1分で車を60万円値引きする裏技

カローラツーリングの後部座席(2列目)の広さは狭い?倒す方法(リクライニング)も解説!

トヨタ カローラツーリングはカローラシリーズのステーションワゴンモデルで、ワゴンならではの使い勝手の良さが特徴です。

今回はカローラツーリングの後部座席についてご紹介しましょう。

カローラツーリングの後部座席の2列目・セカンドシート

トヨタ カローラツーリング参考:toyota.jp

カローラツーリングはカローラをベースとしてステーションワゴン化した派生モデルで、トヨタの中型車の中核を閉める1台です。

カローラは言わずとしれたトヨタのベストセラーの中型セダンの一つで、現行モデルで12代目を数えるほど歴史の長い車種です。

カローラには伝統的に派生モデルがいくつか同時に登場するのですが、その中でもステーションワゴンタイプのカローラはラゲッジルームを拡大して積載量を増加させたタイプとしてさまざまな用途に便利な車となっています。

現行のカローラツーリングも同時期のカローラをベースとして各所のデザインやコンポーネントなど多くを共通化しながら車の後部を変更してハッチバックタイプとしており、ラゲッジスペースが大きくなっているのが特徴です。

今回はこのカローラツーリングの後部座席を中心にご紹介しますが、まずはカローラツーリングの各所のサイズをご紹介しておきます。

スペックカローラツーリング
乗車定員5名
全長4,495mm
全幅1,745mm
全高1,460mm
室内長1,795mm
室内幅1,510mm
室内高1,160mm
運転席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約1,000mm
助手席寸法高さ約1,000mm
約500mm
奥行き約1,000mm
後席寸法高さ約1,000mm
約1,300mm
奥行き約900mm

カローラツーリングは定員が5名の車で、前席に2名、後部座席に3名というオーソドックスなタイプです。

全長などのサイズ感はベースのカローラと同じなのですが、後部がハッチバック式になったことでセダンよりは大柄な印象になっています。

また車のルーフ部分がカローラでは後ろに行くに従って低くなるデザインだったのですが、カローラツーリングでは積載量を優先してほぼフラットなルーフになっています。

それでも全体的にはこれまでのカローラよりも低くてスポーティなフォルムを持つデザインになっており、1,460mmという全高はワゴンタイプの車にしてはかなり低い高さです。

これをふまえて後部座席をご紹介していきます。

カローラツーリングの広さ・居住性

カローラツーリング シート参考:toyota.jp

まずカローラツーリングの後部座席の広さや居住性についてご紹介していきます。

ポイント

カローラツーリングの後部座席はベンチシート式の左右に繋がったタイプのシートで、左右に1名ずつとセンターの多少盛り上がっている所に1名の3名乗車となっています。

サイズ的には大人3人が横並びで座ってもちょうどぐらいのサイズ感であり、窮屈すぎるということはありませんが広々ともしていません。

カローラツーリングは5ドアタイプなので後部座席への乗り降りは左右の後部ドアがあり、前席を倒して乗り込むようなことはしなくても大丈夫です。

その代わりカローラツーリングはルーフが低く構えられているので多少乗り込むときに大きくかがまなくてはならず、体制はそこまで楽ではありません。

MEMO

またカローラツーリングの後部座席は前述のスペックを見ると分かるのですが、シートや足下空間などを含んだ前後の奥行きが900mmと前席よりも短くなっており、前席よりもシートが窮屈な感じになります。

後部座席に座った状態では足下空間は結構狭い印象で、普通の状態で前席の背もたれとの間に拳一個分ぐらいのスペースがあります。

窮屈すぎるとは感じないサイズではありますが、少し動くとすぐ前席にぶつかってしまうのであまり身動きが取れるサイズでもありません。

加えてカローラツーリングはルーフの低さによって車内の天井も低めになっているのですが、その分シートの座面を薄くするようなデザインになっているので座るポジションとしては腰が多少落ち込むような形になります。

