トヨタ 86はトヨタのライトウェイトスポーツカーで、今では珍しい2ドアクーペスタイルの車です。
今回はそんな86の後部座席についてご紹介しましょう。
86の後部座席の2列目・セカンドシート
参考:toyota.jp
トヨタ 86は数字が車名の一風変わった車で、今では国産車ではほとんど見なくなったピュアスポーツタイプの2ドアクーペです。
ファミリーカーなどとは違って趣味性が非常に高い車ですが、スポーツカーの中では比較的乗用車に近い車であり、2シーターではなく後部座席もあるセダンクーペスタイルです。
まずはそんな86のサイズ感や車内スペースのサイズなどをご紹介しましょう。
スペック | 86 | |
乗車定員 | 4名 | |
全長 | 4,240mm | |
全幅 | 1,775mm | |
全高 | 1,320mm | |
室内長 | 1,615mm | |
室内幅 | 1,490mm | |
室内高 | 1,060mm | |
運転席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約900mm | |
助手席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約900mm | |
後席寸法 | 高さ | 約900mm |
幅 | 約1,300mm | |
奥行き | 約700mm |
86は乗用車としてはかなり車の走りに特化した設計を取っており、ドアは左右1枚ずつで後部座席のドアはありません。
またクーペスタイルなので低いフォルムと空力性能を考慮した長いボンネットを持っており、全体的にシャープなフォルムとなっています。
セダンタイプのクーペなのでトランクルームも設けられていますが、2ドアクーペなのでセダンとは一線を画した雰囲気を持っている車です。
車内空間に関しても各所が専用設計の車で、ファミリーカーのように使い心地が良いわけではありませんが、その分走りに特化したインテリアは非常にカッコイイです。
ではこういった大きな特徴を持つ86の後部座席はどうなっているのか見ていきましょう。
86の広さ・居住性
参考:toyota.jp
86の後部座席はクーペスタイルの車ではありがちな補助シート的なものではなく、そこそこ実用性もあるデザインとなっています。
クーペというタイプの車は2シータークーペが王道とされており後部座席がないタイプは結構多いのですが、それとともに86のようなセダンタイプのクーペというのも一般的でこちらは後部座席を持っています。
2ドアの車では運転席や助手席には比較的大きなドアが設けられていますが後部座席用はなく、運転席や助手席の背もたれを前に倒したりして後部座席へ滑り込むように乗り込みます。
86の後部座席は一般的な車のようなベンチシート式ではなく、左右独立式のホールド性の高い形状のシートなので後部座席には2名のみ、前席と合わせて4名が86の乗車定員となっています。
86の車内スペースは全体的にスパルタンなデザインとなっており、車内のサイズは一般的ななセダンよりも室内長、室内高の面でかなり小さめのサイズとなります。
それでも運転席や助手席ではゆとりのあるサイズではあるのですが、後部座席については全体的に狭いサイズ感であり、特に後部座席に座ったときの前席との間のニースペースは拳が入らないほどギリギリのサイズ感です。
前席シートが後ろにスライドされているともはや座ることは不可能なほどであり、前席シートの状態によって後部座席に座れるかどうかは決まるでしょう。
また後部座席に座ったときの頭上空間もかなり狭めであり、86は車のデザイン的にルーフが後部座席あたりから低くなっていますので、車内も同様に狭くなって圧迫感がある室内となります。
一方で後部座席の左右の寸法については、一般的な車で3名乗車するサイズで2名乗車となっているので横の人とは十分なスペースがあり、ぶつかってしまうことはないでしょう。
なお後部座席のセンター部分は座面が大きく膨らんだような形状をしており、シートベルトなども装備されていないので無理に座ることはできません。
86のチャイルドシートの対応性
86はクーペということであまりファミリーカーとして使われる想定をされていないのですが、他のトヨタ車同様チャイルドシートへの対応がしっかりされています。
チャイルドシートは体の小さな子供が安全に車に乗るための専用のシートで、普通のシートでは大きすぎて子供の体を支えるのには不都合が多いのでチャイルドシートが必要となります。
