ホンダ N-VANは軽自動車のトールサイズワゴンで、非常に高い積載性を誇っています。
今回はN-VANのラゲッジスペースについてご紹介します。
N-VANの荷室・トランクの容量・寸法
ホンダ N-VANはホンダの軽自動車シリーズであるNシリーズの1車種で、シリーズの中では特に積載性に優れた車種としてデザインされています。
Nシリーズには低いフォルムの軽自動車から車高の高いトールサイズワゴンまでさまざまなデザインの車種がありますが、N-VANはその中でも特に全高の高いトールサイズワゴンです。
N-VANは商用車ではなく乗用モデルではありますが、かなり商用バンに近いコンセプトの積載性を特に重視した車種となります。
それはN-VANにルーフ高さの違う仕様があることからもわかり、比較的低めのルーフのロールーフとより高さを増したハイルーフ仕様があります。
ではこのN-VANの大まかなサイズ感とラゲッジスペースのサイズや容量についてご紹介しましょう。
スペック | N-VAN | |
乗車定員 | 2名、4名 | |
全長 | 3,395mm | |
全幅 | 1,475mm | |
全高 | ハイルーフ(G、L、+STYLE FUN系):1,945mm(FF車) 1,960mm(4WD車) ロールーフ(+STYLE COOL系):1,850mm(FF車) 1,865mm(4WD車) | |
室内長 | 約1,500mm | |
室内幅 | 約1,300mm | |
室内高 | ハイルーフ(G、L、+STYLE FUN系):約1,300mm ロールーフ(+STYLE COOL系):約1,200mm | |
ラゲッジルーム | 高さ | ハイルーフ(G、L、+STYLE FUN系):1,365mm ロールーフ(+STYLE COOL系):1,260mm |
幅 | ハイルーフ(G、L、+STYLE FUN系):1,235mm(4名乗車時1,390mm) ロールーフ(+STYLE COOL系):1,260mm(4名乗車時1,325mm) | |
奥行き | ハイルーフ(G、L、+STYLE FUN系):左側(助手席側)1,510mm、右側(運転席側)1,330mm(4名乗車時785mm) ロールーフ(+STYLE COOL系):左側(助手席側)1,495mm、右側(運転席側)1,310mm(4名乗車時750mm) | |
運転席寸法 | 高さ | 約1,200mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約700mm | |
助手席寸法 | 高さ | 約1,200mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約700mm | |
後席寸法 | 高さ | 約1,200mm |
幅 | 約1,200mm | |
奥行き | 約700mm |
N-VANは軽自動車なので車のサイズは軽自動車規格に決められた枠内となっており、全長や全幅は軽自動車規格ギリギリのサイズで軽自動車の標準的なサイズです。
しかし軽自動車規格では高さ方向は比較的枠組みが広くなっており、N-VANは上下方向に大きくサイズを伸ばすことで車内スペースを広く確保しています。
N-VANは車内に4人が座れる座席を確保していますが、シートは多少簡易的な座席となっており後述するシートアレンジに対する使い勝手が優先されています。
そんなN-VANのラゲッジスペースは後部座席からテールゲートまでの間のスペースが標準的なスペースとなりますが、標準ラゲッジスペースでも前後に700mm近いサイズがあり軽自動車としてはかなり広いスペースとなっています。
N-VANは車の全体的なデザインがほぼ完全なスクエアデザインとなっているためラゲッジスペースの横幅は軽自動車であってもかなり広めになっており、軽自動車で実現できる最大サイズと言っても良いでしょう。
さらに室内高が高い車種なのでラゲッジスペースも上下に広く活用でき、その積載性は非常に高いものがあります。
なお天井がより高いハイルーフが最も積載性の高いモデルとなっており、全長や全幅は変わらないものの上下に積み上げるような使い方にはぴったりです。
ではN-VANのラゲッジスペースについて詳しく見ていきましょう。
