1分で車を60万円値引きする裏技

スペーシアの2ch(5ch)での評価まとめ!実際の意見をまとめて分析!

スズキのスーパーハイトワゴンスペーシア。

パワートレインにはモーターアシストでクリープ走行までこなすS-ハイブリッドを搭載しており、パワフルさや燃費性能では他社の一歩先ゆく軽自動車です。

その四角いボディにスーツケースを彷彿とさせるボディラインを入れたり、内装もツールボックスのようなデザインを取り入れ、ポップでおしゃれな雰囲気を持っています。

質感にコストを避けない軽自動車のネガティブな部分をうまくデザインに取り込んだ優れたデザインです。

スズキのもてる技術を最大限に感じられるスペーシアですが、実際の評判はどうなのでしょうか。

ここではスペーシアの良い評判や良くない話をまとめて検証していき、買うべきかどうかを検証していきます。

スペーシアの2ch(5ch)での良い評価

スペーシアのフロント

待望のハイブリッド軽自動車として登場し、使い勝手と燃費性能を両立するスペーシア。掲示板などではどういった意見がかわされているのでしょうか。まずは良い点を見ていきましょう。

外観

ハイトワゴン並べてあるけど
スペカス、スペギアがずば抜けてるわ
外観だけは

エクステリアが新型スペーシアカスタムで中身NBOXな車が出たら買ってしまう

スペーシアにはなんと3種類ものエクステリアがあります。

スーツケースをそのまま車にしたようなポップさがかわいらしい基準車と流行りの厳ついフロントマスクとメッキ装飾が売りのカスタム。そして同社の人気軽SUVハスラーを彷彿とさせるギアです。

なかでもカスタムのエクステリアは非常に人気があり、数あるハイトワゴン軽自動車の中でもズバ抜けてよいという評判も有るほどです。

スズキの車があまりすきでない人にも外観がスペーシアカスタムであればいいという意見が出てくるほどです。

色々見てみたり試乗したりしたけど、結局見た目でギアに決めたわ。

そしてもう一つがスペーシアギアです。フロントマスクのヘッドライトとグリルが一体化したデザインはまるでゴーグルを付けているようで、おでかけをわくわくさせてくれます。

ギアの独特でフレンドリーな雰囲気は道具としてだけではなく、家族の一員として溶け込んでくれそうですね。

内装

スペーシア インテリア参考:www.suzuki.co.jp

ステアリングスイッチ類の夜光が美しいかった。
しかもN-BOXのちゃちいゲームパッドスイッチみたいなのと違い
スペーシアのは見なくても感覚でわかる操作しやすい立体スイッチです

スペーシアの内装はエクステリアと同様にスーツケースをアイコンとした面白いデザインをしています。軽自動車らしいコストを絞ったものではなく、おもちゃのような可愛らしさをもっています。

もちろん最近の車ですからハンドルにはナビや車を操作するスイッチが付いています。押しやすいように立体に整形されていたりライトが見やすかったりと、機能性と美しさを両立したデザインです。

ゲート側からリアシートをスライド&畳めるのイイなぁ~
夏場、リアシートがエアコンの効き悪かったのでサーキュレーターイイなぁ~
助手席周りが広く使い易そうなのイイなぁ~

デザインもさることながら機能性も抜群です。それまでツーアクションだったリアシートの格納もワンアクションで格納できますし、さらにバックドア側から格納やスライドもできるすぐれものです。

そして広い車内を効果的に空調を聞かせるためのサーキュレーターも搭載されています。ハイトワゴンは軽自動車ながらも非常に車内が広いので、リアシートまで空調が生きにくいのですが、これならば空気の循環が聞きますので社内全体が快適になります。

収納の多さや車内の快適性、キャラクター性など非常に高いバランスで作り込まれています。

カスタムターボ試乗してきたけど内装高級感あっていい感じ

カスタムターボはその機能性や快適性にプラスして高級感を演出しています。黒をベースに革調のシートやスポーティさを演出する赤いステッチなど、基準車とは全く違う雰囲気です。

