1分で車を60万円値引きする裏技

NV350キャラバンの後部座席(2列目/3列目)の広さは狭い?倒す方法(リクライニング)も解説!

日産NV350キャラバンは日産の中型商用バンで、圧倒的な積載性が特徴の車となっています。

今回はこのNV350キャラバンの後部座席についてご紹介します。

NV350キャラバンの後部座席の2列目・セカンドシート

日産 NV350キャラバン参考:www3.nissan.co.jp

NV350キャラバンは日産の商用車シリーズであるNVシリーズの1台で、以前はキャラバンという車名で長年ラインナップされてきた車種の最新モデルです。

NV350キャラバンは箱型のキャブオーバーバンというタイプの車で、車の全長がほぼ全てキャビンとなっていることで大きな積載性を持っています。

基本は荷物を多く乗せる貨物車なのですが、NV350キャラバンにはさまざまな仕様がありその中に2列シートモデルや3列シートモデルなどもあります。

今回はこれらの後部座席を持つモデルについてご紹介していきますが、まずはNV350キャラバンの大まかなサイズをご紹介します。

スペックNV350
ロング
標準ルーフ
標準幅
NV350
スーパーロング
ハイルーフ
標準幅
NV350
スーパーロング
ハイルーフ
ワイド
乗車定員3-9人(バン) 10人(ワゴン) 14人(マイクロバス)
全長4,695mm(ロング・標準幅)5,080mm(スーパーロング・標準幅)5,230mm(スーパーロング・ワイド幅)
全幅1,695mm(標準幅)1,880mm(ワイド幅)
全高1,990mm(標準ルーフ)2,285mm(ハイルーフ)
荷室長3,040mm3,395mm3,395mm
床面長2,375mm2,960mm2,960mm
荷室高1,345mm1,645mm
(平床部分は1,500mm)
1,640mm
荷室幅1,545mm1,545mm1,730mm
運転席寸法高さ約1,000mm約1,400mm約1,400mm
約500mm約500mm約500mm
奥行き約900mm約900mm約900mm
助手席寸法高さ約1,000mm約1,400mm約1,400mm
約500mm約500mm約500mm
奥行き約900mm約900mm約900mm
2列目シート寸法
6人乗り
高さ約1,400mm約1,800mm約1,800mm
約1,200mm約1,200mm約1,200mm
奥行き約1,200mm約1,200mm約1,200mm
2列目シート寸法
9人乗り
高さ約1,400mm約1,800mm約1,800mm
約1,200mm約1,200mm約1,200mm
奥行き約900mm約900mm約900mm
3列目座席
9人乗り
高さ約1,400mm約1,800mm約1,800mm
約1,200mm約1,200mm約1,200mm
奥行き約900mm約900mm約900mm

NV350キャラバンは商用バンとしては大きなクラスのキャブオーバーバンで、運転席の下にエンジンを搭載することで運転席を最も車の前側に設け、その後部はすべて荷室として利用できるようになっている車種です。

NV350キャラバンの基本モデルは前席に3人が座ってその後部はすべてラゲッジスペースとなるのですが、派生グレードとして2列目シートを設けた6人乗りモデルと3列目シートまで装備した9人乗りモデルが設定されています。

さらにNV350キャラバンには車の全長を伸ばしたスーパーロングモデルや全幅を広げたワイドモデル、全高を高くしたハイトモデルなど1台の車種でもさまざまなボディタイプがあり、より高い積載性を確保したり座席を10席以上設けたマイクロバスのようなモデルも用意されています。

今回はNV350キャラバンの後部座席について詳しく見ていきますので、10人乗りや14人乗りなどのマイクロバスモデルは除外し、2列目シートや3列目シートにきっちり別れているモデルについてにご紹介します。

まずはNV350キャラバンの2列目シートをご紹介します。

NV350キャラバンの後部座席2列目の広さ・居住性

NV350キャラバン シート参考:www3.nissan.co.jp

NV350キャラバンの2列目シートは6人乗りモデル及び9人乗りモデルで設定されている仕様の一つで、標準ボディのほかにスーパーロングモデル、ハイルーフモデル、ワイドモデルなどでも設定があります。

ポイント

2列目シートへの乗り込みは左右の後部スライドドアから行うことができますが、片側スライドドアと両側スライドドアなど仕様によって差がありますが開口部はどちらでも広いので乗り込みやすくなっています。

