圧倒的な存在感の軽自動車、ダイハツウェイク。
”どデカく使おう”というキャッチコピーのままで非常に大きな車体からもわかる、広々とした車内空間が魅力の車です。
車内には撥水のフロアやラゲッジ、そして防水の加工がなされたシートなど、子どもたちの送迎にもアウトドアにも最適の使い勝手です。
あまり車らしいとは言えない独特のスタイリングですが、まるで未来の乗り物のようにもみえます。
タントよりも上を行く大きさのウェイクですが、実際の評判はどうなのでしょうか。
ここではウェイクの良い評判や良くない話をまとめて検証していき、買うべきかどうかを検証していきます。
ウェイクの2ch(5ch)での良い評価
誰もが使いやすいミニバンのような軽自動車で、幅広いユーザーに支持されているウェイク。掲示板などではどういった意見がかわされているのでしょうか。まずは良い点を見ていきましょう。
外観
デザインは一見1BOX風だが
大きな破綻はなくむしろショーモデルより目立たない。
それでも一目でウエイクと判るからアイデンティはある。
ウェイクは同社のタントよりもさらに上行く大きさで、とてつもない存在感の軽自動車です。
ショーモデルではデカデカという名前で登場し、その近未来的なデザインが好評でしたが、実際のモデルでは大きな車体は残しましたがそれ以外はダイハツらしいデザインとなっています。
しかしながらおっとりしたフロントマスクやCピラーにある天窓など、見た瞬間にウェイクだとわかるデザインで、実はアイデンティティのしっかりしたデザインなのです。
ウェイクは乗用車っぽいデザインではないよ
無骨で優秀なデザインだと思う
軽では一番好きなデザインかな、デリカに通じるというか
ウェイクはあまり車らしいテイストが感じられない車です。抑揚のないボディは躍動感のようなものはありませんし、無骨なデザインでおしゃれな雰囲気はありません。
しかしそれがうまく作用しているのか、しっかりとデザインがまとまっており唯一無二の存在感を出しています。軽自動車らしからぬデザインです。
軽自動車ではウエイクのターボ最強。マイナーチェンジされた今となっては、ウエイク最大の問題点だったデザインまで良くなってる。
ウェイクは前期型のグリルやホイールデザインなどちょっと訴求力が弱かったです。
しかしそれもマイナーチェンジによって改善され魅力的になっています。車体の大きさからくる内装の使い勝手や居住性、そこにターボエンジンの力強さが組み合わされば弱点はほとんどなくなり、実用性は最高です。
内装
ムーヴのタイヤ交換待ち中にディーラーで展示車見たけど
中広いな~、室内装備とか色々面白そうな感じがあってこれはこれで
アリだと思う。
ウェイクはその持ち前の車体の大きさもあり、非常に広い居住空間を持っています。ダッシュパネルのデザインも、それに合わせてナビパネルを中心に左右に広がるように見せる造形で、ウェイクの特徴をしっかり表しています。
至るところにあるペットボトルホルダーや二段式のラゲッジボードなど室内の装備も充実しており、とてもワクワクする内装です。
ウェイクの内装は高級感あると思うが
客観的に見て、ウェイクの内装って他の軽より高級感あるよな
樹脂パーツの多いウェイクですが、意外にも高級感があるという意見がいくつかあがっていました。
ピアノ調のセンターパネルやしっかりと塗り分けられたその他のインパネ、そしてピラーからルーフにかけてブラックに統一された色使いに落ち着きがあるので、高級感を感じさせるのかもしれません。
内装がかなりプラスチッキーなのは好意的に捉えるとガンガン道具として
気兼ねなく使えていいんだけど、天井やバイザーは薄いグレーとかにして欲しかったかな。
ウェイクの車内は非常に広く、収納なども多くて便利な内装です。樹脂部品が多いため質感が良いとは言えませんが、そのぶん汚れてもすぐに拭き取ることができますし使い勝手の良さが際立ちます。
広い車内を汚れなどに気後れすることなく使うことができますし、アウトドアにも趣味にも何でも使える機能性の高い車内です。
走行性能
300kmほどNAで走ってきた。
高速乗るならターボの15インチがいい。14インチだとよれる。100㌔巡行だとNAでも不満ないけどお前らヘタだから速度ぶれるべ。再加速にはターボあった方がいい。
