1分で車を60万円値引きする裏技

オデッセイの2ch(5ch)での評価まとめ!実際の意見をまとめて分析!

ホンダの大型ミニバンオデッセイ。

2.5Lの大排気量エンジンでスポーティな走りが魅力的な、ホンダの主力車種です。

近年ではi-MMDハイブリッドシステムが採用されたことでさらに見直され、普通のミニバンでは満足できない人たちから高い支持を受けています。

現行モデルではそれまでのステーションワゴンタイプから、車体が大きくなり両側スライドドアを採用することで居住性や実用性が大きく向上しました。

しかしスタイルはこれまでのものから大きく変えずスタイリッシュ路線を貫いており、唯一無二の存在感を示しています。

広い車内や電動スライドドアなど実用性を高めたオデッセイですが、実際の評判はどうなのでしょうか。

ここではオデッセイの良い評判や良くない話をまとめて検証していき、買うべきかどうかを検証していきます。

オデッセイの2ch(5ch)での良い評価

ホンダ オデッセイ参考:www.honda.co.jp

現行の大型ミニバンの中では唯一箱型スタイルではない、そのスタイリッシュさが売りのオデッセイ。掲示板などではどういった意見がかわされているのでしょうか。まずは良い点を見ていきましょう。

外観

3~4代目がエヴァデザインで嫌いだったので、この新型のガンダムデザインは最高
やはりバブル世代にはこちらのほうが受け入れやすい

現行オデッセイのデザインは、スライドドアの採用や車内高の確保など実用性を高めつつも、これまでのロールーフでスタイリッシュデザインをできるだけ維持しています。

そんなオデッセイですが先代までのデザインは流線型を基準とした有機的な印象で、人気アニメエヴァンゲリオンに出てきそうなデザインでした。それを現行型ではかっちりとしたデザインで、ガンダムを彷彿とさせるものになっています。

分かる人にはわかると言った印象のデザインですね。

新型のグリルって、ギンギンメッキじゃなくて、スモークというかブロンズっぽい色だね。
雰囲気は前期より落ち着いて見えるかも。

オデッセイのフロントグリルは後期型から渋めのメッキへと変更され、オラついた感じを抑えた落ち着いた印象をもたせました。

大型ミニバンといえば迫力という印象が強いですが、こういった落ち着いたデザインはとても好感が持たれます。

見た目が何よりも気に入ったよ。

なんといってもこのスタイリッシュデザインはオデッセイの一番の武器です。トヨタのエスティマのような車がなくなった今、大型でスタイリッシュなミニバンはオデッセイだけしかいません。

内装

オデッセイ インテリア参考:www.honda.co.jp

インパネもシンプルだけどソフトパッド仕様だし質感高くて好感度もてる。

内装の質感は最近のホンダでは間違いなく最高に良い!

オデッセイのインテリアはホンダらしく、シンプルな造形しています。

最近の車によく見られるダイナミックさやデザイン性を感じさせる造形と比べると物足りなさはありますが、ソフトパッドや木目調パネルを使った質感の良さを感じさせるインテリアです。

シンプルで使いやすいインテリアはオデッセイの強みと言えます。。

本革にして光パッケージつけたら内装もソコソコに見えるよ。

シンプルな造形のインテリアですから、シートに本革シートを使ったりLEDのカーテシランプなどの光のアイテムパッケージをオプションで取り入れると、その質感はさらに良くなります。

