日産ジュークはクロスオーバーSUVの1車種ですが、そのサイズ感が非常にコンパクトかつ特徴のあるデザインで大人気となった車です。
今回はそんなジュークのサイズや寸法について見ていきましょう。
ジュークのサイズ・寸法と広さ・大きさ
日産 ジュークは都会的なSUVであるクロスオーバーSUVの1車種で、最大の特徴はそのデザインにあります。
クロスオーバーSUVは現在世界的に非常に高い人気を誇っている車種で、従来のクロスカントリーSUVのようにオフロード性能を重視するのではなく、一般道路などの走行をメインとした都会的でスポーティなSUVとなっています。
ジュークはそんなクロスオーバーSUV市場では当時珍しいコンパクトSUVとして登場したのですが、そのデザインはそれまで見たこともないようなアクの強いものでした。
まるでコンセプトカーのようなデザインは賛否両論あったものの結果的には非常に大人気となり、2010年〜現在までラインナップしている長寿車種となっています。
ジュークはそのデザインの特徴とは別に、そのサイズ感がコンパクトカー並に小さいのも特徴で、SUVが持つ大きなボディの運転のしづらさなどを抑えてスポーティな走りを持つ車となっています。
オフロード性能は高くないものの一般道では快適な走行性能を持ち、ターボエンジンなどとの組み合わせで満足感は高い車となっています。
その分車内のサイズなどは大型SUVほど広くはないものの、塊感のあるデザインはジュークならではといえます。
なおジュークは欧州などでは現在2代目が登場していますが、国内ではフルモデルチェンジはまだ迎えていないので今回は国内市場の初代ジュークについてのサイズを見ていきます。
ジュークの外観
まずはジュークの外観寸法について見ていきます。
スペック | ジューク | |
全長 | 4,135mm | |
全幅 | 1,765mm | |
全高 | 1,565mm〜1,570mm | |
ホイールベース | 2,530mm | |
トレッド(前/後) | 1,540/1,540mm 1,525/1,525mm 1,530/1,525mm 1,525/1,505mm | |
最低地上高 | 155mm〜170mm | |
車両重量 | 1,200kg〜1,380kg | |
タイヤサイズ | フロントタイヤ | 205/60R16 92H 215/55R17 94V |
リアタイヤ | 205/60R16 92H 215/55R17 94V | |
ウインドウサイズ | フロントウインドウ | 約1,300mm✕350mm |
サイドウインドウ | 約1,500mm✕350mm | |
リアウインドウ | 約1,100mm✕250mm | |
ミラー幅 | 約1,800mm | |
エンブレム・ロゴサイズ | 約100mm✕100mm |
ジュークの寸法
まずジュークの外観寸法の大まかなところを見ていきますが、国産車の普通車のサイズには大きく分けて2種類のカテゴリーがあります。
これは5ナンバーサイズと3ナンバーサイズという2つのナンバープレートの区分がありますが、以前は税金の差などがあったものの現在では車のサイズの大まかなところを表すものとなっています。
このうち5ナンバーサイズは比較的コンパクトなサイズ感の車というイメージが強く、その枠からどれか一つでも飛び出してしまうと3ナンバーサイズになります。
3ナンバーサイズは大きい車というイメージが強く、セールス上で気にする人もあります。
スペック | 5ナンバー | 3ナンバー |
エンジン排気量 | 2,000cc以下 | 2,001cc以上 |
全長 | 4,700mm以下 | 4,701mm以上 |
全幅 | 1,700mm以下 | 1,701mm以上 |
全高 | 2,000mm以下 | 2,001mm以上 |
ジュークの外観サイズは全長は4,135mmと5ナンバーサイズに収まるものとなっていますが、一方で全幅は1,765mmと1,700mmを超えているので、ジュークはカテゴリーとしては3ナンバーサイズ車となります。
4,135mmという全長は普通車としてはかなり小さい方であり、コンパクトカーより少し大きな程度です。
しかし全幅が3ナンバーサイズに入っているので外観サイズとしてはとてもワイドなデザインとなっており、どっしりした安定感を感じるものとなっています。
また全高については1,565mm〜1,570mmとなっているジュークですが、このサイズ感はセダン系の車種と近いものとなっており車高が低くスポーティなシルエットを形作っています。
SUVは一般的には車高の高い車が多いのですが、ジュークはそういった面でも乗用車寄りのSUVといえます。
ジュークは駐車場に収まるか?