一般道では硬い足も高速だといいね。
軽自動車最大級のボディのウェイクは重量も最大級です。そんなウェイクにもエンジンはNAとターボの二種類の設定があります。
もちろん1tを超えるボディですからNAでは非力なのは間違いありません。しかし100km/hの巡航ぐらいであればそれほど不満は出ないとのことです。
とはいえ再加速にはパワーが必要ですから、一定速で走るのが苦手な人は速度がよれやすくちょっとつらいかもしれません。
試乗したのはGのFF(展示がGで試乗車はXだったかも?曖昧でごめん)
アクセル踏むと走り出す、マジで、ちょっと感動。まー普通だわ
特に横揺れが酷いとか横転しそうだとかも思わなかったし
音も最近の軽四の新車なりとしか言えないかな、至って普通
ただ、ターボであれだったらNAはキツいだろうなって思った
ターボエンジンであれば普通の軽自動車として走れるようです。加速性能や騒音、巡航性能においても普通の軽自動車という印象が多くありました。
もともとウェイクはターボエンジンありきで開発されたとも言われている車です。ターボが嫌いであったりよっぽど予算に制限があるなどでなければ、ターボエンジンを選ぶことを推奨します。
安全性能
値段変わらないなら、SA3だな。
安全度が高いに越したことはない。
ウェイクの安全装備はステレオカメラで周囲をセンシングするスマートアシスト3(SA3)が採用されています。
発売当初はカメラとレーザーレーダーのSA2でしたが、それと比べると性能は格段に向上しています。それでいて価格は据え置きということですから、マイナーチェンジ後のウェイクの付加価値は間違いなくあがっています。
SA3だけどセンサーが感知して少しブレーキかかったよ。SAに頼りきらずに安全運転やね。
SA3でブレーキが掛かるような体験をされている方もいます。実際には作動させるような状況がないことが一番ですが、このようにしっかりと作動することがわかるとちょっと安心しますね。
乗り心地
スタビのおかげで、コーナーとかあまりロール感ないなぁ
確かに、全高をアトレーに近い高さまで上げて、フロアは下げてるんで
シートに着座しての頭上空間は広いなと思った。
見晴らしはアトレーには及ばないけど、前方 横と開放感ある
これだけ全高の高い車ですから、カーブなどの安定性は非常に気になるところです。
ウェイクの足回りにはしっかりスタビライザーが採用されていますし、これだけ大きな車体ながらも底床設計で重心が低いことが効果的に働いているようです。
アイポイントはそれほど高くはありませんが、ガラス面の広さもあって見晴らしは非常に優れています。
これが1番なんだけど、後席の居住性です。
タントは助手席のベースがある為、後席の人のつま先が入らない
そして床から座面までの距離が短い為、後席スライドを中間位置くらいにした場合、
けっこう窮屈です。
ウェイクは後ろに荷物載せて中間位置にしてもけっこう楽々ですね。
そして後部座席の居住性。こちらは文句なしと言えるでしょう。頭上空間だけでなく足元にも大きな余裕がありますから、どれだけ大柄な人が乗っても余裕です。
そして細かいところですが、フロントシートとフロアの間に足が入りますから、荷物を乗せるためにシートを若干前に出しても体感はそれほど狭くなりません。居住性は抜群です。
荷室から後席シートのスライド出来るのは便利そう
アンダートランクは思ってたより広いと感じた
荷物を乗せるときも便利です。ラゲッジ側からシートを倒すだけでなくスライドもできますから、ちょっとだけスペースを確保したいという場合にも便利です。
アンダートランクもなかなかの広さで、使い勝手は抜群です。
軽規格最大サイズに近い室内空間の広さ、床下収納、CVT、車中泊用目隠しオプションがあること。
運転席周りの収納の充実、助手席がテーブルになることは試乗してから気に入った。
ウェイクは使いやすいラゲッジスペースの他にも、車中泊用の目隠しオプションや床下への収納、助手席テーブルなどとても多機能な装備です。軽最大級の車内空間ということもあって、快適な車中泊が出きます。
これなら遠征などでホテルがどうしても取れなかったときなど、車内で一晩過ごしたりもらくらくでできますね。
燃費
XSAで1100キロ走って燃費17.4くらい
もうちょっとよくなるかな?