シンプルなインテリアが物足りない人はこういった装備も検討してみると良いでしょう。

走行性能

エンジンは大変静かでバイパスでのフル加速でもスムーズに加速してました。

オデッセイには2.5Lエンジンと2.0Lエンジンにモーターを組み合わせたi-MMDハイブリッドシステムの2つのパワートレインを持っています。

ガソリンエンジンはオデッセイを取り回すには十分なパワーをもっており、静粛性や走行中の再加速なども十分に満足できるようです。

先代はハイオクガソリンでしたから、レギュラーガソリンが使えるようになったのも嬉しいところですね。

あの重いボディーをスムースに発進させて、少し踏み込むと盛り盛り加速するパワー感に思わずニヤケてしまった。
CVTのように癖がなく、アクセルを踏んだ分しっかりパワーが付いてくるので、AT車からだと違和感は無いね。
さすが踏み込むとエンジンが唸るけど、踏み込んでいるから当たり前って感じるレベル。

i-MMDハイブリッドシステムは低速から中速はモーターのみ、高速域ではエンジン走行するというそれぞれの得意分野をうまく組み合わせたパワートレインです。

モーターの初速から最大トルクが発生する走りはオデッセイの重量級のボディを軽々と走らせますし、再加速においてもその速度域に合わせた最適な方法で加速しますのでこちらも余裕のパワーです。

アコードやステップワゴン、さらには新型フィットにも採用するなどホンダ渾身のハイブリッドシステムです。

ボディ剛性やハンドリング・ブレーキフィールなど、車の基本部分に金が掛かってる感じはするね

オデッセイのハンドリング性能や剛性感は非常にしっかりしており、さすがはホンダと思わせてくれるできです。

走行性能の高さを売りにしているオデッセイですから、エンジン性能だけでなく車体性能も十分に期待できます。

安全性能

オデッセイ セーフティ参考:www.honda.co.jp

オデハイの試乗で高速メインで長距離走りましたが、ACCやはみ出し防止ですごく運転が楽になって感動してました。
更に渋滞追尾がついたMCで買い換え検討します。

オデッセイの先進安全装備は単眼カメラとミリ波レーダーを組み合わせてセンシングする、ホンダセンシングが採用されています。

この副産物としてアダプティブクルーズコントロール(ACC)やレーンキープアシスト(LKA)も採用されており、ドライバーの疲労を軽減して安全運転に貢献します。

このACCの加減速やLKAの車線維持は非常に優秀で学習機能もあり、長く乗り続けることで安定した走りを見せてくれるでしょう。

このクルマって、高速をACC100km/s設定でボンヤリ流してるのに最適だよね。
多少なら寝てもLKASあるから大丈夫だしね。
追い越し車線でガツガツ走るのには向いてない。

ACCは設定速度が実質100km/lまでですから、追い越し車線を使いながらガンガン走る人には向いていません。走行車線をゆったりと走るのにぴったりな機能です。

とはいえ機械に頼り切った運転は危険ですし居眠り運転は禁止ですから、自分に合わせてしっかりとしたドライブプランを取りましょう。

乗り心地

乗り心地も硬さは全く感じられず、揺さぶられる感じも無く、ハンドリングと合わせて落ち着きのあるものだった。

オデッセイの乗り心地はなかなか良いです。

しっかりした足回りですが突き上げや揺さぶりなどの挙動はほとんどなく、落ち着いた足回りの動きを見せてくれます。素直なハンドリングもあり運転感覚は良いようです。

ABSOLUTE・EXの2列目プレミアムクレードルシートを
最後尾まで下げた状態で市街地と郊外のバイパスを1周で約10kmを走行しました。
2列目は多少突き上げはあったと言っていましたが、気にならないそうです。
子供が2列目を調整した際、勢いよく前方に移動してしまいました。
(前方方向斜めになっている為のようです。)
家族は2列目シートを大変気に入ってました。
エンジンは大変静かでバイパスでのフル加速でもスムーズに加速してました。

そしてガソリンモデルもハイブリッドモデルも静粛性は優れていますし、硬めの足回りですからセカンドシートでは多少突き上げなどは有るようですがそれほど気になるものではなく、ひどくて乗ってられないということはありません。