大きく沈み込むわけではないので窮屈ではありませんが、居住性としては多少気になる体制です。
普段使いの近距離なら問題ありませんが、遠出の際などにはこの後部座席のちょっとした狭さが結構効いてくるでしょう。

カローラツーリングのチャイルドシート対応

カローラツーリングの後部座席はチャイルドシートの固定にもしっかり対応しており、安定して装着することができます。

チャイルドシートは車のシートに装着して子供を乗せるための専用のシートですが、体の小さな子供は普通の車の座席ではきちんと体を固定することができないのでそのための安全装備になっています。

チャイルドシートには様々な形状や、乳幼児、幼児、学童用など年齢に合わせたサイズがあるのですが、チャイルドシートは一般的には車のシートの上に乗せて固定して使えます。

助手席にも使えますが多くは後部座席で使うことが多く、カローラツーリングのサイズでは左右どちらかに1つ装着するか、左右に2つ装着することもできます。

またチャイルドシートの固定にはシートベルトを使った簡易的なものが昔からあってカローラツーリングでも使えるのですが、これでは多少不安定で安全性が気になります。

そこで最近はチャイルドシートの固定のための規格として「ISOFIX」という規格があり、これに対応している車であれば専用の金具で安全にチャイルドシートを固定することができます。

カローラツーリングの後部座席にもこのISOFIX対応の金具が設定されており、シートに付いているISOFIXのタグの近くに金具が隠れていますので、そこにISOFIX対応のチャイルドシートを固定することができます。

その他にも後部座席の背もたれの後ろにチャイルドシートのストラップを固定できる「トップテザーアンカレッジ」というフックも設けられており、さまざまなタイプのチャイルドシートに対応しています。

なおISOFIX対応は金具の部分の規格なのでチャイルドシート自体が収まるかどうかはシートのサイズ次第であり、カローラツーリングの後部座席に収まるかどうかは実際に載せてみないとわかりません。

ですがトヨタには純正のチャイルドシートも販売されており対応車種もしっかり表記されていますので、これを確認すれば安心して購入できます。

カローラツーリングの座り心地

カローラツーリングの後部座席はサイズ的に少し狭めですが、その乗り心地についてはこのクラスの車としては標準的です。

カローラツーリングの後部座席のサイズは横幅はしっかりあるのですが、高さや前後の奥行きについては前述したように少し気になる点があります。

しかし実際に座ってみると座面の硬さなどはそこまで悪くなく、多少沈み込むようなポジションになる以外は悪くない乗り心地に感じるでしょう。

背もたれ部分の角度は後部座席の範囲が少し狭めなのでゆったりしたポジションにはなっていませんが、中型車の後部座席としては標準的な形状となっています。

カローラツーリングの後部座席は安全装備がしっかり装着されているのも良い点で、3人掛けができる後部座席の左右とセンターそれぞれにヘッドレストが装備されています。

後部座席のヘッドレストは装備のない車や左右のみでセンターがない車などもあるのですが、ヘッドレストは事故の際のむち打ち防止のために重要なので乗員の数だけ装着されているのが望ましいのです。

その点でカローラツーリングの後部座席はしっかり装備されていますし、ヘッドレスト自体も固定式ではなく上下に調整が出来るので安心して体を預けられるでしょう。

カローラツーリングの後部座席の装備

次にカローラツーリングの後部座席周りの装備をご紹介しましょう。

ポイント

まず気になるのは後部座席の安全性には欠かせないシートベルトですが、カローラツーリングではシートベルトは3席それぞれに3点式のしっかりしたシートベルトが装備されています。

後部座席のシートベルトは運転席や助手席に比べると腰を支えるだけの2点式であることも多いのですが、最近は後部座席でも衝突時の安全性を高めるために前席同様の3点式シートベルトが普及してきています。

カローラツーリングでは後部座席の左右はそれぞれ横のピラー部分から、センターは位置的に右の座席との間あたりにシートベルトが設けられており、使い勝手も運転席や助手席と遜色ないので安全性が高いです。