コンパクトカー並みの車重に限界性能のエンジンを積んでいるウェイク。もちろん燃費には良い訳はありません。それでもこちらの方は17.4km/Lという燃費を出しています。
一定速度で巡航を続けることができれば、これぐらいの燃費数値は出るようです。
Gターボ “レジャーエディション SA Ⅱ”の4WDで、燃費12程度だよ
アイドリングストップ付けて、ノロノロ安全運転で、市街地で
ターボエンジンであれば12km/Lとか成り下がってきます。これでは燃費の悪い普通車とほとんど変わりません。燃費性能を考えるとなかなか選びにくい車です。
田舎のバイパスメインでで19キロ位だった。(ほぼアイドリングストップOFF)
ちなみに借りる前の平均燃費は9キロだったw
群馬のいなかみちを60キロで走行してたらグングン燃費伸びて18.5まで行った。
都心戻って14.8キロでいつも通りになったわ
そしてこちらのお二方は通りの良い道を走ることで19km/L前後と非常に優れた数値を出しています。
しかし逆に一般道を走ると14.8km/L、悪い時には9km/Lと一桁第二まで落ち込んでいます。加速時に多大なるパワーが必要なウェイクですから、走り方によってここまで大きな差が生まれるようです。
ウェイクの2ch(5ch)での悪い評価
最新安全装備や新型SUVが追加され、期待されている新型ウェイク。良いことばかりのようですが、悪い評判もあるのでしょうか。次に良くない評判を見ていきます。
外観
みんな見る目が厳しいなあ!
幅が狭くて高さがやたらにあってバランスが悪くて、外観のデザインと内装の質感のチグハグさが何とも言えないなあ~
ウェイクはその背の高さが売りの車ですが、軽自動車規格の制限もあって全高に対して車幅が非常に狭くボディバランスは非常に悪いです。
せっかく背の高いモデルですが足回りがひ弱な印象でこれで走っても大丈夫なのか不安になるほどです。
見た目で損してる車だと思った。
もう少しマイルドな見た目にすれば良かったのに…
その他にもマイルドな見た目なら良かったという意見もあります。おっとりした印象ですが、背の高さもあってか意外にも威圧感が感じられるようです。
見た目で損ということはありませんが、トータルバランス的にもうちょっとマイルドにしたほうが、人気は伸びたのかもしれませんね。
別に本物のカンガルーバー付けなくてもグリルとバンパーの開口部工夫してそれっぽいデザインにしたらええやん
ウェイクが出たときのダイハツはSUVっぽい車なかったんだし、たしかに武骨ではあるけどアウトドア要素のないデザインでタントと差別化しきれてないのが問題
内容を見ればたしかにアウトドア要素はあるけどデザインだけ見たらタントをさらに四角くしただけにしか見えん
ウェイクは樹脂製のフロアやラゲッジルームといったアウトドア仕様の特別仕様車が発売されるなど、SUV的な使い方も人気があります。
しかしウェイクのデザインからはそういったテイストがほとんど感じられず、もったいないという意見があります。
ジープのようなスロットルグリルやカンガルーバーのようなデザインなど、アプローチは色々ありますから是非試してみてほしかったですね。
内装
今日見てきたけど、インパネが安っぽい&センターメータ周りの継ぎ目が目立つ
&凹凸が多くデザインがごちゃごちゃしてるせいでタントの方が広く高級に感じる。
あと何でカップホルダーを固定式にしたのか、まるで軽トラやん
イメージは先代エクストレイルのインパネ何かな・・。
内装に布張りなどがほとんどないウェイクながらも高級感があるという意見もありましたが、やはり安っぽいという意見が出てきました。
ダッシュパネルの凹凸の多さやメーター周りの継ぎ目が目立つなど、仕上がりが雑な印象のようです。まるで軽トラのようだとまで言われています。
内装はエアコンの口に漂う異様な昭和感
まるで軽トラのようだと言われているウェイクですが、エアコンの吹出口デザインが古臭く昭和感が感じられるという意見があります。
気になり始めたらどこまでも気になるものですが、無骨さが古臭さに変わってしまっているのかもしれませんね。
内装が天井まで真っ黒だから物置に入れられてるような閉塞感があるよねw
内装のピラーからルーフまで黒くなっているとことがまるで物置のような閉塞感があると言われています。
実際にはとても広いので感覚的な問題ですが、普段から明るい色に慣れている人にはこのくらい内装は気になるようです。
走行性能
ウェイクのNAを試乗してきたけど、坂道でエンジンが大きく唸ったわ。
ウェイクの1tを超える車重に対して非力な660ccのNAエンジン。この組み合わせで坂道など走ろうものならエンジンが唸るばかりでほとんどスピードは上がりません。