一口にチャイルドシートと言っても乳幼児用や幼児用、学童用など体の大きさや年齢に合わせて利用するのですが、チャイルドシートは一般的はセダンや5ドア車の場合では助手席よりも後部座席へ積み込むことが多く、特に助手席にはエアバッグがあるので万が一の際に危険ということで後部座席が推奨されています。
またチャイルドシートの固定には座席に元からあるシートベルトを使うのが多いのですが、近年では「ISOFIX」と呼ばれるチャイルドシート専用の固定規格が制定されてきちんとした金具で固定できるようになってきています。
86の場合にはチャイルドシートを搭載するときにいろいろな制約があり、後部座席に積み込む場合には前席シートとの隙間から後部座席に入るような大きさでなくてはなりません。
助手席へ搭載するのが1番楽ではありますが、86にも助手席用エアバックがあるのでこの使い方は非推奨であり危険な配置です。
86の後部座席の左右座席にはそれぞれISOFIX用のチャイルドシート用金具がしっかり用意してあり、シートの座面の奥に隠れるように配置されているのでISOFIXのタグがある近くのシートの切れ間を探すと見つかるでしょう。
また「トップテザーアンカレッジ」と呼ばれるチャイルドシートの上を固定するストラップも利用でき、86の場合には後部座席の後ろでリアウインドウのすぐ下にあるダッシュボードに設けられています。
このように86は一応チャイルドシートへの固定対応自体はしっかりあるのですが、何より問題となるのはチャイルドシートが後部座席に入れられるかどうかでしょう。
また入れられたとしても86の後部座席は一般的な車よりも狭いので、チャイルドシートの大きさによっては搭載できない可能性も出てきます。
そんなときはトヨタが純正で販売しているチャイルドシートなども選択肢に入れるとよく、86にも適用できるようなチャイルドシートも見つかるでしょう。
86の座り心地
86の後部座席は乗用車としてみるとあまり快適なところは少ない座り心地となっており、補助的な役割はやはり強いです。
スポーツカーの後部座席は昔から補助的な役割が非常に強いものであり、一応シートはあるもののあまりの狭さに座ることが実質的に不可能な車もあります。
その使い方としては無理やり乗り込むか荷物の置き場所にするぐらいが関の山だったのですが、それらに比べれば86の後部座席は一応しっかりと座ることが出来て座席としては利用できます。
ですがシートの座面がググっと沈み込むようなフォルムになっているので、座ったときのポジションは膝を抱え込むような体制であまり快適なシートポジションではありません。
また86の後部座席は座面や背もたれも全体的に固めの感触であり、ゆったり座って快適に過ごすような使い方はできません。
その代わり86はスポーツカーなので、激しい走行でも体が固定できるように後部座席はホールド性の高い包み込むような形状にはなっており、86ならではの後部座席といえるでしょう。
86の後部座席の背もたれには一応頭の位置にヘッドレスト状の膨らみはあるのですが、一般的な車のように上下に移動できるようなヘッドレストではなく固定式なので、身長に合わせて調整するといったことはできません。
86の後部座席は全体的に簡易的なシートといった雰囲気であまり長時間乗っていたくはないシートではありますが、ホールド性をしっかり確保するという点を重視しているのはさすがスポーツカーです。
86の後部座席の装備
86の後部座席は普通の乗用車に比べると簡易的なものとなりますが、その装備も結構違います。
まずシートベルトについてですが、86の後部座席は左右1名ずつの乗車となりますのでそれぞれ脇にある左右のボディからシートベルトが伸びてきます。
シートベルトも運転席や助手席と同じ3点式シートベルトになっていて、後部座席にありがちな簡易的な2点式シートベルトよりも安全性に優れているシートベルトです。
また86はスポーツ走行をすることもあるのですが、その際にも腰しか支えない2点式シートベルトより3点式シートベルトのほうが確実に体を支えてくれるので、スポーツ走行時にもしっかりとホールドしてくれるでしょう。
ですがその他の後部座席周りの装備は非常に簡便なものとなっており、普通のセダンではドアポケットなどの収納があるところはただの車体パネルになっているので便利な収納というものはほとんど見られません。
一応前席シートの間にあるセンターコンソールにはドリンクホルダーがあるのですが、これが後席からも比較的楽にアクセスできるので共用する形では使えそうです。
