1分で車を60万円値引きする裏技

フリードスパイクの荷室の良い点6つと悪い点1つ!荷物収納スペースが広くて充実?

ホンダ フリードスパイクはコンパクトカーベースのハッチバックカーで、高い積載量が魅力の車です。

今回はフリードスパイクのラゲッジスペースについてご紹介します。

フリードスパイクの荷室・トランクの容量・寸法

ホンダ フリードスパイク参考:www.honda.co.jp

ホンダ フリードスパイクは初代フリードをベースとして5人乗りモデル化した車種で、主にラゲッジスペースの利便性向上が図られています。

フリードはホンダの人気車種の一つで、コンパクトカーサイズの小さなボディに3列シートを装備し、コンパクトミニバンなどと呼ばれることもあるファミリーカーです。

フリードはその取り回しの良さと大人数乗りが出来るという点が魅力なのですが、一方で車内スペースがほぼシートで占められているのでフル乗車時のラゲッジスペースは大きくありませんでした。

そこで派生車種としてフリードのサードシートを無くしてラゲッジスペースとし、5人乗りの一般的なハッチバックカーとしたのがフリードスパイクです。

それに伴って主に車内の構造やレイアウトが変更されており、単純にシートを減らしただけでなくラゲッジスペースを主体とした改良がはいっています。

なおフリードは現在2代目となっていますがフリードスパイクは初代フリードをベースとした車であり、現在では生産終了されています。

ではまずはフリードスパイクの大まかなサイズ感とラゲッジスペースのサイズや容量をご紹介しましょう。

スペックフリードスパイク
乗車定員5名
全長4,210mm
全幅1,695mm
全高1,715mm
室内長2,025mm
室内幅1,440mm
室内高1,265mm
ラゲッジルーム高さ1,080mm
1,010mm〜1,160mm
奥行きセカンドシート展開時:925mm
セカンドシート収納時:2,015mm
ラゲッジ容量セカンドシート展開時:610L
セカンドシート収納時:約1,184L
運転席寸法高さ約1,100mm
約500mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,100mm
約500mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約1,100mm
約1,300mm
奥行き約1,000mm

フリードスパイクは車の外観サイズが小型のコンパクトカークラスであり、全長も短いですし全幅は5ナンバーサイズに収まるような狭い道でも運転しやすい車です。

全高もミニバンというほど高くはなく、全体的にスタイリッシュな箱型コンパクトカーといった感じです。

車内スペースは2列シートなので室内長は標準的なサイズですが、その分ラゲッジスペースはセカンドシート展開後であってもかなり広いスペースが確保されています。

ポイント

フリードスパイクはセカンドシートが展開してある状態でもラゲッジスペースの奥行きが925mmもあり、コンパクトカーどころか中型ステーションワゴン並みのラゲッジスペースの奥行きがあります。

またフリードからラゲッジスペースの左右のデザインも変更されており、ラゲッジスペースの横幅もしっかり広いので、標準ラゲッジスペースでも610Lもの広々としたラゲッジスペース容量があります。

さらに高さ方向に1,000mm近いスペースがしっかりあるので、コンパクトミニバンというコンセプト通り十分な広さのラゲッジスペースといえるでしょう。

ではフリードスパイクのラゲッジスペースについて詳しくご紹介します。

フリードスパイクの荷室・トランク・荷物収納スペースの良い点

フリードスパイクのラゲッジスペースはサイズが広くて使いやすく、実用性に富んだ車です。

普段使いに十分な容量の標準ラゲッジスペース

フリードスパイク ラゲッジ参考:www.honda.co.jp

フリードスパイクのラゲッジスペースはセカンドシート展開後のラゲッジスペースが広く、普段使いには十分すぎるサイズです。

フリードスパイクのセカンドシートから後ろはかなり広いスペースが確保されており、シートの足下の居住性をある程度のものに抑えながらラゲッジスペースを優先したデザインとなっています。

奥行きが900mm以上というサイズはもはやコンパクトカーサイズではなく中型車サイズであり、610Lの容量があれば普段使いの買物ぐらいならば不便を感じることはありません。

また高さや横幅もコンパクトカーでは最大級のサイズがありますので、家具類などもある程度収められるのでファミリーカーとして便利に使えます。

フリードスパイクの標準ラゲッジスペースのサイズでは大型のゴルフバッグの積み込みには少し不足ですが、スーツケースなどの積み込み方を工夫できるものであれば大型のスーツケースでも十分に収まります。

また車いすやベビーカーなども折りたたみ式であれば十分収まりますし、ベビーカーなどを積み込んだ上で買物の荷物も十分に積み込めるでしょう。

ベースとなったフリードではサードシートがあることでこれほど積載性がなくて不便な点が多いのですが、フリードスパイクはその点が解消されて十分すぎるラゲッジスペースとなっています。

シートアレンジで大幅に拡大するラゲッジスペース

フリードスパイク ラゲッジ参考:www.honda.co.jp

フリードスパイクのラゲッジスペースはシートアレンジによってさらに拡大することができ、さらに広大なスペースを利用できます。

フリードスパイクはフリードのサードシートを無くした車種ですが、さらにフリードスパイクのセカンドシートはシートアレンジによって収納することでシートアレンジが利用できます。

