1分で車を60万円値引きする裏技

グレイスの2ch(5ch)での評価まとめ!実際の意見をまとめて分析!

グレイスは国内市場でも珍しくなってきたコンパクトボディのセダンです。

ホンダ渾身のデュアルクラッチトランスミッションを採用したハイブリッドシステムi-DCDによる、スポーティな走りが楽しめる、少ないセダンの中でもさらに数少ない存在となっています。

最近ではガソリンタイプのパワートレインも追加され個人ユーザーから法人ユーザーまで幅広くフォローする貴重な存在となっています。

コンパクトなボディながらもホンダお得意のスポーティなデザインで、作りの良さを感じさせるグレイス。

使い勝手もデザインもほしいユーザーにはピッタリの車です。

数少ない貴重なコンパクトセダンのグレイスですが、実際の評判はどうなのでしょうか。

ここではグレイスの良い評判や良くない話をまとめて検証していき、買うべきかどうかを検証していきます。

グレイスの2ch(5ch)での良い評価

ホンダ グレイス参考:www.honda.co.jp

ホンダのハイブリッド専用モデルとして登場した、最高水準の燃費性能を誇るグレイス。

掲示板などではどういった意見がかわされているのでしょうか。まずは良い点を見ていきましょう。

外観

かたまり感のある 割と好きなデザインだな
でも 売れないんだろうな…

グレイスはスタンダードなセダンボディにホンダらしいソリッドウィングをモチーフにした、スポーティなデザインです。

コンパクトなサイズは優雅さを求められるセダンにとっては難しいサイズですが、躍動感のあるデザインと言うよりは削り出したような塊感のあるデザインでネガティブな部分を乗り越えている印象です。

こうしたソリッド感のあるデザインは一定の人気があります。スタンダードなスタイルはかっこよくもありますが、ユーザーからは意外に冷静な意見も上がっています。

最近の取って付けたようなトランクのセダンに比べたら
ちゃんとセダンしてるデザインで好印象だった
リアタイヤハウス内も起毛加工のインナーフェンダーカバーで雨の日とか静かそう

最近のコンパクトセダンといえばベースとなるコンパクトカーありきのデザインで、トランクスペースに違和感を感じさせる車が多いです。

そんな中でグレイスはフィット3ベースながらも自然な流れでトランクができており、セダンらしさが感じられます。

起毛加工のタイヤハウスなどで静粛性に対する対策もバッチリで、しっかりセダンらしさを作り込んでいるグレイスは、なかなか好印象のようです。

デザインは何も特徴なくて無味無臭だよな
スタイル自体はキレイだから長く乗っても飽きなそうでいいね

グレイスのデザインは無味無臭の特徴のないデザインという意見もあります。最近は尖ったデザインで気を引く物が多く、特にセダンは無駄に優雅さやスタイリッシュさを押し出す風潮にあります。

そんな中こうしたスタンダードなデザインのセダンは貴重です。比較的きれいめなデザインは飽きも来にくく、本来のセダンのイメージを思い起こさせてくれます。

内装

グレイス 内装参考:www.honda.co.jp

内装のデザインはよくなってると思うな。
トラックみたいなフィットの内装から、ちゃんと乗用車の内装になった。

グレイスのインテリアはドライバーの方にしっかりと向き合った視界の良いデザインで、とても扱いやすいです。

同じような造形のフィット3と比べても質感の良さを演出しており、セダンの落ち着いたイメージを体現しています。

ベースのフィット3は内装の質感が樹脂部品ばかりで安っぽい印象です。それに比べてグレイスは明らかな質感の向上が図られており、乗用車らしくて良いと言われています。

実物見たけど、思ったよりデザインはまともだし、内装もフィットよりも高級な感じ。
あと室内が広くて、後席は先代アコードよりも全然広いな。

内装はほぼフィットと同じだが、シフトレバーやスピーカーなどはフィットよりいい
前席はボンネットが高いため圧迫感があって狭く感じる
ステアリング周にスイッチが多い

シフトレバーやスイッチ類など作りが良くなっておりフィット3よりも印象は良くなっています。

ステアリング周辺にスイッチるが多くまとまっているなど、ドライバーの使い勝手がしっかり考えられたコクピットデザインです。

もちろん車内は居住空間も十分な広さを確保しており、後部座席においては車格が上のアコードよりも広いと言われています。最近のホンダらしい居住性を重視された内装で好評です。

走行性能

一回試乗させてもらったけど
アイドルストップから発進はすごくスムーズだったな。

グレイスには1.5LのガソリンエンジンとCVTを組み合わせたオーソドックスなものとハイブリッドシステムにDCTを組み合わせたi-DCDの2つのパワートレインが用意されています。

ガソリンモデルはこれと言った特徴はありませんが癖のないパワートレインで、とても軽快です。アイドリングストップからの走り出しもスムーズで日常的なストレスはほとんど起こらないでしょう。

