トヨタ カローラスポーツはトヨタの中型ハッチバックカーですが、スポーティなデザインが特徴の車です。
今回はそんなカローラスポーツでの車中泊についてご説明します。
カローラスポーツの車中泊に向かない点
参考:toyota.jp
トヨタ カローラスポーツはカローラシリーズのハッチバックカーで、比較的最近の車種となります。
カローラはトヨタで最も有名な車種の1つで、中型車のスタンダード車種の一つです。カローラはかなり以前からラインナップされていて何度もフルモデルチェンジを行っており、その最新車種の1つがカローラスポーツです。
最新型のカローラはセダンでもスポーティなデザインが特徴なのですが、さらにスポーティで走行性能に磨きをかけた車がカローラスポーツとなっています。
カローラスポーツは全長が多少短めになっていると共にハッチバックカーとしての軽快さもあり、普段使いから走りまでバランスの良い車です。
最近ハッチバックカーなどでの利用法の一つとして車中泊というものがあるのですが、車中泊は旅行の際に車内で一晩を過ごす方法です。
この車中泊ではホテルや旅館などに宿泊しなくて済むので費用を抑えることができるほか、キャンプではテント代わりとしても使うことが出来ます。
車内で寝るという体験はなかなか非日常感も持っており、車中泊が実用面だけでなく楽しい旅行の一部としても楽しめるものとなっています。
こんな車中泊ですが重要なのは車内のスペースの広さであり、カローラスポーツで十分なスペースが確保できるかを見るために車のサイズを見ていきましょう。
スペック | カローラスポーツ | |
価格 | 1,692,000円〜2,824,800円 | |
乗車定員 | 5名 | |
全長 | 4,375mm | |
全幅 | 1,790mm | |
全高 | 1,460mm | |
室内長 | 1,795mm | |
室内幅 | 1,510mm | |
室内高 | 1,155mm | |
ラゲッジルーム | 高さ | 770mm |
幅 | 980mm | |
奥行き | 800mm | |
運転席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約800mm | |
助手席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約800mm | |
後席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約1,300mm | |
奥行き | 約900mm | |
3列目寸法 | 高さ | 3列目シートなし |
幅 | ||
奥行き |
カローラスポーツは車のサイズとしては全長が控えめな中型車ですが、全幅はかなりワイドに設定されているので安定感のあるフォルムをもっています。
ハッチバックカーなのでキャビンは大きめなサイズが確保されてはいますが、カローラスポーツにはハイブリッドモデルもあるため全長はある程度ボンネットなどでも使われています。
また全高は結構低いスポーティなフォルムとなっており、ホットハッチと呼ばれるような軽快な車種になっています。
車内のサイズについては中型車としては標準的なサイズではありますが、室内長に関しては近年の車種に比べると少し小さめとなっています。
ですが室内幅に関しては全幅が大きいことから結構ゆとりを持っており、5人乗り車として横側はそこそこ広いです。
またラゲッジスペースに関しては奥行きがそこそこ広く確保されていて荷室の使い勝手が良くなっており、室内長のスペースとバランスをとって車内スペースが構成されています。
なお室内高は全高が低いことで室内の上下寸法も小さくなっていますが、シートに座ったときの頭上空間は最低限確保されています。
このようなサイズ感を持つカローラスポーツですが、車中泊については車内のサイズ的な面から厳しい点が多く、次のような点が不便なところです。
車内の寝台がフルフラットにならず段差がある
参考:toyota.jp
まずカローラスポーツの車内で車中泊が過ごしにくい点はフルフラットにならないことで、寝台として使うスペースに大きな段差が生まれてしまうのです。
車中泊では車内でしっかり寝るためには自宅の寝台と同じような形状やサイズであることが要求されるのですが、実際には車の車内というのは車の車体構造やインテリアデザインなどによって平らにはなっていません。
ですが最近の車ではシートアレンジが豊富にできるように設計されており、それを駆使することでかなり自宅の寝台に近い空間を作ることも可能となってきています。
大型ミニバンやトールワゴン系の車では車内のスペースを広々と確保していることから、フルフラットに近い車中泊にも適したシートアレンジも可能となっています。
ですがカローラスポーツの場合には車内でフルフラットな空間を作るのが難しくなっており、車中泊を過ごそうとする時に大きな制限となっています。
