が非常に素晴らしい車です。

今回はそんなアルファードの後部座席についてご紹介します。

アルファードの後部座席の2列目・セカンドシート

トヨタ アルファード参考:toyota.jp

アルファードはトヨタの最上級グレードの大型ミニバンで、大柄な車体と圧倒的な車内の広さで大人気の車です。

今回はアルファードの後部座席や3列目シートについてご紹介していきますが、その前にアルファードの外観や内装の大まかなサイズをご紹介しましょう。

スペックアルファード
乗車定員7名〜8名
全長4,945mm〜4,950mm
全幅1,850mm
全高1,935mm〜1,950mm
室内長3,210mm
室内幅1,590mm
室内高1,400mm
運転席寸法高さ約1,300mm
約500mm
奥行き約1,100mm
助手席寸法高さ約1,300mm
約500mm
奥行き約1,100mm
2列目寸法高さ約1,300mm
約600mm✕2(7人乗り)
約1,400mm(8人乗り)
奥行き約1,200mm
3列目寸法高さ約1,300mm
約1,400mm
奥行き約900mm

アルファードは車のエクステリアのサイズがかなり大きな車となっており、全長が5,000mmと国内車では最大クラスです。

全幅や全高も大きな車なのでアルファードを扱うにはかなり慣れが必要ではありますが、この大きなボディはほぼ全てが車内スペースを確保するために使われています。

アルファードは車内の室内長が3,210mmと車の全長の6割にも達しており、これと合わせてラゲッジスペースも車内スペースとなるのでキャビンの広さが非常に大きな車です。

室内幅や室内高も大きなボディがスクエアデザインのためしっかりスペースを活用でき、広々としたゆとりのある車内は大きなメリットといえます。

そんなアルファードには後部座席として2列目シートと3列目シートがあるのですが、まずは2列目シートについてご紹介します。

アルファードの2列目シートの広さ・居住性

アルファード シート参考:toyota.jp

アルファードは車全体で7人乗り〜8人乗りが可能なシートアレンジを持っていますが、この乗車定員の差は2列目シートの仕様で決まっています。

アルファードでは運転席や助手席のすぐ後ろに2列目シートがありますが、そのシートレイアウトは8人乗りモデルが横幅が広く3人掛けのベンチシート式であるのに対し、7人乗りモデルでは左右に1席ずつセパレートした形の独立シートが2席あります。

運転席、助手席、3列目シートの定員はグレードによって同じなので、2列目シートに2人座れるか3人座れるかで利便性も変わってきます。

ポイント

ベンチシート式では横幅が1,400mmもあるので横に3人並びで座っても窮屈すぎるということはなく、左右の電動リアスライドドアから乗り込んでも横に移動することですばやく乗車ができます。

これに対して7人乗りモデルではセパレート式なので1席ずつのシートはホールド性のあるものになっており、一人ひとりがゆったり座れるように運転席や助手席よりも横幅が広げられてかなり快適なシートに仕上がっています。

また2列目シートに座ったときの前後空間が非常に広々と確保されており、7人乗りでも8人乗りでも前後に1,200mmものスペースを活用できるのはアルファードのような大型ミニバンでなければ不可能でしょう。

2列目シートに座ったときの前席シートとの間の足下空間も広大で、普通にしていても窮屈なことはまずないどころかシートのスライド具合によっては足が振り上げられるぐらいのスペースがあります。

MEMO

さらにアルファードの高い車高を活かした車内空間はシートに座ったときの圧倒的な広さの頭上空間を確保しており、座るだけでなく中腰なら立って歩けるほどのサイズなので解放感が素晴らしいです。

このような広々としたサイズ感の2列目シートはアルファードの大きな魅力の一つともなっており、運転席や助手席ではなく2列目シートに乗りたいという人は少なくありません。

7人乗りモデルではより2列目シートのプレミアム感を出すためにセパレート式にしてあり、シートの快適性も8人乗りのベンチシートよりもさらに高めてあります。

アルファードの2列目シートのチャイルドシート対応

アルファードは高級車としてだけでなくその乗車人数や積載性からファミリーカーとしてもよく使われるのですが、子育て世帯の車としてはチャイルドシートへの対応は必須です。

