ホンダ インサイトはホンダの高級ハイブリッドカーで、セダンタイプのスタイリッシュなボディとハイブリッドカーならではの燃費の良さが特徴です。
今回はこのインサイトのコウブザセキについて見ていきましょう。
インサイトの後部座席の2列目・セカンドシート
ホンダ インサイトは国産ハイブリッドカーの先駆け的な1台で、現行モデルで3代目となります。
インサイトは初代、2代目は中型のハッチバックカースタイルでしたが3代目で大きく変化しており、現行モデルでは大型高級セダンとなっています。
まずはこのインサイトの大まかなサイズ感からご紹介していきます。
スペック | インサイト | |
乗車定員 | 5名 | |
全長 | 4,675mm | |
全幅 | 1,820mm | |
全高 | 1,410mm | |
室内長 | 1,925mm | |
室内幅 | 1,535mm | |
室内高 | 1,160mm | |
ラゲッジルーム | 高さ | 560mm |
幅 | 940mm | |
奥行き | 850mm | |
運転席寸法 | 高さ | 約900mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約800mm | |
助手席寸法 | 高さ | 約900mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約800mm | |
後席寸法 | 高さ | 約900mm |
幅 | 約1,400mm | |
奥行き | 約900mm |
後席寸法 高さ幅奥行き インサイトは3代目になって車のボディサイズがかなり大型化しており、4,700mm弱の中型〜大型サイズの全長にかなりワイドな全幅がどっしりとした安定感のあるフォルムを作っています。
一方で全高がかなり低くデザインされており、シャープなフォルムのデザインと相まってかなりスポーティなセダンフォルムを作っています。
インサイトはファストバックタイプのセダンですがトランクルームと車室はきちんと仕切られており、室内長はこのクラスのセダンとしてはそこそこ広めです。
車幅があるので室内幅も広めに確保されていますが、室内高だけは低くなっておりまるでスポーツカーのような感じです。
ではこのインサイトの後部座席を詳しく見ていきましょう。
インサイトの広さ・居住性
インサイトはセダンタイプの車ということで5人乗りのレイアウトとなっており、そのうち後部座席には3人が座れます。
インサイトの後部座席は3席が横につながったベンチシートスタイルの座席であり、セダン系の車種では一般的なレイアウトとなっています。
後部座席の横幅はワイドなボディのため結構ゆとりのあるサイズとなっており、左右に2名乗車であれば隣の人とぶつかることなくゆとりを持って座れます。
3名のフル乗車となるとさすがにセンターに座った人と多少腕がぶつかりますが、これでもセダンとしては十分快適な車内といえるでしょう。
なお後部座席への乗り込みは左右のリアドアから行いますが、リアドアはドアの開閉角度が広く開口部も大きいので乗り込みは比較的楽で、天井が低い分少しかがむように乗り込む以外は不便はありません。
インサイトの後部座席に座ったときの前席シートとの間のニースペースについてはセダン系の車種では狭い場合もありますが、インサイトではおおよそ拳1個〜2個分ぐらいのスペースは残りますので十分なサイズ感です。
もちろんミニバンなどのような圧倒的な広さはセダンなのでありませんが、これだけのニースペースがあれば長距離移動時でも十分くつろげるセダンになっています。
またインサイトは室内高が低いので後部座席の頭上空間で窮屈そうな感じがするのですが、実際に座ってみると意外と拳1個分ぐらいのゆとりを持って座れるため見た目ほどの窮屈さがないのは嬉しい点です。
このあたりはホンダが得意とする低床レイアウトの車内が活かされており、車内の部品配置を最適化することで床面や座面の位置を低く確保でき、頭上空間の広さを確保することにつながっています。
インサイトのチャイルドシート対応
インサイトはその性格からファミリーカーとして利用されることの多い車ですが、ファミリーカーとしては子育て世代では特にチャイルドシートの装着性が重要となります。
