1分で車を60万円値引きする裏技

カローラツーリングのメーター表示の見方!ランプの点滅などの意味も全解説!

トヨタ カローラツーリングはハッチバックタイプの中型車で、扱いやすいサイズ感が特徴の車となっています。

今回はカローラツーリングのメーターについてご紹介します。

カローラツーリングのメーターのデザイン

トヨタ カローラツーリング参考:toyota.jp

カローラツーリングはカローラの派生モデルであり、セダンではなくハッチバックタイプのステーションワゴンモデルとなっています。

以前はカローラベースのステーションワゴンは別の車名で呼ばれていたのですが、現行モデルは2019年の登場時にカローラツーリングとして登場しました。

カローラはトヨタを代表する中型車のシリーズでおとなしめの車という印象なのですが、現行カローラが結構スポーティなフォルムとなっていることでステーションワゴンであるカローラツーリングも低めのフォルムとなっています。

多くのコンポーネントをカローラと共通化しているカローラツーリングですが、セダンではなくハッチバックタイプなので荷物の積み込みが行いやすくファミリーカーとして便利な車にもなっています。

今回はこのカローラツーリングのメーターについて詳しくご紹介していきます。

カローラツーリングのメーターのデザイン

カローラツーリング メーター参考:toyota.jp

カローラツーリングはメーターの仕様がなんと3種類もある車で、グレードやオプション装備によってメーターが変わってきます。

まずカローラツーリングのメーターの配置は基本的にはスタンダードな配置となっており、ドライバーの目の前のハンドルの奥に配置されています。

センターメーター式ではないので比較的馴染みのある位置であり、乗り換えても違和感なく馴染むでしょう。

ポイント

ですがメーターの搭載位置は同じでも設置されるメーターが3種類あり、「4.2インチディスプレイ」、「7インチディスプレイ」、「12.3インチディスプレイ」という名称になっています。

この3種類のメーターは名前の通りメーターにそなわっているディスプレイのサイズの違いがあるのですが、その他にもメーター自体のデザインや各種表示の位置なども大きく違います。

カローラツーリングのベースグレードや中級グレードでは「4.2インチディスプレイ」もしくは「7インチディスプレイ」が搭載されており、この2つはカローラツーリングの登場時からある仕様です。

メーターの細かい表示については後述しますが、「4.2インチディスプレイ」は車のメーターとしてスタンダードな2メーター式で、2つのメーターの間に4.2インチディスプレイがあります。

MEMO

一方で「7インチディスプレイ」はメーターの外枠は同一ですが、メーター中央に7インチの大きなディスプレイが配置されており、そこに大型の円形メーターが1つだけ配置されるというデザイン的な違いがあります。

機能的にはどちらも大差はありませんが、スタンダードでおとなしい「4.2インチディスプレイ」仕様に対して「7インチディスプレイ」は先進性を感じさせるものです。

そしてこれに加えて2022年のマイナーチェンジで追加された仕様が「12.3インチディスプレイ」と呼ばれるメーターで、これはフルデジタルメーターと呼ばれるトヨタの最新装備の一つです。

カローラを始めとしてトヨタ車の多くに採用が始まっているメーターで、メーター全体が大きなサイズのマルチインフォメーションディスプレイになっているため従来のデジタルメーターよりも配置の自由度の高いメーターになっています。

カローラのフルデジタルメーターではメーターの配置のデザイン自体が3種類から選ぶことができ、それぞれにカラーやイルミネーションなどのテーマを組み合わせることができます。

このメーターはカローラツーリングの上級グレードのみの仕様になっており、高級車並みの機能がカローラツーリングにもついているのはすごいことです。

カローラツーリングのメーターの評判

カローラツーリングのメーターについてはX(twitter)にも色々な投稿があり、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方はカローラツーリングのマイナーチェンジ後に試乗されたようなのですが、さまざまな点が良かったようでいい感触をえていらっしゃいます。

その評価の中には12.3インチディスプレイのメーターもあるようで、機能的な面やデザインはかなり高級感のあるものです。

こちらの方は代車としてカローラツーリングに乗られたようなのですが、メーターがカッコイイとおっしゃっていますね。

カローラは以前はおとなしい車の代名詞でありあまりかっこいいと言われることは少なかったのですが、近年のモデルはスタイリッシュなデザインが魅力的でメーターもその一つになっています。

