1分で車を60万円値引きする裏技

レクサスCTの後部座席(2列目)の広さは狭い?倒すこと(リクライニング)はできる?!

レクサス CTは高級車ブランドであるレクサスのエントリーモデルで、扱いやすいサイズのハッチバックカーです。

今回はこのレクサスCTの後部座席について見ていきます。

レクサスCTの後部座席の2列目・セカンドシート

レクサス CT参考:lexus.jp

レクサスは日本最大のメーカーであるトヨタの高級車ブランドで世界的な高級セダンやSUVなどを手がけるブランドですが、その中にあって最も小型で価格も比較的安価に設定された車がレクサスCTです。

レクサスCTは車のタイプとしては5ドアハッチバックカーとなっていて一般的な中型車クラスですが、さすがレクサスだけあって車としてのクオリティはかなり高いものに仕上げられています。

今回はこのレクサスCTの後部座席を見ていきますが、まずは車の大まかなサイズ感をご紹介します。

スペックレクサスCT
乗車定員5名
全長4,355mm
全幅1,765mm
全高version L、F SPORT、version C:1,460mm、CT200標準車:1,450mm
室内長1,765mm
室内幅1,470mm
室内高1,135mm
ラゲッジルーム高さ約800mm
990mm
奥行き810mm
運転席寸法高さ約1,100mm
約500mm
奥行き約800mm
助手席寸法高さ約1,100mm
約500mm
奥行き約800mm
後席寸法高さ約1,000mm
約1,400mm
奥行き約900mm

レクサスCTは車のサイズが国産車で標準の中型車クラスであり、車の全長や全幅は国内の道でも運転しやすいサイズです。

レクサスというと大型の高級セダンやSUVが多くて運転は難しい印象がありますが、レクサスCTはエントリーモデルということでまず取っ付きやすいサイズやスペックの車になっています。

車内のスペースについてもこのクラスの車としては標準的なサイズで圧倒的な広さなどはありませんが、ラゲッジスペースのサイズも比較的大きめに確保されているのでバランスの取れた車内レイアウトといえるでしょう。

レクサスの車というと圧倒的なクオリティの車内もイメージとしてはありますが、レクサスCTでも同クラスの中型車と比べると各所に質感の高いデザインが生きていて満足感の高いハッチバックカーに仕上がっています。

ではこのレクサスCTの後部座席について見ていきましょう。

レクサスCTの広さ・居住性

レクサス CT シート参考:lexus.jp

レクサスCTの車内は全部で5人乗りのレイアウトとなっており、後部座席には3名乗車できる車となります。

レクサスCTの後部座席はいわゆるベンチシートと呼ばれるもので、3席の座席が横並びで繋がった形のものです。

レクサスCTは5ドアハッチバックカーなので後部座席への乗り込みは左右の後部ドアから行え、ドアの開口部や開閉角度もも広く取られていますので乗り込む際はかなり楽でしょう。

ポイント

一方で天井の低い車ですので乗り込む際には体を結構かがめる必要はあります。また後部座席の左右のサイズは1,400mm程度とこのクラスにしては広めに確保されており、左右に2名乗車であれば窮屈感を感じることなく乗車することができ、3名のフル乗車では横の人とちょうど窮屈さを感じない程度に詰めて座る感じとなるでしょう。

一方で後部座席に座ったときの前後サイズについては同クラスの中型車と同じぐらいの広さで、前席シートの背もたれとの間のニースペースは拳1個分ぐらいのスペースがある感じです。

このサイズ感だと窮屈すぎて座れないほどではないものの、解放感などを感じるほどではなく足の組み換えも結構ギリギリです。

またレクサスCTは車の全高が低いので車内の天井も低くなってきており、後部座席に座ったときの頭上空間もギリギリなので背の高い人などは窮屈感を感じるものとなります。

なおレクサスCTは車の外観デザイン的に天井が車の後部に行くに従って低くなるデザインとなっているので、後部座席ではちょうど乗員の頭上が最も狭くなるので圧迫感も感じるでしょう。