しかしその他は左右の脇にリアスピーカーがあるぐらいで便利な装備というものはほとんどなく、非常にシンプルで座るだけの後部座席と行った感じです。
後部座席はセンター部分は座れないのでスペースがあることはあるのですが、そこにリアアームレストなどは設けられていないので全体的に見て快適とは言い難いでしょう。
またリアにはエアコン吹き出し口やUSBの充電ポートなども設けられておらず、4ドアや5ドアなどの後部座席を日常的に利用するタイプの車とはコンセプトが大きく違います。
86のリクライニング・シートアレンジ
参考:toyota.jp
86の後部座席にはあまり機能的な装備というものは用意されていないのですが、シートアレンジに関してはある程度は可能となっています。
86はセダンスタイルのファストバッククーペで後部座席の後ろにはトランクルームがあります。
車室とトランクルームは後部座席の背もたれでセパレートされていて通常時は独立しているのですが、86ではシートアレンジを駆使して後部座席の背もたれを前に倒すことでトランクルームと車室をつなげる「トランクスルー機構」が設定されています。
これを使うとトランクルームに収まらないような長い荷物でも載せられるようになり、特に86の後部座席はあまり座るのに快適な仕様ではないので普段からトランクスルー状態にしておくのも良いでしょう。
トランクスルー機構を使うときには後部座席の背もたれの上にあるノブなどを操作することで背もたれを前に倒すことができ、左右とも同時に倒すので一気にラゲッジスペースが広がります。
一方で86の後部座席の背もたれは後側には倒すことができず、後部座席に座ったときに快適なポジションにするリクライニング機能がありません。
後部座席の後ろにはトランクルーム以外にも車体の構造部分やリアウインドウなどがあり倒すスペースが最初から設けられていないのですが、このあたりは86に限らずセダンやクーペなどでは一般的な構造です。
そもそも86の後部座席はスペースもあまり確保されていないのでリクライニング機構を入れるスペースもなく、コストやコンセプトでもそこまでの装備の必要性がないのでしょう。
なお86でトランクスルー機構を使うと後部座席とトランクルームでフラットな面が生まれるので、ここを車中泊用の寝台として利用する方もいらしゃいます。
ただ前後方向のサイズはそんなに大きくありませんので、快適に寝られるかどうかは身長次第といえるでしょう。
86の後部座席の評価・口コミ
86の後部座席についてはtwitterでもさまざまな評価があり、その中からいくつかご紹介しましょう。
86の後部座席間近で見せてもらったけど、あんなに狭いんやね
びっくり
基本2人乗りなんやね(当然か笑)— ナシゴレン🚗🚲 (@https_nasi_gore) May 8, 2022
こちらの方はどなたかの86の後部座席を実際に見られたそうなのですが、その狭さにはかなりびっくりされたようです。
最近は86のようなクーペというのもほとんど見ることがなくなりましたが、実用性の低い後部座席というものは近年の車ではあまりないものなのでびっくりしても仕方ないでしょう。
3人なら86でも余裕やわ!
4人は絶対無理。お尻痛なるから86乗ってる人たち、後部座席に乗せる人は必ず1人にした方が嫌がられなくて済みますよ笑— @ZN6-86のK (@ZN686K1) April 29, 2022
こちらの方は実際に86を運転していらっしゃるようですが、狭いスペースの後部座席に配慮して1台で3名乗車までに収めるという方法を取っていらっしゃいます。
後部座席に一人だけであれば体やおしりが痛くなっても横に移動したり好きな体制にして休むことも出来るので、確かにこういう86の使い方は良いですね。
総評
トヨタ 86はクーペスタイルのライトウェイトスポーツカーとして、車のドライブやレースなどが好きな方にはたまらないスタイルを持つ車です。
最近は86のようなスポーツカーがかなり希少価値であり、国産車のスポーツカーが新車で手に入るということだけでも奇跡的なことです。
後部座席のスペースや装備はかなり簡易的で狭目のサイズではあるのですが、もともとがドライバーと走りを優先して設計されている車なのでこのスタイルがコンセプト通りでもあります。
それでも一応座ることは出来ますし荷物置きやトランクスルー機構を利用することも出来ますので、たまに必要なときに使えるぐらいで十分でしょう。