カローラツーリングのメーター表示の意味・見方

ここからはカローラツーリングのメーターの表示や機能などを詳しくご紹介していきますが、メーターが3タイプありますのでそれぞれについてご紹介します。

メーター表示メーター機能
4.2インチディスプレイ装着車アナログスピードメーター走行時速度表示
タコメーターエンジン回転数表示
マルチインフォメーションディスプレイさまざまな情報を表示できるディスプレイ
・走行情報表示
・車速表示/航続可能距離表示
・燃費グラフ
・エコドライブインジケーター/航続可能距離
・運転支援機能情報表示
・オーディオシステム連携表示
・車輌情報表示
・設定
・警告メッセージ
外気温表示外気温の測定値を表示
シフトポジション表示現在のシフトポジションを表示
時計現在時刻表示
燃料計燃料残量表示
オドメーター&トリップメーター走行距離、総走行距離の表示
オドメーター、トリップメーター表示切り替えボタン
※切り替えスイッチはハンドル部
走行距離、総走行距離の表示の切り替え
水温計エンジン冷却水の温度表示
7インチディスプレイ装着車ハイブリッドシステムインジケーター/アナログスピードメーター/タコメーター3つの情報を同心円状に切替式で表示
・ハイブリッドシステムインジケーター:ハイブリッド走行時の状態表示
・アナログスピードメーター:走行時の速度表示
・タコメーター:エンジン回転数表示
デジタルスピードメーター走行時速度表示
マルチインフォメーションディスプレイさまざまな情報を表示できるディスプレイ
・走行情報表示
・車速表示/航続可能距離表示
・燃費グラフ
・エコドライブインジケーター/航続可能距離
・運転支援機能情報表示
・オーディオシステム連携表示
・車輌情報表示
・設定
・警告メッセージ
外気温表示外気温の測定値を表示
シフトポジション表示現在のシフトポジションを表示
時計現在時刻表示
燃料計燃料残量表示
オドメーター&トリップメーター走行距離、総走行距離の表示
オドメーター、トリップメーター表示切り替えボタン
※切り替えスイッチはハンドル部
走行距離、総走行距離の表示の切り替え
水温計エンジン冷却水の温度表示
12.3インチディスプレイ装着車ダイヤルなしディスプレイデジタルスピードメーター走行時速度表示
マルチインフォメーションディスプレイさまざまな情報を表示できるディスプレイ
〈中央画面表示〉
・運転支援システム情報
・地図表示
・ナビゲーションシステム表示
・設定
・警告メッセージ
〈サイド画面表示〉
・燃費グラフ
・エコドライブインジケーター
・運転支援システム情報
・ナビゲーション表示
・オーディオシステム連携表示
・ドライブインフォメーション
・トリップインフォメーション
外気温表示外気温の測定値を表示
シフトポジション表示現在のシフトポジションを表示
時計現在時刻表示
ウィジェットオーディオシステム連携表示の一部を簡易表示できる
燃料計燃料残量表示
オドメーター&トリップメーター走行距離、総走行距離の表示
オドメーター、トリップメーター表示切り替えボタン
※切り替えスイッチはハンドル部
走行距離、総走行距離の表示の切り替え
航続可能距離表示現在の燃料残量で走行可能なおおよその距離を表示
ウィジェット 燃費グラフ燃費グラフの一部を簡易表示
水温計エンジン冷却水の温度表示
1ダイヤルディスプレイアナログスピードメーター/タコメーター走行時速度表示、エンジン回転数表示
デジタルスピードメーター走行時速度表示
マルチインフォメーションディスプレイさまざまな情報を表示できるディスプレイ
〈中央画面表示〉
・運転支援システム情報
・地図表示
・ナビゲーションシステム表示
・設定
・警告メッセージ
〈サイド画面表示〉
・燃費グラフ
・エコドライブインジケーター
・運転支援システム情報
・ナビゲーション表示
・オーディオシステム連携表示
・ドライブインフォメーション
・トリップインフォメーション
外気温表示外気温の測定値を表示
シフトポジション表示現在のシフトポジションを表示
時計現在時刻表示
ウィジェットオーディオシステム連携表示の一部を簡易表示できる
燃料計燃料残量表示
オドメーター&トリップメーター走行距離、総走行距離の表示
オドメーター、トリップメーター表示切り替えボタン
※切り替えスイッチはハンドル部
走行距離、総走行距離の表示の切り替え
航続可能距離表示現在の燃料残量で走行可能なおおよその距離を表示
ウィジェット 燃費グラフ燃費グラフの一部を簡易表示
水温計エンジン冷却水の温度表示
2ダイヤルディスプレイアナログスピードメーター走行時速度表示
デジタルスピードメーター走行時速度表示
マルチインフォメーションディスプレイさまざまな情報を表示できるディスプレイ
〈中央画面表示〉
・運転支援システム情報
・地図表示
・ナビゲーションシステム表示
・設定
・警告メッセージ
〈サイド画面表示〉
・燃費グラフ
・エコドライブインジケーター
・運転支援システム情報
・ナビゲーション表示
・オーディオシステム連携表示
・ドライブインフォメーション
・トリップインフォメーション
外気温表示外気温の測定値を表示
シフトポジション表示現在のシフトポジションを表示