ターボでやっと普通の走りと言われていますから、NAエンジンを選ぶからにはそれなりの覚悟が必要なようです。
NAだとアクセル多く踏んでしまう傾向にあるらしい。
それによって燃費が悪いって文句を言ってくる人が結構居るみたい。
車屋さんが嘆いてた。
自分の性格をよく考えて選んだ方が良いね。
踏んじゃう人はターボでも一緒だろうけど。
さらにNAとエンジンは加速が悪いということもあり必要以上にアクセルを踏んでしまうため、燃料の消費が多くなりがちです。営業マンにクレームが入ってくるほど燃費が良くないようですから相当なものでしょう。
もちろんターボでも走りが良いわけではありませんから、アクセルを必要以上に踏めば燃費は悪くなりますよ。
安全性能
安全性が不安だな
軽自動車ってだけで不安なのに樹脂パネル多用とかドアが薄いとか
とりあえず様子見だな
予防安全装備もついて安心感のあるウェイクですが、四角くて平たいボディ形状や薄いドアパネル、そして外板にも樹脂パーツを使うなど衝突安全性は若干不安があります。衝突安全性などを考えると二の足を踏んでしまうのがよくわかりますね。
乗り心地
でもやっぱこういう系の車全般に言えるけど
ロール抑えるために、足回り硬いんだな
腰痛もちにはつらいな
ウェイクはこの全高ながらもロール感の少ないしっかりした乗り心地です。しかしそのためにも足回りのセッティングは固めに作られており、乗り心地はゴツゴツしているようです。
軽自動車自体足回りのしなやかさを求めるには厳しいボディですから、乗り心地を改善するのは難しいでしょう。
乗り心地あんまりよくないな
少しの段差でも突き上げ半端ない
初軽自動車だけどこんなもんなのかな
少しの段差でも突き上げが強く、はっきりと乗り心地は良くないと言い切ってしまわれるほどです。
近年乗り心地の良さを売りにしている軽自動車が増えてきている中で、これほどはっきりと乗り心地が悪いと言われる車も少ないです。
やはり腰痛を持っている人には厳しいようですから、しっかりと乗り心地を確認しておきましょう。
後ろは人ではなく道具を積むのが目的の車なので
後席の乗り心地云々を求めるなら違う車にした方が後悔しないよ
フロントシートの乗り心地も悪いですから、後部座席での乗り心地もなかなかのものです。空間が広いので居住性は十分にありますが、足回りのセッティングまでは期待できません。
この車は後部座席は荷物を置くためにあるとまで言われていますから、乗り心地を期待してはいけない車だと考えたほうが良いでしょう。
この車って、夜間走っててパッシングされない?
ライトがまぶしいんだよな・・・
プロジェクターなのに対向車がまぶしいのって、この車くらい。
自分はこの車乗ってないんだけど、夜間プロジェクターのくせにやけに眩しいのが来るな、と
思うと全部ウェイクなんだよな。
マルチリフレクターに後付けHIDも眩しいけど、プロジェクターのLEDの直線的な眩しさは別物。
乗り心地とはちょっと違いますが、ウェイクのヘッドライトは対向車にとって眩しいようでパッシングをよくされるとのことです。
ダイハツの車はたいていヘッドライトが眩しいとは言われますが、ウェイクは背の高さもあってか特に眩しいのかもしれません。
ヘッドライトの調整もほとんど微調整のようなものしかできませんから、周りからの目線に多少は肩身の狭い思いをすることになるかもしれません。
価格
この車の場合、重量的にターボ必須。
ということになると最上位グレード一択。
そうなると、予算で他の車も余裕で選べる金額になるしな。
ウェイクはNAモデルも有りますが、十分な走行性能を得ようと思うとターボモデルを選ぶしかありません。
ただターボモデルは上位グレードであるGでしか選ぶことができず、NAモデルとの価格差はかなり大きくなります。
さらにGグレードとなれば170万円からとフィットやデミオと言った普通車が余裕で買える価格帯となってきます。ウェイクに価格メリットは有るとは言えないでしょう。
軽買う人って軽の限界までの広さは求めてないし、価格も高いし内装もイマイチだしウェイクじゃなきゃダメって理由が無いんだよね
軽で満足って条件ならダイハツならタントが満たしちゃってるからさ
ウェイクは確かに軽自動車で最大クラスの車内空間を持っています。
しかし軽自動車を求めるユーザーがここまでの大きさを必要とすることはめずらしく、ほぼタントで事足ります。
そのうえ車両価格は高い割に質感や走りもそれほど良くないなど、必ずしもウェイクを選ばなければならないという理由は少ないのが現状です。
ウェイクは買いなのか?