チャイルドシートは子供を安全に車に乗せるための専用のシートで、小さな体格の子供は普通の車のシートではきちんと安全性を確保できないので年齢が小さなうちはチャイルドシートを積極的に使うほうがよいです。

チャイルドシートには乳幼児用、幼児用、学童用など年齢や体の大きさに合わせたいろいろな種類のものが販売されており、装着場所に関しても助手席や後部座席などさまざまです。

またチャイルドシートは車の座席に固定する形で使うのですが、固定にはシートベルトを活用するのが一般的な他、近年はチャイルドシート専用の固定規格として「ISOFIX」が普及してきており、ISOFIX対応の車とチャイルドシートがあればしっかりとした固定が可能になります。

アルファードの2列目シートはまさにこのISOFIX用の金具が設けられており、チャイルドシートの装着を考慮して設計されています。

アルファードの8人乗りはベンチシートの左右の座席に、7人乗りはセパレート式のシートそれぞれ1つずつにISOFIXの金具が設置されており、2列目シートでは最大2台のチャイルドシートが固定できます。

ISOFIXの金具はシートの背もたれと座面の間ぐらいの所に隠れるように装備されているので、シートにあるISOFIXのタグの付近を探せばすぐに見つかるでしょう。

またチャイルドシートを上側から固定するための「トップテザーアンカー」も使用できるようになっており、シートベルトでの固定も可能なことからさまざまなタイプのチャイルドシートも使えます。

ただ7人乗りのセパレートシートではチャイルドシートのサイズや回転機構の有無によってうまく積めるかどうかが決まってくるので、実際のチャイルドシートを装着して確かめたほうが良いでしょう。

アルファードの2列目シートの座り心地

アルファードの2列目シートは座り心地がかなり良いシートに仕上がっており、高級車らしい乗り心地は素晴らしいものです。

アルファードの2列目シートは7人乗りおよび8人乗りでシートの構成が違うのですが、座り心地もその違いで差があります。

8人乗りモデルでは左右に繋がったベンチシート式となっているのですが、ベンチシートといってもクッション性はしっかり確保されているシートであり柔らかさとしっかりしたホールド性を確保してあります。

ベンチシートなので左右の座席に対してセンター部分の座席は多少簡易的な形状ではありますが、それでも座り心地は悪くなくしっかりした感触はあります。

アルファードの2列目シートであれば普段使いから長距離での走行においてもかなり快適なドライブが楽しめるもので、2列目シートの周辺のスペースの広さもあって解放感も十分です。

また7人乗りモデルでは左右に別れたセパレート式のシートとなっていますが、その座り心地は8人乗りモデルよりさらに洗練されたソファーのような柔らかさやホールド性と、一人だけで高級感のあるシートを占有できるプレミアム性があります。

この7人乗りモデルのシートは乗用車のシートとしてみても最上級クラスの座り心地となっており、アルファードでは運転席や助手席に乗るよりもこの2列目シートに座りたいという人も少なくないほどです。

MEMO

さらに7人乗りモデルのセパレートシートにはそれぞれ足下に膝を支える「オットマン」と呼ばれる装備があり、オットマンを使って足を伸ばして乗るとその快適さは家庭の高級ソファーにも劣りません。

また2列目シートには7人乗りでも8人乗りでもそれぞれの座席にヘッドレストが装備されており、安全性の面でもしっかりした装備になっています。

ヘッドレストは座ったときに乗員の頭を支えてくれる装備ですが、それより重要なのが事故の際に首をしっかり支えてむち打ちを防ぐ効果があるのでヘッドレストの装着はほぼ必須事項となっています。

一部の車種ではベンチシートのセンター部分のヘッドレストは簡易的なものや廃止されることもあるのですが、アルファードの8人乗りモデルではセンター部分にもしっかりしたヘッドレストがあるのはうれしいです。

