ホンダ N-WGNは軽自動車のトールワゴンで、スクエアボディのスペース効率に富んだ車です。
今回はN-WGNのメーターについてご紹介します。
N-WGNのメーターのデザイン
ホンダ N-WGNはホンダの軽自動車シリーズであるNシリーズの1台で、同シリーズの中では中型クラスのボディサイズです。
N-WGNは軽自動車のトールワゴンなので規格で外観サイズが決まっているのですが、その中で直線的なデザインを取り入れることで車内スペースが広く確保されています。
現行N-WGNは2019年に登場した2代目モデルとなっており、多少以前の設計の車になっています。
それでもレトロな外観や利便性の高さは十分な魅力があり、ほかのNシリーズとともに人気のある車種です。
ではこのN-WGNのメーターについて詳しくご紹介しましょう。
N-WGNのメーターのデザイン
N-WGNのメーターは全体的にシンプルな仕様でまとまっており、アナログメーターが基本の仕様になっています。
N-WGNのメーターは配置としてはオーソドックスな配置になっており、運転席の前のハンドルの奥に配置されています。
最近はホンダの軽自動車にもデジタルメーターが採用されてきているのですが、N-WGNは基本設計が2019年ということで多少以前の仕様になっています。
そのためメーター全体がアナログメーターが多くなっており、メーター中央に大型のスピードメーター、左側に半円形のタコメーターが配置されています。
全体的に小型のメーターであり、情報が詰まって配置されている印象です。
N-WGNはレトロなエクステリアデザインとクラシックなインテリアデザインが特徴なのですが、メーターのデザインもそれに合わせたモダンなものとなっています。
中央の円形メーターがデザイン的にとても目立つものとなっており、外のフチがあることからまるで高級時計のような印象があります。
N-WGNのメーターは機能的にはシンプルな仕様ではありますが、この車によくマッチしたデザインと言えるでしょう。
そして円形メーターの中央にはアンビエントメーターというイルミネーションがありますが、このイルミネーションは車がエコ走行をしているときには緑に点灯するためドライバーがエコ運転を直感的に把握できるというホンダ独特の機能です。
N-WGNのメーターのデザインについての評判
N-WGNのメーターについてはX(twitter)にもさまざまな投稿があり、その中からいくつかご紹介します。
代車のメーター可愛いな。
HONDA N-WGN pic.twitter.com/PvCYsexi1V— めぐちゃん (@ao_shiroyama128) October 29, 2022
こちらの方はN-WGNに代車で乗っていらっしゃいますが、メーターについて可愛いとおっしゃっており気に入られています。
N-WGNは車のデザインが柔らかな車であり、メーターのデザインもこれに合わせたものとなっています。
愛車『N-WGN』のメーター🚗💨
派手さはないけどシンプルだけどスポーティーさがあり気に入ってるデザイン😉🎵あ、そうそう!#このツイートを見たら愛車のメーターを見せてww
メーターっていつも目にする重要な部分だからデザイン重要ですよね~!😁 pic.twitter.com/uXE0bCkAa1— ところリョージ🚕💨『人生は一期一会』 (@TOKORORYOJI) March 6, 2022
こちらの方はN-WGNが愛車とおっしゃっており、メーターも気に入っていらっしゃるようです。
こちらの方はメーターがスポーティとおっしゃっており、アナログスピードメーターやタコメーターの標準装備がそう感じられるでしょう。
N-WGNのメーター表示の意味・見方
次にN-WGNのメーターの細かな仕様についてご紹介します。
メーター表示 | メーター機能 | |
メーター基本表示 | アナログアナログスピードメーター | 走行時速度表示 |
燃料計 | 燃料残量表示 | |
タコメーター | エンジン回転数表示 | |
時計 | 現在時刻を表示 | |
アンビエントメーター | 運転状態を表示する。省燃費状態のときは緑色に変化する。 | |
マルチインフォメーションディスプレイ | さまざまな情報を表示できるディスプレイ ・オドメーター ・トリップメーター ・外気温表示 ・外気温表示 ・瞬間燃費表示 ・平均車速表示 ・経過時間表示 ・航続可能距離表示 ・渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)/車線維持支援システム(LKAS)表示 ・標識認識機能表示 ・オイルメンテナンス表示 ・タイヤ角度モニター | |