N-VANの荷室・トランク・荷物収納スペースの良い点
N-VANは軽自動車の中でも高いラゲッジスペースのサイズを持っており、貨物をメインとした使い方にはぴったりです。
積載性重視のラゲッジスペースデザイン
N-VANは車のサイズとしてはかなり小型の車ではありますが、積載性については普通車を遥かに超えるサイズはあります。
N-VANは車の全体のデザインがほぼ完全に直線的なフォルムとなっているのですが、それはラゲッジスペースを最大限確保することに使われています。
N-VANは一応2列シートを持つ乗用車であり、セカンドシートを展開した後のラゲッジスペースはセカンドシートからテールゲートまでの空間となります。
その奥行きはロールーフとハイルーフで僅かにサイズが違うものの軽自動車としてはかなり広いスペースがあります。
これだけの奥行きがあれば結構な量の荷物を載せることが出来、普段の買物などだけでなく週末の趣味にも幅広く活用できるでしょう。
またセカンドシートの後部であってもラゲッジスペースの横幅がとても広いので、ゴルフバッグなどはサイズによっては横積みすれば積み込める可能性は高いでしょう。
さらに高さ方向ではロールーフモデルであっても1,260mmという広いサイズが確保されており、上下に荷物を積み上げたり、背の高い植木なども十分に積み込めるサイズです。
車いすやベビーカーなどもこれだけの高さがあればそのまま積み込めるスペースがあり、折りたたみできないものでも十分に搭載できる可能性はあるでしょう。
さらにN-VANには全高の高いハイルーフモデルもあり、こちらでは1,365mmと中型ミニバンに匹敵する上下の高さが利用できるので、より大きな物を積み込もうとするときにはこちらがオススメです。
シートアレンジ後の圧倒的なサイズのラゲッジスペース
N-VANはセカンドシートを展開した状態でもかなりの積載性はあるのですが、その本領発揮はセカンドシートを収納したあとのラゲッジスペースとなるでしょう。
N-VANはセカンドシートの仕様がシートアレンジを前提に設計されている車で、シートアレンジをするときにはセカンドシートを折りたたんだ状態で床下に収納する形となります。
一般的な乗用車ではシートアレンジをしても座席の一部が残ったりするのですが、N-VANではほぼ完全に収納できるのでシートアレンジ後のスペースが広々と確保できます。
そのためにセカンドシートの形状が結構薄めの簡易的なものとなっており、ラゲッジスペースを優先した設計がよく分かる部分です。
このシートアレンジ後のラゲッジスペースであれば非常に多くの荷物を積み込むことができ、ホンダ公式の情報によれば次のようなものが積み込めます。
- ダンボール箱:71個(380mm×310mm×280mm)
- ビールケース:40個(447mm×364mm×315mm)
軽自動車1台でこれほどの積載性が発揮できるのは非常に便利なもので、普段使いだけではなく旅行のときにも使えますし、引っ越しなどのときにもN-VAN1台でも十分に移動できるようなサイズ感です。
またN-VANの室内高の高さを活かせば自転車なども立てたまま十分に積み込めますし、キャンプやアウトドアの用品などもたくさん積み込めるでしょう。
さらにN-VANのセカンドシートは左右分割式のシートアレンジが出来ますので、乗車人数を3名確保しつつ片方に長い荷物を積み込むなどの使い分けが出来てとても便利なシートアレンジになっています。
助手席まで収納可能な機能性
N-VANはセカンドシートをコンパクトに収納が出来ますが、さらにN-VANならではの仕様として助手席までシートアレンジができます。
一般的な乗用車ではシートアレンジはセカンドシートまでで助手席はせいぜい背もたれを前に倒すぐらいとなるのですが、N-VANでは助手席もセカンドシート同様床下収納ができる構造となっています。
この機能により車内の向かって左側は車内スペースの前後方向をほぼ全てラゲッジスペースにすることができ、その前後サイズはなんと2,600mm近くに登る広々としたサイズ感です。
普通のときにはこれほどの長さは必要はないのですが、例えばDIYなどで長い木材を切らずにそのまま載せるときなどに非常に便利に利用できます。