アルファードの2列目シートの後部座席の装備

アルファードの後部座席は座り心地やスペース的な面で非常に素晴らしい座席になっていますが、その周辺の装備もかなり充実しています。

ポイント

まずアルファードの2列目シートには後部座席専用の空調システムとエアコンの吹き出し口が用意されており、これを使うと前席の温度や風量とは独立して2列目シートで好みの状態に調整できます。

後席用のエアコンのコントロールパネルは天井付近に装備されており、後部座席の乗員ならどこからでも操作ができます。

さらにグレードやオプション装備によってはこの天井のコントロールパネルの部分にモニターシステムを取り付けることも出来、後席専用のモニターシステムとして前席とは独立した音楽や映像をイヤホンやヘッドホンなども活用して楽しめるようになります。

その他には2列目シートの周辺には収納が非常に充実しており、前席シートのシートバックにある収納やサイドのスライドドアのドアポケットなど、大型で容量のある収納が非常に使い勝手が良いです。

MEMO

ドアポケットにはドリンクホルダーもあるのですが、そのほかに前席のセンターコンソールの後ろにもドリンクホルダーやUSB充電ポート、コンセントポートなどを装着することができ、後部座席であってもさまざまな便利装備が活用できます。

さらに2列目シートには8人乗りであればセンター部分に、7人乗りモデルではそれぞれの座席の左右にそれぞれアームレストが装備されており、スライドドアの内側にもアームレスト状の構造があるので楽な乗り心地となります。

加えてアルファードには専用のオーディオシステムなども装着できるのですが、その専用のリアスピーカーなどもドアなどに設けられており音響的な面でも後部座席とは思えないほどの素晴らしさがあります。

アルファードの2列目シートのリクライニング・シートアレンジ

アルファードの2列目シートはしっかりした構造と座り心地がありますが、リクライニングやスライド機構も設けられていて使い勝手は非常に良いです。

後部座席というと簡易的な構造の場合もあってリクライニングやスライドなどの機能がオミットされることもありますが、アルファードの2列目シートでは7人乗りモデルでも8人乗りモデルでもしっかりしたリクライニング機能があります。

リクライニングの角度はかなり自由に調整することが出来るとともに、スライド機構でシートの位置を調整すればほぼフルフラットになるまでリクライニングをすることができます。

そこまで倒せば後部座席であっても十分に寝たりくつろいだりすることができ、実に快適なシートになっています。

スライド機構もかなりの長さで前後することができるので座る位置や足を伸ばせる空間の確保など好みに応じてしっかり調整できるでしょう。

またアルファードの2列目シートはシートアレンジとしての機能もあり、3列目シートと合わせることでフルフラットな座席にすることができます。

MEMO

アルファードでは2列目シートおよび3列目シートを後ろに倒してつなげることで2列目シート移行の座席をフラットな寝台にすることができ、ここを広大な荷室として使ったり寝るためのスペースとしても活用できます。

アルファードでは普段のミニバンとしての他にキャンプやアウトドアで使う車としての需要もあるのですが、その際に沢山の荷物を積み込んだり車中泊用の寝台としてつかうことが出来ます。

アルファードはとにかく2列目以降のスペースが非常に広いので、使い方を工夫すれば様々なシーンに対応できるでしょう。

アルファードの後部座席の3列目・サードシート

アルファードは2列目シートの後ろに3列目シートがあるのですが、この3列目シートもしっかりしたシートに仕上がっています。

アルファードの3列目シートの広さ・居住性

アルファード シート参考:toyota.jp

アルファードの3列目シートは3人掛けができるベンチシート式であり、7人乗りモデルでも8人乗りモデルでも共通の構成です。

アルファードの3列目シートは左右の比較的ホールド性のあるシートとセンター部分の簡易的なシート部分があるのですが、その横幅は2列目シート同様1,400mmものサイズがあり座るスペースは十分すぎるほどしっかり確保されています。

また3列目シートは一部の車種では補助的なシートという場合もあるのですが、アルファードでは奥行きが普通の車の後部座席ほどもあり決して補助シートではなく十分快適な座席として利用できます。