また車の全長が長いスーパーロングモデルはありますが、基本的にはラゲッジスペースの拡大がメインであり2列目シートの搭載位置や周辺スペースは標準モデルと変わりません。

NV350キャラバンは基本モデルが商用車モデルで車内のインテリアやシートがシンプルな仕様となっており、高い積載量とコストパフォーマンスを重視したモデルとなっています。

商用モデルでは2列目シートを設けて積載性と乗車人数を両立した仕様があり、6人乗りおよび9人乗りモデルでは2列目シートが3人掛けのベンチシートになっています。

このベンチシートは乗用車のシートと違ってまさにベンチのようなデザインとなっており、非常にシンプルなフラットなクッションの板のようなシートです。

このベンチシートは左右の幅が1,200mmぐらいはあり、2名乗車なら横には窮屈ではないのですが3人掛けとなると隣の人と肩がぶつかるぐらいのサイズ感となります。

なおNV350キャラバンには車幅や室内幅の広いワイドモデルがありますが、サイズを見れば分かるように2列目シート自体は標準モデルと同一のものとなって横に多少スペースが空く形でレイアウトされています。

MEMO

NV350キャラバンの2列目シートに座ったときの前後スペースは実は6人乗りモデルと9人乗りモデルでは違いがあり、全体的に6人乗りモデルのほうがゆとりがあります。

6人乗りモデルであれば2列目シート前側のニースペースが拳2個〜3個以上と一般的な乗用車より広く取られており、キャブオーバーバン独特の構造もあって2列目シートではかなりゆったりと座ることができます。

一方で9人乗りモデルでは3列目シートがあることで全体的にシートが前側に移動したレイアウトとなっており、2列目シートでのニースペースは一転して拳1個分ぐらいとかなり窮屈です。

ただ2列目シートの天井までの距離は車高の高い車ということで非常に広々としており、標準モデルでも窮屈さは感じませんがハイルーフモデルになると身長によっては車内で立てるほどの広さがあります。

さらにNV350キャラバンには商用モデルの他に乗用車モデルというものがあり、こちらは基本的なレイアウトやシートのサイズは同じものの車内のシート自体の仕様やインテリアなどがより質感の高い乗用車並のものとなっています。

乗用モデルには6人乗りまでの仕様となっていますが、その分運転席や助手席、そして2列目シートがよりしっかりホールド感のあるシートに仕上がっており、座り心地や満足感などは商用車ベースとは思えないものとなっています。

基本的な2列目シート周りのスペースは同じ6人乗りの商用モデルと変わりませんので、2列目シートの居住性が非常に高い乗用バンになっているのが魅力の一つでもあります。

NV350キャラバンの後部座席2列目のチャイルドシート対応

NV350キャラバンはその積載性の高さからファミリーカーとして利用している方もいらっしゃる車ですが、ファミリーカーにする場合にはチャイルドシートへの対応が気になるところです。

チャイルドシートは子供専用の小型のシートのことで標準のシートの上に乗せて使うものなのですが、車の標準的なシートでは子供の体には大きすぎて安全に保護できないのである程度の年齢まではチャイルドシートの仕様が義務付けられています。

チャイルドシートには乳幼児用や幼児用、学童用などでさまざまな製品があるのですが、その搭載位置は事故の際により安全性のある後部座席とすることがほとんどです。

またチャイルドシートの固定にはシートに備え付けられたシートベルトを利用するのが一般的ですが、近年は「ISOFIX」と呼ばれるチャイルドシート専用の固定規格が制定されており、これに対応した車であればISOFIX対応のチャイルドシートをより確実に固定できます。

しかしNV350キャラバンは基本的には乗用ではない商用車なので、2列目シートへのチャイルドシートの搭載は商用モデルでは推奨されていません。

商用モデルではISOFIX対応はもちろんありませんが、それ以上のシートベルトが簡易的であったりシートのホールド性がないことなどで、チャイルドシートの製品の中には搭載が推奨されていないものもあります。

それでもNV350キャラバンの乗用モデルであれば乗用車クラスの2列目シートでチャイルドシートの固定は可能であり、乗用モデルのみISOFIX対応も行われているので子育て世代のファミリーカーとするのであれば必ず乗用モデルにする必要があるでしょう。