標識認識機能表示 | 走行中に認識した道路標識情報を表示 | |
渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)/車線維持支援システム(LKAS)表示 | 以下の3つの機能についての現状の状態を表示 ・渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC) ・車線維持支援システム(LKAS) ・トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)表示 | |
警告灯 | ブレーキ警告灯:赤色 | ・パーキングブレーキ作動時に点灯 ・ブレーキフルード量低下時に点灯 ・ブレーキシステム異常 ・電子制御パーキングブレーキの異常 |
ブレーキシステム警告灯:黄色 | ・ブレーキに関係するシステムの異常 ・電子制御パーキングブレーキ、オートマチックブレーキホールドシステムの異常 | |
充電警告灯 | 充電システムの異常 | |
PGM-FI警告灯 | ・エンジンの排気ガス制御システムに異常があると点灯 ・エンジン各気筒の失火状態を検知したときに点滅 | |
シートベルト非着用警告灯 | ・運転席、助手席シートベルトの非着用警告 ・パワーモードがON時に後席のシートベルトを外すとしばらく点灯 ・走行中にシートベルト装着していない際にブザーと点灯表示 | |
リアシートベルト非着用警告灯 | ・リヤシートベルトを着用していないと点灯し、約30秒経過すると消灯 ・後席ドアを開閉すると警告灯が点灯し、リヤシートベルトを着用すると消灯 | |
トランスミッション警告灯 | トランスミッションの異常 | |
EPS(電動パワーステアリング)システム警告灯 | EPSシステムの異常 | |
燃料残量警告灯 | ・燃料残量が規定値以下 ・燃料計の異常 | |
ABS(アンチロックブレーキシステム)警告灯 | ・ABS(アンチロックブレーキシステム)の異常 ・ブレーキアシストの異常 | |
エアバッグシステム警告灯 | ・エアバッグシステムの異常 ・プリテンショナーシステムの異常 | |
VSA(ビークルスタビリティアシスト)警告灯 | ・VSA作動時表示 ・VSAシステム、ヒルスタートアシストシステム、電子制御ブレーキアシスト、発進補助ブレーキ機能、アジャイルハンドリングアシストのいずれかの異常 | |
VSA(ビークルスタビリティアシスト) OFF警告灯 | VSA OFF時の表示 | |
アイドリングストップシステム警告灯 | アイドリングストップシステムの異常 | |
パーキングセンサー警告灯 | パーキングセンサーが障害物を検知したときに点滅 | |
渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)警告灯 | ・渋滞追従機能付ACCシステムの異常 ・カーゴスペースやリヤシートに重い荷物を積んで、車が傾いているときに点灯 | |
車線維持支援システム(LKAS)警告灯 | ・LKASの異常 ・カーゴスペースやリヤシートに重い荷物を積んで、車が傾いているときに点灯 | |
衝突軽減ブレーキ(CMBS)警告灯 | ・CMBSの異常 ・カメラ付近のフロントガラスの汚れなどで機能停止しているときに点灯 | |
路外逸脱抑制機能警告灯 | 路外逸脱抑制機能が異常のときやカメラ付近のフロントガラスの汚れなどで機能停止しているときに点灯 | |
表示灯 | 方向指示器/非常点滅表示灯 | ・方向指示器の点灯表示 ・非常点滅灯の点灯表示 |
ライト点灯表示灯 | 車幅灯、尾灯の点灯表示 | |
ハイビーム表示灯 | ・ハイビーム作動時の表示 ・アダプティブドライビングビーム作動時の表示 | |
オートハイビーム表示灯 | オートハイビームの動作条件がそろった時に点灯 | |
シフトポジション表示灯 | 現在のシフトポジションを表示 | |
シフトインジケーター/M(7速マニュアルシフトモード)表示灯 | ・シフトポジションが Sで、7速マニュアルシフトモードのときM表示灯が点灯 ・7速マニュアルシフトモード時のギヤ位置を表示 | |
急アクセル抑制機能表示灯 | 急アクセル抑制機能がONのときに点灯 | |
インフォメーション表示灯 | 異常検知時に警告音が鳴り、マルチインフォメーションディスプレイにメッセージが表示される | |
イモビライザーシステム表示灯 | イモビライザーシステムがキーの情報を認識できないときに表示 | |
