ホンダN-BOXはホンダの軽スーパーハイトワゴンで、車高の高さと車内高の大きなゆとりが特徴の車です。
今回はそんなN-BOXでの車中泊についてご説明します。
N-BOXの車中泊に適している理由
ホンダ N-BOXはホンダの軽自動車で、通常のコンパクトサイズの軽自動車より車高の高いスーパーハイトワゴンという車種です。
軽自動車のイメージは車のサイズが小型で扱いやすいものの車内が狭いという感じですが、軽自動車の規格で高さ方向は比較的規制がゆるいためそちらに広さを広げたのがスーパーハイトワゴンという車種です。
現在では売れ筋車種となったスーパーハイトワゴンにおいて、N-BOXはトップクラスの販売台数を記録している人気車となっています。
N-BOXは何より車内の広さが特徴で、室内高が大幅に広いのはもちろんのこと、軽自動車にしては室内長や室内幅も広くとられています。
近年こういったワゴンタイプの車の利用法の1つとして車中泊というものが注目されており、これは 旅行の際にホテルや旅館を利用するのではなく車内で一晩を過ごす方法です。
またキャンプなどの代用としても注目を集めており、車中泊専用のオートキャンプ場なども登場しています。
N-BOXのような軽自動車では車のサイズが小さいので一般的にはあまり車中泊は微妙ですが、最新の車では車中泊を考慮したシートアレンジを織り込んでいる車も出てきています。
そんな車中泊にN-BOXが対応できているかどうかを見るために、まずは車のサイズ感をご紹介します。
スペック | N-BOX | |
価格 | 1,411,300円〜1,926,100円 | |
乗車定員 | 4名 | |
全長 | 3,395mm | |
全幅 | 1,475mm | |
全高 | 1,790mm(FF車) 1,815mm(4WD車) | |
室内長 | 2,240mm | |
室内幅 | 1,350mm | |
室内高 | 1,400mm | |
ラゲッジルーム | 高さ | 1,230mm |
幅 | 1,120mm | |
奥行き | 345mm | |
運転席寸法 | 高さ | 約1,100mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約800mm | |
助手席寸法 | 高さ | 約1,100mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約800mm | |
後席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約1,100mm | |
奥行き | 約1,200mm | |
3列目寸法 | 高さ | 3列目なし |
幅 | ||
奥行き |
N-BOXのような軽自動車は軽自動車の規格で車のサイズが決められており、全長や全幅が小さいサイズで収める必要があります。
そのためN-BOXを始めとした軽自動車はほぼ全てが全長3,395mm、全幅1,475mmとなっているのですが、これは軽自動車規格ギリギリのものとなっていて最大限スペースを確保しています。
一方で軽自動車の規格では全高は2,000mmとなっていてかなりゆとりがあり、N-BOXは軽自動車としては高めの1,800mm前後となっています。
車内のスペースについても軽自動車は全長と全幅が厳しいので車内の長さと幅はあまり大きく出来ないのですが、N-BOXは車内レイアウトの設計で比較的広めにサイズが確保されています。
また室内高は軽自動車としては非常に広々とした1,400mm確保されていて広々としていて、ラゲッジスペースのサイズも高さは広くなっています。
またN-BOXには通常仕様に加えてラゲッジスペースにスロープをもたせた仕様もあり、荷物の載せやすい仕様もあります。
こういったサイズ感をもつN-BOXですが、車中泊に対しては一応可能なサイズ感があるものの車内のレイアウトで厳しい部分もあります。
まずはそんなN-BOXで車中泊に適している部分をご紹介していきます。
軽自動車ながら一応車中泊が可能