なおチャイルドシートの搭載にはある程度のシートのスペースも必要となりますが、商用モデルを除けばのNV350キャラバンの2列目シートは大きなゆとりを持つ座席なので搭載性自体は不安なことはないでしょう。

ただチャイルドシートの製品の中には基本的に商用車であるNV350キャラバンまで対応していない製品もありますので、NV350キャラバンでは特に事前にしっかり搭載対応表などを確認しておくとよいでしょう。

NV350キャラバンの後部座席2列目の座り心地

NV350キャラバンの後部座席の乗り心地はそのシートの使用によって大きく差があり、商用モデルと乗用モデルで使用が違います。

まず商用モデルのNV350キャラバンでは6人乗りおよび9人乗りで後部座席があるのですが、その座り心地は非常に固くて補助シート的な役割のものとなっています。

商用モデルではコストパフォーマンスと積載性を重視されているので後部座席は簡便な仕様ですが、薄いシートの座面と背もたれは普段使いであっても座り心地は良いものではありません。

さらに長距離走行時となるとかなりつらいシートになってはいるのですが、商用車としてはこういう後部座席はオーソドックスなものでありある程度我慢して乗るような座席となります。

一方で乗用車モデルのNV350キャラバンでは後部座席は乗用車仕様となっているので、商用車モデルとは座り心地は大きな違いがあります。

乗用車モデルの後部座席は座面の厚みや背もたれの厚みがしっかり設けられているので、乗用車のシートとして良好な座り心地であり普段使いであれば不満はほとんどない質感です。

後部座席でもシートの表皮なども豪華であり、比較的フラットなベンチシートではありますが左右席にある程度ホールド性もあって長距離走行時でも快適です。

センター席では多少座り心地は低下する部分はあるのですが、商用車モデルと比べれば雲泥の差です。

また乗用車の後部座席では近年はヘッドレストの装備が重視されており、普段は頭を乗せるクッションのヘッドレストですが万が一の事故の際に頭を支えてむち打ちを防いでくれる重要な安全装備なのです。

MEMO

NV350キャラバンの乗用モデルでは後部座席は3人掛けですが、ヘッドレストがあるのは左右席だけとなっておりセンター席にないのは少し残念な部分です。

左右席のヘッドレストなら上下への調整も可能で使い勝手がよいのですが、もともとが商用モデルでさらにセンター席ということでヘッドレストがオミットされてしまっているのでしょう。

さらに商用モデルでは後部座席のヘッドレストはそもそも装備されておらず、運転席や助手席にあるだけで後部座席はとにかく簡素な装備に留まっています。

このあたりもコストパフォーマンスの重視と補助シートとしての役割から商用車ではよく見られる仕様です。

NV350キャラバンの後部座席2列目の後部座席の装備

NV350キャラバンでは後部座席の2列目シート周りの装備も商用モデルと乗用モデルでは大きく違っており、周辺装備も全体的に簡素なものとなっています。

まずNV350キャラバンの2列目シートのシートベルトについて見ていきますが、シートベルトは乗用モデルでは3席中の左右席では3点式シートベルトが装備されており、その安全性は良好です。

ポイント

しかしセンター席では乗用モデルであっても簡易的に腰だけを支える2点式シートベルトとなっており、上体を支えてくれないので不安定で走行中などもセンター席は多少不便です。

とはいってもシートベルトとしての役割は果たせるので、フル乗車するときにセンター席は最後に利用する形がよいでしょう。

一方で商用車モデルであってもシートベルトはほぼ同様の3点式と2点式の組み合わせではありますが、9人乗りモデルでは座席の位置が多少前に来ていることで左右席のシートベルトを装着するために遠くからシートベルトを引き出す必要があって不便です。

2列目シート周辺の装備としては乗用車モデルではまず後部座席用のエアコンが天井付近に設定されており、後部座席で操作する独立した操作パネルもありますので後部座席で快適なエアコンが利用できます。

さらに装備によっては後席ヒーターも装備することができ、こちらの吹き出し口はシートの前の下側あたりから出てくるのですぐに温まってくれるのでうれしいです。

一方で後部座席周辺では収納スペースと言うのはあまり設けられておらず、左右のスライドドアにドリンクホルダー兼用の小物入れがあることと、助手席側のシート背面にシートバックポケットがある程度で意外と小物がおけません。