フィットの頃はギアをバックにしても全然バックしないしアクセル踏まなきゃいけなかった
ヴェゼルの時は、シフトチェンジ無効化されまくりだし、ギアがちゃんと繋がっていない感じがした
グレイスは、まるでCVTのようにスムーズで、スポーツモードにすると気持ちいい変速
シフトアップもシフトダウンも素早かった

そしてハイブリッドモデルですが、こちらは先発のフィット3のときに大量リコールを出す大失態を起こしています。

その後もヴェゼルでも多少の問題はありましたが、現在ではしっかりと調整されており、完成度は高まってきています。

その走りは常用域では無段変速機のCVTのようなスムーズさで、スポーティに走るときは小気味よい変則で気持ちよく走れる楽しい車になっています。熟成された現行のハイブリッドシステムは非常に魅力的です。

安全性能

グレイスオーナーだけれども、私もそうした車種を色々迷って、
安全性、スペック、コスパ、燃費、静粛性、ドライブ性能等々の
平均点がもっとも高かったグレイスにしました。

グレイスの先進安全装備は単眼カメラとミリ波レーダーを用いたホンダセンシングです。

軽自動車から上級車まで分け隔てなく作り込まれた安全装置が採用されており、ホンダの安全性への意識の高さが伺えます。

ホンダセンシングも中々のものだし、サイドカーテンエアバッグ等も装備してJNCAPでは高得点取得。

ホンダセンシングにばかり目が行きがちですが、基本的な衝突安全性の高さもグレイスの強みです。

今ではこのクラスでもサイドカーテンエアバッグが当然のように採用されており、コンパクトカーだからぶつかると危ないという見識を覆します。

他社にほぼ引けを取らない先進安全装備を搭載しつつ、熟成されたハイブリッドシステムや実用性の高いボディをもつグレイス。衝突安全性にも強いセダンボディですから、非常にバランス良く安全性に優れた車です。

乗り心地

グレイス シート参考:www.honda.co.jp

低価格セダンでDCTパドルシフトはこれしかなかった

グレイスはコンパクトセダンながらも走りに妥協する必要はありません。ハイブリッドシステムによるトルクフルな感覚とDCTによるダイレクトな加速感が楽しめます。

さらにはパドルシフトも採用されており、思いのままに操る感覚は最近の車では味わえない良さがあります。

低燃費で実用的な車かマニュアルミッションでスポーツカスタムしたガチな車ばかりで、丁度いい車に出会えないと感じている人。スポーツな乗り心地も快適な走りも両立できる最適なスポーツセダンなのがグレイスです。

後席の椅子の座り心地はあきらかにフィットより上だった
ソファーみたいな感じ

後部座席はセダンタイプだけに座り心地は最適です。シートアレンジが必要ない分クッションは厚めに作られていますし、まるでソファーのような快適さだと言われています。

フィット3はシートアレンジが柔軟な分どうしても座り心地が犠牲になってしまいますが、グレイスならそういったこともありませんので後部座席を頻繁に使う人には最適でしょう。

ブレーキは結構進歩してた。
フィットみたいに板でなくストロークがあったし、
コントロールしやすくなってた。まだ違和感あるけど。

フットブレーキの違和感はあまりないね。アクセルオフではエンブレ利かない
印象はある。DCTだからエンブレ利くかと思ったが2速でも軽い。ブリッピング
のためもあるかもだが、意外だった。巡航時の燃費改善のためのコースティング
という面もあるのかな。街乗りのフィーリングはいいな、EV走行は弱いが
スムーズ。燃費を考えると良い車だと思う。

フットブレーキに関してはフィット3のような違和感はなく、制御がしっかりしているようです。

フィット3のブレーキ制御が気になっていてグレイスをためらっている人も納得できる乗り心地でしょう。

エンジンブレーキはDCTでありながらも意外に軽く、マニュアル車のような強いエンジンブレーキを期待している人は拍子抜けするようです。

恐らく燃費向上のためにこういった制御になっているのかもしれませんが、2速までギアを落としても軽く感じるほどですから、ここは試乗車で感覚を確認しておく必要があります。

走行時は静かすぎるためか、余計な音が気になります。同じような音ですね。
それだけ静粛性が優れているかもです。
グレイスはダウンサイジングの車としては優れていると思うんですけどね。

グレイスの静粛性は非常に優れており、システムの機械的な音など意外な音が気になります。

それだけ静粛性には優れているということですから、ある程度の車格の車からダウンサイジングするにしても満足できるでしょう。

静粛性、乗り心地、スポーツ性どれをとっても満足の行くモデルと言えます。

燃費

前期EX 4WD
片道115キロの実家に帰省、下道を流れに乗って走行
エアコン24℃設定で燃費30km/Lでした!