セキュリティアラームシステム作動表示灯 | セキュリティアラームシステムのセット時に点灯 | |
ECON表示灯 | ECON ON時表示 | |
オートマチックブレーキホールドシステム表示灯 | オートマチックブレーキホールドシステムON時表示 | |
オートマチックブレーキホールド表示灯 | オートマチックブレーキホールドの作動時表示 | |
アイドリングストップ表示灯 | アイドリングストップシステム作動時の表示 | |
渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)表示灯 | 渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール作動時の表示 | |
車線維持支援システム(LKAS)表示灯 | LKAS作動時表示 | |
低水温表示灯 | エンジン水温が低いときに表示 |
N-WGNのメーターの標準的な機能
N-WGNのメーターは基本的な機能がシンプルにまとまっており、情報量がそこそこで見やすいメーターです。
N-WGNのメーターは各種機能がコンパクトにまとまっており、軽自動車らしいメーターです。
メーター中心にはアナログ式の円形スピードメーターが配置されており、最も目立つメーターです。
円形メーターの右下1 / 4ほどは燃料計に割り当てられており、円周上にまとまっているのでシンプルなデザインがより際立っています。
またメーター左側には大きめのアナログ式のタコメーターが配置されており、扇状のタコメーターとしては珍しいデザインですがコンパクトなメーターに仕上がっています。
さらにタコメーターの下には時計やシフトポジション表示灯があり、細かい情報が表示されます。
そしてメーターの右側には小さめのサイズのマルチインフォメーションディスプレイが設置されており、さまざまな細かい情報を切替式で表示します。
表示エリア自体はそこまで大きくないもののオドメーターや外気温表示などは常時表示されます。
その他には燃費情報や航続距離情報、ACC、LKASなどの走行支援機能、表示認識機能までそなわっており、かなり多機能なマルチインフォメーションディスプレイにとなっています。
またオイルメンテナンス表示やタイヤ角度表示といったドライバーの補助になる情報が表示でき、これらは最近の車種にはあまり見られなくなったのでN-WGNの便利な機能と言えるでしょう。
N-WGNの警告灯
N-WGNのメーターには各種警告灯が備わっており、警告灯は主にメーター左側のタコメーター周辺に配置されています。
そのほか重要な警告灯はセンターのスピードメーター周辺にも配置されており、ドライバーの目に付きやすくなっています。
警告灯は車のシステムや状態になにか問題が起こったときに表示されるもので、普段は基本的に消灯しています。
ホンダ車の警告灯は1つの警告灯に複数の内容が含まれているものがあり、警告灯の点灯状態やブザーの有無、警告メッセージなどで判断します。
もし良くわからないときには車に備え付けの取扱説明書を確認するとよく、一度目を通しておくべきでしょう。
複数の内容のある警告灯としてはブレーキ警告灯やPGM-F1警告灯、VSA警告灯などがありますが、N-WGNは軽自動車としては珍しくシートベルト警告灯が全席、後席に分かれており、特に後席のシートベルト非装着警告灯はドアの開閉具合も確認できて便利です。
またそのほかABSやエアバッグ警告灯、EPS警告灯など車の基本的な安全装置に関する警告灯があり、これらが点灯したときには車を停車させて内容を確認しましょう。
ACCやLKAS、CMBSなどの走行支援システムにもシステムの異常を知らせる警告灯がありますが、こちらはその他に荷物の積載状況やカメラ、センサーの汚れによる問題も警告灯として通知してくれます。
なお最近のホンダ車にはさまざまなシステムをまとめた運転支援機能の警告灯があるのですが、現行N-WGNには採用されていませんので少し昔の設計が反映されている形でしょう。
N-WGNの表示灯
N-WGNのメーターには各種表示灯もそなわっており、表示灯もメインで使用するものはセンターのスピードメーター周辺にかたまって配置されています。
表示灯は車の作動状態やドライバーの操作の状態を表示するもので、表示灯によっては毎日使用するものもあります。
センター付近に配置されている表示灯としては方向指示器表示灯やライト点灯表示灯、ハイビーム表示灯、オートハイビーム表示灯などがあり、使用頻度が高いことから視認性の良い箇所にあります。
またN-WGNにはシフトポジション表示の他にマニュアルモードに関係する表示灯もあり、これらはメーター左側に集中して配置されています。