N-BOXは軽自動車の中においてはかなり車内が広く確保されている車種なので、気になる点もあるものの車中泊可能なサイズは確保できます。
N-BOXは軽自動車規格で決められている定員4名となっており、前席に2名後席に2名が乗ることができます。
そのN-BOXの車内はさまざまなシートアレンジを使うことができ、その中のいくつかのモードでは車中泊もできるサイズが確保できます。
1つ目は「リフレッシュモード」と呼ばれるもので、これは前席のシートの背もたれを後ろに倒して後席の座面とつなげるモードです。
このモードでは寝台とできる前後のスペースが1,600mmぐらい確保できるので一応寝られるサイズなのですが、身長によっては足を伸ばして寝られない場合もあります。
そんなときにはもう一つのシートアレンジである「ロングモード」が利用でき、これは後席を前側に収納してラゲッジスペースとつなげ、さらに前席の背もたれも後ろに倒すことで車内の全長すべてを活用するモードです。
このモードは長い荷物を載せるためのシートアレンジになりますが、前後のサイズが2,200mm程度確保できるため身長にかかわらず足を伸ばして寝られるサイズとなります。
しかしこのモードには寝台としては問題もあり、次のような対応をする必要があるでしょう。
準備を整えれば寝台の前後長を確保できる
N-BOXの車中泊モードとしてロングモードを使用する場合、そのときに生まれる段差を解消する必要があります。
N-BOXのロングモードは後席とラゲッジスペースは完全なフルフラットにできるモードとなるのですが、前席についてはそのフルフラットな部分に重なるような形で倒れるので、その際にどうしても段差が生まれてしまいます。
普通車では同じようなモードで前席がうまく収納できるシートアレンジもあるのですが、N-BOXのような軽自動車では車のサイズ制限が厳しいことからこのロングモードでもギリギリのシートアレンジといえるでしょう。
そのためこのロングモードでそのまま車中泊をしようとすると、背中に当たる部分に大きな段差があるので快適に寝ることができません。
ですがその段差をクッションやボード、ボックスなどでうまく吸収することでこのスペースを車中泊可能にすることができ、軽自動車でもしっかり足を伸ばして寝ることのできる寝台を確保することができます。
段差の吸収には事前に専用のアイテムを用意しておかなければならないので少し面倒ですが、軽自動車で車中泊可能となるのであればメリットは大きいでしょう。
室内幅的に2名まで車中泊可能
N-BOXは軽自動車なので車内の幅はあまり広くないのですが、それでも2名までなら車中泊は可能です。
前述のロングモードでは主に助手席側に大きな荷物を載せるためのモードとなりますが、運転席側も構造的には一緒なので車内すべてのスペースを利用することができます。
どちらも段差は解消しなければなりませんが、車内全部で車中泊ができるので車幅すべてを車中泊として活用できます。
N-BOXの室内幅は1,350mmとなっていて軽自動車としては標準的ですが、このスペースがあればしっかり寝ることができます。
これだけのスペースがあると横並びで2人なら隣の人と身体がぶつかることなく寝るだけのサイズがあり、車中泊として十分なスペースとなります。
さすがに3人では厳しいサイズ感ではあるのですが、軽自動車はもともとのスペースが少ないので2名でも十分でしょう。
ですが小さな子供さんぐらいならなんとか車内で3人で寝ることは可能かも知れませんので、一度車内で寝てみてそのサイズ感を確認してみると良いでしょう。
室内高が高く車内で活動ができる
N-BOXの車中泊としての大きな利点の一つとしてはその室内高の高さがあり、軽スーパーハイトワゴンの特徴となります。
軽スーパーハイトワゴンは室内高が高くて車内に座ったときの頭上空間がとても広々としているので、軽自動車ながら非常にゆとりのある車内となっています。
車中泊の際にはシートの上に寝るような形になるので1,400mmの室内高が多少減るものの、おおよそ1,000mmぐらいは確保できます。