MEMO

ですが前席シートの間にあるセンターコンソールの後側にある小物入れも活用できますし、その下側には引き出し式のテーブルなども用意されており後部座席で多少の飲食ぐらいなら簡単に出来ます。

一方で商用車モデルでは後席エアコンこそ多少簡素化されたクーラーが設けられているものの、それ以外の装備は乗用モデルよりもかなり簡素化されています。

左右のドアトリム自体がより簡素な仕様なのでドアポケットはありませんし、前席シートのシートバックポケットやセンターコンソールの便利装備もありません。

商用モデルでは後部座席はあくまで補助シートですので会敵に過ごす装備はほとんど無いのも仕方ない部分はあり、あくまで短時間乗ることを想定した仕様となっています。

なおNV350キャラバンでは確かに標準装備自体は少ないものの、NV350キャラバンを乗用車にしようとする方の中には車内のカスタマイズをしっかり行われることがあります。

元々が商用車なのである程度カスタマイズを施したほうが快適性は一気に向上するでしょう。

NV350キャラバンの後部座席2列目のリクライニング・シートアレンジ

NV350キャラバン シート参考:www3.nissan.co.jp

NV350キャラバンの真骨頂は何よりもその積載性の高さにあり、2列目シートのシートアレンジによって使い勝手が大幅に向上します。

まず乗用モデルでのシートアレンジですが、乗用モデルでは後部座席の背もたれを多少前後にリクライニングすることが可能となっており、広めの後部座席スペースと合わせて利用することで居住性を大幅に向上させることができます。

乗用モデルの後部座席は左右の5:5分割式となっているので左右独立して調整でき、使い勝手が良好です。

また後部座席は前側への跳ね上げ機構が備わっており、シートの座面と背もたれを折りたたんだ上体で前に送ることで、後部座席のスペースもラゲッジスペースとすることができ、商用モデルの3人乗りとほぼ同程度の貨物スペースが確保できます。

こちらの跳ね上げ機構も左右独立して行えるので、左右どちらかに1名座った上体で長い荷物を積み込むような使い方ができます。

一方で商用モデルにおいては6人乗りモデルでも9人乗りモデルでも後部座席の背もたれは固定式であり、後ろに倒すことはできずかなり立った状態の背もたれで座らなければなりません。

シートアレンジのために前側には倒すことは出来るのですが、後ろには動かないので乗員の快適性のためには活用できません。

MEMO

一方でシートアレンジは商用モデルでも跳ね上げ機構が搭載されており、左右分割式ではないのでまとめて跳ね上げることにはなりますが6人乗りモデルは後部座席を収納してラゲッジスペースを拡大できます。

さらに9人乗りモデルでは2列目シートだけを跳ね上げて3列目シートだけにしたり、逆に3列目シートだけを跳ね上げたり、2列目と3列目シートどちらも跳ね上げるなどさまざまなシーンに対応できるようになっています。

NV350キャラバンのシートアレンジはさすが商用モデルというほどの収納性の高さを見せており、何よりも後部のラゲッジスペースをしっかり確保するための機能となっています。

NV350キャラバンの後部座席の3列目・サードシート

NV350キャラバン シート参考:www3.nissan.co.jp

NV350キャラバンでは商用モデルの9人乗りで3列目シートが装備されており、3列目シートも3人掛けとなっています。

今回はマイクロバス型で多くの座席を持ったモデルは対象外にしてご紹介していますので、実質9人乗りがバンタイプでは最大の乗車人数です。

NV350キャラバンの後部座席3列目の広さ・居住性

NV350キャラバンの3列目シートは3人掛けのベンチシートで、基本的には商用モデルの2列目シートとほぼ同じシートが装備されます。

9人乗りであってもNV350キャラバンではラゲッジスペースを大きく確保できるレイアウトとなっており、9人乗りモデルでは6人乗りモデルの2列目シートのスペースとほぼ同じスペースに3列シートを詰め込むようなレイアウトになっています。

そのため2列目シートと同じく3列目シートの前後スペースは狭めのサイズとなっており、6人乗りモデルの広めのスペースから来る快適性とは逆にとにかくたくさんの人数が乗るための仕様となっています。