時計現在時刻表示
ウィジェットオーディオシステム連携表示の一部を簡易表示できる
燃料計燃料残量表示
オドメーター&トリップメーター走行距離、総走行距離の表示
オドメーター、トリップメーター表示切り替えボタン
※切り替えスイッチはハンドル部
走行距離、総走行距離の表示の切り替え
航続可能距離表示現在の燃料残量で走行可能なおおよその距離を表示
ウィジェット 燃費グラフ燃費グラフの一部を簡易表示
水温計エンジン冷却水の温度表示
警告灯電子制御ブレーキ警告灯、ブレーキ警告灯:赤色、黄色赤色:ブレーキ液不足、ブレーキ系統の異常
黄色:電子制御ブレーキシステム異常
高水温警告灯エンジン冷却水の高温異常
ハイブリッドシステム加熱警告灯ハイブリッドシステムの高温異常
充電警告灯充電系統の異常
油圧警告灯エンジンオイル圧力の異常
エンジン警告灯・エンジン電子制御システムの異常
・電子制御スロットルの異常
SRSエアバッグ/プリテンショナー警告灯・SRSエアバッグシステムの異常
・プリテンショナー付きシートベルトシステムの異常
ABS&ブレーキアシスト警告灯・ABS(アンチロックブレーキシステム)の異常
・ブレーキアシストの異常
パーキングブレーキ警告灯パーキングブレーキの異常
燃料残量警告灯燃料残量が規定値以下
運転席・助手席シートベルト非装着用警告灯運転席、助手席シートベルトの非着用警告
リア席シートベルト非装着警告灯セカンドシードのシートベルト非着用警告
スリップ表示灯・TRC(トラクションコントロール)システムの異常
・VSC(ビークルスタビリティコントロール)システムの異常
・ヒルスタートアシストコントロールシステムの異常
PCS(プリクラッシュセーフティ警告灯)プリクラッシュセーフティの異常
ペダル誤操作警告灯・ブレーキオーバーライドシステムの異常
・ドライブスタートコントロールの異常
ブレーキホールド作動表示灯ブレーキホールドシステムの異常
LTA(レーントレーシングアシスト)表示灯LTA(レーントレーシングアシスト)の異常
パワーステアリング警告灯EPS(エレクトリックパワーステアリング)の異常
LDA(レーンディパーチャーアラート)表示灯LDA(レーンディパーチャーアラート)の異常
PDA(プロアクティブドライビングアシスト)表示灯PDA(プロアクティブドライビングアシスト)の異常
クルーズコントロール表示灯クルーズコンロトールの異常
レーダークルーズコントロール表示灯レーダークルーズコントロールの異常
運転支援情報表示等PCS(プリクラッシュセーフティ)、LDA(レーンディパーチャーアラート)の異常
クリアランスソナーOFF表示灯クリアランスソナーの異常
ブレーキホールド作動表示灯ブレーキホールドシステムの異常
表示灯方向支持表示灯ウインカー向き表示、駐車灯表示
尾灯表示灯尾灯点灯時の表示
ハイビーム表示灯ヘッドライト、スモールランプ点灯表示
オートマチックハイビーム表示灯ヘッドライトハイビーム表示
フロントフォグランプ表示灯フロントフォグランプ点灯表示
リアフォグランプ表示灯リアフォグランプ点灯表示
READYインジケーターイグニッションONの状態表示およびハイブリッドシステムON状態の表示
クルーズコントロール表示灯クルーズコントロール作動時の表示
レーダークルーズコントロール表示灯レーダークルーズコントロール作動時の表示
クルーズコントロールセット表示灯クルーズコントロールシステムセット時の表示
LTA(レーントレーシングアシスト)表示灯LTA作動時の表示
クリアランスソナーOFF表示灯クリアランスソナーOFF時の表示
PKSB OFF表示灯PKSB(パーキングブレーキサポート)システムOFF時の表示
BSM表示灯BSM(ブラインドスポットモニター)ON時表示
RCTA OFF表示灯RCTA(リアクロストラフィックアラート)OFF時の表示
BSMドアミラーインジケーターBSM(ブラインドスポットモニター)システム県知事の表示
スリップ表示灯・VSC(ビークルスタビリティコントロール)、TRC(トラクションコントロール)、ABSの作動時
VSC OFF表示灯VSC(ビークルスタビリティコントロール)OFF時表示灯
PCS(プリクラッシュセーフティ)警告灯PCS OFF時の表示
電動パーキングブレーキ表示灯電動パーキングブレーキ作動時の表示
ブレーキホールドスタンバイ表示灯ブレーキホールドシステムスタンバイ時の表示
ブレーキホールド作動表示灯ブレーキホールドON時の表示
EVインジケーターEVドライブモード(電気自動車モード)のON時の表示
EVドライブモード表示灯EVドライブモードON時の表示
エコドライブモード表示灯エコドライブモードON時の表示
パワーモード表示灯パワーモードON時の表示
スポーツモード表示灯スポーツモードON時の表示
低温表示灯エンジン水温の状態表示
スマートエントリー&スタートシステム表示灯スマートエントリーシステム、スタートシステムの動作表示
セキュリティ表示灯イモビライザーシステム作動時の表示
プラスサポート表示灯急アクセル時加速抑制機能の状態表示
制動灯表示灯ブレーキランプの操作や運転支援システムの作動で表示