次にジュークの外観サイズで駐車場に収まるかどうかを見ていきますが、駐車場には平置き駐車場と立体駐車場の2種類があります。
平置きの駐車場は最も一般的な駐車場で、天井がなく枠だけが決められている駐車場が多いです。
平置き駐車場は自宅の駐車場や有料駐車場、ショッピングセンターやコンビニなど様々なところで見られるものですが、その一般的なサイズは幅が2.5m・奥行き5.0mぐらいのものとなります。
これに対してジュークの外観サイズは全長、全幅とも平置き駐車場の枠に対してはゆとりがありますので、平置き駐車場への駐車は余裕を持って行えます。
もう一つの立体駐車場は駅前の狭い土地などで見られるもので、ビルのような駐車場にエレベーターで上下方向に駐車していく構造のものです。
立体駐車場はこの構造から車のサイズに対して高さ制限が決まっており、昔からあるタイプの立体駐車場では「高さ制限1.57m」という所が多いです。
これに対してジュークの全高はまさにこのサイズ感ギリギリのものとなっており、SUVとしては珍しく立体駐車場への対応を考慮されています。
しかし立体駐車場の高さ制限に対してはギリギリであることが多いので、駐車の際にはその駐車場での高さ制限をしっかり確認したほうが良いです。
なお近年は大型SUVやミニバンの増加によって高さ制限が緩和された立体駐車場が増えており、ジュークの全高であれば全く問題ない立体駐車場もあります。
その他の外観のサイズ感
ジュークはクロスオーバーSUVというSUVの1車種ですが、オフロード性能を重視したSUVではないので最低地上高は低目の設定となっています。
SUVはもともとオフロードなどの悪路走破性を高めたクロスカントリーSUVがベースにあり、クロカンSUVは最低地上高が高めであることが一つの特徴でした。
悪路走破には突き出ている岩場や倒木などを乗り越える必要があり、それには車の底面から地上までの距離である最低地上高が普通の乗用車よち必要になります。
そのスペックは車によってさまざまですが、本格的なオフロード性能を持つなら最低200mmはほしいところです。
これに対してジュークの最低地上高は155mm〜170mmとなっており、SUVにしては最低地上高が低いです。
このスペックよりジュークはオフロード走行にはあまり適しておらず、あくまでも一般道の走行がメインとなります。
150mm前後は普通車の標準的なサイズであり、この最低地上高の低さからジュークは車高が低いスポーティなスタイルを作れているとも言えます。
ジュークの内装
次にジュークの内装のサイズ感を見ていきましょう。
スペック | ジューク | |
室内長 | 1,835mm | |
室内幅 | 1,470mm | |
室内高 | 1,215mm | |
ラゲッジルーム | 高さ | 680mm |
幅 | 880mm | |
奥行き | 660mm | |
運転席寸法 | 高さ | 約1,100mm |
幅 | 490mm | |
奥行き | 約1,000mm | |
助手席寸法 | 高さ | 約1,100mm |
幅 | 490mm | |
奥行き | 約1,000mm | |
後席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 1,260mm | |
奥行き | 約800mm |
ジュークの車内の広さ
ジュークは車自体がコンパクトなので車内のサイズもそこまで広くはありませんが、コンパクトカークラスとしては標準的なサイズです。
ジュークは前席と後席の2列シートで5人乗りの車で、後席は3人座りのベンチシート式です。
その座席の前後サイズを表す室内長は1,835mmとなっており、コンパクトカーの室内長とほぼ同サイズとなります。
ジュークは全長がそこまで大きな車ではないので室内長は広々とはできませんが、乗用車として必要十分なサイズ感を持っています。
また左右の室内幅は1,470mmとなっていてコンパクトカークラスよりも多少広めとなっていますが、これはジュークの全幅が広くなっているためです。
横幅がそれなりにあるので後席に2名乗車までなら広々としていますが、3名のフル乗車ではちょうど収まるぐらいのサイズ感となります。
室内高も1,215mmとそこそこの頭上空間は確保されており、窮屈すぎるということはないでしょう。
ジュークのラゲッジルームの広さ
次にジュークのラゲッジルームの広さを見てみましょう。
ジュークはそのデザインからアウトドアなどでも任期のある車ですが、その荷物を載せるラゲッジルームは結構気になる点です。
ですがラゲッジルームのサイズは全体的にそこまで大きくはなく、車高の低い車なのでラゲッジルームの高さは680mmどまりです。