全体的に後部座席は車のデザインなどを優先した形となっており、同クラスのトヨタ車であるプリウスなどと比べると少し狭めの後部座席のスペースになっています。

レクサスCTのチャイルドシート対応

レクサスCTはエントリーモデルのレクサスということで子育て世代のファミリーカーになることも多いのですが、ファミリーカーではチャイルドシートへの対応は欠かせません。

チャイルドシートは子供専用の小型のシートで車のシートの上に乗せて利用するのですが、車の普通のシートでは子供の体には大きすぎて安定して保護できないので、ある程度の年齢まではチャイルドシートの仕様が義務付けられています。

チャイルドシートには乳幼児用、幼児用、学童用などさまざまな年齢や体の大きさに合わせたものがあるのですが、その搭載位置はほとんどは事故の際にリスクの少ない後部座席となることが多いです。

またチャイルドシートの固定にはシートにあるシートベルトを使うのが一般的なのですが、最近ではチャイルドシート専用の固定規格である「ISOFIX」が普及してきたことでこれに対応したチャイルドシートと車であれば確実な固定ができます。

レクサスCTにもこのISOFIXの固定金具が後部座席に用意されており、後部座席の左右の座席にそれぞれ1組ずつ設定されているので後部座席には2つまでチャイルドシートを搭載できます。

2つ搭載するとさすがにその間には座れるほどのスペースは残りませんが、1家族用の車でチャイルドシートを利用する状況だと4人乗車でも十分対応できるでしょう。

またチャイルドシートの固定にはシートベルトも使えますがその他にチャイルドシートの上側を固定する「トップテザーアンカー」を引っ掛ける部分も設けられているので確実な固定ができます。

なお最終的にチャイルドシートが搭載できるかどうかはチャイルドシート自体の大きさと後部座席のスペースにかかっており、レクサスCTの後部座席はそこまで広々とはしていませんのでチャイルドシートの大きさによっては積めない場合もあるでしょう。

トヨタもしくはレクサスではメーカー純正のチャイルドシートというものを販売しており、これであれば予め車への対応が確認されたものを購入できるので安心です。

レクサスCTの座り心地

レクサスCTの後部座席は高級車のようにゆとりのあるサイズではありませんが、その乗り心地についても見ていきましょう。

レクサスCTの後部座席はそのデザインが結構凹凸のあるものとなっており、特に後部座席の左右の席は座面や背もたれがホールド性の高い形状となっています。

コンパクトカーの後部座席としてみると高級車ブランドということで多少は柔らかめで座り心地は悪くありませんが、全体的なスペースが狭いので近距離での乗車ならともかく長距離では少し疲れやすいシートでもあります。

またレクサスCTの後部座席のセンター席は左右より少し盛り上がるような形になっているので、座り心地は左右程は良くなくちょっと硬めの座り心地となっています。

一方でレクサスCTの後部座席のヘッドレストはしっかりしたものが装備されており、安全性の面ではメリットがあります。

ヘッドレストは普段は乗員が頭を乗せるだけのクッションのような役割ですが、事故の際など万が一のときには乗員の頭を前後にしっかりとささえてむち打ちを防いでくれる重要な装備で、コンパクトカーなどでは簡易的なものである場合もあります。

ですがレクサスCTでは左右の席だけでなくセンター席にも大型のしっかりとしたヘッドレストが装備されており、乗員の保護がしっかり出来ています。

さらにこのヘッドレストは上下への調整機能も備わっているので乗員の頭の位置に合わせた細かな調整が可能となっています。

レクサスCTの後部座席の装備

レクサスCTは高級車ブランドの車なので後部座席周りの装備が充実していると思いきや、意外と簡素な装備に留まっています。

まずレクサスCTの後部座席のシートベルトについて見ていきますが、シートベルトは3席全てに運転席や助手席同様の3点式シートベルトが装備されていて安心です。

コンパクトカーなどではセンター席のシートベルトが簡易的な場合もあるのですが、レクサスCTではホールド性のある3点式シートベルトなので走行中なども体をしっかり支えてくれます。