3列目シートの左右の幅や天井までの広さは2列目シートと同じサイズになっており、居住性については前後スペースが足下空間が拳1個分ぐらいのスペースしかなく窮屈なサイズ感になっています。

9人乗りモデルでの3列目シートへの乗り込みは2列目シート左右のスライドドアから行うのですが、NV350キャラバンはスライドドアの開口部がとにかく広いので3列目シートへも普通にアクセスできます。

一般的な乗用車では2列目シートを倒さないと乗れないことが多いのですが、NV350キャラバンは9人乗りだけ2列目シートを前に動かしていることもあって乗降性については3列シート車では随一の楽さはあるでしょう。

また9人乗りモデルでも左右が広いワイドモデルがあるのですが、ワイドモデルでも3列目シートのサイズは標準ボディと同じであり左右に多少のゆとりがあるようになっています。

NV350キャラバンの後部座席3列目のチャイルドシート対応

NV350キャラバンの3列目シートではチャイルドシートへの対応はかなり難しいことがあり、9人乗りモデルでは基本的にチャイルドシートを乗せる使い方は推奨されません。

チャイルドシートは3列シート車などでは2列目シートを残したり乗降性の確保のために3列目に搭載することがありますが、基本的には2列目シートよりも不便な部分は多いです。

3列目シートがどの車種でも全体的に狭めになっていることや、チャイルドシート自体や子供さんを乗せるときに2列目シートなどが邪魔になるなど使い勝手が悪い点はあります。

それでも近年の乗用車などでは3列目シートのシートベルトが3点式となっていることでチャイルドシートの固定に活用することができ、最も重要なチャイルドシートの固定は可能となっています。

ポイント

しかしNV350キャラバンの9人乗りモデルは2列目シートも3列目シートも簡易的なベンチシートであり、シートベルトが2点式なことからチャイルドシート自体が非対応な場合があります。

またたとえ無理やり積み込んだとしても2点式ではチャイルドシートは非常に不安定になってしまうので、子供の保護というチャイルドシートの役割からは外れてしまうのです。

さらに3列シート車では2列目も3列目も前後のスペースが狭いのでチャイルドシートを積み込むのも大変であり、商用モデルである3列シート車はチャイルドシートは利用しないほうがよいでしょう。

もし3列シート車でチャイルドシートを利用したいとなると、シート自体を別の専用の座席にカスタマイズするなどさまざまな対応が必要となってきます。

NV350キャラバンの後部座席3列目の座り心地

NV350キャラバンの3列目シートの座り心地は2列シート車の商用モデルと同様であり、シート自体のスペックが同等なのでかなり固めの座り心地です。

NV350キャラバンの3列シート車では2列目シートと3列目シートが同じベンチシートになりますので、基本的なシートの硬さや座面の薄さ、背もたれの薄さなどは同様です。

そのため9人乗りであってもあくまで補助的なシートとしての利用がメインであり、快適に座るシートにはなっていません。

そして3列シート車の2列目シートは前後のサイズが狭くなって窮屈なのも不便な点ではありますが、3列目シートの前後サイズもほぼ同じサイズなので窮屈さもほぼ同様です。

その窮屈さによって長時間乗車だけでなく近距離であっても結構疲れやすいシートとなります。

また3列目シートのヘッドレストについても2列目同様ヘッドレストは装備されておらず、安全性の面でも不安があります。

9人乗りモデルは確かに大勢を一気に乗せて移動できるのがメリットではありますが、基本的にはラゲッジスペースを広く取りながら人数も乗れるというエコノミー仕様ですので、ヘッドレストなどの安全装備がないのは仕方ない面でもあります。

MEMO

9人乗りモデルもファミリーカーとして使っている人もいらっしゃいますが、あくまで商用モデルであり不便な点はかなりあります。

なお余談ではありますが、9人乗りモデルよりも大人数が乗れる10人乗りや14人乗りのマイクロバスがありますが、こちらは座席自体は乗用車仕様となっており座り心地がよくあくまで乗員が乗ることをメインとした仕様になっています。