その他後部座席周りの装備としては小物を収納できる装備が多く、フロントのセンターコンソールの後ろに後部座席用のちょっとした収納が設けられています。

MEMO

また前席の背もたれの後側にはシートバックのポケットが付いていたり、左右のドアポケットも容量があるので結構な大きさのものも収納しておけます。

ドアポケットにはドリンクホルダー機能もありますので、後部座席としても快適に過ごせるでしょう。

エアコンなどは前席からのみの送風となりますが、そのほか乗り降りをするときのアシストグリップやグレードによってはリアスピーカーも装備できるので一通りの便利機能は揃っています。

さらにカローラツーリングには後部座席にもアームレストが装備されており、後部座席のセンターの座席の背もたれから飛び出す形でアームレストを利用できます。

当然アームレスト使用時はセンターには座れませんが左右に座ったときには快適に過ごすことができて嬉しい装備となっています。

加えてアームレストにはカップホルダーも装備されており、手元にありますのでドアポケットのカップホルダーよりもかなり使い勝手が良くて便利です。

カローラツーリングのリクライニング・シートアレンジ

カローラツーリング シート参考:toyota.jp

カローラツーリングの後部座席はシートのリクライニングに関しては不可能で、固定式となっています。

カローラツーリングのベースとなったカローラはセダンタイプの車ということで後部座席の後ろがすぐトランクルームになっており、セダンという車種の構造的に後部座席を後ろに倒すことができません。

この構造はカローラツーリングでも基本的に同一であり、後部座席の背もたれは後ろに倒すことができずに座るときの角度は固定されています。

構造的にはカローラツーリングは後ろがハッチバック式なのでスペースはあるのですが、これまでもステーションワゴン系の車種ではあまり後部座席のリクライニング機能は搭載されていません。

ただカローラツーリングの後部座席は背もたれを前に倒すことは出来るようになっており、これはシートアレンジでラゲッジスペースを拡大するための機能です。

MEMO

カローラツーリングはラゲッジスペースが広く取られているステーションワゴンなのでそのままでも結構大きな荷物を載せられますが、更に長い荷物を乗せるときには後部座席の背もたれが邪魔になるので、これを前に倒して一気にラゲッジスペースを拡大できます。

更にシートアレンジは左右の6:4分割式となっており、左側の背もたれとセンター及び右側の背もたれを分けて倒すことが可能で、乗車人数と荷物の量や大きさでフレキシブルに調整できます。

またシートアレンジで背もたれを前に倒すと、多少段差はあるもののフルフラットに近い形になりますのでクッションなどを活用すれば車中泊にも活用できます。

ステーションワゴンはキャンプやアウトドアにも便利な車種なので、カローラツーリングの使い方が広がりますね。

カローラツーリングの後部座席の評価・口コミ

カローラツーリングの後部座席についてはtwitterでもいろいろな評価があり、その中からいくつかご紹介しましょう。

こちらの方はカローラツーリングを購入されたそうで、車のサイズ感や荷室の使い勝手など魅力はかなり高い車ですが、後部座席については少し不満もあるようです。

一人で使うのであればそこまで気になる点ではありませんが、ファミリーカーとしてはちょっと不便でしょう。

こちらの方はカローラシリーズをいくつか比較されているのですが、カローラツーリングの後部座席はやはり狭めでチョット不満に感じる点があるようです。

その他のカローラシリーズでは後部座席にゆとりのある車種もあり、カローラツーリングがセダンベースであるための不満となっています。

総評

カローラツーリングは後部座席のサイズやレイアウトなどがセダンであるカローラをベースにしており、その機能性やスペースの広さなどは多少気になる部分があるのは確かです。

後部座席で窮屈すぎて座れない程ではないのですが、普段使いならともかく長距離走行時などは体があまり動かせないので不便を感じるでしょう。

それでもカローラツーリングのサイズ感やラゲッジスペースの容量など便利な点も多く、後部座席に多少目をつぶれば便利な車であることは確かです。

ですのでたくさんの人数で乗るファミリーカーとしてよりも、ラゲッジスペースの広いユーティリティカーとして活用するのが便利でしょう。