シートの出来も良いからか、お子様も乗っていて気に入ってくれる程の乗り心地だそうです。

シートのホールド性は抜群に良い!が2列目より助手席の方が乗り心地が良いという謎仕様

ただこういった車はセカンドシートの方が人が乗ることが多いので乗り心地が良いものですが、シートの乗り心地はセカンドシートよりも助手席のほうが乗り心地が良いそうです。

ただ

低床だから、走りもいいし乗り降り楽だし室内広いしスタイル抜群。
三列目格納で荷室も二列目もめちゃ広い。

大型ミニバンと言うだけあってセカンドシートもサードシートも十分な広さを有しています。底床なので乗り降りも楽ですし、ロールーフな割に車内高も十分に確保されています。

荷室も十雨分に確保されていますから実用性は抜群です。

8人乗りのノアからの乗り換えです
サードシートがベンチだからオムツ替えに全く支障がないよ?
サードシート格納時もフルフラットだからむしろ替えやすいよ
サードシートまでウォークスルーの恩恵の方が大きいように感じました

その他にもサードシートはベンチシートになっており、お子様のオムツ替えや適度な目隠しにもなるため授乳などにも使いやすいという意見がありました。

セカンドシートはベンチシートタイプにしてサードシートへのウォークスルー機構があったほうが、オデッセイは使いやすいようです。

センシング付きアブEX乗り。ハイブリッド試乗してきたよ。
乗り心地、改良後モデルより乗り心地良くなってる。
街中メインの人はトルクもあるしいいかも。ただ高速での気持ちよさはガソリン車。
だけど燃費含め満足度は高いかも。

ハイブリッドモデルはマイナーチェンジの後期型からは乗り心地が改善されているという意見があります。

街なかではハイブリッド特有のトルクフルな走りで快適ですし、高速ではガソリン車がパワーもあって快適だそうです。

燃費

試乗での燃費は、バイパス半分、市街地半分で、あぶで14だったわ。エアコンオフ。

全部下道だと8切るかもしれんな、最近主に通勤で片道20キロ有料道路と下道半々くらいだけどそれでも平均9.4キロ/lだよ
10超えてるやつはよっぽど走りっぱなしなんだろうな

オデッセイのガソリンモデルの燃費は、エアコンOFFで流れの良い通りなどの好条件では14km/l、あまり流れの良くないところでは9.4km/l程度となっているようです。

ただ燃費数値は人によって変化が大きく、二桁を超えることは稀なようですからここは大型ミニバンだということで割り切ったほうが良いでしょう。

アブソルートハイブリッドEX、パールホワイト契約してきた。初めて試乗した時より発電してる時のエンジン音が結構うるさく感じた。燃費計リセットして1時間位乗らしてもらったけど15キロ位だった。あまり空いてる道は走れてない感じで。

6人乗車、高速メイン。で、18km/lくらい。
自分の運転だと、普段は頑張らないと20km/lいかないかも。6人でも80~90km/hで我慢して流せばいけると思う。4人以下ならさらに楽に出そう。
前車のRB3だと、高速である程度踏んだ運転だと感覚的に12km/lくらいかなって感じだったので、今回の18km/lは満足。

そしてハイブリッドモデルは15km/lから18km/lほどのようです。高速道路で速度域を抑えて運転することでもしかすると20km/lまで伸びるのではないかと言われており、伸びしろは感じられます。

ただモーターで走る車ですが低速の間はエンジンで充電をしています。その充電中のエンジン音はなかなか大きな音なので静かな車内も相まって気になるでしょう。

ここはi-MMD独特のエンジン音もありますから試乗で確認しておくと良いでしょう。

オデッセイの2ch(5ch)での悪い評価

実用性の高さや優れた走行性能でドライバーを納得させるオデッセイ。良いことばかりのようですが、悪い評判もあるのでしょうか。次に良くない評判を見ていきます。

外観

オデッセイ 外観参考:www.honda.co.jp

今回のデザインは斬新さは全くないよね。寄せ詰めって感じで。とりあえずメッキ増やして偽高級感?を出そうとしている。アブのリアの下のメッキいらんよ。

実用性とスタイルを両立させた現行オデッセイですが、デザインから斬新さは感じられないという意見があります。

ボディサイドのキャラクターラインや流行りの厳ついフロントグリルなど、オデッセイ発売当時のホンダデザインや流行りのデザインを詰め込んだようなボディをしていることもあり、寄せ集め感があるようです。

