ダイハツ ミライースは軽自動車のハッチバックカーで、最もベーシックな軽自動車として高いコストパフォーマンスを持っています。
今回はミライースへのチャイルドシート設置についてご紹介しましょう。
ミライースのチャイルドシートの設置可能場所
ダイハツ ミライースはダイハツの伝統的な軽自動車であるミラシリーズの最新モデルで、現行車で初代ミラから数えて9代目となります。
ミライースは数ある軽自動車の中でも最もコンパクトな車の1台で、最近のトレンドである車高の高いトールワゴン系ではなく車高の低い昔ながらの軽自動車です。
室内高が控え目なのでトールワゴンのようなゆとりのある車内スペースではないものの、車高の低さによる走行安定性の高さや軽量さ、価格の安さなどがメリットとなっています。
そんなミライースは商用モデルなどもありますが基本的には乗用車であり、チャイルドシートを乗せてファミリーカーとすることも出来ます。
ではまずミライースの大まかなサイズ感とチャイルドシート搭載時の状況をご紹介しましょう。
スペック | ミライース | |
乗車定員 | 4名 | |
全長 | 3,395mm | |
全幅 | 1,475mm | |
全高 | 1,500mm〜1,510mm | |
室内長 | 1,935mm〜2,025mm | |
室内幅 | 1,345mm | |
室内高 | 1,240mm | |
ラゲッジルーム | 高さ | 750mm |
幅 | 880mm | |
奥行き | 380mm | |
運転席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約900mm | |
助手席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約900mm | |
後席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約1,100mm | |
奥行き | 約900mm |
ミライースは外観サイズが軽自動車規格で決められており、全長や全幅は他の軽自動車と同じように規格ギリギリのサイズとなります。
全高については最近のトレンドのトールワゴン系が1,600mm〜1,800mmぐらいあるのに対してミライースは1,500mm前後であり、かなり低くコンパクトな車に仕上がっています。
車内スペースについては意外とシートのある室内高が広く取られているので足下空間などは十分な広さがあり、その分ラゲッジスペースが少し狭めなサイズ感です。
車内には軽自動車規格で決められた4名乗車となっており、セカンドシートはシンプルな2席が繋がったベンチシートとなります。
ではミライースへのチャイルドシート設置可能な場所をご紹介していきましょう。
ミライースのチャイルドシート設置可能場所
ミライースは車内のシートの奥行きがフロントシートとセカンドシートでほぼ変わらないサイズ感であり、サイズ的にはどちらでもチャイルドシートが搭載できます。
チャイルドシートは基本的に車のシートの上に備え付けて運用する製品であり、通常のシートは子供の体には大きすぎるためより小型で保護ができるチャイルドシートは子育て世代には必須です。
チャイルドシートを安全に使うためにはシートへ確実に固定する必要があり、基本的には車の3点式シートベルトを利用して固定することになります。
ミライースでもチャイルドシートはシートに備え付けることになるので、運転席を除くとチャイルドシートの設置可のいうな場所としては助手席およびセカンドシートの2席となります。
ですが車の助手席はチャイルドシートの設置はあまり推奨されない場所であり、正面衝突などの事故の際にセカンドシートよりも影響が大きいため、最も保護しなければならないチャイルドシートを設置する場所としては適当ではないのです。
それを考慮するとミライースでチャイルドシートを設置可能な場所としてはセカンドシートのみとなっており、助手席は緊急時に使える程度の認識で十分でしょう。
実際的な問題としても助手席にチャイルドシートがあると両親が乗る場所がなくなってしまうため、最大限チャイルドシートを設置するとしても運転席と助手席に大人が乗って後部座席がチャイルドシートという分け方が標準的でしょう。
ミライースのチャイルドシートの可能台数
ミライースは軽自動車で乗車人数が4名なのでチャイルドシートの設置台数は多くはありませんが、その他にチャイルドシートの固定機構によっても設置可能な台数が変わります。
チャイルドシートの固定機構にはシートベルト固定式とISOFIX式の2種類があり、それぞれについてご紹介しましょう。
シートベルト固定式のチャイルドシート設置可能台数
チャイルドシートの基本的な固定構造はシートベルトによる固定方式で、基本的に乗用車のシートであれば取り付けが可能となっています。
シートベルト固定式のチャイルドシートは多くの車種に対応できる汎用的な構造であり、ミライースにもシートベルト式は搭載可能です。
シートベルト式のチャイルドシートは設置スペースさえあれば3点式シートベルトで固定するので、ミライースの場合にはシートに収まるサイズのチャイルドシートであれば運転席を除く3席に搭載が可能です。
ミライースの助手席シートもセカンドシートも足下空間はほぼ同サイズでありある程度のゆとりがありますので、結構大型のチャイルドシートでも搭載は可能でしょう。
ただし前述でご紹介したように助手席へのチャイルドシート搭載はあまり推奨されないため、基本的な使い方ではチャイルドシートの設置可能台数は2台と考えておいたほうがよいでしょう。
もしラゲッジスペース拡大のためにシートアレンジをする際などは助手席に移動する場合もあるものの、緊急時以外には助手席は使いません。
加えてミライースはセカンドシートのシートが左右繋がっているのでシートアレンジ時にはセカンドシート全体を倒さなくてはならず、もしチャイルドシートを2つセカンドシートに搭載していると移動もしづらいです。
