トヨタ ヤリスクロスはコンパクトカーをベースとしたクロスオーバーSUVで、スタイリッシュなデザインが特徴です。
今回はヤリスクロスの後部座席についてご紹介していきます。
ヤリスクロスの後部座席の2列目・セカンドシート
参考:toyota.jp
ヤリスクロスは同じトヨタのコンパクトカーであるヤリスをベースに、SUVモデルとして開発された車です。
基本的なコンポーネントを活用しつつデザインはヤリスクロス専用となっており、車のサイズや車内サイズも多少変わっています。
そんなヤリスクロスの後部座席を見る前に大まかなサイズ感をご紹介しましょう。
スペック | ヤリスクロス | |
乗車定員 | 5名 | |
全長 | 4,180mm | |
全幅 | 1,765mm | |
全高 | 1,560mm | |
室内長 | 1,845mm | |
室内幅 | 1,430mm | |
室内高 | 1,205mm | |
運転席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約900mm | |
助手席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約900mm | |
後席寸法 | 高さ | 約900mm |
幅 | 約1,200mm | |
奥行き | 約800mm |
ヤリスクロスはベースのヤリスがコンパクトカーの中でもかなり小さな車であったため、全長がSUVにしてはかなりコンパクトな寸法に収まっています。
一方で全幅はヤリスより多少ワイドに大型化されており、全高も少し高くなっているので全体的に大きなサイズ感を持つ車になっています。
ですがそれはエクステリアデザインによるものが大きく、車内の室内長などはベースとなったヤリスからは大きな変化はありません。
今回ご紹介する後部座席の寸法も全体的にはヤリスとほぼ同等のサイズ感を持っていますが、細かく見ていくと次のような特徴があります。
ヤリスクロスの広さ・居住性
参考:toyota.jp
ヤリスクロスは後部座席がベンチシート式のシートになっており、5人乗り中の3人が後部座席に座れるようになっています。
ヤリスクロスの後部座席は左右とセンターそれぞれに一人ずつ座れるスペースが確保されているシートで、乗用車の後部座席としては一般的な形状です。
ヤリスクロスは5ドアハッチバックカーなので後部座席への乗り込みは専用の後部ドアによって行え、左右それぞれの後部ドアから乗り込めるので乗降性は悪くありません。
ただヤリスクロスは車内スペースがそこまで広くはないので後部座席の左右幅が一般的な普通車よりも短めのサイズになっており、左右に1人ずつの乗車ならばよいのですがセンターにも座って3人フル乗車となると大人3人では結構窮屈なサイズ感になっています。
また乗員がシートに座ったときの足下空間についてもあまり広いことはなく、前席シートが一般的なスライドポジションのときで膝から前席シートの背もたれまでのニースペースは拳一個分ぐらいです。
このサイズでは座れないほどではないもののあまり身動きは出来ないサイズであり、普段使いならともかく長距離運転ではそこまで楽ではありません。前席シートが後ろにスライドさせていると結構座ることも厳しくなるでしょう。
なおヤリスクロスでは車内の上下スペースは多少ベースであるヤリスよりは広くなっており、ヤリスが後部座席の上側のルーフが低くなるというデザイン上のデメリットがヤリスクロスでなくなったことで、後部座席に座ったときの頭上空間が広めになっています。
それでも広々とはしていないもののヤリスクロスの頭上空間は窮屈でなく、標準的安心帳の方で拳一個分ぐらいのスペースが確保されています。
ヤリスクロスのチャイルドシートの装着
ヤリスクロスはファミリーカーとしての需要もある車ですが、子育て世代ではチャイルドシートの装着が必要となるためヤリスクロスでの装着性をご紹介しましょう。
チャイルドシートは車に子供を安全に乗車させるための装備なのですが、子供の小さな体では通常の車のシートではサイズが大きすぎて安定してシートベルトなどが使えません。
そこで子供専用の小型シートであるチャイルドシートを車に積み込んで安全に載せるのですが、チャイルドシートには乳幼児用、幼児用、学童用など様々なサイズのものがありその大きさもまちまちです。