チャイルドシートは子供専用の小型のシートのことですが、一般的な車のシートでは子供の小さな体には大きすぎて安全に座らせることができないため専用の小型シートが必要となります。
チャイルドシートには乳幼児用、幼児用、学童用などさまざまなサイズのものがありますが、搭載場所としてはどのタイプでも後部座席が多く、事故の際により安全性の確保できる車の中央に配置されます。
またチャイルドシートの固定にはシートベルトを使うのが一般的ですが、近年ではチャイルドシート専用の固定規格である「ISOFIX」が普及してきているので、これに対応した車とチャイルドシートであれば金具を使ったより確実な固定が可能となります。
インサイトの後部座席にはこのISOFIX対応の金具が左右のシートにそれぞれ1組ずつ設定されており、最大で2つのチャイルドシートを後部座席に搭載できます。
2つ搭載すると流石にその中間のセンター席には座りづらくなってしまいますが、セダン1台でファミリーカーとするのであれば十分な積載性でしょう。
またチャイルドシートの上側を支えるストラップを引っ掛けるための「トップテザーアンカー」も用意されており、これらを活用すればシートベルトで固定するよりも確実な固定が出来て安心です。
なお最終的にチャイルドシートが搭載できるかどうかはチャイルドシート自体のサイズと後部座席のサイズで決まってくるのですが、インサイトの後部座席のスペースだとあまり大型のチャイルドシートは積み込みにくいかもしえません。
そのためあらかじめチャイルドシートの搭載性はチェックしておいたほうがよく、ホンダの純正としては販売されているチャイルドシートなどはそのあたりが確認されているので便利に活用できます。
インサイトの座り心地
インサイトの後部座席は座り心地としては中型車クラスとして標準的なもので、静かな車内でゆったり座れます。
インサイトは価格帯だけを見ると大型高級セダンのエントリークラスと同クラスなのですが、価格の高さの要因は主にハイブリッドシステムなどによるもので車内のクオリティは中型セダンの上級グレードぐらいとなります。
それでも後部座席は座面や背もたれのクッション性はちょうどよい硬さで、普段使いであれば不満なく座っていられるシートです。
長距離となると多少周辺スペースが狭めなので疲れやすくはありますが、シートポジションが良好で座面もフラットに近いので不便なことはないでしょう。
シートのデザインでは3席あるうちの左右のシートが僅かに背もたれや座面に凹凸が設けられていてホールド性がありますが、センター席については少し盛り上がりがあるので座り心地が多少低下しています。
またインサイトの後部座席ではヘッドレストがしっかり装備されているのが嬉しい点で、後部座席の3席全てに大型のヘッドレストが装備されています。
ヘッドレストは普段の走行時には乗員が頭を乗せるクッションなのですが、事故の際には乗員の頭をしっかりと前後で支えてくれるものとなり、むち打ちを防いでくれる重要な安全装備となります。
中型車ではセンター席などのヘッドレストは小型であったり固定式であることもあるのですが、インサイトは3席すべてに大型ヘッドレストが装備されているのは安全性が高く嬉しい点です。
またこのヘッドレストは上下への調整機能も設けられており、乗員の身長などに合わせて調整できるのも便利です。
インサイトの後部座席の装備
次にインサイトの後部座席の装備について見ていきますが、結構充実した装備が揃っています。
まずインサイトの後部座席のシートベルトについて見ていきますが、後部座席であっても安全性の高い3点式シートベルトが装備されています。
後部座席のシートベルトは簡易的な2点式の場合もあるのですが、インサイトではしっかりとホールド性のある3点式シートベルトとなっているので安全性はしっかり確保されています。
また3点式シートベルトは走行中も身体をしっかりとホールドしてくれるので安定感も高く、ゆったりと後部座席で過ごすには嬉しい装備となっています。
センター席などもシートベルトが座席のすぐ脇から出てくるので使い勝手もよく、利便性は高いです。
その他の装備としては快適性を高める装備が多く、運転席と助手席の間にあるセンターコンソールの裏に後部座席のエアコンダクトが設けられていて、後部座席であっても快適な居住空間を得られて便利です。