迫力や高級感を車に求めるのであれば、カスタムというのは良い選択肢となるでしょう。

走行性能

NA は低速だと静かだね。加速は音も体感もN-BOXのNAと変わらん。PWRボタン押せば、ホンダとの仁義なき戦いも解決する。

スペーシアのパワートレインは全てがモーターアシストを加えたマイルドハイブリッドです。

NAエンジンはもちろんのこと、ターボエンジンにもモーターアシストがついていますから、燃費の良い走りからトルクフルな走りまでしっかり対応しています。

さらにギア比を調整して加速重視では知らせることのできるパワーモードも採用されています。パワーモードに切り替えれば、もっさりとしやすいハイトワゴンの加速が力強くなり、とても扱いやすいです。

リチウムイオンバッテリーとモーター出力が大きくなったのイイなぁ~
モーターでクリープ発進イイなぁ~

先代モデルにもエネチャージとしてモーターアシストがついていましたが、現行モデルではそれらの出力を大幅に上げて、クリープ走行がモーターで行えるほどの出力を持っています。

発進時といえば一番エンジンの効率が悪い部分ですから、そこをモーターで走らせることができるということは燃費には非常に有利です。

ターボ試乗したけど発進はモーターアシストのお陰で滑らかに加速できて気持ち良かった
エンジンもそんな唸らなかったしさすがハイブリッドって感じ

ターボエンジンであってもモーターアシストの恩恵はでかいです。

出だしのクリープ走行も確かに魅力的ですが、モーターアシストを加速のアシストに利用すればトルクフルな走りもできますし、エンジンの唸りも抑えられて軽自動車のらしからぬ走りを見せます。

俺は逆にパワーモードで意外と走りが変わるなと思った
試乗でバイパスの合流のときに使ったけど、期待してなかっただけに好印象だったよ

そしてなんとターボモデルにもパワーモードは存在します。ターボではほとんど違いが見られないという意見も見られましたが、このように走りが変わるという意見も聞かれます。

パワーモードは変速タイミングをいじる程度ですから、別物の車になるような期待をしてはいけません。多少力強く走りたいなというときに、フルアクセルではなくパワーモードを使うと良いという程度で捉えておくと良いでしょう。

安全性能

スペーシア デュアルセンサーブレーキサポート参考:www.suzuki.co.jp

安全機能もあるに越したことないけど、基本は自分が安全運転しなきゃならんのだし。
HUDは視線移動が減る分、十分事故の予防機能になると思うんだけど、あんまり加味されてない気がするなぁ。

これだけ安全性が評価される時代ですから、スペーシアにも先進安全装備は標準装備されています。

スペーシアのシステムは単眼カメラとレーザーレーダーを組み合わせたデュアルセンサーブレーキサポート(DSBS)で、緊急時のブレーキ動作や車線逸脱を警報で教えてくれるシステムです。

その他にもドライバーの運転の負担を減らすための全方位モニターや、ヘッドアップディプレイ(HUD)などもあり、運転しやすい装備となっています。

HUDはフロントガラスに投影される様になっていることもあり、無駄な視線移動も減りドライバーの負担は大きく減らすことに貢献しています。

後退時ブレーキサポートは軽自動車初なんだね

そして普通車では多くの車種に採用されている踏み間違い防止アシスト。ただ後退時に対するブレーキサポートはこのスペーシアが初めてとなっています。

ソナーによって周囲を認識しており、踏み間違い防止を作動しています。

乗り心地

エンジンもかかる音全然しなくて静かで良かった

スペーシアはハイブリッドカーということもあり、アイドリングストップからの再始動はセルモーターの音もせず静かです。

どうしてもセルモーターが聞こえるだけで安っぽさが感じられますから、このように音もせずエンジンが再始動するというのは質感の高さを感じさせます。

乗り心地も悪くなかったよ。近距離用なので充分快適。
自分の乗らないでこればっかり乗るようになるだろなぁ。

近距離での移動であれば十分な乗り心地という意見もあります。ただシートはベンチシートですしホールド性もありませんから、長時間の移動は多少は疲れが出てくるでしょう。

新装備の丸型エアコンルーパーとサーキュレーターの効果が凄い。ルーパーを拡散モードにしておけば、顔に温風を当てる事なく室内を温められるし、
スポットモードにして上向きにすれば、サーキュレーター吸い込み口まで温風を届かせる事が出来る。サーキュレーターの操作も運転席から簡単に出来る。