助手席の収納もかなりフラットなところまで収納できるようになっているので、前後の荷物の積み込みの際にも段差を感じること無く積み込めるのも便利です。
助手席のシートアレンジはセカンドシートと組み合わせて行うことも出来、向かって右側のセカンドシートはシートとして展開したままで左側の助手席とセカンドシートを収納すれば、乗車人数が2名確保できたままで広々とした前後スペースを活用できます。
軽自動車でこれほどの長尺物を載せられる車は乗用車ではほとんど無く、軽自動車のコンパクトな扱いやすさと積載性を求めている人にはピッタリの車です。
積載時に積み込みやすい最低地上高
N-VANではラゲッジスペースのサイズが広いですが、それに加えて荷物の積載性もかなり楽です。
まずN-VANはラゲッジスペースに積み込む部分のテールゲートサイズが大きくなっており、横幅も上下サイズもボディとほぼ同サイズの大きな開口部があります。
テールゲートもまっすぐ90°まで開きますので荷物を積み込むときに邪魔になることはありませんし、高さがありますのでほぼ立ったまま積み込めるでしょう。
また車内でも多少かがめば前後に移動できるような高さがありますので、荷物を持ったまま乗り込むような積み込み方も十分に可能です。
さらにN-VANはラゲッジスペースの床面に当たるフロア部分が地上から500mm程度の高さにあり、荷物を積み込むときにあまり高いところまで持ち上げなくて済むので楽になっています。
加えてラゲッジスペースのフロア部分はテールゲートから前側まで完全にフルフラットな形状となっており、シートアレンジをしたあとでもシートなどで段差が生まれないので、荷物を前後にスライドして移動させるのが楽です。
フロア面の高さが低いので荷物を持ったまま車内に乗り込むのも楽であり、さまざまな点で荷物を積み込むために適するデザインとなっています。
加えてN-VANの大きな特徴の一つとして助手席側と左のスライドドアの間のボディ構造のない「ピラーレス構造」となっており、助手席のドアとスライドドアの開口部が繋がって非常に広い開口部を作り出せます。
この開口部の広さは車内に乗員が乗り込むときにも楽ですが、なによりサイドから荷物を積み込むときに便利な機能であり、シートアレンジ後のラゲッジスペースであればサイドからでもしっかり積み込みができます。
便利なラゲッジスペース周りの装備
N-VANではラゲッジスペースの周りに色々な装備がそなわっており、色々な使い方が出来ます。
N-VANはラゲッジスペースの利便性が特に優先されている車であり、ラゲッジスペースの積載性を妨げるような形状は極力省かれています。
そのため一般的な車種ではラゲッジスペースの床下などに収納されがちな工具やジャッキ類はN-VANではラゲッジスペースの右脇に配置されており、ラゲッジスペースのサイドトリムの一部を開いて取り出すような形になっています。
この工具収納部分のフタにはなんと定規の目盛りが刻まれており、フタを取り外して色々なものを測ることに使えるのは良い工夫がされています。
その反対の左側にはラゲッジスペースでも使える電源のアクセサリーソケットがあり、トリムサイドの邪魔にならない部分にうまく配置されています。
またサイド方向の装備としてその他にはヘッドレストの収納場所があり、シートアレンジをしてセカンドシートなどを収納するとヘッドレストが分割されますので、そのヘッドレストを収めておく場所がきっちり設けられています。
前述した工具収納ボックスの上にベルトが装備されているのですが、ヘッドレストは左右どちらかもしくは両方のヘッドレストをこのベルトで支えて収納します。
助手席のヘッドレストについてはその脇の助手席ドアに同様の形で収めることが出来るので、ラゲッジスペースを邪魔すること無く収納できるのはさすがの便利さです。
さらに助手席の右側には小型の「小物侵入防止板」というものが装着できるのですが、これは助手席側から運転席の足下のペダル部分に荷物が不意に入らないようにする装備です。
足下に小物が転がっていってしまうとアクセルやブレーキの動きを妨げて非常に危険なので、助手席を収納するというN-VANならではの機能のための装備と言えます。
さらにラゲッジスペースの各所にいろいろなフックが装備されており、荷物をくくりつけたりアクセサリーを装備することに利用できます。