総評
デザイン
ウェイクは圧巻の背の高いボディにダイハツらしいデザインで仕上げたスーパーハイトワゴンです。
目立った部分の少ない無骨なデザインで一見印象に残らなそうな車ですが、ひと目でウェイクだと分かるアイデンティティのあるデザインをしており、意外に個性的な外観をしています。
ただショーモデルのような近未来の乗り物のようなデザインを期待していた人にはかなりの期待はずれなようです。車幅が狭くてひょろ長い印象のスタイルもかっこいいとは言えず、デザインが優れているとは言いにくいでしょう。
そして外観の見た目どおり非常に広い車内で収納なども非常に多く、樹脂パーツが多くて汚れもつきにくいことから使い勝手の良い内装となっています。
それでもピアノ調パネルや色の塗り分けなどをしっかり行っており、ルーフまですべて黒で統一された車内は落ち着きがあります。
ただ同じダイハツながらもタントにあるようなピラーレス構造はありませんし、意図的に黒で統一された車内は閉塞感があり苦手な人は苦手なようです。
使い勝手を考えてウェイクへの乗り換えを考えている人は、事前に確認しておいたほうが良いでしょう。
走行性能
エンジン性能は基本的にターボエンジンじゃないと走らないと考えて良いでしょう。
NAでもある程度は走るという意見もありますが、実際には多くの場面で力不足が顔を出しますし、ターボエンジンでやっと普通の軽自動車クラスの走りだという意見もあるほどです。
何が何でもターボエンジンが嫌いだという人やどうしても予算が合わないけどウェイクがほしいなど、特殊な場合を除けばターボモデルを選んだほうが無難です。
安全装備はステレオカメラによって作動しており、最適な配光を行うオートハイビームとの相性は良いでしょう。SA2と比べても作動性能は進化しており、安心感は高いです。
ただ車体自体は軽自動車規格ギリギリまで広げた車体とそれに合わせてギリギリまで広げた車内のおかげで外板は薄いですし、その外版も樹脂パーツを使うなど衝突安全性に不安が残ります。
乗り心地は不安定なほどに背の高い車体を安定して走らせるためか、かなり硬めの足回りのセッティングとなっています。そのため少しの段差であってもはねたりと乗り心地は良いとは言えません。
後部座席については荷物置きだと比喩されるほどですから、人を乗せる人はあまり良くないかもしれません。
ただその広い居住空間は圧巻で、荷物を運んだり車中泊などいろいろな用途で使うことができます。一人で大荷物を持って出かけるような人にはぴったりなのかもしれませんね。
その他
燃費性能はうまく走る人で17km/L前後、市街地など加減速の多い環境では9km/Lと一桁までおちることがあります。
場面によって燃費性能は大きく違って来るのがこの車の特徴ですから、あまりにも燃費が悪いからとディーラーに文句を言うのは、やめましょう。
そして軽自動車最大級のボディや多彩な機能、そしてターボエンジン必須の条件を考えるとウェイクの車体価格はBセグメントコンパクトカーが購入できるほどの価格となってきます。
そういった麺もあってウェイクの特徴などを考えると、NAモデルのタントで十分対応できる場面が多くあまりウェイクを積極的に選ぶ理由がないというのが現状です。
買いかどうか
ここまで総評をしてきましたが、ウェイクは買いなのでしょうか。結論としてはアウトドアなど趣味の車としてたくさん荷物を積みたい人は安心して購入して良いでしょう。
なんと言ってもウェイクの特徴はその最大級の車内空間です。荷物はもちろんのこと自転車やロードバイクなどの大物を積むこともできますし、高い天井を利用して天井収納を作ることもできます。
さらには汚れても拭けばきれいになるイージーケアフロアや防水性の荷室など、アウトドア趣味には最適な内装です。
その他にも両側のスライドドアや助手席テーブルモードなど使い勝手はもちろんのこと、車内をフルフラットにすれば車中泊も余裕でできます。
釣りなどででかけた際には、お昼に車内のテーブルでご飯を食べてそのまま昼寝をすることが可能であったりと、もはや住むことができそうな作りです。
モデルライフも中盤を過ぎていますから不具合などもしっかり潰されていますし、特別仕様車はお買い得でありますから良い条件で安心して購入できるでしょう。
逆におすすめできないのは燃費最優先のユーザーやそもそもスーパーハイトワゴンが受け入れられない人です。
もともとスーパーハイトワゴンは独特のもっさりした走りと空気抵抗など外部の影響を非常に受けやすい車です。
ウェイクはそれをさらに極端に大きくしているので、その影響は顕著です。こういった挙動が苦手だという人はやめたほうが良いでしょう。
そして燃費最優先のユーザーもウェイクには向きません。ウェイクは660ccのエンジンには釣り合わないほどの巨体と車重で、エンジンには非常に負荷がかかっています。
もちろんターボエンジンであっても燃費は伸びにくいですし、燃費の向上策は他社に比べ少ないです。
最新のハイブリッド機構をもつスペーシアやN-BOXなどにはかないません。ですので、スーパーハイトワゴンが苦手な人や燃費最優先のユーザーにはおすすめできません。