なんとエアコンのルーバーは拡散モードとスポットモードの切り替えができ、それぞれ使い方に合わせて切り替えができます。

サーキュレーターとの組み合わせで車内空間は非常に快適ですし、さらにそのサーキュレーターも運転席側から操作ができますから、お子様にいたずらされることもなく安心です。

燃費

スペーシア クリープ走行参考:www.suzuki.co.jp

走り出しのモータートルクが頼もしいよね。
そうとう燃費に影響すると思う。

ハイブリッドカーですから走り出しはモーターで走ります。実はこの出だしはエンジンのムダが一番多いタイミングで、燃料の消費が多いのです。

しかしクリープ走行をモーターで行うだけでもこのムダを大幅に減らすことができますから、燃費改善には非常に役立ちます。スペーシアで燃費を伸ばしたい人はこのクリープ走行を丁寧に扱いましょう。

高速でクルコン最高速で走り続けるとリッター14ぐらいだなあ、メーター80位でダラダラ走るとリッター18位に伸びるけどそれじゃターボ車買った意味ないしなあ。

ただもちろんスペーシアは四角いボディですから投影面積は非常に大きいですし、排気量の小さいエンジンはそれなりのパワーを保つためには回転数は非常に大きくなります。ですから高速道路などで100km/hで走っていれば燃費は悪くなります。

燃費を重視するのであれば経済速度である80km/hあたりでクルーズコントロールをセットすると効率的ですし、車内も快適でしょう。

価格

ワゴンRと価格差あまりないのな
自動ブレーキ付きでスペーシア133万、ワゴンR127万

Gは安いな。
自動ブレーキ付いてあの値段なら
買いかな。

スペーシアはスライドドア付きでありながらもなんとワゴンRはともそれほど価格差がありません。さらに安全装備がついていればさらに価格差は縮まります。

近年ハイトワゴンは軒並み価格が上昇し、乗り出しが200万円が標準となってきていますからこの価格設定は非常に良心的です。

スペーシアの2ch(5ch)での悪い評価

軽自動車唯一のハイブリッドシステムを軽ワゴンと変わらないような価格で購入できるスペーシア。良いことばかりのようですが、悪い評判もあるのでしょうか。次に良くない評判を見ていきます。

外観

スペーシアギア参考:www.suzuki.co.jp

性能は良いかもしれんけど見た目が好みではない…

外観を評価する人の間では中身よりも見た目が良いと言われていたスペーシアですが、基準車にあたっては見た目が好みではないという人が多くいました。

オーソドックなデザインだった先代モデルとは違って、比べて角の取れたポップなテイストと個性をしっかり主張する外観で、好みが分かれやすいようです。

とはいえ向こうのスレでギアがダサいとか言われてて内心ショックだったわ…俺は見た目はギアの方が好きなんだけど…。

そして人によってはスペーシアギアのデザインも好まれにくいようです。ギアはSUV風ということで力強さを演出するデザインやポップさなど多くのテイストが盛り込まれています。

そのためごちゃごちゃした雰囲気となっており、まとまりを感じられません。シンプルでスマートなデザインが好きな人にとっては好みが合わないかもしれませんね。

内装

内装はまさにスーツケースだけど・・・

内装のスーツケース感に戸惑う人もいます。デザインコンセプトがスーツケースというのは非常に面白いですが、ここまで徹底してアイコンを詰め込まれると好みに合わない人も出てくるようです。

空調スイッチ類が最初悩んだが使いやすいな
ただあのナビの出っ張りと横の丸型吹き出しがカッコ悪い

ポップなテイストで人気の高いインテリアですが、好みに合わない人にはやはりだめなようです。

ただこのナビの出っ張りはドライバーの操作や視線に対する配慮であったりがありますし、ルーバーに関しては先程もあったとおりしっかり機能として必要です。

デザイン性も重要かもしれませんが、実用的でなければ意味がありません。

走行性能

ターボ4WDだけどCVTの変速にクセある?
減速していって13km/hあたりでガクっと変速ショックがあって気持ち悪い
>>703
スペノリでないけど
回生ブレーキが作動するタイミングなんじゃない?