フリードスパイクのセカンドシートは床下収納式のものとなっており、背もたれを前に倒しながら床下に押し込むことでかなりスペース効率に優れたレイアウトになります。

シート収納後のラゲッジスペースでは出っ張りがないほぼ完全なフルフラットになり、シートの収納がフラットになるように設計されています。

さらにシートアレンジ後のスペースはサイズも大きく、奥行きがなんと2,015mmと広々としたスペースをラゲッジスペースにできます。

横幅や高さも標準ラゲッジスペースそのままのサイズで奥行きが広がっているので、容積がほぼ2倍の1,184Lと中型ミニバンクラスの容積があります。

これだけのサイズがあればゴルフバッグも前後に複数個積み込めますし、かなり長い荷物を積み込んだりもできます。

加えてフリードスパイクのセカンドシートは左右に6:4分割式でシートアレンジが操作できるので、座席を展開して乗車人数を3名〜4名にしながら長い荷物を積み込むことも出来ます。

フリードスパイクはセカンドシートを展開した状態のラゲッジスペースがもともと広いので片側だけの収納でもかなりの広さがあり、いろいろなシーンにしっかり対応できるでしょう。

防水性のあるフラットスペースの展開が可能

フリードスパイクではシートアレンジによって広いラゲッジスペースが展開できますが、そのスペースは防水性があり便利なシーンがあります。

最近ではコンパクトカーであってもシートアレンジがしっかりと設計されており、特にシートの収納を工夫してフルフラットに出来る車種も増えてきています。

シートアレンジ後のラゲッジ上面は基本的に車内の床面と同じ素材となっており、多くの車種では柔らかいカーペット生地となっていることが多いです。

カーペット生地は普段使いでは良いのですが一度泥汚れや水で濡れたりすると汚れが付きやすく、掃除も大変なので不便な場合もあります。

ポイント

しかしフリードスパイクのシートアレンジ後には標準ラゲッジスペースの上面、およびシートアレンジ後に上面となるセカンドシートの背面が樹脂製となっており、しっかり防水性のある素材となっています。

ラゲッジ上面に防水性があればキャンプやアウトドアの際に汚れたものを積み込むときに便利ですし、またアウトドアやレジャー用品を持ち帰るときにも心配することが少なくて便利です。

またシートアレンジ後は完全にフルフラットになっているので荷物の積み下ろしもしやすいですし、フラットな面に邪魔になるような凹みや段差もありませんのでかなり便利なスペースです。

さらに防水性がありますのでマウンテンバイクや車いす、ベビーカーなども雨に濡れた状態でそのまま積み込むことができ、即座に積み込んで移動できるのはフリードスパイクの大きなメリットでしょう。

なおデッキボード上面は防水性はありますがセカンドシートの脇や真ん中の分割部から水が染み込んでしまう可能性はありますので、大量の水が漏れてしまうような場合には防水シートなどを併用しましょう。

リバーシブル式デッキボードでスロープ展開が出来る

フリードスパイクのデッキボードはフルフラットにできるだけでなく、裏返しにすることで別の使い方が出来ます。

MEMO

フリードスパイクのセカンドシートの後ろに当たる標準ラゲッジスペースには防水性のあるデッキボードで覆われたフラットなスペースがあるのですが、この床面は実は取り外しが可能な部分となっています。

デッキボードはセカンドシートと同じく6:4分割式でそれぞれ取り外しが出来るのですが、取り外したデッキボードは上下をひっくり返すことで1段低い位置にラゲッジ床面を位置させることができます。

これによって上下方向で高さの足りない場合にサイズを拡大することができ、植木などを積み込む際には便利に活用できるでしょう。

左右片方だけでもデッキボードを裏返しに出来ますので、シーンによってうまく使い分けることが出来ます。

また裏返したデッキボードは向かって前側の部分にスロープ状の形状がそなわっており、これはシートアレンジ後に利用するものです。

裏返したデッキボードと収納したセカンドシートの間には高さに段差があるのですが、その間がスロープでつないであることで自転車などを積み込むときに便利に活用できます。

裏返してもデッキボードには防水性があるので汚れには強いですし、段差がることで自転車の後輪部分に上下方向の高さが広く取れるようになりますので、うまく使い分けるとサイズの大きな物も積み込めるでしょう。

広い開口部で荷物を積み下ろししやすい構造

フリードスパイクのラゲッジスペースはテールゲート周りの開口部が広く積み下ろしもしやすい構造となっています。

フリードスパイクはコンパクトカークラスの外観サイズとなっていますが全体的にラゲッジスペースの使い勝手が優先されており、テールゲート周りのデザインもこれにあわせたものとなっています。

最近ではテールゲート周りはデザイン重視の車が多いのですが、フリードスパイクは可能な限り開口部を広くするようにリアコンビランプやリアバンパーがデザインされています。