高さ方向もアルファードの車高の高さが十分活かされており、頭上空間もかなり解放感を感じられるほどのスペースです。

アルファードの3列目シートには左右に専用のドアはないので、乗り降りには2列目シートの脇からはいってくる形になります。

2列目シートの脇のスライドドアは開口部が大きいので乗り降りはかなり楽で、2列目シートをリクライニング機能で前に倒せばしっかり乗り降りできるスペースが確保できます。

MEMO

また7人乗りモデルでは左右のセパレートシートの間に通路となるスペースがありますので、2列目に乗り込んだあとにこの通路から3列目シートに移動することも出来るでしょう。

アルファードの車内では室内高の高さでかがめば歩いて移動も出来るので、3列目に乗り込むのはとても楽です。

アルファードの3列目シートのチャイルドシート対応

アルファードでは2列目シートにチャイルドシートを固定することができますが、3列目シートにもチャイルドシートの固定は可能です。

ポイント

アルファードでは2列目シートにはISOFIX対応のチャイルドシート用固定金具が用意されていますが、3列目シートにはISOFIX対応はされておらずこの方式でのチャイルドシート搭載は出来ません。

ですが後部座席のシートベルトを利用してのチャイルドシート固定は可能となっており、一般的なチャイルドシートの固定方法は利用できます。

3列目シートには左右とセンター部分がありますが、チャイルドシートを安定して固定できる部分は左右のシート部分なので、ここを活用してチャイルドシートを装着できます。

ただ3列目シートへチャイルドシートを搭載するにはそこまでチャイルドシートを持ち込む必要があるのですが、チャイルドシートの大きさによっては持ち込むのが大変な場合はあります。

MEMO

また3列目シートに装着したチャイルドシートに子供を乗せるときにも少し手間がありますので、基本的には2列目シートに装着するほうが使い勝手は良いでしょう。

ですがアルファードの2列目シートは別の用途にもいろいろ活用できるので、そういった場合は3列目へのチャイルドシート搭載も考えても良さそうです。

なおもしチャイルドシートが3列目シートに搭載しにくい場合にはラゲッジスペースのあるテールゲート側から積み込むことも出来、シートを後ろに倒すことで楽に積み込みが出来るでしょう。

アルファードの3列目シートの座り心地

アルファードの3列目シートは座り心地も悪くなく、十分実用的なシートに仕上がっています。

ミニバンの3列目シートでは車によっては補助的なものとして感触が硬かったり座り心地が悪い場合も少なくないのですが、アルファードの3列目シートでは前席や2列目シート同様かなりクッション性の高いシートに仕上がっていて座り心地は快適です。

3列目シートの左右はしっかりホールド性のあるシート形状で座り心地は良いのですが、センター部分についてはシンプルな真っ直ぐのシートになっていて多少座り心地は低下します。

しかしそれでも感触は柔らかいですしシートとしては十分利用できるので、近距離であれば十分なスペックですし長距離でもそこまで辛いことはないでしょう。

アルファードの3列目シートは左右に分割できる5:5分割式シートになっているのですが、この構造からセンター部分は多少簡易的なものとなっています。

3列目シートにも3席全てにヘッドレストが装備されているのですが、左右のシートには前席や2列目シート同様のしっかりしたヘッドレストがあるのに対してセンター部分では横から張り出すような形の多少簡易的なヘッドレストになっています。

この構造も5:5分割式という構造からくるものであり、ミニバンのシートのヘッドレストとしては珍しい構造といえるでしょう。

アルファードの3列目シートの後部座席の装備

アルファードの3列目シートでは周辺の装備もかなり充実しているものであり、かなり快適に過ごすことができるでしょう。

アルファードの3列目シートではまずシートベルトは3席全てに当然装備されていますが、左右のシートでは安全性の高い3点式シートベルトなのですがセンター部分については2点式シートベルトです。