幅は880mmあるのでそれなりの広さではありますが、大きな荷物を載せるには少し心もとないサイズ感です。
また奥行きに関しては後席を使った状態で660mmとなっており、日常的な荷物を載せるぐらいであれば十分なサイズ感です。
大きな荷物を載せたいときには後席を折りたたむことで一気に奥行きを広げることができ、シートアレンジを駆使することでいろいろな使いみちがあります。
ジュークはコンパクトな車体ながら車内の使い勝手は悪くなく、そこそこ便利です。
その他の内装のサイズ感
ジュークの車内のサイズ感で気になる点としては後部座席のサイズ感で、頭上空間が少し狭めのものとなっています。
ジュークの前席はその奥行きや高さが1,000mm程度のサイズ感があり、広くはありませんが十分楽なサイズ感と言えます。
それに対して後部座席は奥行きや高さが前席に比べると少し狭めになっており、奥行きの狭さは前席との間の足元空間が狭まっています。座れないほどではないものの大柄な男性が乗り込むとすこし狭さを感じるでしょう。
また後部座席の高さは前席より低目なのですが、これはジュークのデザインが関係しています。
ジュークはそのスポーティなデザインを確保するために車の後部に行くに従って天井の高さが低くなっていっており、空力性能などは優れたものがあります。
しかしその分前席より後席のほうが頭上空間が狭まるようになっており、特に乗員の頭上がとくに迫っているように感じるでしょう。
この傾向は近年のコンパクトカーなどでは見られるものなのですが、あくまで後部座席よりもデザイン重視でスペックが決められている点となります。
ジュークの運転
次にジュークの運転性についてのスペックを見ていきましょう。
スペック | ジューク |
最小回転半径 | 5.3m |
ハンドルサイズ | 370mm |
ジュークの旋回性
まずジュークの運転性について見ていくのはその旋回性で、小回りの効きがどのぐらいかを見ていきます。
この旋回性の性能はスペック上では最小回転半径というスペクが関係しているのですが、これはハンドルを左右どちらかに最大限切って、その状態で低速走行したときに360°旋回するのに必要な半径を指します。
この最小回転半径は一般的なスペックとして軽自動車クラスで4.5m、コンパクトカークラスで5.0m、中型車で5.5mぐらいとなっています。
これに対してジュークの最小回転半径は5.3mとなっており、コンパクトカークラスとしては少し最小回転半径は大きいですが、中型車としてみれば多少小回りが効く車となります。
SUVはその足回りの構造から最小回転半径が大きくなりがちの車種なのですが、ジュークはその中にあっても十分運転しやすい小回りの効きの良さを持っていると言えます。
ジュークの走行感覚
次にジュークの走行感覚について見ていきましょう。
ジュークは車の外観サイズがコンパクトに収まっており、走行感覚自体は悪くありません。
ジュークはボンネットがある車ですがそのオーバーハングは短く収められており、車の前方の車両感覚はつかみやすい車となっています。
ジュークはデザイン的に押し出しの強い車でフロントマスクも複雑な構成となっていますが、ジュークのボンネット上にはポジションランプという車両感覚を掴みやすくなるライトがあるので狭い道でも運転しやすい車になっています。
サイド側についてはジュークはSUVらしくマッシブなフォルムとなっており、タイヤハウスなど張出しの多い車になっています。
そのため慣れないうちは狭い道でのすれ違いなどは難しい面もありますが、全幅は5ナンバーサイズに近いサイズ感でもあるので慣れればそこまで大変ではありません。
リアに関しては全長の短さからドライバーから車の後方の運転感覚はつかみやすく、コンパクトカー並のボディが扱いやすい点となっています。
ジュークの車内の運転感覚
次にジュークの車内からの運転感覚を見ていきます。
ジュークはデザインが全体的にボディの凹凸が大きな車であり、車全体は大きいサイズ感に見える車です。
しかし車内からの視界は圧倒的な広さではなく、コンパクトカーとしてのサイズ感のフロントウインドウとなっています。
フロントウインドウは左右の幅は広めですが上下の高さは短めで、SUVよりも乗用車寄りの視界です。
またSUVとしてドライバーの座乗位置も低目なので、大型SUVのように遠くまで視界が開けてるという漢字ではありません。
加えてジュークはリアウインドウのサイズも小さめとなっており、後方視界はあまり良くありません。
ジュークはそのデザイン上リアに行くに従ってフードが下がってきており、その影響でリアウインドウの上下サイズが小さくなります。