またインフォメーション表示灯という総合的な警告灯表示がありますが、こちらは燃料計のすぐ真下にあるので燃料残量警告灯などと見間違えないようにしましょう。
その他安全システムや走行支援システム関係の表示灯も結構多く、オートマチックブレーキホールドシステム表示灯やアイドリングストップ表示灯など各種システムの作動状態がよくわかります。
ACCやLKASなどの走行支援システムに関してはマルチインフォメーションディスプレイにシンプルなグラフィック表示なども表示されますので動作状況がわかりやすいものとなっており、マルチインフォメーションディスプレイの限られた表示エリアの中で情報量の多い内容となっています。
N-WGNのメーターの見やすさ
次にN-WGNのメーターの見やすさについてご紹介します。
N-WGNのメーターの見やすさについて
N-WGNのメーターはシンプルな仕様となっているため見やすさもオーソドックスであり、使いやすいメーターになっています。
メーターの見やすさにはさまざまな要素が関係しており、メーター自体のサイズや配置場所、表示の形式や文字の大きさ、明るさなどがあります。
そのほかドライバーの慣れや好みによる違いや、アナログ式、デジタル式の違いでも見やすさが変わってきます。
最近ではデジタル式のメーターが増えてきているのですが、N-WGNは全体的にアナログタイプがメインのメーターですので、以前から車に乗っている方には馴染みのあるメーターです。
アナログメーターは表示が大きく直感的に把握できますので、メインの情報は見やすいメーターになっているでしょう。
一方でN-WGNのメーターは細かな情報の多くがマルチインフォメーションディスプレイに表示されており、マルチインフォメーションディスプレイの表示エリアがそこまで広くないので見づらい部分もあります。
オドメーターや時計などもメーター下部に細かな数字で表示されていたり、マルチインフォメーションディスプレイは切替式とはいえかなり情報量が多いです。
この点は小型のメーターではある程度しかたない点なので、複雑な表示が嫌いな方はシンプルな表示に切り替えておけばよいでしょう。
N-WGNのメーターの見やすさについての評判
N-WGNのメーターの見やすさについてはX(twitter)にもいろいろな投稿があり、その中からいくつかご紹介していきます。
台車で軽(N-WGN)を借りました。取り回しが軽くてとても乗りやすかったです。メーター類も見やすい。 pic.twitter.com/y5nI8jAvL9
— 瀬見 (@Semin_at) January 29, 2021
こちらの方は代車としてN-WGNに乗られたようなのですが、使い勝手が良く良い感触をえていらっしゃいます。
その中でメーター類も見やすいとおっしゃっており、使い勝手は良好な車のようです。
NWGN来てからまだ二日だけど、母のかんそとしては、
nboxに比べてエンジン高めに回るからかうるさく感じる?
そのせいかパワー感が無い様に思う.。
メーターは明らかにnboxの方が見やすい
小回りはNWGNの方が効く気がする?
まあ、エンジンはまだ慣らしも終わってないしこれから変わるかも?— 八次郎 (@DOL_hachijiro) March 16, 2020
こちらの方はN-WGNに乗り換えをされた直後でいろいろ評価をされていますが、多少気になる部分もあるようです。
その中にメーターの見やすさもあり、デジタルメーターを採用したN-BOXのほうが見やすいとおっしゃっていて、アナログメーターでも見にくい場合もあるようです。
N-WGNのメーターの故障
最後にN-WGNのメーターについて故障に関してご紹介します。
メーターは車の各種部品の中では比較的故障の少ないものであり、N-WGNのメーターも信頼性は高いものです。
故障するとしたら経年劣化による故障がメインとなり、N-WGNは現行車の発売から5年程度経過しているのでもう少し年式が古くなると故障は増えてくるでしょう。
ですが現時点ではまだまだ故障の確率はかなり低い部分であり、現行N-WGNであれば故障に関してそこまで気にすることはないでしょう。
それでも万が一故障したとしたら基本的にはメーター全体の交換が必要ですが、警告灯や表示灯の電球切れ程度であれば比較的簡単に修理できます。
もしメーターの交換となった場合には30,000円程度の修理費で修理できますし、現行車なので新品部品もあつかえてしっかりした修理が出来るでしょう。
また多少中古部品なども流通し始める時期なので、状態の良い中古部品があれば費用を抑えて修理できるでしょう。