また搭載位置も助手席に載せたり後部座席に載せたり出来るのですが、ファミリーカーでは助手席に大人が乗ることが多いのでチャイルドシートは後部座席に固定されることが多いです。
ヤリスクロスでもチャイルドシートを固定する位置は後部座席が多いのですが、チャイルドシートを後部座席へ固定する方式としてはシートベルトで固定するのが最も基本でありヤリスクロスでもこの方式が活用できます。
その他にチャイルドシート専用の固定方式である「ISOFIX」規格の金具が後部座席の座面の下に埋め込んであり、後部座席にあるISOFIXのタグのすぐ下あたりを探すと金具があるので、ここにISOFIX対応のチャイルドシートをしっかり固定できます。
さらにチャイルドシートの使用によっては「トップテザーアンカレッジ」というストラップをシートの背もたれの裏に固定するタイプもあり、ヤリスクロスの後部座席にはトップテザーアンカレッジ用の金具もあるので様々な方式に対応できています。
とはいえ実際にチャイルドシートが固定できるかどうかは後部座席のスペースとチャイルドシート自体の大きさにかかっており、実際のチャイルドシートを一度載せてみないと確実ではありません。
ですがトヨタには純正仕様のチャイルドシートというものが販売されており、車種ごとの適用表などもありますのでこれを活用すれば搭載への不安はないでしょう。
ヤリスクロスの座り心地
ヤリスクロスの後部座席はシートの形状としてはかなりシンプルな構造で、硬めの座り心地です。
ヤリスクロスの後部座席の形状やクッションなどの仕様はベースとなっているヤリスとほぼ同じデザインになっていますが、もとよりスペースの狭めの後部座席の車なので乗員のスペース確保のために後部座席自体は全体的にシンプルにならざるをえません。
後部座席は左右がホールド性の高めな形状でセンター部分は真っ直ぐであることが多いのですが、ヤリスクロスでは左右のシート形状もかなりフラットでありほとんどホールド性はないデザインとなっています。
シートの感触も硬いので普段使いであればまだ大丈夫ですが、長距離運転の際などは結構体が痛くなる原因にもなります。
またヤリスクロスでは後部座席へ座ったときの体制がかなり背筋が伸びるようなポジションとなるのですが、その背もたれの角度は変更することができないので体制は変えられません。
ですが全体的に簡易なヤリスクロスの後部座席にもヘッドレストはしっかりと装備されており、コンパクトカーではオミットされがちなセンター部分の座席にもヘッドレストがあるのは安心です。
ヘッドレストは事故の際に乗員の頭を支えてむち打ちを防ぐ効果があるので安全装備として重要で、3席全てにヘッドレストがあるのは万が一の際の大きな助けになるでしょう。
このヘッドレストは乗員の身長や頭の位置によって調整できる上下移動式で使いやすいですが、左右のシートのヘッドレストに比べてセンター部分は幾分簡易的なものなのでできるだけ左右に座るほうがよいでしょう。
ヤリスクロスの後部座席の装備
では次にヤリスクロスの後部座席周辺の装備についてご紹介します。
まずヤリスクロスの後部座席のシートベルトについてご紹介しますが、ヤリスクロスでは後部座席であっても運転席や助手席同様の3点式シートベルトが装備されていて安心感があります。
コンパクトカーなどではシンプルな2点式シートベルトであることも多いのですが、最近は事故の際の安全性のために3点式シートベルトが後部座席でも採用されるようになってきており安全性はかなり高まっています。
また左右のシートだけでなくセンター部分の後部座席でも3点式シートベルトが装備されており、後部座席の背もたれを利用してシートベルトが出てくるのでその装着感も違和感は少なく使いやすいものとなっています。
その他の後部座席周りの装備は全体的にかなりシンプルで、後席用のエアコン吹き出し口はヤリスクロスでは装備されていません。
ですがその他の一般的な装備は一通り揃っており、前席シート裏のシートポケットや左右のドアポケットなどの収納、左右のアシストグリップ、USB充電ポートなどはありますので利便性は高いです。
グレードによってはさらにリアスピーカーやツートンカラーのシートカラーなども選択できるのですが、一方で下のグレードではこういった便利装備がオミットされている仕様もあるのでヤリスクロスの購入時には気をつけましょう。