さらにテールランプなどのデザインや形状によって左右のサイズ感も狭まっており、全体的にリアウインドウが狭くなっています。
そのため車内からのドライバーの後方視界が限定的であり、最低限度のサイズ感といえるでしょう。
ジュークのサイズの評判
ジュークのサイズ感についてはtwitterにもさまざまな評判が投稿されており、その中からいくつかご紹介します。
日産のジューク、初めて乗ったけど峠マシンやな。
タイトなコーナーにも対応できるサイズ感と、日産ぽいピーキーではないが素直に反応してくれるブレーキとハンドリング、凄く好み。こういう考えの頭が残ってて少し安心した反面、いつまでそんな考え方してんねん!って自分がいて複雑www
— マモコ🐶靴の人らしい (@mamoko0629) August 10, 2020
こちらの方は最近ジュークを運転されたそうなのですが、その運転性の高さはとても評価が高かったそうです。
コンパクトなボディはキビキビとした走行感覚を与えてくれるので、SUVというよりはスポーツカーのような車です。
従来の5ドアハッチバックに代わる後方視界最悪の小型SUVという日産ジュークのコンセプトはあらゆるメーカーが倣ってる。
— 西大路欣也(夢ぽえ夢) (@PoemYume) September 21, 2017
こちらの方はジュークの後方視界について最悪という評価をされており、たしかにジュークの後方視界はかなり悪いほうです。
しかしジューク以外の他メーカーのコンパクトSUVもこのコンセプトは追従する車が多く、コンパクトクロスオーバーSUVはデザイン面を重視する車が多くなっています。
ジュークを他の車と比較
最後にジュークのサイズ感をライバル車と比較していきましょう。
スペック | 日産 ジューク | ホンダ ヴェゼル | トヨタ C-HR | マツダ CX-3 | |
価格 | 2,011,900円〜3,533,200円 | 2,505,555円〜2,980,186円 | 2,367,000円〜2,863,000円 | 2,167,000円〜3,151,786円 | |
全長 | 4,135mm | 4,295mm(HYBRID RS・Honda SENSING、RS・Honda SENSINGは4.305mm) | 4,360mm | 4,275mm | |
全幅 | 1,765mm | 1,770mm(HYBRID RS・Honda SENSING、RS・Honda SENSINGは1.790mm) | 1,795mm | 1,765mm | |
全高 | 1,565mm〜1,570mm | 1,605mm | 1,550mm(ガソリン4WDは 1,565mm) | 1,550mm | |
ホイールベース | 2,530mm | 2,610mm | 2,640mm | 2,570mm | |
トレッド(前/後) | 1,540/1,540mm 1,525/1,525mm 1,530/1,525mm 1,525/1,505mm | 1,535/1,540mm | 1,540/1,540mm 1,550/1,550mm | 1,525/1,520mm | |
最低地上高 | 155mm〜170mm | 170mm〜185mm | 140mm(ガソリン4WDは155mm) | 160mm | |
車両重量 | 1,200kg〜1,380kg | 1,180kg〜1,390kg | 1,440kg〜1,470kg | 1,230kg〜1,370kg | |
タイヤサイズ | フロントタイヤ | 205/60R16 92H 215/55R17 94V | 215/60R16 225/50R18 215/55R17 | 215/60R17 225/50R18 | 215/50R18 215/60R16 |
リアタイヤ | 205/60R16 92H 215/55R17 94V | 215/60R16 225/50R18 215/55R17 | 215/60R17 225/50R18 | 215/50R18 215/60R16 | |
室内長 | 1,835mm | 1,930mm | 1,800mm | 1,810mm | |
室内幅 | 1,470mm | 1,485mm | 1,455mm | 1,435mm | |
室内高 | 1,215mm | 1,265mm | 1,210mm | 1,210mm | |
ラゲッジルーム | 高さ | 680mm | 780mm | 675mm | 790mm |
幅 | 880mm | 1,010mm | 1,100mm | 940mm | |
奥行き | 660mm | 800mm | 770mm | 700mm | |