そしてそれを無理やりメッキで高級感を出しているような外観ですから、がっかりする人も出てくるのはしょうがありません。高級感を歌うからにはもう人工夫欲しいところです。

リアのデザインだけが浮いている。
せっかくサイドガラスの後端が斜めになっているので、ハッチも斜めにして欲しかった。

横から見たときにCピラーまで続くガラスは斜めにカットが入っています。ただバックドアはほぼまっすぐぶつ切りのような状態であり、連続感がありません。

実用性を考えてばまっすぐのほうが良いのは間違いありませんが、スタイリッシュを売りにしているのですからこういったところにもうひと工夫してほしいですね。

内装

オデッセイ エアコンパネル参考:www.honda.co.jp

タッチパネルって見た目すっきりした印象だけど、スマホやタブレットと同じように指紋で汚くなりそうだ。フィットのタッチパネル見たけど、指紋関係なく画面が曇ってるというか靄がかかってる感じの表示で好きになれなかったな。

シンプルで質感の良さを感じさせるオデッセイのインテリア。その中にはエアコン操作パネルがピアノブラック調のタッチパネルで存在しています。

見た目の綺麗さや動作自体は高級感を演出するには十分な魅力がありますが、指紋やホコリが目立ちやすかったり、さらには操作感がなく運転中に温度を変えたりしにくいなど評判がよくありません。

見た目豪華を求めるならホンダ車は全般に分が悪いよ

オデッセイに限らずホンダのインテリアはシンプルなものが多いです。同じ大型ミニバンのアルファードなどのような、目に見えて豪華な内装を考えている人にとってはがっかりされることでしょう。

ディーラーで見てきたけど、3列ワゴンの天井を上げたみたいな内装、スタイルに違和感を感じた
もう少し腰高な着座位置でも良かったように思う

オデッセイの無理やり天井を上げたようなスタイルは人によって違和感を感じるようです。

底床ボディの良いところかもしれませんが、着座位置が低くなっていて座り心地が気になるなど問題点もあります。気になる人は確認しましょう。

走行性能

HVは運転しててなんかブヨブヨの皮一枚隔ててるかのようなダイレクト感の無さを感じて「これは無理」ってなりました。パワーだ加速だ以前に運転のフィーリングがかなり違うので、迷ってる方は是非両方試乗する事をお勧めします。

現行オデッセイで話題となっているのがこのi-MMDハイブリッドシステムですが、エンジンでの加速に慣れている人にとってはアクセルのダイレクト感がなく、受け入れられないという人もいます。