さらにヤリスクロスではコンパクトカーでは珍しくセンターにリアアームレストが用意されており、センター部分の座席全体を前に倒すような形で引っ張り出すとアームレストになる仕様です。
アームレストといっても上面はシートの背面そのものなのでプラスチック式となっており、中型車のように柔らかい素材で感触が良いものではなく簡易的なアームレストではあります。
しかしこのアームレストにはドリンクホルダー用の穴が設けられているので手元でドリンクを置いておくことができ、後部座席に2人まで座る状態ならばアームレストを便利に使えるでしょう。
ヤリスクロスのリクライニング・シートアレンジ
参考:toyota.jp
ヤリスクロスでは後部座席のリクライニングは不可能ですが、シートアレンジは可能です。
ヤリスクロスは5ドアハッチバックカーで後部座席のすぐ後ろがラゲッジスペースになっているのですが、ラゲッジスペースの空間があれば後部座席の背もたれを後ろに倒すスペースはありそうです。
ですがタイヤハウスや車体構造、リクライニング機能へのコストなどからコンパクトカーではリクライニング機能は搭載されないことが多く、ヤリスクロスでも後部座席は完全な固定式です。
ですが後部座席の背もたれは前には倒すことができるようになっており、これはシートアレンジ構造のひとつです。
ヤリスクロスでは車内スペースが限られていることからラゲッジスペースのサイズもそんなに大きくないのですが、大きな荷物を載せたいときに後部座席の背もたれを前に倒してラゲッジスペースを一気に拡大できる機能があります。
前述のリアアームレストはシートアレンジのためにも利用でき、後部座席は左右とセンターそれぞれ分割式で倒すことが出来るので長い棒状のような荷物ならアームレストを倒せば十分載せられます。
また荷物の大きさや量によってシートの倒し方を調整することで乗車人数とラゲッジスペースの大きさをフレキシブルに調整することができるので使い勝手が良いシートアレンジとなっています。
なおシートアレンジですべての背もたれを前に倒すことも出来ますが、その状態ではラゲッジスペースと座席の背もたれの間に段差が生まれます。
荷物を載せる使い方ならほとんど気になりませんが、車中泊など最近のトレンドの使い方をするのであれば使いづらい形状ではあります。
ヤリスクロスの後部座席の評価・口コミ
ヤリスクロスの後部座席についてはtwitterにもさまざまな評価があるのですが、その中からいくつかご紹介しましょう。
ヤリスクロス、見た目のデカさの割に後部座席クソ狭くて笑った
— そー (@kdsaw2287) March 24, 2022
こちらの方はヤリスクロスの実際の車を見られたそうなのですが、車体の大きさに対して後部座席の狭さはかなり気になられたようですね。
ヤリスクロスはコンパクトカーといっても大柄なボディを持っているので車内も広々としているように見えるのですが、あくまでコンパクトカーベースなので中型車ほどのスペースはありません。
ヤリスクロスの後部座席の足元がもう少し広かったらヤリスクロスにしたけど狭いから(>_<;)
ライズに決めた…けど 高速走行が…(T^T)
あーーホントそこだけが…
耐えられるかな(。•́•̀。)💦— Fuu🚕🚗🚙💭ドライブ大好き (@Fuu27604808) November 27, 2021
こちらの方はいくつかのコンパクトクロスオーバーSUVを比較して購入する車を探していらしゃったのですが、どうやらヤリスクロスはやめて他の車種にされたそうです。
その決め手の一つがヤリスクロスの後部座席の足下空間だったようで、居住性の悪さがヤリスクロスのデメリットとなっています。
総評
ヤリスクロスはコンパクトカーサイズで力強いデザインのクロスオーバーSUVということで、普段使いの利便性と都会的な素敵なデザインで満足感は高い車です。
ですが後部座席に限ってみるともともとのサイズの小ささや、気になる点の多い居住性など不便な点も多く、毎日大人数で移動するような使い方ではちょっと気になることが多いでしょう。
あまり後部座席を使わないような方であればヤリスクロスの後部座席でもそんなに不便はないですし、たまに大人数で移動するぐらいなら十分使える車となっています。