カローラスポーツでもシートアレンジは可能で、後部座席を収納することでラゲッジスペースとつなげることは可能です。
ですがこのときに後部座席とラゲッジスペースの間に座席分の大きな厚みが残ってしまうので、フルフラットとはならないのです。
このモードは元々ラゲッジスペースに収まりきらない長い荷物を積み込むためのモードなので段差があっても機能面では問題ないのですが、標準的な使いかたではない車中泊をするには不便な部分となっています。
寝台の前後サイズが小さく足を伸ばせない
カローラスポーツでの車中泊ではもうひとつ寝台のスペースで問題があるのですが、それは寝台の前後サイズです。
車中泊では寝台がフラットになることも必要ですがそのサイズも重要で、これも自宅で寝る時と同じようにしっかり足を伸ばして寝ることの出来るサイズが必要です。
そのサイズは寝る人の身長によって大小が前後するのですが、少なくとも身長以上のサイズがなければ足を曲げて寝なくてはならず快適性が一気に下がってしまいます。
もし170cmぐらいの人を想定すると最低でも1,700mm以上は寝台のサイズが必要で、実際にはそれでも窮屈なので1,800mm〜1,900mmぐらいは必要です。
しかしカローラスポーツでの車中泊に使う寝台はココまでのサイズは確保できてはおらず、後部座席を収納してラゲッジスペースとつなげたとしてもその前後サイズは1,500mm〜1,600mmぐらいしか確保できません。
このサイズでは身長が低い人ならともかく背の高い男性などでは快適に寝るのは厳しいサイズであり、足を曲げるなどしなければ車の前後方向に寝れないのです。
カローラスポーツは全長の短めな普通車であり室内長も少し小さめなため、車内で寝台を作ろうとするとどうしても窮屈になってしまうのです。
斜めに寝ると1人でしか車中泊できない
そんなカローラスポーツでの車中泊でなんとか前後のサイズを確保しようとするのであれば寝台を斜めに使うしか無く、この状態では当然ながら1人でしか車中泊ができません。
車中泊での寝台は車の前後方向に使えれば一番簡単なのですが、カローラスポーツではその状態では背の低い人しか快適に寝ることができません。
しかし寝台のスペースは何も前後に使う必要はなく、一番サイズを確保しようとすれば対角線上にスペースを使うのがベストです。
この状態であれば寝台のサイズとしては1,700mmぐらいは確保することができるので、そこそこ寝台のサイズが広がって足を伸ばして寝られる人の幅が一気に広がります。
しかしこの状態ではカローラスポーツの車内で寝られるのは1人だけであり、複数人の旅行での車中泊は不可能となります。
車内で左右に分かれて一人ずつ寝ることができればペアでの旅行での宿泊手段として車中泊が使えるのですが、カローラスポーツの場合には1人旅でしか使えないのです。
もちろん車中泊が不可能ということはないので1人で寝られるのは良いのですが、利便性という点では厳しい面があるでしょう。
室内高が低く窮屈
参考:toyota.jp
カローラスポーツでの車中泊は室内高が低いことから上下方向でも窮屈感があり、快適性は結構下がってしまいます。
車中泊では車の前後方向や左右方向のサイズが重要であり、なによりしっかり足を伸ばして寝られる寝台の前後サイズが必要になります。
それに対して車の上下のサイズはそこまで重要ではなく、普通の車であれば車内で仰向けで寝るだけであればセダン系の車でも寝ることはできるでしょう。
しかし寝台から天井までの距離が近いと、仰向け以外の横向けで寝るときなどは天井までの距離が近くなってしまいますし、寝返りを打つ時なども高さがないと大変なことがあります。
カローラスポーツは車のデザイン的に車高が低いのですが、それに合わせて室内高もかなりギリギリのサイズ感となっています。
そして車内でシートアレンジをして寝台を作るとその室内高より短い上下サイズとなるのですが、そのサイズは寝台だけでも700mm前後の短めのものとなります。
さらに車中泊のときにはこの上に車中泊マットなどを敷き詰めるのでスペースはもっとなくなっており、仰向けで寝るのが精一杯のスペースだけとなっています。
このことからカローラスポーツの車内では寝るだけのことしかできず、寝返りの時などは気をつけなくてはなりません。
また寝台の上で体を起こしたりすると天井にぶつかることもあるので、こちらも注意が必要でしょう。
車中泊のときの荷室が少ない
参考:toyota.jp
カローラスポーツでは車中泊時に確保できる荷室のサイズがあまり大きくなく、荷物を載せる場所を考えなくてはなりません。
車中泊ではまずは寝るための寝台のスペースをしっかり確保することが重要ですが、意外と荷室の確保が見落とされがちです。
カローラスポーツでもそうですが車中泊の寝台として利用する場所はラゲッジスペースが多く、旅行の時にラゲッジスペースに積み込んでいる荷物は車中泊のときには別の場所に移動させなくてはなりません。
