1分で車を60万円値引きする裏技

ライズのメーター表示の見方!ランプの点滅などの意味も全解説!

トヨタ ライズはコンパクトカークラスの小型クロスオーバーSUVで、そのサイズ感とスタイリッシュなデザインが特徴です。

今回はライズのメーターについてご紹介します。

ライズのメーターのデザイン

トヨタ ライズ参考:toyota.jp

トヨタ ライズは2019年に登場した新型のクロスオーバーSUVで、トヨタでは珍しいコンパクトなSUVとなります。

ライズはコンパクトカーをベースにクロスオーバーSUVの衣装を与えた車ですが、開発はトヨタグループの一つであるダイハツが行なっておりダイハツからのOEMという形で導入された車種です。

ライズはコンパクトカーの標準的なサイズ感を持ちながらクロスオーバーSUVらしい力強いデザインを有しており、近年特に人気のジャンルに投入された車種となります。

ただし都会的なクロスオーバーSUVなので基本は一般道路の走行がメインであり、悪路走破性などはそこまで高くはありません。

ではこのライズのメーターについて詳しくご紹介します。

ライズのメーターのデザインについて

ライズ メーター参考:toyota.jp

ライズはコンパクトカーとしてはオーソドックスなスタイルの車種であり、メーターの配置などもスタンダードなものですが、メーター仕様については2種類用意されています。

ライズのメーターはドライバーの目の前に当たるハンドルの奥に配置されており、メーターの視認性としては基本的な配置となります。

ですがライズには仕様やグレードによってメーターの仕様が変わる部分があり、ライズのグレード等を選ぶ際にはメーターも気にすると良いでしょう。

ポイント

2種類のメーターはそれぞれ「TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ非装着車」と「TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ装着車」という名前で呼ばれており、名前の上ではある仕様のディスプレイが装着されているかどうかで別れています。

しかしメーター全体のデザインとしては大きな違いがあり、まず「TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ非装着車」のメーターではアナログ式がメインのメーターとなります。

このメーターはいわゆる2メーター式のアナログメーターになっており、メーターの右側に円形のスピードメーター、左側にタコメーターが配置されています。

そして円形メーターの間に小型のマルチインフォメーションディスプレイが配置され、その下には各種操作スイッチがあります。

MEMO

メーターがアナログ式なのでシンプルなメーターではありますが、その他の情報のほとんどがマルチインフォメーションディスプレイに表示されるためディスプレイの情報量はかなり多いです。

一方で「TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ装着車」のメーターはその名前の通りTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイが装備されるのですが、このディスプレイはメーターの2/3を締めるほど大きなサイズのディスプレイです。

このディスプレイもデジタル式ですが、ディスプレイの右側にはデジタルスピードメーターとデジタル式の燃料計も配置されており、アナログメーターは基本的にありません。

そしてマルチインフォメーションディスプレイにはカラーのきれいなグラフィックでさまざまな表示が行えるのですが、表示する情報を4種類の異なるデザインを選べる機能があります。

このマルチインフォメーションディスプレイのデザイン変更はドライバーの好みで調整することが可能で、タコメーターやハイブリッドインジケーターが立体的なドラム状で表示されたり、オーソドックスな円形メーターで表示されたりとさまざまです。

円形メーターの配置とその他の情報の配置も4種類のデザインで異なっていますので、メーターの見やすさやデザインのかっこよさなどで選ぶことができ、ライズのメーターの大きな魅力となっています。

ライズのメーターのデザインについての評判

ライズのメーターのデザインについてはX(twitter)にも投稿があり、その中からいくつかご紹介していきます。

こちらの方はライズのメーターについてかっこいいとおっしゃっており、かなり満足度が高いようです。

ライズのメーターはデジタル式で明るく、またイルミネーションなども派手な表示にも出来ますのでクロスオーバーSUVらしいスタイリッシュなかっこよさがあります。

こちらの方はライズのメーターの種類について見ていらっしゃいますが、おすすめは上級グレードのデジタルメーターだそうです。

シンプルなアナログ式メーターも決して使い勝手が悪いわけではないのですが、デジタルメーターの情報量の多さやデザイン変更できるという大きな特徴はかなり魅力的な仕様です。