それでも座らないのであればチャイルドシートをラゲッジスペースの一部においておくことは出来るので、一応の使い勝手は確保できるでしょう。
ISOFIX式のチャイルドシート設置可能台数
ISOFIX式はチャイルドシート専用の固定規格で、チャイルドシート側と車側の専用器具を合わせることで強固な取り付けができます。
ISOFIX式のチャイルドシートは取り付け用の金具などが備わっているチャイルドシートとなっており、シート側にも専用の取り付け器具が必要です。
そのため車内にISOFIX式の器具の備わっている座席にしか取り付けできないものとなっており、強固な固定が出来る半面汎用性はシートベルト固定式に一歩及びません。
それでも確実で安全性の高い固定方法は安心感があり、最近では多くの方がISOFIX式のチャイルドシートを使用していらっしゃいます。
ミライースは車内装備が比較的簡便な車ですがその中でもISOFIX式固定構造はしっかりそなわっており、セカンドシートの左右席にそれぞれ1組ずつ取り付け器具が付いています。
普段はシートの座面や背もたれの奥まった位置にあるので目立たないのですが、チャイルドシート側の足を差し込むことによってしっかりした固定が可能となります。
ミライースの車内ではこの2箇所にISOFIX式チャイルドシートを固定できるので、設置可能個数は2つとなるでしょう。
ミライースでのチャイルドシートの使用感
ミライースへのチャイルドシートの設置に関してはX(twitter)にもいろいろな投稿があるのですが、その使用感についていくつかご紹介しましょう。
ミライースにISOFIXのチャイルドシートつくのはじめて知ったː̗̀(☉.☉)ː̖́
RECAROのチャイルドシートISOFIXだからミラにはつかえないもんなぁって話してたら今日ふとマーク発見。手突っ込んだら金具いたː̗̀(☉.☉)ː̖́笑笑— ゆずちゃむෆ⃛⑅︎◡̈︎ (@yuzucham24) February 14, 2023
こちらの方はミライースへのチャイルドシート設置についてISOFIX式が使えることを初めて知られたようで、びっくりされていますね。
ミライースはベーシックな軽自動車で装備も比較的シンプルなのでISOFIXが一見備わってないようにも見えるのですが、安全性などに関わるものはしっかりしている車です。
ミライースにチャイルドシートとベビーカーの両方を乗せるのが大変で買い換えを検討中なんだけど、ダイハツの営業マンがカーローン組ませようと必死で、全然価格の話ができない( ˙-˙ )
しかも「次回はご主人と一緒に来店を!」って⚡いや、私が稼いだ貯金で私が運転する車買うんですけど??
— さくら🌸1y9m🎀 (@jHWdFmMk6aTYPhA) June 7, 2022
こちらの方は実際にミライースを運用されている方のようですが、車内にチャイルドシートとベビーカーを乗せて置くのがかなり大変なようで車の買い替えを検討されています。
ミライースはどうしても車内スペースはラゲッジスペースの広さに制限の多い車ではあるので、多くの荷物を載せる場合には手狭となってしまうのは仕方ないでしょう。
ミライースのおすすめのチャイルドシート
では最後にミライースに装着できるおすすめチャイルドシートをご紹介しましょう。
ダイハツ純正 ISOFIXチャイルドシート(i-Size)
ダイハツにはメーカー純正のチャイルドシートが販売されており、ミライースにピッタリ合う製品となっています。
チャイルドシートはさまざまなメーカーが独自の製品を販売しており、各車両への取り付け性については製品によって対応が変わってきます。
ですがダイハツのメーカー純正のチャイルドシートであればあらかじめ搭載性がしっかり確認されたものとなっていますので、不安なくミライースの購入時に同時購入できるでしょう。
またこの純正チャイルドシートはISOFIX式の固定構造となっているので確実な固定が出来ますし、チャイルドシートから床面まで伸びるサポートレッグもありますので安定性も向上していて安全性の高い製品となっています。
またこのチャイルドシートは乳幼児から使うことが出来る製品であり、乳幼児の時期にはチャイルドシートを後ろ向きにしなければならないところを座面を回転させることで対応できるようになっています。
子供さんの年齢が高くなってくればまた前向きにチャイルドシートの座面を変更すればよく、1台のチャイルドシートで長い期間活用できる点も便利な製品となっています。
メーカー純正なので価格は少し高めですが、その分クオリティと安全性に関しては不安なく使える製品となります。
Combi THE S ISOFIX
Combiはチャイルドシートメーカーの中でもかなり有名なメーカーですが、そのCombiのチャイルドシートではTHE Sがミライースには使いやすいでしょう。
THE SはISOFIX式のチャイルドシートとなっていますのでミライースにはセカンドシートに固定することができ、安定感のある取り付けが可能となっています。
THE Sにはサポートレッグも備わっているので安定性もあり、乳幼児から4歳ぐらいまでは活用できるチャイルドシートとなります。
THE Sのチャイルドシート座面は回転させることが可能であり、乳幼児時の取り付け向きとそれ以降の取り付け向きを1台で両立できます。
またTHE Sの大きな特徴としてはチャイルドシートの座席部分を取り外せることにあり、子供さんをチャイルドシートに載せたまま取り外して移動させることができます。
ミライースは車高の低い車なので意外と車内のチャイルドシートに子供さんを乗せるのに無理な体勢になりがちなのですが、THE Sであればあらかじめチャイルドシート側に乗せておけばスムーズに車に移動させることができます。
さらに取り外したチャイルドシートは家の中などにも専用器具で設置することができるので、車内だけでなく室内でのジュニアシートとして使える点も便利な部分です。