一方で収納としては多少各所のものが小さめであり、左右のドアポケット部の収納や助手席裏のシートバックポケットはあるものの、運転席裏にはシートバックポケットがありません。
その代わり小さなポケットであるスマートフォンホルダーが運転席、助手席それぞれのシートバックポケットにありますが、あまりこれを活用するシーンは少ないでしょう。
その他の快適装備としては後部座席のセンター席にアームレストがあり、センター席の背もたれ部分から引き出して使うことで左右に座ったときに腕を預けられて快適です。
このアームレストにはドリンクホルダーも設けられており、左右のドアポケットもドリンクホルダーとしても使えるのでこの点は便利な点です。
インサイトのリクライニング・シートアレンジ
インサイトの後部座席ではリクライニングなどは出来ないのですがシートアレンジは非常に便利なものが備わっています。
インサイトの後部座席は座席の前後位置や背もたれの角度は固定式となっており、基本的に運転席や助手席のようにシートポジションを変更することはできません。
セダン系の車種では特にリクライニングは構造的に難しい部分が多く、セダンは後部座席とトランクルームが隔てられているのが特徴なので、後ろに倒すスペースは殆どないのです。
近年の高級セダンなどでは高級車ならでは大きな車のサイズを活かして後部座席のリクライニングが僅かに出来る車種もありますが、インサイトの車のサイズでは流石に難しいのは仕方ないでしょう。
一方でシートアレンジとして後部座席の背もたれを倒してトランクルームとつなげるトランクスルー機能は設けられており、より広い荷室が必要な際に利用できる便利なものとなっています。
インサイトはトランクルームのサイズも結構大きくて容量もあるのですが、それでも高さのないラゲッジスペースなので大きな荷物や長い荷物を積み込むにはかなり不便です。
そこでトランクスルー機能を使うことで大きな荷物を載せることができ、様々なシーンで活用することができます。
さらに後部座席は左右の6:4分割式シートとなっているため左右どちらかだけでも倒すことができ、車内に座る人数と荷物のサイズや量によってフレキシブルに活用することができます。
またメインの使い方ではありませんがトランクスルーをするとそこそこフラットな面が生み出されますので、ここを活かして車中泊で過ごす方もいらっしゃいます。
インサイトの後部座席の評価・口コミ
インサイトの評価についてはtwitterにもいろいろな投稿がありますが、その中からいくつかご紹介していきます。
インサイトの後部座席、背もたれの角度が良い感じで窮屈さがないのホントすこ。しかも運転・助手席より座面が高い位置にあるから乗り降りもしやすい・・・。
面白い車というか普通に良い車だった
— ブラボー (@13R470G56) February 2, 2019
こちらの方はインサイトにどうやらずっと乗られていたようなのですが、後部座席についてはシートの素性が良くてちょうどよいサイズ感がよい印象をあたえているようです。
インサイトは2代目などで後部座席の居住性の低さが指摘されていたのですが、現行インサイトでは車のサイズが大きくなったことでちょうどよいサイズ感に仕上がっています。
現行インサイトを代車として借りてるけど、この車本当にいいね。
近場の街乗り燃費はもちろんのこと、静寂性や足回りのバランスも最高。強いて言えば、後部座席の足元が少し狭いのとブレーキが気になるけど、CC-Rg入れてタイヤ変えれば解決だろうし、これで車高短決めたら絶対格好いい(何
— わいも (@QSqAf3hIHEjY3Up) January 12, 2020
この方はインサイトを代車として乗っていらしゃっていろいろ初の感想を述べられていますが、燃費性能や静粛性、足回りなど乗用車として素性の良さがわかります。
一方で後部座席については足下空間が少し狭めな点が気になっていらっしゃっており、高級セダンではないのでこのぐらいのサイズ感が一般的ではあります。
総評
ホンダ インサイトはハイブリッドカーの中大型セダンとして他のハイブリッドメインの車とは差別化されており、その質感の高さやハイブリッドシステムの完成度の高さで魅力は確実に前型モデルよりも大幅に向上しています。
後部座席についても中型セダンとして窮屈すぎることはなく居住性は悪くなく、ハイブリッドカーならではの価格の高さを除けばかなり素性の良い車に仕上がっています。