普通のガソリン車や一般的なハイブリッドモデルとは運転のフィーリングが大きく違うのがこのi-MMDハイブリッドシステムの特徴です。

過信して選ぶのではなく両方とも試乗で試してみた方が良いでしょう。

HV高速を試乗させて貰ったけど回転数が高すぎ
ガソリンの方が蓄冷エバポ無ければガソリン1択

そしてハイブリッドシステムですが高速道路ではモーター走行をやめ、エンジンではしります。ただ普通のガソリン車と違ってミッションがありません。

ですからタイヤの回転とエンジンがほぼ直結状態になり、ガソリン車にくらべエンジンの回転数が非常に高くなります。

高速道路をよく走るという人にとってはハイブリッドモデルよりもガソリンモデルのほうが優れているかもしれません。

安全性能

超鋭角な交差点を前方車が左折すると
衝突防止が働いて急ブレーキされた。
左車線走行なので近くに検知したかな?
それ以来、ちょっとだけ気を使っている。

優れた衝突回避性能を持つホンダセンシングですが、こちらの方のように思いがけないところで緊急ブレーキが発動する場面があります。

結局は万全なものではありませんから、普段から車間距離や適正な速度で走り、こういった現象も想定しつつ走り安全運転を心がけましょう。

センシングのエンブレムも雪が詰まって警告出っ放し。
ホンダは雪国の人のこと考えてないってのがわかった。

ホンダセンシングのセンサーはエンブレムの中に埋め込まれているようですが、そのエンブレムに雪が詰まって警告が出ることも有るようです。

ただ雪道では緊急ブレーキもほとんど役に立ちませんから、センサーをオフにしてしまうのも一つの方法です。

乗り心地

高速の継ぎ目が続いて間も少し上下する道だと四代目はきっちりと足が仕事してて快適だけど
新型はゴンゴンと継ぎ目乗り越えて上下が酷くて乗ってて泣けてくる足

ただ、足が堅いというのは確かにあった
路面の凸凹はかなり伝わってくる
またノイズもうるさいなと感じる
静粛性という意味ではかなりのマイナス点

乗り心地が硬いということで言われているオデッセイですが、先代モデルに比べて道路の継ぎ目のいなしが悪く、路面の凹凸に合わせて突き上げや車の上下の動きがひどいという意見があります。

さらにロードノイズもうるさいと言われています。オデッセイといえばホンダのフラッグシップミニバンですから、こういった乗り心地はできれば改善してほしいところです。

7人乗りの2列目のシートのサイズもいまいち小さい?太ももや膝辺りが、なんか落ち着かなかった

価格コム見ると、後席の乗り心地が悪いって、相当書かれてるね。
ヒドイもんだわ

その他にもシートの座り心地も悪い評判が上がっています。シートサイズが小さく膝あたりが落ち着かないとのことですが、シートの着座位置が低いので脚があまり、膝周りに余裕ができすぎてしまうのが気になるところです。

これでは足がつかれてしまいますし乗り心地が良くないと言われるのも仕方がないでしょう。

その他

オデッセイ ハイブリッド参考:www.honda.co.jp

ステップHVとこれ試乗してきた
オデッセイの方が高級車でよかったよね?

まずステップ静か オデッセイ結構外部音が入ってくる
ステップカーブ安定 オデッセイ……あれあれ?
ステップ操作スイッチ類操作しやすい オデッセイ…えっ

話題のi-MMDハイブリッドですが、オデッセイよりもステップワゴンのほうが静粛性や走行安定性が優れているという意見もあります。

モデルとしては確かにオデッセイのほうが古いですが、車格ではもちろんオデッセイのほうが上です。

ただこういった意見は非常に多く聞かれましたから、i-MMDハイブリッドシステムが欲しくてオデッセイを検討している人は、ステップワゴンと比較して納得できるかどうかを確認しておいたほうが良さそうです。

オデッセイは買いなのか?

総評

ポイント

デザイン

オデッセイは歴代オデッセイのスタイルをキープしつつ実用性を両立させた、スタイリッシュなミニバンとなっています。

ポイント

まるでガンダムのようなデザインは世代に人たちにとってはなかなか好評です。フロントにある大型のメッキグリルはしっかり流行りのデザインを取り入れつつも色合いを落ち着かせていることもあり、オラついた印象を抑え落ち着いた雰囲気をしています。

ただ流行りのデザインやずんぐりとしたホンダらしいスタイルなどちょっとまとまりのないデザインで斬新さがないとの不満の声が上がっています。

内装はソフトパッドを全面に押し出したシンプルなデザインで、木目調パネルやピアノブラックのパネルなどで質感の良さを全面に出しています。シンプルすぎて物足りない人には本革シートやLEDライトの光アイテムオプションをおすすめします。