最小回転半径 | 5.3m | 5.3m〜5.5m | 5.2m | 5.3m |
ジュークとホンダ ヴェゼルのサイズ感の比較
ホンダ ヴェゼルはホンダのコンパクトSUVで、ジュークより後発の車です。
ヴェゼルはジュークの人気が出たあとに登場した車ですが、そのデザインは上質感のあるまとまりのあるものとなっており、ジュークのアクの強いデザインとは対象的な車です。
そんなヴェゼルの外観サイズは全長が4,300mm前後とジュークよりは少し大きくなっており、全幅もわずかに大きいので全体的にジュークより大柄なボディが特徴となっています。
また全高もジュークより高くなっており、大型になるとともに立体駐車場への対応なども変わってきます。
車内のサイズについてはジュークよりヴェゼルのほうが室内長、室内幅ともに広くなっており、外観サイズが大きくなった分車内のゆとりも広くなっています。
室内高もヴェゼルが広いのでジュークよりは車内は広々としていて快適性は高い車です。ラゲッジルームについてもヴェゼルは全体的なサイズがジュークより大きく、奥行きが800mmあるので普段からそこそこ大きな荷物も載せられます。
一方でヴェゼルは全長の長さから最小回転半径はジュークより大きめであり、小回りの面ではジュークのコンパクトなボディが活きてきます。
また価格帯もジュークがベースモデルでは500,000円近く安く、コストパフォーマンス自体は高くなります。
ジュークとトヨタ C-HRのサイズ感の比較
トヨタ C-HRはトヨタの最小クラスのコンパクトSUVですが、C-HRもジュークより後発であるにもかかわらずこのカテゴリーにおいてはトップの売れ行きを持っています。
C-HRはそのデザイン的にはジュークに近いものがあり、全体的に押し出しの強いマッシブなデザインの車となっています。
C-HRのサイズ感は全長が4,360mmと結構長い車になっており、ジュークよりもサイズ感としてはかなり大きなサイズ感です。
また全幅も1,795mmとジュークより大きいサイズなのですが、全高についてはC-HRのほうがより低くなっているのでスポーティな印象となっています。
C-HRは外観サイズ的にはジュークよりも大きな車ですが、車内のサイズについては以外と室内長も室内幅もジュークが大きくなっており広めの車内になっています。
室内高も車高の低さからC-HRのほうが低くなっており、ジュークはC-HRよりコンパクトではありますが車内はゆとりがあります。
ラゲッジルームについては全体的にC-HRがジュークより広めになっており、車内が狭い分ラゲッジルームの使い勝手は良い車です。
なおC-HRは搭載エンジンがハイブリッドであることもあって価格帯は高く、ベースモデルのコストパフォーマンスはジュークが高いです。
ジュークとマツダ CX-3のサイズ感の比較
マツダCX-3はマツダのスポーティなデザインのコンパクトSUVで、そのデザインの評価は海外にも及んでいます。
CX-3は全体的なデザインがジュークとは違ってシャープなラインでまとまっており、より都会的な雰囲気のSUVに仕上がっています。
CX-3の外観サイズは全長が4,275mmとなっていてジュークより大型であり、全幅は同等なので全体的に長めの車という印象です。
全高はジュークよりも低いサイズ感となっており、この点からもCX-3がよりスポーティな印象を持っています。
CX-3の車内のサイズ感としては全長の長いCX-3は以外とジュークより室内長、室内幅とも短くなっており、車内の余裕はジュークのほうが広くなります。
CX-3は全高も低いので室内高も低く、全体的にジュークの車内のほうが快適な居住空間となっています。
一方でラゲッジルームについてはCX-3のほうが全体的に広くなっており、差はそこまで大きくないもののジュークより広々としたサイズ感となっています。
CX-3は搭載エンジンにディーゼルエンジンを持っている珍しい車ですが、そのためにエンジンルームが大きくなっておりその分車内の広さがある程度のものとなっています。
価格帯はジュークと案外近いところにあり、ジュークと同じくハイブリッドモデルがないのがコストパフォーマンス面で有利となっています。
総評
日産 ジュークは日産の初期のコンパクトクロスオーバーSUVですが、現在でもそのデザインの強さは際立ったものがあります。
性能面や車内の広さなどでは後発のライバル車が有利な面もありますが、コストパフォーマンスの高さもありジュークならではの魅力があります。
なお前述でも触れましたがジュークは欧州では2代目が登場していますが、国内への導入はまだ未定です。そのため現行のジュークは国内ではまだ販売が継続されています。