ですが車内のスペースが小さな車ではその荷室スペースの確保も大変であり、カローラスポーツもそのひとつです。
カローラスポーツは元々のラゲッジスペースの大きさがそこそこあるので荷物をたくさん載せがちになるのですが、車中泊で後部座席と共にラゲッジスペースも利用してしまうと荷室としての利用ができません。
残ったスペースは前席の運転席と助手席なのですが、カローラスポーツはスポーティな着座位置となっているので前席のスペースも小さめで、あまりゆとりはありません。
ある程度の荷物の量ならそこに収めることも出来るのですが、元々のラゲッジスペースにフル積載していた時などは厳しいでしょう。
そのため事前に旅行に持っていく荷物が前席に収まるかどうかを調べてみるとよく、旅行前日に自宅で試してみて荷物が多いとこにはものを減らすか小分けにするようにしましょう。
カローラスポーツで車中泊をする方法
カローラスポーツでの車中泊は車内スペース的に少し厳しい点も多いですが、次のような方法で車中泊自体は可能です。
車内のフラットモード化
参考:toyota.jp
まずカローラスポーツでの車中泊の寝台となるフラットモードにするところから始まりますが、その操作自体はそう難しいものではありません。
カローラスポーツのフラットモードでは後部座席とラゲッジスペースで形作るのですが、操作は後部座席の収納だけです。
カローラスポーツの後部座席は背もたれを前側に倒すことができるのですが、これはシートに付いている専用のレバーを倒すことで簡単に収納できます。
ラゲッジスペースに関しては特別な操作はしなくてもよく、一応この状態でカローラスポーツのフラットモードが完成します。
ですがそのままだと前述したとおり後部座席とラゲッジスペースの間に段差が生まれますので、しっかり寝ることの出来る寝台を作るためには段差をなくさなくてはなりません。
それにはラゲッジスペースの場所を底上げする必要があるのですが、底上げのためには自宅にあるクッションや布団などを積み重ねても対策することができます。
その他に車中泊用のアイテムとして段差吸収ボードなどのアイテムもありますので、それを購入して設置するのも便利です。
その他に後述しますがカローラスポーツにはデッキボードというアクセサリーがあり、これを導入することでも段差解消ができます。
車中泊アイテムの準備
この投稿をInstagramで見る
次に車内で快適に車中泊をする際のアイテムを用意します。車中泊用のアイテムというのは非常に様々なものが販売されているのですが、その中で必須のものは2つあります。
まず1つ目は車中泊マットで、これは車内の寝台の上に敷き詰めるクッションや布団代わりのものとなっています。
車中泊用の寝台はカローラスポーツでもそうですがシートを折りたたんでラゲッジスペースとつなげるのですが、その上面は樹脂製となっていて固い感触です。
そのため快適に寝るためには柔らかい車中泊マットがどうしても必要で、カローラスポーツ専用のものはないので社外品の中から車内スペースにフィットするものを探すと良いでしょう。
もう一つは車内のウインドウの遮光アイテムで、これは車中泊をしている間に外から光が入ってこないようにするものです。
もしウインドウが開いたままだと街灯の光や他の車のヘッドライトの光が入ってきて、眩しさで車中泊を妨げてしまうのです。
そのためウインドウは可能な限り完璧に遮光しておく必要があり、これにも社外品の遮光ボードや遮光カーテンなどを準備して対応すると良いでしょう。
また遮光ボードには汎用品もありますので、これを自分で加工してウインドウにピッタリフィットするようにすると、遮光性もよくコストパフォーマンスもよいものとなるでしょう。
車中泊の注意点
車中泊ではいろいろな準備が必要なのですが、その他に車中泊には注意点があります。
車中泊時の注意点は意外と初めて行う時には見落としがちなのですが、もし車中泊のときにウインドウを締め切った状態で一晩を過ごすと朝起きた時に息苦しさを感じたり汗をかいていたりします。
これは車内の空気が就寝時の呼吸によって二酸化炭素濃度が増加したためで、一晩程度であれば健康に影響するほどではないのですが快適性は下がってしまいます。
そのため車中泊時の注意点としては車内の換気をしっかり行うことが必要で、一番簡単なのはウインドウを少し開いておくことです。
ですがウインドウが開いているとそこから虫が入ってきたり、外の音が入ってきたりするので、快適性が少し下がってしまいます。
そのため車の機能を活かして換気をする方法としてエアコンを使う方法があり、エアコンを外気循環モードにして換気しながら温度管理も一緒にする方法があります。
このときにはバッテリーがあがるのを防ぐためにエンジンはアイドリング状態にしなければならず、燃料の残量にも気をつけましょう。