ライズのメーター表示の意味・見方

次にライズのメーターについて詳しくご紹介していきます。

メーター表示メーター機能
TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ非装着車アナログスピードメーター走行時速度表示
タコメーターエンジン回転数表示
マルチインフォメーションディスプレイさまざまな情報を表示できるディスプレイ
・トリップインフォメーション(オドメーター、トリップメーター、アイドリングストップ時間など)
・ドライブインフォメーション(瞬間燃費、航続可能距離など)
・燃料計
・シフトポジション表示
・時計表示
・スマートアシスト機能停止コード表示
・コーナーセンサー表示灯
外気温表示外気温の測定値を表示
シフトポジション表示灯現在のシフトポジションを表示
時計現在時刻表示
燃料計燃料残量表示
表示切り替えスイッチマルチインフォメーションディスプレイの情報を切り替え
時計調整スイッチ時計の現在時刻の調整
水温計エンジン冷却水の温度表示
TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ装着車デジタルスピードメーター走行時速度表示
燃料計燃料残量表示
TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイエコドライブアシスト照明・ガソリンエンジン車:環境に配慮した運転の度合いを照明の色で表示
・ハイブリッド車:S-PedalスイッチONかつドライブモードがECOの際に点灯
コンテンツ表示メニューアイコン切り替えでさまざまん上表を表示できる部分
メニューアイコンアイコン切り替えでコンテンツを表示
ミニ運転支援表示・設定車間
・先行車表示灯
・設定車速
・ACC SET表示灯
・ACC OFF表示灯
時計表示現在時刻表示
シフトポジション表示現在のシフトポジションを表示
タコメーター表示 ※ガソリンエンジン車のみエンジン回転数表示
トリップインフォメーション・オドメーター
・トリップメーター
外気温表示外気温の測定値を表示
メンテナンスアイコンお知らせがあるときに点灯
パワーメーター ※ハイブリッド車のみ走行中の出力や充電の状態を表示
駆動用電池の充電状態表示駆動用電池の充電状態を表示
警告灯ブレーキ警告灯:赤色、黄色赤色:ブレーキ液不足、ブレーキ系統の異常
黄色:パーキングブレーキの異常
高水温警告灯エンジン冷却水の高温異常
充電警告灯充電系統の異常
油圧警告灯エンジンオイル圧力の異常
エンジン警告灯・エンジン電子制御システムの異常
・電子制御スロットルの異常
オートマチックトランスミッション警告灯 ※ガソリンエンジン車のみオートマチックトランスミッション電子制御システムの異常
SRSエアバッグ/プリテンショナー警告灯・SRSエアバッグシステムの異常
・プリテンショナー付きシートベルトシステムの異常
ABS警告灯ABS(アンチロックブレーキシステム)の異常
オートブレーキホールド作動表示灯オートブレーキホールドシステムの異常
パーキングブレーキ表示灯パーキングブレーキの異常
燃料残量警告灯燃料残量が規定値以下
運転席・助手席シートベルト締め忘れ警告灯運転席、助手席シートベルトの非着用警告
後席シートベルト締め忘れ警告灯セカンドシードのシートベルト非着用警告
スリップ表示灯・ブレーキアシストの異常
・TRC(トラクションコントロール)システムの異常
・VSC(ビークルスタビリティコントロール)システムの異常
・ヒルスタートアシストコントロールシステムの異常
パワーステアリング警告灯・EPS(エレクトリックパワーステアリング)の異常
・電圧不足・パワーステアリングのオーバーヒート
キーフリー警告灯キーフリーシステムの異常
AHB / ADB 警告灯・AHBの異常
・ADBの異常
スマートアシスト OFF 表示灯・スマートアシストの一部機能の異常
・スマートアシストの機能停止
車線逸脱警報 OFF 表示灯・スマートアシストの一部機能の異常
・スマートアシストの機能停止
マスターウォーニング・スマートアシストの一部機能の異常
・スマートアシストの機能停止
スマートアシスト故障警告灯・スマートアシストの一部機能の異常
・スマートアシストの機能停止
スマートアシスト停止警告灯・スマートアシストの一部機能の異常
・スマートアシストの機能停止
ACC 警告灯・全車速追従機能付 ACC の異常