カローラツーリングの4.2インチディスプレイメーターのメーター表示

カローラツーリングの4.2インチディスプレイは最もベーシックな仕様であり、シンプルなメーター配置です。

4.2インチディスプレイのメーターはメーター中央に小型のマルチインフォメーションディスプレイがそなわっていることが名前になっているのですが、メーターのレイアウトとしては左右に大型の円形メーターを持つ2連メーターです。

2連メーターはスピードメーターとタコメーターが配置されており、その間にマルチインフォメーションディスプレイがあります。

メーターは基本的にデジタル式ですがアナログタイプのスピードメーターとタコメーターとなっています。

マルチインフォメーションディスプレイはさまざまな情報を表示することの出来る装備で、ベーシックグレードであってもかなり利便性の高い機能が揃っています。

さらに円形メーターの内側やその周辺にはシフトポジション表示やオドメーター、トリップメーター、燃料残量計など標準的なメーターがオーソドックスな配置となっており、シンプルでわかりやすいメーターになります。

これまでの車に乗ってきた人には馴染みのあるレイアウトですので1番操作も簡単なメーターといえるでしょう。

カローラツーリングの7インチディスプレイメーターのメーター表示

カローラツーリングの中級グレード等には7インチディスプレイ仕様のメーターが装備されており、先進的なデザインで未来感のあるものとなっています。

7インチディスプレイメーターはメーターの外形形状は4.2インチディスプレイメーターと同じですが、こちらはメーターの中央に横長の大きなマルチインフォメーションディスプレイがあります。

このマルチインフォメーションディスプレイは各種情報を表示するだけではなく、中央に大型の円形メーターが1つ配置されます。

このメーターはスピードメーター、タコメーター、ハイブリッドインジケーターなどを兼ねる切替式のメーターとなっており、中央に1つだけ円形メーターがある車は意外と少ないのでスタイリッシュなデザインとなります。

そして7インチマルチインフォメーションディスプレイの左右にはそれぞれ半円状の燃料残量計と水温計が大きめに配置されており、3つの円形のデザインが組み合わさる見た目となっています。

MEMO

オドメーターやトリップメーター、時計などの表示はそれぞれ7インチディスプレイの内側の各所に配置されており、ディスプレイを確認すれば必要な情報は全て得られます。

さらには円形メーターの内側にはアナログ式とは別にデジタル式のスピードメーターもそなわっており、タコメーターなどに切り替えたときにもスピードはしっかり確認できます。