といってもオデッセイはそのシンプルさが魅力ということもあり、大型ミニバンらしい豪華絢爛な内装を期待している人にとっては拍子抜けしてしまうでしょう。

そしてピアノブラックのエアコンパネルは汚れやホコリ等が目立ちやすいですから注意は必要です。

走行性能

オデッセイのパワートレインはi-MMDハイブリッドシステムに注目が行きがちでガソリンエンジンを忘れがちですが、2.5Lエンジンは低速から高速までバランスがよく静粛性も高くて良いようです。

i-MMDハイブリッドシステムは低速はモーター走行特有の余裕のトルクで走りますし、モーターの苦手な高速走行ではエンジンに切り替わり効率の良い走りを見せます。

ただ高速道路ではガソリンモデルのほうが静粛性やパワーを見せてくれますから、高速道路を頻繁に走る人はガソリンモデルのほうが良いでしょう。

先進安全装備は単眼カメラとミリ波レーダーによって作動しており、現行の車の中でも優秀な衝突回避システムです。これらをうまく使っているACCやLKAは学習機能もあり優秀な動作を見せてくれます。

ただ前方の車が急に左折したりなど予期せぬときに車側が急ブレーキをかけたりする場合もあるようです。ホンダセンシングを過信せずにしっかりと安全運転を心がけましょう。

乗り心地は足回りのセッティングが固めの印象ですが、フロントシートは突き上げなども少なく乗り心地は良いようです。

ただセカンドシート以降は突き上げなどもそれなりに入ってきますし、ロードノイズなども入ってくるのであまり良いとは言えません。

シートの着座位置も低く体育座りとまでは行きませんが体格によっては膝が持ち上がり、膝下が疲れてしまうでしょう。

ただシートのホールド性の良さや空間自体は広いので、シートに座っている分に関しては問題なさそうです。

その他

オデッセイの燃費性能はガソリンモデルで9.4~14km/l、ハイブリッドモデルで15~18km/lといわれています。

ガソリンモデルは数値を二桁まで上げるのはなかなか大変なようですから、燃費優先の人はハイブリッドモデルが良いでしょう。

その他にもオデッセイのハイブリッドシステムはステップワゴンにも採用されているのですが、比較するとステップワゴンのほうが静粛性や乗り心地は良いという意見も多くあります。

i-MMDハイブリッドシステムが気になってオデッセイを検討している人は、ステップワゴンと比較しておくと良いでしょう。

買いかどうか

ここまで総評をしてきましたが、オデッセイは買いなのでしょうか。このオデッセイのスタイリッシュなデザインや安全装備を好む人はバッチリ買いでしょう。

ポイント

現行オデッセイの最大の魅力は大型ミニバンで唯一のそのスタイリッシュなボディです。

ほとんどの車が車内空間を優先した箱型ボディとなっており、かっこよさという点ではどれもそんなに変わりません。ただオデッセイのみこのようなスタイリッシュなデザインですからここには十分な魅力があります。

そしてこのホンダセンシングも非常に優秀です。現行では一番優秀なセンシングシステムだと言われているカメラとミリ波レーダーの組み合わせですし、ACCやLKAなどのドライバー・アシストもしっかりしていますから、大型ミニバンの中では進んでいるモデルと言って過言ではないでしょう。

MEMO

逆におすすめできないのは迫力あるデザインを好む人や乗り心地を優先している人です。

スタイリッシュで落ち着きのあるデザインを好む人におすすめとしましたが、逆に大きな車体で迫力とギラツキがほしいという人にはオデッセイの精悍なスタイルは好みに合わないでしょう。

そして乗り心地の良さを優先している人にとってはオデッセイの乗り心地は硬すぎます。セカンドシートでは路面状況をよく拾いますし突き上げなども強めです。

さらにシートが低いことから乗車姿勢が悪くなりがちで、ロングドライブでは疲れが溜まってくるでしょう。

ですので大型ミニバンらしい迫力あるデザインを好む人や乗り心地最優先のユーザーにはおすすめできません。