・ 全車速追従機能付 ACC の停車保持中のシステム異常
LKC 警告灯LKCの異常
コーナーセンサー表示灯コーナーセンサーの異常
Stop & Start キャンセル表示灯・Stop & Start システムの異常
・スターターの交換時期
・バッテリーの交換時期
4WD 警告灯・ダイナミックトルクコントロール 4WD の異常
・ダイナミックトルクコントロール 4WD システムがオーバーヒート
・ダイナミックトルクコントロール 4WD システムがオーバーヒート し、FF(前輪駆動)走行に切り替わり
BSM OFF 表示灯レーダーセンサー周辺のリヤバンパーに雨、雪、 氷、汚れなどがある
RCTA OFF 表示灯レーダーセンサー周辺のリヤバンパーに雨、雪、 氷、汚れなどがある
ブレーキオーバーライドシステム/ ドライブスタートコントロール警告灯・ブレーキオーバーライドシステム作動時、異常
・ドライブスタートコントロールの作動時、異常
手放し運転警告灯ハンドルの手放し運転を検知
半ドア警告灯いずれかのドアまたはボンネットが確実に閉まっていない
表示灯方向支持表示灯ウインカー向き表示、駐車灯表示
尾灯表示灯尾灯点灯時の表示
ハイビーム表示灯ヘッドライト、スモールランプ点灯表示
フロントフォグランプ表示灯フロントフォグランプ点灯表示
低水温表示灯エンジン水温の状態表示
READYインジケーターイグニッションONの状態表示およびハイブリッドシステムON状態の表示
クルーズコントロール表示灯クルーズコントロール作動時の表示
ドアミラーインジケータードアミラーインジケーター検知時の表示
スリップ表示灯・VSC(ビークルスタビリティコントロール)、TRC(トラクションコントロール)、ABSの作動時
VSC OFF表示灯VSC(ビークルスタビリティコントロール)OFF時表示灯
TRC OFF表示灯TRC(トラクションコントロール)OFF時表示灯
スマートエントリー&スタートシステム表示灯スマートエントリーシステム、スタートシステムの動作表示
エコドライブインジケーターエコ運転時の表示
エコドライブインジケーターランプエコドライブインジケーター作動時の表示
Stop & Start 表示灯Stop & Start システム作動時の表示
Stop & Start キャンセル表示灯Stop & Start システムOFF時の表示
BSM OFF 表示灯BSM(ブラインドスポットモニター)作動時の表示
RCTA OFF 表示灯BSM(ブラインドスポットモニター)OFF時の表示
ドアミラーインジケーター後方からの接近車両を検知した際に点灯
スマートアシスト作動灯スマートアシストシステム作動時の表示
スマートアシスト OFF 表示灯スマートアシストシステムOFF時の表示
車線逸脱警報作動灯車線逸脱を検知した際に表示
車線認識表示灯車両左右の白線、黄線などの車線を認識すると点灯 車線逸脱の際には点滅
ハンドル操作支援作動灯車線逸脱を防止するハンドル操作支援機能の作動時表示
車線逸脱警報 OFF 表示灯車線逸脱警報システムOFF時の表示
ACC 表示灯ACC(アダプティブクルーズコントロール)車間制御モード作動時の表示
クルーズコントロール表示灯クルーズコントロール作動時の表示
ACC SET 表示灯ACC(アダプティブクルーズコントロール)セット時の表示
先行車表示灯車間制御モード作動中に先行車を認識 しているとき表示
ACC OFF 表示灯ACC(アダプティブクルーズコントロール)OFF時の表示
LKC 表示灯LCK(レーンキープコントロール)作動時の表示
LKC OFF 表示灯LCK(レーンキープコントロール)OFF時の表示
AHB/ ADB 作動灯AHB(オートハイビーム)、ADB(アダプティブドライビングビーム)作動時の表示
コーナーセンサー表示灯コーナーセンサーでの障害物検知時の表示
EVインジケーターEVドライブモード(電気自動車モード)のON時の表示
S-Pedal モードインジケーターS-Pedalの動作モードの表示
エコドライブモードインジケーターエコドライブモードの表示
パワーモードインジケーターパワーモードON時の表示
パーキングブレーキ表示灯パーキングブレーキ作動時の表示
オートブレーキホールドスタンバイ表示灯ブレーキホールドシステム作動待機時の表示
オートブレーキホールド作動表示灯ブレーキホールドシステム作動時の表示

ライズのTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ非装着車の表示

ライズのベーシックグレードにはのTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ非装着車のメーターが装着されており、アナログ式のシンプルな仕様です。

TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ非装着車のメーターは2メーター式のアナログメーターが基本となっており、アナログ式スピードメーターとタコメーターが大きな表示となっています。

2メーター式のメーターはスポーツカーらしい印象もあり、ライズのスタイリッシュなデザインにもマッチするものです。

そのほかメーターの切り替えや時計の調整もメーターに備え付けのアナログボタンで行う方式であり、全体的に従来のメーターに近い馴染みのある配置となっています。

円形メーターの間にあるマルチインフォメーションディスプレイは縦長のディスプレイですが、メーター以外の細かな表示はほぼ全てがこちらに表示されます。

メーター表示としてスタンダードなオドメーター、トリップメーター、外気温表示や時計、水温計などが表示され、結構細かい表示が多いです。

また燃料残量計までもマルチインフォメーションディスプレイにデジタル式で表示されますので、情報量がかなり多いものです。

そのほか車の走行支援システムや安全システムなどの表示もマルチインフォメーションディスプレイに表示されており、ひとまずこのディスプレイを確認すれば多くの情報が得られるでしょう。

ライズのTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ装着車の表示

ライズの上級グレードにはTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイが装着されており、メーター全体がデジタル式となっている先進的なメーターです。

TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ装着車はメーターの外観こそベーシックグレードと変わりませんが、その機能性は大きな差があります。

メーター中央には横長の大型マルチインフォメーションディスプレイが装備されており、メーターのほぼすべての表示がこのディスプレイに表示されています。

ディスプレイ中央には前述した大型の円形メーターがありますが、このメーターはガソリンエンジン車ではタコメーター、ハイブリッド車では走行状態を示すパワーメーターとなっており、車の走行状態をグラフィック式で表示してあります。

表示のデザインが4種類から選べますので先進的なデザインから馴染みのある円形メーターまで選択でき、ドライバーの好みに合わせた調整が出来る部分です。

マルチインフォメーションディスプレイは円形メーター以外にもシフトポジションやオドメーターなどの各種情報、システム関連の情報などが表示されますが、これらもメーターのデザインによって配置やデザインが変わってきます。

一方でマルチインフォメーションディスプレイの外側にはデジタル式のスピードメーターと燃料計のみの配置が基本となっていてかなりシンプルであり、このメーターの中核はマルチインフォメーションディスプレイと言っても良いでしょう。

メーター表示としてはかなり先進的なデザインなので慣れが必要な部分も多くありますが、ライズの未来的なデザインにマッチするメーターではあります。

ライズの警告灯

ライズのメーターには各種警告灯がそなわっていますが、警告灯に関しては2種類のメーターどちらでも大差はなく、車の仕様やグレードで機能が変わってきます。

警告灯は車のシステムに問題が起こった際に表示されるもので、通常時には消灯しているものです。

ポイント

ライズはメーターのデザインが2種類あって大きくメーター類の配置や全体の形状が違うのですが、警告灯の表示マーク自体は同一となります。

警告灯として基本的なものにはエンジン警告灯や高水温警告灯、充電警告灯などがあり、これらが点灯した際には車を点検して問題点を確認する必要があります。

またライズはトヨタの車ではありますが基本設計はダイハツの車種なため警告灯にも従来のトヨタ車には見られないものがあります。

AHB/ ADB 警告灯やスマートアシスト関係の警告灯などもダイハツ車のシステムですが、特にスマートアシストは重要なシステムで複数の警告灯に渡ってシステム異常の警告が出ます。

MEMO

その他運転支援機能や安全機能にもダイハツ車由来のものが多く、ACCやLCKなどの警告灯はトヨタ車に慣れている方にはわからないこともありますので一度取扱説明書を確認しておきましょう。

安全性能を司るブレーキオーバーライドシステムなどの警告灯や4WD仕様のトランスミッション関係の警告灯などもありますが、こういった安全性に関わる部分の警告灯が点灯した際には車を停車させて状況を確認する必要があります。

さらにライズでは細やかな配慮が警告灯で通知されるシステムがあり、ハンドルから手が離れているときに表示される手放し運転警告灯やドアの開閉に関わる半ドア警告灯が装備されていて、ドライバーへより安全性の向上を促すように出来ているのは素晴らしいですね。

ライズの表示灯

ライズのメーターには警告灯以外にも各種表示灯が装備されており、表示等に関しても2種類のメーターでの違いはほとんどありません。

表示灯は車の操作や運転状況に応じて表示されるもので、こちらは普段から触れることの多い表示となっています。

方向支持表示灯やハイビームやフォグランプなどライト関係の表示灯は特に表示する機会の多いもので、2種類のメーターのデザインによって多少配置が変わりますのでまっさきに慣れるべき点でしょう。

また表示等にはトヨタ車でも馴染みのあるクルーズコントロール表示灯やスリップ表示灯があり、これらはそれぞれのメーターのディスプレイにも情報表示されます。

またダイハツ車由来のシステムが多いことでそれらに対する表示灯も多く、走行支援システムとして車線逸脱警報作動灯や車線認識表示灯、ハンドル操作支援作動灯など細やかな支援を行うシステムが多いのはダイハツ車ならではでしょう。