この上に寝る形となると寝ているときはもちろん寝返りを打つときなども天井にぶつかる危険がなく、かなり楽々な車中泊になるでしょう。
またこれだけの高さがあると寝台の上で体を起こすことが可能で、これが可能だと車内でキャンプのような過ごし方もできるようになります。
例えば車内で娯楽を楽しんだり身体を起こして本を読んだりすることも可能で、天井の低い車ではこういう過ごし方ができません。
また車内で飲食をするときにも天井が高いととても楽であり、車中泊を快適に楽しめるだけのサイズ感があるのはN-BOXの大きなメリットとなります。
N-BOXで車中泊をする方法
次にN-BOXで車中泊をする方法をご紹介していきます。
N-BOXのロングモードの設定
N-BOXの車中泊には車内をロングモードにする必要がありますが、多少操作になれる必要があります。
ロングモードでは前席も後席も折りたたむ必要があるモードなのですが、まずはラゲッジスペースをフルフラットモードにする必要があります。
N-BOXでのフルフラットモードでは後部座席の背もたれの背面がラゲッジスペースの床面と一面になるのですが、それには後席を収納しなければなりません。
N-BOXの後席は背もたれを前に倒すと共にシート全体を前側に倒し込むことで収納することができ、その操作はレバー操作で可能です。収納の操作は初めてのときには少し戸惑うかも知れませんが、一度慣れれば大丈夫でしょう。
その次に前席の背もたれを後ろに倒すのですが、この操作はシートのリクライニング昨日の操作で出来ます。
車内で1名で寝るなら助手席側だけを倒せばよいですが、車内をフルに活用するなら運転席側も一緒に倒すと広く活用できます。
これでN-BOXのロングモードは完成となりますが、シートのヘッドレストに関しては前席も功績も取り外しておいたほうがよいでしょう。
車中泊アイテムの準備
この投稿をInstagramで見る
次にN-BOXの車中泊で寝台を快適にするいろいろなアイテムを準備する必要があり、N-BOXの場合にはシートの段差を解消するのはほぼ必須です。
前述で触れたようにN-BOXの車中泊では前席のシートと後席の間に段差が大きく生まれており、この段差を解消しなければ快適な寝台にはなりません。
段差は前席側が高いので、後席やラゲッジスペース側に段差を吸収する厚みのあるボードやボックス、クッションなどを敷き詰めて段差を消すと良いです。
そしてその上に車中泊マットを敷けば細かい段差は弾力で吸収でき、ようやく快適な寝台となるでしょう。
もし旅行用の荷物などで潰れても良いものがあれば、それを段差吸収に使うと荷物が少なくて済むでしょう。
その他に車中泊に必須なのがウインドウの遮光アイテムで、車の外から入ってくる光を遮るものです。
ウインドウがそのままだと車外の街灯の光や他の車のヘッドライトの光が入ってくるのですが、そうなるとかなり車内で寝る際に眩しくて快適ではありません。
そのため遮光ができるボードやカーテンを装着する必要があり、これらは社外品の車中泊アイテムで様々なものが販売されているのでそれから探すと良いでしょう。
また遮光ボードは汎用品を自分でカットしてウインドウサイズにマッチさせるのも便利で、費用を抑えることもできます。
軽自動車での車中泊はどうしても車内の狭さから大変な部分がありますが、N-BOXでは前述のアイテムを揃えてしっかり準備しておけばかなり快適な車中泊を過ごすことができます。
車中泊の注意点
車中泊には車内のサイズの広さや準備などが必要ですが、その他に注意点として車内の換気がとても重要となります。
車中泊を初めてするときなどに防犯などを考えて窓を締め切って寝ようとする人が多いと思いますが、実際にその状態で一晩を車内で過ごすと、朝起きたときに息苦しさを感じたり汗をかいていたりすることがあります。
これは寝ている間にも車内の空気を呼吸で消費しているからで、密閉度の高い車内の空間で二酸化炭素濃度が増加したからです。
簡単に言えばストーブなどをつけて空気が汚れた状態と同じであり、快適に寝るためには車内を換気しておく必要があるのです。