7インチディスプレイのメーターは先進的なデザインのメーターでカッコイイのですが、4.2インチディスプレイメーターと比べると多少慣れも必要でしょう。

カローラツーリングの12.3インチディスプレイメーターのメーター表示

カローラツーリングは2022年にビッグマイナーチェンジを行なっていますが、そのときに追加された仕様がこの12.3インチディスプレイメーターとなります。

ポイント

12.3インチディスプレイのメーターは現在のトヨタ車のメーターでは最も先進的な仕様であり、フルデジタルメーターと呼ばれています。

このメーターは前述の4.2インチディスプレイや7インチディスプレイのメーターと違って各種メーターに決まった配置はなく、メーター全体がマルチインフォメーションディスプレイになっています。

そのためメーターの各種情報を配置するレイアウトがなんと3つも用意されており、その中から好みのレイアウトをドライバーが選ぶことができます。

一番シンプルな仕様はダイヤルなしディスプレイと呼ばれるもので、こちらはメーターの中央にデジタル式のスピードメーターがある以外はアナログメーターはなく、タコメーターなどは不要という方におすすめです。

その次にあるのは1ダイヤルディスプレイで、これは7インチディスプレメーターに近い中央に大きな円形メーターのあるレイアウトです。

こちらのメーターでもスピードメーター、タコメーター、ハイブリッドインジケーターなどに切り替えが可能であり、それに加えてデジタル式スピードメーターも併用できます。

MEMO

3つ目の仕様は2ダイヤル式メーターであり、こちらは4.2インチディスプレイメーターに似た2つの円形アナログメーターが配置されます。

スピードメーターとタコメーターの配置なので最もオーソドックスなメーターが良い方にはこちらがおすすめです。

これら3つのメーターのデザインはスピードメーターやタコメーターの配置こそ変わりますが、オドメーターやトリップメーター、燃料残量計など各種メーターの配置については同一です。

またメーター全体がマルチインフォメーションディスプレイなので各種情報の表示がかなり大きく、はっきり見えるようになっており、視認性という点では最高のメーターです。

現在はカローラツーリングの上級グレードの装備となっていますのでメーターだけでも魅力がありますね。

カローラツーリングラのメーターの警告灯

カローラツーリングのメーターには各種警告灯がそなわっており、この警告灯の種類については基本的に3タイプのメーターで大きくは変わりません。

警告灯は車の走行時や各種システムになにか問題が起こったときに点灯する表示灯で、普段は基本的に消灯しています。

カローラにはこれまでの車にもあったような基本的な警告灯から先進的な装備やシステムに関する警告灯などさまざまなものがあり、非常に数多くの警告灯がそなわっています。

警告灯の種類はカローラツーリングのグレードやオプション装備の状態で変わってくるのですが、基本的には同じような警告灯が3つのメーターのデザインどれにもそなわっています。

エンジン警告灯やブレーキ警告灯、油圧警告灯などのスタンダードな表示は表示も見覚えがありわかりやすいのですが、一見するとわからない警告灯については車に備え付けの取扱説明書を確認しましょう。

またカローラツーリングにはさまざまな運転支援システムや安全支援装備などがあるのですが、これらに関する警告灯もたくさんあります。

MEMO

スリップ表示灯や運転支援情報表示灯などのシステムに関しては安全性に関係しているため、もし警告灯が点灯した際には車を止めてディーラーなどに対応を確認しましょう。

一部の警告灯は表示の際にマルチインフォメーションディスプレイにメッセージなども表示され、昔の警告灯だけの表示よりも格段にわかりやすくなっています。

なお燃料警告灯は給油が必要なときに点灯するものであり、この警告灯は普段から最も見かけることの多いものでしょう。

カローラツーリングのメーターの表示灯

カローラツーリングのメーターには各種表示灯も多く、ドライバーが確認する情報はかなり多彩になっています。

なお一部の表示灯は警告灯と表示を共有しており、色やブザーの有無などで使い分けているものがあります。

表示灯は主に車の運転や操作、各種システムの動作時に表示される表示灯であり、方向指示器やライト関係の表示灯は毎日のように見るものです。

表示灯の配置についても3タイプのメーターで細かい違いはありますが、表示灯の種類についてはそこまで大きな変動はなくグレードやオプション装備の違いで多少変わる程度です。

3タイプのメーターのどれにもマルチインフォメーションディスプレイがあるのでクルーズコントロールやLTAなどの走行支援システムの作動時にはグラフィック付きで表示されたりしますが、この点についてはディスプレイサイズの大きな7インチ、12.3インチといったメーターのほうが基本的に視認性が大幅に向上します。