またテールゲートの開閉角度も大きいので荷物を積み込むときに頭をぶつけることもなく、積載性が高い形状です。

さらにフリードスパイクはラゲッジスペースのデッキフロアの地上高が500mm程度に抑えられており、リアバンパーを大きく切り欠くような形で積み込みの際に便利なようになっています。

この高さであれば重量物の積み込みにもそこまで高い位置まで持ち上げなくて済みますし、コンパクトカーならではの小さなサイズが活きています。

加えて前述のデッキボードを上下反転すればさらに低い位置にデッキフロアが来ますので、自転車などを積み込むときにはそちらのほうがより便利でしょう。

ユニークな壁面収納の数々

フリードスパイク ラゲッジ参考:www.honda.co.jp

フリードスパイクはラゲッジスペース周りに色々な装備がそなわっているのですが、特にラゲッジスペース横の壁面収納はフリードスパイクならではの装備となっています。

一般的な乗用車のラゲッジスペース周りには照明やフックなどいくつか装備がそなわっていることはありますが、フリードスパイクには「リアサイドユーティリティ」という専用装備があります。

これはセカンドシート後ろの標準ラゲッジスペースの左右の壁面にそなわっているのですが、さまざまな装備が壁面に揃っておりかなりの機能性を発揮します。

ポイント

大小様々な収納ポケットが左右で10箇所ぐらいあるので小物を収めるのにはぴったりですし、ドリンクホルダーなどもありますのでキャンプやアウトドアの際にリア側からアクセスできるのも便利です。

またリアサイドユーティリティには展開式のビルトインテーブルが装備でき、ラゲッジスペースに腰掛けたり車内に座ったりしながらサイドのテーブルや収納でちょっとした作業も出来ます。

そして上の方には角度を任意に調節できるカーゴスポットライトという照明があり、ただラゲッジスペースを照らすだけでなく作業中の手元をうまく照らせる装備なので実に便利な装備です。

さらに標準ラゲッジスペースの壁面や床面にはロープなどをひっかけておけるフックがいくつも装備されており、ラゲッジスペースに積み込んだ荷物の固定に活用できます。

リアサイドユーティリティのような複合式のラゲッジスペース用装備というのはかなり珍しいものであり、フリードスパイクの大きな魅力の一つになっています。

フリードスパイクの荷室・トランク・荷物収納スペースの悪い点

フリードスパイクのラゲッジスペースはコンパクトカークラスとしては広すぎるほどのサイズがあって利便性が高いのですが、次の点は若干使いづらい点です。

樹脂製フロアで傷つきには多少弱い

フリードスパイクのラゲッジスペースは防水性のある樹脂パネルとなっているのですが、荷物の積み込みの際の傷つきについては若干弱めです。

一般的な車種のラゲッジスペースはカーペット式の表面素材となりますが、防水性こそ無いものの荷物の積み込みには色々有利な点があります。

注意

荷物の前後移動も少ない力で出来ますし、滑らせたときにラゲッジ床面に傷がつくのも防げます。

ですがフリードスパイクのラゲッジ床面は樹脂パネル製なのでどうしても傷つきやすいものにはなっており、硬いものを滑らせるなどすると大きな傷が付いてしまうので注意です。

しかしフリードスパイクの場合はラゲッジスペースをフルに活用するような使い方がメインではあり、どちらかというとSUVのようにヘビーに使うのが良い車種です。

ですのである程度の傷つきは仕方ない部分もあり、どうしても傷つけたくないところにはシートやカーペットなどを敷いておくと良いでしょう。

デッキボードが可変の車ではリバーシブルにするとカーペット生地と樹脂パネルで切替えられる車もありますが、フリードスパイクではどちらの面も樹脂パネルなので使い倒すような感じのほうが良いでしょう。

フリードスパイクの荷室・トランク・荷物収納スペースの口コミ・評判

フリードスパイクのラゲッジスペースについてはtwitterでもいろいろな投稿があり、その中からいくつかご紹介していきます。

こちらの方はフリードスパイクを高く評価されており、他の車種と比べてもフリードスパイクが良いそうです。

現在では生産終了となっていて中古車でしか手に入れられない車ですが、同じようなコンセプトの車を求めていらっしゃいますね。

こちらの方はフリードスパイクの後継モデルであるフリードプラスと比較されているのですが、フリードスパイクに比べると不便な点もあるようで残念がられています。

フリードプラスはフルモデルチェンジ後のフリードがベースなので車の性能は間違いなく高いのですが、ラゲッジスペースの利便性に限ってはフリードスパイクにも大きな魅力があるようです。

総評

ホンダ フリードスパイクはコンパクトミニバンであるフリードのラゲッジの使い勝手を向上させた車であり、スペースの広さとさまざまな装備でかなり利便性の高い車種となっています。

特に防水ボードで覆われたフルフラットなラゲッジスペースは他の車にはない魅力的な面であり、最新の車種と比べても結構便利な点となります。

ただ発売されていたのが2016年までということで中古車としても結構古い車になってきていますので、ラゲッジスペースの使い勝手は変わらないとしても各所の劣化は気になる点です。