モーターアシストによる加速性能が頼もしいスペーシアですが、減速の途中にガクッとくるショックが発生するようです。

どうやらこれはスズキのS-ハイブリッドの特徴のようで、回生ブレーキによる減速の発生でブレーキの聞き具合が変わってきます。

これはスペーシアだけに限ったものではなく、エネチャージによる回生ブレーキの搭載されている車種は減速時に違和感が発生します。

バッテリーの充電量がいっぱいになると急にブレーキが弱くなるなど作動にはいろいろと違和感があったりしますから、注意したほうが良いでしょう。

安全性能

スペーシア カメラ参考:参考:www.suzuki.co.jp

ええぇ、衝突軽減装備が劣化するのかよ。
DCBS→DSBS(ミリ波)→DSBS(赤外線)
完全に劣化やん・・・

現行のスペーシアはDSBSが採用されていますが、先代モデルではステレオカメラを用いたデュアルカメラブレーキサポート(DCBS)が採用されていました。

夜間の視界や近距離での踏み間違い防止の動作などを考慮すると現行モデルのほうが優れていますが、前車との緊急ブレーキの性能などを考慮するとDCBSのほうが優れています。

ただレーザーレーダーといえば初期段階では軽自動車に採用されていた簡易版というイメージが強いこともあり、どうしても劣化したという印象を受けてしまうようです。

スペーシアもmcでデュアルカメラ&accになるでしょう。
デュアルセンサーは夜間非対応で対人ブレーキがひどい結果だからいずれ消える。

ただ今後自動運転を見据えてアダプティブクルーズコントロール(ACC)やレーンキープアシスト(LKA)などを採用していくことを考慮すると、再びステレオカメラを用いたDCBSやそれに追従したシステムになっているであろうとも言われています。

現行の安全装備はある程度妥協と捉えるしかなさそうです。

乗り心地

走りは軽いし足も良くなった
ただ見切りが今一良くない
シートをあと3センチ高くしたら良いな

取り回しの良いスペーシアですが、現行モデルではボンネットが四角くなっていることもあり、前の見切りがあまり良くないようです。

ベースグレードのGに至ってはシートリフターなどもありませんから調整は難しいですし、背の低い方などは座布団などで調整するということも考慮したほうが良さそうです。

うちの子供はもう大きいから、自動スライドいらないと思って安いグレード買ったけど、今までスライドドア使った事ない人ってうまく開け閉め出来ないんだな。子供だけじゃなくてカミさんも初めてのスライドドアで、しょっちゅう半ドアになる。

意外と見落としやすいところですが最近では電動スライドドアが一般的になりすぎており、手動での開け閉めができない人もいるようです。

Gグレードは両側とも手動ドアですから、初めてこういった車を購入する人は家族にもしっかりと理解を求める必要があるでしょう。

価格

Nボと両方試乗してきたけど、スペーシア高い。というかNボが安いな。
同じ条件でオプション付けたら割高感が強い。

価格面では軽ワゴンのワゴンRとほとんど価格も変わらないということでお買い得感の強いスペーシア。

しかし競合車と同じように装備を揃えて見積もりを出すと値段がそれほど変わらず、装備の優れたライバル車のほうが割安感を感じられるという意見があります。

スペーシアは絶対的な金額がやすいということもありますから、最新の装備をフルで付けて購入したいというユーザーは他社が、ハイトワゴンをとにかく安く購入したいというユーザーはスペーシアが良さそうです。

スペーシアは買いなのか?

総評

ポイント

デザイン

現行スペーシアはスーツケースのデザインを車に取り入れた、ツールボックスのような個性的な外観が魅力です。

ポイント

そしてカスタムやSUVタイプのギアのデザインは非常に好評で、中身は他社で見た目がスペーシアカスタムだったら良かったのに、と言われるほど人気があります。

ただ現行モデルは基準車まで個性が強すぎるということもあり、オーソドックスなモデルを好んで基準車を選んできていた人たちにとっては、スペーシアは選びにくいようです。

内装デザインもエクステリアと同様にスーツケースをアイコンとしたデザインです。安っぽさをうまくカバーしており、フレンドリーな内装と言えるでしょう。さらにここでもカスタムであれば高級感が演出されており、ワンランク上のモデルを思わせます。