換気に一番簡単なのは窓を少しでも空けておくことなのですが、そうすると虫が入ってきたり外の音が入ってきたりするので快適性が下がってしまいます。
それを防ぐために一番良い方法はエアコンを外気循環モードで一晩中動かしておくことで、エアコンなので車内の温度管理ができて一石二鳥です。
なおこの状態ではバッテリーが上がるのを防ぐためにエンジンはアイドリング状態にしておく必要があり、燃料の残量なども多めに確保しておいたほうが良いです。
ただアイドリング時に積雪などで排気管が塞がると排気ガスの逆流の可能性がありますので、そういった状況になる危険があるときには窓も空けておいた方が安全です。
N-BOXの車中泊に向かない点
N-BOXの車中泊では軽自動車ながらなんとか車中泊ができるサイズ感はあるのですが、次の点は向かない点としてしっかり対策しなければなりません。
車内のシートレイアウトで段差が大きい
これは前述でも触れた点ですが、N-BOXの車中泊の一番大きな問題であるロングモード時の段差は実際結構大きなものなのです。
ロングモードでは前後の長さを確保するためにラゲッジスペースのフルフラットモードに前席のリクライニングを組み合わせますが、その形状はフルフラットの面の上にドッカリと前席の背もたれが乗る感じとなっています。
そうなると背もたれの分の厚みがそのまま段差となって生まれており、そのサイズは20cm〜40cmぐらいはあります。
これだけあるととてもそのままでは寝ることが出来ませんので、前述でご説明した段差を吸収するアイテムが必要です。
また前席についてはシートの座る部分が寝台の一部となるのですが、そこの形状も結構凹凸が多いものです。
N-BOXに限らず車のシートは乗り心地の良さやホールド性の確保のために凹凸の多い形状をしているのですが、その上に寝るとなるとかなり気になるものとなります。
これを対策するには車中泊マットの弾力で吸収する必要があるので、車中泊マットはしっかり分厚いものを選んだほうがよいでしょう。
なおN-BOX専用の車中泊マットはメーカー純正ではありませんので、社外品の車中泊アイテムの中からいろいろ探してみるのをおすすめします。
車内スペースにゆとりがなく荷室が少ない
N-BOXでは車内をロングモードにすることで車中泊が可能なサイズは確保できますが、その分荷物の置き場が一気に減少します。
車中泊は車内で一晩快適に寝られることが求められるのですが、実際は旅行と組み合わせて考えなければなりません。
旅行先で費用を抑えて宿泊できるのが車中泊の大きなメリットなので、実際車中泊をするときには旅行の荷物もたくさんある状態で行わなければ意味がないのです。
しかしN-BOXでは車内をロングモードにしてその上で寝るわけで、前席、後席、ラゲッジスペースのほぼすべてを寝台として利用してしまいます。
そのためしっかりした荷室が車内にはなくなってしまい、荷物のサイズにもよりますがその置き場所はかんがえなければなりません。
車内に寝台を作ったあとに残るスペースとしては前席より前側のダッシュボードの上や、車にもとから備えられているドアポケットなど小さなスペースは残っています。
また寝台の上もその全長は身長に対してゆとりの大きなものとなっているので、ちょっとした荷物なら足元や頭上空間には置いて置けます。
そのためN-BOXで車中泊での旅行を計画する際にはその荷物の大きさや量も考慮しておいたほうがよく、旅行の前日などに一度車中泊のお試しをしてみると良いでしょう。
N-BOXスロープ仕様は全く車中泊に向かない
N-BOXには通常仕様のほかに後部がスロープとなる仕様もあるのですが、現行モデルに関してはN-BOXのスロープ仕様では車中泊は厳しいです。
実はN-BOXの前型モデルに関しては車中泊が過ごしやすいのはスロープ付きの「N-BOX+」であり、オプションを駆使することで車内をほぼ完全なフルフラットモードにできました。
現行N-BOXのように段差が大きいこともないので車中泊をしやすい形状となっていて便利だったのですが、現行モデルでは多少仕様が変わっています。