またカローラツーリングにはガソリン車、ハイブリッド車それぞれで走行モードを切り替えることが出来るのですが、その表示や作動時のエコ運転の状況を確認したりも出来ます。

MEMO

そのほか各種走行安全システムについて一部には機能をOFFにするスイッチがあるのですが、これは不整地や雪道の走行など普段とは違う状況で走行する際に使いますので、普段もし表示されていたらスイッチの確認か故障を考える必要があります。

さらに最近の車らしい表示灯として制動灯表示灯というものがあるのですが、こちらはブレーキに関連する操作を行なったときに表示されるものでブレーキを視覚的に確認できて安全性を向上させるものとなっています。

表示灯に関してもわからない表示多数ありますので、取扱説明書を一度確認しておくと良いでしょう。

カローラツーリングのメーターの見やすさ

カローラツーリングのメーターの見やすさについては3タイプのメーターで結構な違いがあり、車のグレードを選ぶときの指標の一つにしても良いでしょう。

カローラツーリングのメーターの見やすさについて

カローラツーリングのメーターの見やすさについては3種類のメーターでそれぞれ特徴があり、一概にどのメーターが良いのかはいえません。

メーターの見やすさと一言で言ってもその中身はさまざまな要素があり、好みの差もあります。

ポイント

メーターの見やすさには各種メーター類の配置やレイアウトからそのサイズによる視認性、明るさによる視認性などいろいろとあり、最近ではマルチインフォメーションディスプレイの見え方やフォントなどに言及されることもあります。

カローラツーリングのベーシックな仕様である4.2インチディスプレイ式ではマルチインフォメーションディスプレイのサイズこそ小さくて見やすさはそこそこですが、その代わりメインのアナログメーターのサイズが大きくタイプもスタンダードなので、馴染みがある方には逆に見やすいこともあるでしょう。

また7インチディスプレイ仕様は中央にかなり大型のマルチインフォメーションディスプレイがあるので視認性が良いように思えますが、センターの大型メーターと左右の半円形メーターという割と先進的なデザインですので、馴染みのない方には使いづらいメーターにも感じられます。

その点では12.3インチディスプレイのメーターはディスプレイサイズが大きいこともそうですが、それより何よりデザインをメーターなし、1メーター、2メーターの3種類に切り替えることが出来るため、ドライバーの好みや慣れで選べる点が優れています。

上級グレードのみのメーターではありますが、メーターの見やすさといった観点では12.3インチディスプレイのメーターが便利でしょう。

カローラツーリングのメーターの見え方の評判

カローラツーリングのメーターの見え方についてはX(twitter)でもいろいろな投稿があり、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方はカローラツーリングで旅行に行かれたそうで、運転していて楽しい車ということで良い評価をされています。

ですがメーターについては表示が多くてごちゃごちゃしている点が気になっておられ、最近の機能の多いメーターは初めて見るとなかなか見るところがわからないものです。

こちらの方はカローラツーリングの7インチディスプレイメーターについて言及されており、他の車種の同じようなメーターは見づらかったそうです。

それに対してカローラツーリングのメーターは色の配置からか視認性は良かったようで、イルミネーションの色も結構重要な要素でしょう。

カローラツーリングのメーターの故障

最後にカローラツーリングのメーターが故障したときの対処についてご紹介しましょう。

カローラツーリングのメーターは3種類のタイプがありますが、どのメーターもデジタル式メーターでありさまざまな表示はデジタル式です。

そのためメーターが故障する際にはデジタル式の表示部分となるのですが、昔のアナログメーターと違って基本的にはメーターの部品全体を交換することになります。

昔のメーターでは警告灯や表示灯の電球が切れたりすると一部だけ交換したりも出来ましたが、デジタル式である現在のメーターではそういった修理は基本出来ません。

もしメーターの故障があった場合には3種類のどのメーターもメーター自体を新品もしくは中古品に交換する必要があり、現行カローラツーリングであれば修理部品はしっかりあります。

価格的には4.2インチディスプレイや7インチディスプレイのメーターは30,000円前後の部品となるのですが、12.3インチディスプレイのフルデジタルメーターは最新式ということもあり50,000円以上の部品価格になることがあります。

ただしカローラツーリングはトヨタ車らしく高い信頼性を持った車ですのでメーターが故障する可能性は結構低く、実際に修理が必要となるにはまだ先なので安心していてもよいでしょう。