なおエンジンがアイドリング状態のときに急な積雪などで排気管が詰まったりすると、排気ガス逆流の危険がありますので、そういったシーンが考えられる時には安全のために窓を少し空けておいたほうが良いでしょう。
カローラスポーツの車中泊に向いている点
カローラスポーツは車中泊には少し不向きな点が多いのですが、次のような点については車中泊に向いているといっても良いでしょう。
段差吸収用のデッキボードが設定されている
まずカローラスポーツの大きな問題である後部座席とラゲッジスペースの間の段差ですが、これを解消するためのアイテムが純正オプションとして用意されています。
カローラスポーツには「デッキボード」というオプション装備があるのですが、アジャスタブルデッキボードというタイプのモデルのみで使用できます。
このモデルにはラゲッジスペースの上面に別体のデッキボードを装着する構造が備わっているのですが、デッキボードを装着するとラゲッジスペースの上面が高い位置になり、その下側はアンダーラゲッジとして機能します。
デッキボードは通常モデルではオプション設定できないのですが、これは通常モデルにデッキボードを装着する機能がないためです。
このデッキボードはシートアレンジして後席を前側に倒した際、そのシートの上面とデッキボード上面がほぼほぼフラットになるように設計されています。
そのためこのデッキボードを使用すればカローラスポーツの車内でもフルフラットな空間を作ることはでき、このほうが車中泊には向いているでしょう。
デッキボードはアジャスタブルデッキボード仕様にしか装着できないため、もし車中泊を考慮に入れている時にはこのモデルを選ぶと良いでしょう。
しかし通常モデルに乗っていて途中からデッキボードを使いたくなっても使えないのが、不便な点でもあり残念な点です。
ハイブリッド車で1,500Wコンセントが使用できる
カローラスポーツはそのメインユニットにガソリンエンジンモデルがありますが、その他に環境性能の高いハイブリッドモデルがあります。
このハイブリッドモデルでは車内で強力な電源を使うことができ、これを駆使すると車中泊の快適な過ごし方がが増えます。
昔の車はシガーソケットというものが車内に備えられており、ここに電気式のヒーターがあってタバコに日を付けることができました。
またその電源を利用して専用の電気製品を車内で使うことも出来たのですが、近年はそのシガーソケットに置き換える形で通常の家庭用コンセントがオプションとして設定できる車が増えてきています。
そのコンセントを使うと車内で家電製品が使えるようになり、車中泊のときに利用するとちょっとした照明や娯楽製品などが使えるようになって一気に楽しみの幅が広がります。
カローラスポーツでもコンセントソケットを装着することができるのですが、ガソリンエンジンモデルはあまり容量が大きくないのですが、ハイブリッドモデルではAC100V 1,500Wまでの大容量コンセントが使えるようになります。
これだけの容量があると消費電力の大きなドライヤーなどの家電製品も使うことができ、車中泊のときに使える電気製品がとても多くなります。
カローラスポーツは車中泊時に車内があまり広くないのでキャンプのような使いかたはできないのですが、それでも電化製品が使えるというのは大きなメリットです。
なおコンセント使用時にはバッテリーがあがらないようにエンジンはアイドリング状態にしておく必要があり、燃料の残量なども気をつけましょう。
カローラスポーツの車中泊の口コミ・評判
カローラスポーツでの車中泊についてはtwitterでもいくつか評判が投稿されていますが、その中からいくつかご紹介しましょう。
カローラスポーツ で車中泊は…
少々キツかったな…— ポッポ (@YBN_speedwgn) March 1, 2019
こちらの方は実際にカローラスポーツで車中泊を過ごして見られたようなのですが、あまり快適ではなかったようです。
身長によってはしっかり車内で寝られる方もいらっしゃるのですが、状況によっては窮屈さの中で寝なくてはならなくなるでしょう。
次にくるカローラスポーツはACコンセント付だし
車中泊する可能性もあるから、結構便利になる…— ヒロぼう@CBR400R&カローラスポーツ (@BRAVE1204) February 14, 2021
こちらの方はカローラスポーツのACコンセントの存在を評価されており、実際に使いやすい装備です。
車中泊をいつかする可能性があるのであれば、前述のアジャスタブルデッキボード仕様と合わせてコンセントポートも設定しておいたほうが良いでしょう。
総評
カローラスポーツはカローラシリーズの車の中ではかなりスポーティな1台であり、走りに普段使いにととても使い勝手の良い車です。
ですが車中泊となると車内スペースの小ささが厳しくなっており、複数人での車中泊にはなかなか対応できません。
1人での車中泊であればそこそこスペースを活用できるのですが、それでも狭めで窮屈であることには変わりないでしょう。