ポイント

後部座席の左右の席はすぐ脇の車体部分からシートベルトが出ており、センター席では座席のすぐ脇のシート自体にシートベルトが装備されているので、コンパクトカーでありがちな天井からシートベルトが出るようなタイプではないので3席どこでもシートベルトの操作感が変わらないのも便利な点です。

一方で後部座席周辺の装備はベーシックなものに留まっており、近年のコンパクトカーと比較してみても便利な装備が少なめです。

収納に関しては前席シートの背面のシートバックポケットは小さなものが装備されていますが、左右のリアドアにあるドアポケットなどはかなりサイズの小さなものとなっており、収納よりも質感の高いデザインを優先したような形となっています。

また前席のセンターコンソールの後ろにもエアコンダクトやUSB充電ポートなどの装備は一切施されておらず、飾り気のないシンプルなものとなります。

加えてレクサスCTの後部座席にはリアセンターアームレストの装備もありませんので、高級車ブランドの車としてはちょっと残念な部分でしょう。

レクサスCTは実用性のある中型ハッチバックカーではありますが、基本設計が多少古いこともあり後部座席周りの利便性については最新のコンパクトカーと比べると見劣りする部分があります。

レクサスCTのリクライニング・シートアレンジ

レクサスCTの後部座席ではシートアレンジ機能によって便利に使い分けることができます。

レクサスCTの後部座席ではシートのリクライニングやスライドといったような便利な機能は搭載されており、シートの前後位置や背もたれの角度などは固定式となっています。

近年のコンパクトカーでは多少シートの背もたれを倒せる車も出てきていますが、レクサスCTの場合には後部座席の後ろにはラゲッジスペースはあるもののタイヤハウスの出っ張りなどもあって構造的に不可能となっています。

多少なりともリクライニングできればスペースの狭い後部座席で快適性を上げることが出来るのですが、レクサスCTではそこまでは出来ません。

一方でレクサスCTの後部座席は背もたれを前に倒すことはでき、ラゲッジスペースを広げるためのシートアレンジができます。

レクサスCTはラゲッジスペースの広さもそこそこのサイズはありますが前後に長い荷物を載せるには不足しており、後部座席の背もたれを前に倒すことでそのスペースを確保します。

その際は後部座席は使用できなくなるものの大きな荷物を積み込むには十分なスペースが確保でき、高い積載性を発揮します。

MEMO

また後部座席は左右6:4分割式のシートになっているので、左右どちらかの席だけを倒してどちらかをラゲッジスペースにすることもでき、乗車人数と荷物の大きさや量によってフレキシブルに調整することができます。

なおレクサスCTでは後部座席のシートアレンジを行うとラゲッジスペースとの間がほぼ完全なフルフラットになるようになっており、荷物の乗せ卸には有利です。

またこの形状を利用することでフルフラットな面で車中泊を過ごすにも適しており、実際に快適かどうかはともかく意外と車中泊にも利用できる車です。

レクサスCTの後部座席の評価・口コミ

レクサスCTの後部座席についてはtwitterなどでも投稿がありますので、その中からいくつかご紹介していきましょう。

こちらの方はレクサスCTのスタイルをなかなか気に入っていらっしゃっており、レクサスにしても価格が比較的安価な点もメリットになっています。

後部座席についてもシートアレンジでフルフラットに出来るところを評価されており積載量は十分なようです。

こちらの方はレクサスCTの後部座席についてはやはり狭いとおっしゃっていますが、それでも人気なのはスタイルによるものとおっしゃっています。

レクサスCTは実用性よりもなによりレクサスらしい質感の高さをメインでデザインされており、トヨタ車などの実用車にはない質感がありますので実用面では多少残念なのは仕方ない部分もあるでしょう。

総評

レクサスCTはレクサスのエントリーモデルとしてコンパクトなハッチバックカー以上の質感や高級感のあるデザインを持っており、満足感の高い車になっています。

一方で後部座席の広さや利便性に関しては最新のコンパクトカーに比べると多少狭い部分や装備が簡便な部分があり、便利な車としてレクサスCTを運用される方には残念な部分もあるでしょう。

それでもレクサスというステータスの証とハッチバックカーという使い勝手の良いスタイルはこの車ならではのものです。