現行モデルでは「N-BOX+」のように構造が大きく違う仕様としての設定ではなく、通常仕様の派生仕様としてスロープ付きモデルの設定となっています。
現行モデルのスロープ付きモデルでは前席の収納しようなどが通常モデルと変わらないために、オプションを駆使しても車内を完全なフルフラットモードにすることが出来ません。
それどころかオプションがない状態ではラゲッジスペースがスロープ部分で凹凸が大きくなっており、ラゲッジスペースも車中泊には向かないものとなっています。そのため現行モデルのN-BOXで車中泊をするのであれば、通常モデルのほうをおすすめします。
車内にコンセントのアクセサリーがない
この投稿をInstagramで見る
現行モデルのN-BOXで車中泊で便利な装備がもう一つなくなっており、それは車内で使える100Vコンセントのアクセサリーです。
N-BOXの前型モデルまでは車内にAC100V 100W程度のコンセントを設定できるアクセサリーがあり、これを装着することで車内でちょっとした電化製品なら使えるようになっていました。
車中泊の面白い点の一つとして、車内ということを利用してそういったコンセントで電気製品を活用できるということがあるのですが、キャンプと違って電気の調理器具や照明、さまざまな遊びで電気を利用できるというのは大きなメリットだったのです。
100W程度の容量ではそこまで消費電力の大きなものは使えないとしても、楽しみが広がることは間違いありません。
ですが現行モデルではメーカー純正のアクセサリーにはコンセントソケットはなくなっており、実質的に車内で100Vコンセントが利用不可になっています。
その代わりに後部座席にUSBソケットなどが設けられてちょっとした充電ならできるようにはなっているのですが、100Vコンセントに比べるとその利便性は大きく下がっています。
これが現行N-BOXで車中泊をする上での残念な点であり、無理やりでもコンセントを使いたいのであれば社外品のインバーターなどを設置しなければなりません。
なお同じホンダの軽自動車シリーズであるN-VANには外部電源ソケットというものが設定されており、車の外のオートキャンプ場などからコンセントを接続することで車内でも電気が使えるオプションがあります。
N-VANは商用車メインということでこういった装備もあるのですが、乗用車メインのN-BOXでは不要として設定されなかったのでしょうね。
N-BOXの車中泊の口コミ・評判
N-BOXでの車中泊に関してはtwitterにもさまざまな評判が投稿されていますが、その中からいくつかご紹介します。
そういえば今の車(N-BOX)で車中泊をするにも、完全なフラットにはならないので、何かひと工夫が必要なのではと。
フォームパッドだけでは辛いかな。
アルパインパッド的なものがあった方がいいかな…— くきねっと@サイタマCN184 (@cookie_net) October 6, 2020
この方はN-BOXで実際に車中泊をしていらっしゃいますが、車内の段差が結構気になっていらっしゃいます。
薄めのフォームパッドのような車中泊マットでは段差吸収には少し不足しているので、その他のアイテムも必要ですね。
N-BOX、天井が高くて広々感すごいなーって、試乗で思いました😊
車中泊には広さは必須。
それをDIYで居住性を更に良くするでるたサンは、やっぱり凄いなって思う😃— 柏まめ (@kashiwa_mame) October 15, 2019
こちらの方はN-BOXの車内の高さが気に入っていらっしゃるようで、実際に車中泊のときに便利です。
N-BOXの車内の高さのゆとりは初めて見るときにかなりびっくりするほど広くなっており、見た目から快適性は高いのがわかります。
総評
N-BOXの車内は軽自動車としてはかなり広々としたもので、そのゆとりが販売台数の多さにつながっています。
車中泊となると少し気になる部分もあるのですが、それでもサイズ制限のある軽自動車としては健闘している方で、工夫によってかなり快適な車中泊が可能となるでしょう。