そのためそれぞれの座席に大型のヘッドレストもしっかり装備されており、本格的に大人数乗りを行うNV350キャラバンであればこちらの仕様のほうがよいでしょう。

NV350キャラバンの後部座席3列目の後部座席の装備

NV350キャラバンの3列目シート周りは2列目同様装備が簡易的であり、3列目に至ってはほぼ便利な装備はないといっても良いでしょう。

9人乗りモデルでは2列目シートであっても左右席にはしっかり3点式シートベルトが装備されていましたが、3列目シートでもシートベルトは同様の装備となっています。

車体のレイアウト的に3列目シートのすぐ脇にあるシートベルトは実は2列目シート用のものであり、3列目シート用のシートベルトは3列目シートよりさらに後方に配置されています。

そのため使い勝手があまり良くありませんが、補助シート的な3列目であっても3点式シートベルトがあるのはうれしい点です。

一方で3列目シートのセンター席については2列目同様2点式シートベルトなので、より不安定な座席にはなっています。

その他の装備としては3列目シート周辺には基本的に収納やその他の便利装備が一切なく、ただ単純に座るだけの座席になっています。

一方で2列目シートの上側にある後部座席用の空調はそのまま3列目シートにも風が送れますので、一応空調面ではそれなりの装備にはなっています。

2列目シートでは多少前席シート後ろのスペースやセンターコンソールなどにアクセスすることで便利につかうことができましたが、3列目シートの周りではそういったものもないので装備なしといってよい仕様です。

NV350キャラバンの後部座席3列目のリクライニング・シートアレンジ

NV350キャラバンの3列目シートでは2列目シート同様シートアレンジが可能であり、前述した2列目シートのシートアレンジと合わせると意外な使い方も出来ます。

3列目シートは2列目シート同様背もたれの角度は固定式であり、リクライニング機能はありません。

しかし背もたれを前側に倒すことは可能であり、さらに座面を前側に跳ね上げることで3列目シートを収納してラゲッジスペースを拡大できます。

ポイント

3列目シートが薄い仕様のため折りたたんで跳ね上げてもそこまで大きなものとはならず、まさに収納のために作られたシートとなります。

加えて2列目シートと3列目シートを合わせて前側に跳ね上げれば大幅にラゲッジスペースを拡大でき、より使い勝手が向上します。

また2列目シートだけを跳ね上げて3列目シートを残すことができるのですが、このレイアウトを使うことで3列目シートの足下空間を大幅に広げることができます。

9人乗りモデルの3列目シートは6人乗りモデルの2列目シートよりは後ろに配置されているため、シート自体が小さいこともあり2列目シートだけを跳ね上げると3列目シートの足下空間はしっかり足を伸ばせるほど広がります。

もちろんシートの背もたれが固定ですしシート自体も固い感触で座り心地はよくありませんが、9人乗りモデルで後席に3人しか座らないのであればわざわざ2列目シートに座るよりも3列目シートに座って2列目シートを跳ね上げたほうが随分快適でしょう。

NV350キャラバンの後部座席の評価・口コミ

NV350キャラバンの後部座席についてはtwitterでもさまざまな投稿があり、その中からいくつかご紹介しましょう。

こちらの方はNV350キャラバンの後部座席の使い勝手の良さに魅力を感じておられ、競合車よりも興味がおありのようです。

後部座席の分割可倒式の構造やリクライニング機能は乗用モデルの特徴ですが、さまざまな使い方が出来るので夢が広がる車ですね。

こちらの方はNV350キャラバンの後部座席に座って色々な点を見ていらっしゃいますが、どうやら商用モデルのようで後部座席の座り心地はあまりよくないようです。

また後部座席では騒音も結構聞こえてくるようで、このあたりは商用車であるNV350キャラバンでは一般的な乗用車と比べて不利な点ではあります。

総評

NV350キャラバンは商用車のキャブオーバーバンということでラゲッジスペースが広々としていて使い勝手がよく、さまざまな用途に活用できる車です。

NV350キャラバンには座席の数やボディタイプで非常に多いモデルがあり、その中には2列シートや3列シートの後部座席を持ってたくさんの人数を乗せながら荷物も詰めるという非常に便利なです。

しかし後部座席はあくまで商用ベースということで座席として不便な部分は少なくありませんが、積載性に重きを置いた使い方であれば十分活用できる仕様でしょう。

また6人乗りモデルのみですが乗用車モデルもあり、こちらは後部座席のクオリティも高くなっているので乗用車として乗る方は断然こちらがオススメです。