またACCやLCKなどの走行支援システム、TRC、VSCなどの安全システムなどにはそれぞれOFFの表示灯がありますが、これらは特別な条件下でシステムをOFFにしたときに表示されるものであり普段はほとんど見かけることはないでしょう。

さらにはS-Pedal モードインジケーターやエコモードインジケーター、パワーモードインジケーターなど走行モードに関する表示灯があり、これらはドライバーのモード切替に応じて切替式で表示されるものとなっています。

ライズのメーターの見やすさ

次にライズのメーターの見やすさについてご紹介しますが、メーターの見やすさについてはライズの2種類のメーターで大きく状況が変わる部分です。

ライズのメーターの見やすさについて

ライズのメーターはTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ非装着車および装着車でデザインやメーター配置が大きく違うのですが、それぞれメーターの見やすさにも大きく影響します。

メーターの見やすさにはかなりさまざまな要素がありますが、メーター自体の大きさや表示の見やすさから、明るさ、メーター配置、ディスプレイサイズなどが関係します。

またドライバー自身の慣れや好みによる影響も大きくなっており、シンプルなメーターのほうが見やすい方や複雑で機能的なメーターのほうが使いやすい方もいらっしゃいます。

これに対してベーシックグレードのTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ非装着車メーターでは、メーターの基本的な機能はアナログ式の2連メーターとなっているので直感的な把握が出来るのが見やすい部分です。

一方でこのメーターはマルチインフォメーションディスプレイのサイズが小さめなうえそこに細かい情報が詰め込まれていますので、マルチインフォメーションディスプレイから必要な情報を探し出すにはメーターへの慣れが必要となります。

総じて基本的なメーターの見やすさは悪くないものの細かい情報は把握しづらいものとなっています。

MEMO

これに対してTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ装着車のメーターでは全体がデジタル式となっていますので、従来のアナログメーターとはかなり見方が違っており慣れは必要です。

アナログメーターがほとんどなくスピードメーターなどもデジタル式なので、直感的に情報を確認するよりは多彩な情報をまとめて確認することに向いています。

そしてマルチインフォメーションディスプレイがサイズが大きいとともに各種情報の表示が大きくなっていますので、マルチインフォメーションディスプレイの見やすさは良好です。

ただしマルチインフォメーションディスプレイに表示される情報が特徴的なグラフィックや配置となっており、4種類のデザインから選べるものの車のメーターとしてはかなり異質なものとなります。

TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ装着車のメーターは車に慣れてデザインも見やすいものに調整すれば使いやすくはなりますが、初めて乗る方にはかなり難易度の高いメーターと言えます。

ライズのメーターの見やすさについての評判

ライズのメーターの見やすさについてはX(twitter)にも投稿があり、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方はライズのデジタルメーターについて良い点と微妙な点を挙げていらっしゃいますが、良い点としてはデザインの変更が出来たり情報量が多い点だそうです。

一方で微妙な点としてはメーター内の情報量の多さから視線移動が多いことのようで、アナログメーターのような直感的な把握が出来ない点は残念ですね。

こちらの方もライズのデジタルメーターの見え方について確認されていますが、外観もしくはデザイン面は良好とおっしゃっています。

一方でメーターがハンドル越しなことで上下の視線移動が大きい点がデメリットとなっており、どうしても慣れが必要な箇所ではあるでしょう。

ライズのメーターの故障

最後にライズのメーターの故障についてご紹介します。

車のメーターは車の各種部品の中ではかなり故障の少ない部位であり、長期に渡って安定して使用できる部品です。

ポイント

車の年式が古くなってきて経年劣化などで故障することはありますが、ライズのような比較的新しい車ではメーター故障を心配することは現時点ではそこまで必要ないでしょう。

それでも可能性としては故障することはありますが、その際にはメーター自体の交換が必要となり修理費が発生します。

ライズのメーターにはアナログ式とデジタル式の2種類がありますが、メーター故障に関しては基本的にどちらもメーター全体の部品交換となります。

アナログ式メーターはデジタル式メーターよりも価格が多少安価であり、メーターの種類にはよりますがおおよそ修理費用の相場としては30,000円〜50,000円ぐらいでしょう。

ただしライズは2019年登場の車種ですのでメーター故障が頻繁に起こってくるのはまだ何年も先であり、当分は修理費などを考える必要はありません。