2点式シートベルトは構造的に腰だけ支えるので簡易的なものなのですが、ここも5:5分割式という構造からくるものでしょう。

また3列目シートには2列目シートのような独立式のエアコンは装備されていませんが、2列目シートで操作した空調がそのまま3列目にも流れ込んできますので快適性は十分確保されています。

その他の後部座席周りの装備としては、まず3列目シートの左右の脇のボディが内側に凹んでおり、そこがアームレストや小物入れ、ドリンクホルダーなどになっているので3列目シートでもかなり使い勝手は良いです。

USB充電ポートなどの電気的な装備は照明ぐらいで最低限ですが、3列目シートにはセンター部分にアームレストが背もたれに収納する形で装備されているので乗り心地を良くする装備は十分にあります。

なお3列目シートには7人乗りモデルでも8人乗りモデルでも装備の違いなどはありません。

アルファードの3列目シートのリクライニング・シートアレンジ

アルファード シート参考:toyota.jp

アルファードでは3列目シートであってもリクライニング機能やスライド機能をしっかり利用することができ、乗り心地はかなりよいシートになっています。

3列目シートがある車種ではリクライニングやスライドは固定式であることが多いのですが、アルファードでは3列目シートであっても前席や2列目シート同様の機能が利用できます。

ポイント

3列目シートのすぐ後ろにはラゲッジスペースがあるのですが、このスペースを活用することで3列目シートを後ろに倒して快適な角度に調整することができます。

また3列目シートも前後に大きくスライドする機能も健在であり、ラゲッジスペースに荷物がないときには最大まで後ろにスライドさせれば足を伸ばせるほどのスペースを3列目シートに作り出すことができます。

なお3列目シートは5:5分割式なので左右を独立してリクライニングしたりスライドさせることが可能ですが、センター部分に関してはリクライニングしたりスライドすると左右がずれるのでシートとしては使えなくなります。

また3列目シートはシートアレンジでいくつかの使い方が可能で、前述でご紹介した2列目シートとつなげたフラットな空間を作る場合には3列目シートの前後位置を規定の位置にスライドさせてから後ろにリクライニングすることで作り出します。

MEMO

その他に3列目シートは左右に跳ね上げて収納することが可能で、これはラゲッジスペースを大きく拡大するために3列目シートのスペースを利用するモードです。

この跳ね上げ機能のために3列目シートは5:5分割式となっており真ん中から分割する形で手動で跳ね上げてから側面のボディに固定する形になっています。

3列目シートの跳ね上げ機能は左右どちらかだけでも活用できるので、乗車人数と荷物の大きさや量によってフレキシブルに調整できるのも便利な点です。

なお片側だけ跳ね上げた状態では当然ながらセンター部分は座席として使えませんし、無理やり座ってもシートベルトが使えないのでそういった使い方はやめておきましょう。

アルファードの後部座席の評価・口コミ

アルファードの後部座席についてはtwitterにもいろいろな評判があり、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方はアルファードの後部座席に座られてお出かけのようですが、後部座席は最高とおっしゃっておりかなり快適なようですね。

車の後部座席というのは普通の車では窮屈であまり座りたくない場合もあるのですが、アルファードの場合には逆に後部座席に座りたいと思うほどのクオリティです。

こちらの方もアルファードの後部座席が最高とおっしゃっており、3列目シートからでもかなり快適なようです。

このアルファードには後部座席用のモニターが備え付けられていますが、3列目シートからもしっかり視認できて楽しんで過ごすことができそうですね。

総評

トヨタ アルファードはトヨタの最上級車種のミニバンとして十分すぎるクオリティを持っており、車のデザインや高級感のある内装に加えて車内スペースの広さは最高の車の一つです。

2列目シートや3列目シートの居住性は普通の車を遥かに凌ぐほどの快適さがあり、むしろ運転席や助手席より過ごしやすい素晴らしい空間に仕上がっています。

乗用車としてのクオリティは最高ではあるのですが、一方で車の価格が国産車ではトップクラスに高額なので、経済性との兼ね合いが取れればぜひ手に入れたい車の一つになるでしょう。