まず「ユーティリティナット」というアクセサリー用のソケットがラゲッジスペース横のボディを中心に28箇所装備されており、キャップを取り外すことでネジ穴として使えるのでさまざまなキャリアやDIYで作成した棚などをしっかりと車内で固定できる装備となっています。
またラゲッジスペースの床面にもロープやフックをひっかけられる「タイダウンフック」も8箇所装備されており、ネットなども組み合わせれば沢山の荷物をしっかり固定したりととても便利に活用できる装備が揃っています。
N-VANの荷室・トランク・荷物収納スペースの悪い点
N-VANのラゲッジスペースは非常に利便性の高いものとなっていますが、軽自動車という小型で制限のある車種でもありますので次のような点が弱点にはなります。
軽自動車なので積載重量には低めの制限がある
N-VANはシートアレンジを駆使すると非常にたくさんの荷物を積み込めるスペースはありますが、制限として積載重量を気をつけなくてはなりません。
N-VANを始めとした軽自動車は車のサイズやスペックに色々な制限があり、全長や全幅、全高は普通車より小さめの枠に制限されていたり、エンジンの排気量なども決められています。
その他に軽自動車には積載重量に制限があり、貨物の積載量は350kg以内と決められています。
これは乗用車の軽自動車だけでなく商用車でも同様で、荷台のある軽トラックも積載重量は350kg制限になります。
N-VANでも積載重量は同じく350kgであり、乗員を別とした荷物は350kgまでに収める必要があります。
ですがN-VANの圧倒的な積載性をフル活用すると載せるものによっては350kgは超えてしまう場合もあり、注意が必要です。
例えばN-VANの積載性の一例として「ビールケース40ケース」というものがありましたが、中身のはいったビールが積まれたビールケースは1ケースで25kgぐらいはありますので、本当に40ケース載せると1,000kgとなって積載重量を大幅に超過してしまいます。
普通車であればこのあたりの重量制限がかなり緩和されますので、N-VANが軽自動車ということで意外な制限に気をつけなくてはならないでしょう。
N-VANの荷室・トランク・荷物収納スペースの口コミ・評判
N-VANのラゲッジスペースについてはtwitterでもいろいろな投稿があり、その中からいくつかご紹介します。
N-VAN
長所:荷室空間の広さ
短所:基本おひとり様用 pic.twitter.com/XKzIrgQmMu
— sato (@satomur) October 22, 2021
こちらの方はN-VANを趣味の車として運用されており、なんとオートバイを1台積み込むような使い方をされています。
軽自動車のバン1台でこのような使い方が出来るのは非常に便利であり、1人用の車としてはその積載性の高さで実に便利な車となっています。
〇ホンダ N-VAN
荷室は広いしアレンジ性も高く、助手席すらもフルフラットにできる変態仕様。
だが、そのせいで助手席はほぼ補助席仕様なのでこの車で彼女と長距離キャンプデートに行ってはいけない。
またフルフラットにするのに手間がかかるのとほか2種に比べて本体が高額なのに注意。— ゾルダストーム (@zoldastorm) August 21, 2022
こちらの方はN-VANのメリットとして荷室の広さやシートアレンジのフルフラット仕様、アレンジ性などを高く評価されていらっしゃいます。
一方でシート自体が補助座席的な仕様ということで長距離移動をするシーンなどは同乗者に負担がかかるので、乗用車としての使い勝手はあまり良くありません。
N-VANは一応乗用モデルではありますが、積載性の高さをメインに考えてセカンドカーなどで運用できればベストでしょう。
総評
ホンダ N-VANは軽自動車のコンパクトなボディに高い積載性を誇る車で、小さな車の扱いやすさと貨物車並みの積載量が魅力です。
乗用車としてはシートの座り心地など気になる部分もあるのですが、4名乗車も可能なので普段使いの実用性もしっかりある車です。
標準的な軽自動車とは少し用途の違う車ではありますが、積載性とコストパフォーマンスを重視する方にはオススメの車です。