先代モデルに比べシートアレンジはワンアクションとなるなど簡単になっていますし、車内の空気を循環させて車内温度を快適にするサーキュレータが採用されているなど、車内の機能性は非常に高いです。先代モデルに比べ正当進化していると言えるでしょう。

走行性能

エンジンはオールハイブリッド化されており、発進時にモーターアシストをするS-ハイブリッドで燃費性能や加速性能に優れます。

ですから普段から軽自動車に乗っている人であればNAでも十分こなせますし、ターボであればエンジンの唸りも抑えられ静粛性も抜群です。

パワーモードを使うことで普通車にも負けないほどの加速を見せますから、普通車家の乗り換えでも満足できそうです。

ただハイブリッドの挙動で、減速時に充電が満タンになったりすると急にブレーキに違和感が出ますから、運転にはなれが必要でしょう。

そしてスペーシアの安全装備にはカメラとレーザーレーダーによるDSBSがついています。その他にもフロントガラスに投影されるHUDによって視線移動を減らす工夫や軽自動車初の後方発進時の誤操作防止装置もついており、安全性は非常に高くなっています。

ただこれまでのステレオカメラを用いたDCBSに比べると機能的に劣化しているという意見が非常に多く見られるのも事実です。

マイナーチェンジではDCBSに戻ってACCなどがつくのではないかとも噂されていますから、機能性を求める人は少し待ったほうが良いかもしれません。

MEMO

乗り心地で優れているのはなんと言っても静粛性です。スペーシアはアイドリングストップからの復帰にセルモーターを使いませんから再始動が静かです。

その他にもサーキュレーターに風が届きやすいようなエアコンルーバーやサンシェードなど、同乗者に配慮された快適な車に空間です。

ただシートリフターがない上に前の見切りが若干悪かったり、グレードによっては電動スライドドアがついていなかったりと、現代では不便なところも多々あります。購入するときにはしっかり確認していきましょう。

その他

スペーシアは近年の価格が上昇し続けるハイトワゴン市場の中で、電動スライドドアや快適装備を控えることで非常に割安の価格設定を実現しています。

ただ逆に先進安全装備から快適装備までフルで装着した車がほしいと思うユーザーにとっては、装備が一歩届いていなかったりその割に値段が変わらなかったりと割高感があるようです。

買いかどうか

ここまで総評をしてきましたが、スペーシアは買いなのでしょうか。燃費性能の高さを求める人や、ハイトワゴンの使い勝手があればそれでいいというユーザーにとっては非常にお買い得なモデルです。

ポイント

スペーシアはモーターアシストによるマイルドハイブリッドシステムを強化し、停止からの走り出しの際にクリープ走行で若干走ることができます。

車のエンジンはこの走り出しで一番無駄が多いですから、通常のモーターアシストに比べて燃費性能は優位性が高いのです。そのため他メーカーと比べても燃費性能は優れていますし、実燃費においても改善が期待できます。

さらに価格設定も非常にお買い得です。他メーカーが快適装備をどんどん標準化して設定価格を上げていく中、スペーシアはハイトワゴンとして最低限の装備と先進安全装備、ハイブリッドシステムを搭載して販売されています。

この絶対的な価格の優位性はハイトワゴンの中では非常に高く、他メーカーの追随を許しません。ハイトワゴンを安く購入したいという人にとっては一番いい条件で購入できるでしょう。

MEMO

逆におすすめできないのは先進安全装備の充実を求めている人やそもそもスーパーハイトワゴンが受け入れられない人です。

スーパーハイトワゴンは独特のもっさりした走りと空気抵抗など外部の影響を非常に受けやすい車です。こういった挙動が苦手だという人はほぼほぼやめたほうが良いでしょう。

そして先進安全装備を重視しているユーザーはスペーシアには向きません。スペーシアには単眼カメラとレーザーレーダーによるセンシングなので、他社にあるようなACCやLKAのような制御システムは搭載されていません。

そのため緊急ブレーキの性能も若干低めですし、高速道路などでの快適性においても他メーカーに一歩譲ってしまう状態です。ですので、スーパーハイトワゴンが苦手な人や先進安全装備重視のユーザーにはおすすめできません。