自分は、片道17km通勤、信号は少なめ(赤信号は10回程度)、エアコンなしで
表示31.4km/l、満タン法28.5km/l だった

ハイブリッドモデルのグレイスは、うまく走ることで燃費が30km/L前後という驚異的な数値を見せます。

燃費性能で強気なプリウスなどでも実燃費は頑張っても25km/L程度ですが、グレイスはそれを遥かに超えてきます。

4WDモデルであっても燃費はいいですから、雪国で走破性も気にしなくてはならない人にとっても十分な性能といえます。

最近ACCガンガン使ってるよ。
LKASは60k以上だからあまり使う機会がないけど燃費がかなり良くなった。

燃費向上させる技術としてはやはり速度を一定に保ちながら走るアダプティブクルーズコントロールは活躍します。

速度一定で走ることで燃費はもちろん伸びますし、前の車に追従する形で走りますからドライバーへの負担も軽減され運転が楽になります。乗り心地も燃費も良くなるのがこのACCです。

グレイスの2ch(5ch)での悪い評価

最新安全装備やデザインの改良でさらに魅力的になっていくグレイス。良いことばかりのようですが、悪い評判もあるのでしょうか。次に良くない評判を見ていきます。

外観

グレイス 外観参考:www.honda.co.jp

ポン付けしたトランク部分の違和感が半端ない
なんとか加飾で誤魔化そうとした(無駄な)努力の跡は見られるけど
スタイルの不自然さは隠しようがない

セダンらしいデザインで好評のグレイスですが、やはり人によってはトランクルームが後付の不自然さを感じるようです。

フィット3ベースのボディは、ほとんどがこうしたキャラクターラインでボディデザインを演出し統一感を演出しています。とはいえ気になる人は気になるようです。

リアのデザインが一昔前だな。

リアのデザインが一昔前だという意見が出ています。横基調ですらっと流れ、テールが釣り上がるようなデザインは、一昔前のレクサスやBMWなどに見られるデザインですね。

古さが有るといえばそこまでですが、コンパクトカーながらもそういったデザインを消化できたことは、作りの良さが出ています。

3ナンバーセダンの隣に並べると、ボンネットの高さやタイヤハウスのバランスが
悪いのが露呈してデザイン的に見劣りする。

3ナンバーのボディと比べると車体の全高が車幅とのバランスが悪く感じ、デザインが悪く感じてしまいます。

ソリッドなスタイルやデザインでネガティブな部分をうまく消したデザインですが、セダンらしい優雅さを求める人にはあまり刺さらないようです。

内装

内装がチープすぎる。軽より安っぽく見える。
こんなんでは購買層であろう見栄を気にするオッサンは取り込めないぞ。

内装に力を入れた!って書いてあったのにヴェゼルに遠く及ばない内装…もう少し努力してほしかった

グレイスはセダンらしい落ち着いた質感のインテリアでダウンサイジングなどを見込んだ車です。

とはいえやはりフィット3に多少工夫した程度の内装では、なかなか購買意欲は湧きにくいようです。

おしゃれなSUVのヴェゼルと比較しても質感が落ちると言われているようでは、ダウンサイジングは厳しいと言えるでしょう。

ただ中身も含め内装もフィットすぎて新鮮味にはかけるよな。

グレイスの内装デザインは、フィット3やヴェゼルなどで何度も使い回されており、新鮮味はなくなってきています。

多少は違いがでるようになってはいますが、細かい違いはそれほどわかるものではありません。

左右非対称のインパネってホンダの流行りなんか?
テカテカにしておけばいいみたいな風潮は辞めてほしい。
タッチパネルのエアコンとか誰得なの?

グレイスのダッシュパネルにはピアノブラック調のパネルが大々的に使われており、質感の良さを演出しています。

とはいえすでにこういったアプローチは古臭い、安っぽいというイメージが付いてきていることもあり、あまり好意的ではありません。

さらには感触のないタッチパネルエアコンは運転中の温度調整には不向きで使い勝手は悪いです。残念ながら使いやすいインテリアとは言いにくいようです。

走行性能

走っているグレイス参考:www.honda.co.jp

グレイス試乗してきた
アコード並に乗り心地がいいって記事見たけど流石にそんな事はないね
セダンボディの分もありFITより少しいいかなって位だった
気になったのは駆動系の繋ぎ方、まだ違和感あるね
アクセル一定で制御しづらい、DCTとモーターの連携からだろうけど

フィット3の発売から長く使われているi-DCDハイブリッド。グレイスに搭載されるころにはリコールや仕様向上でかなり洗練されてきていました。

そのおかげでCVTのような快適さとDCTらしいスポーティなは知りが楽しめる優れたパワートレインとなっています。

ただそれでも走行中や加速中にはつなぎの甘さから違和感を感じるという意見があります。トヨタのTHS2のようなシームレスな加速感をイメージしている人には、i-DCDシステムは合わないのかもしれませんね。

安全性能

新型グレイス発売時点のホンダセンシングの弱点は、
・後退時の踏み間違え防止機能、後退中の飛び出しに対する急ブレーキ、等をサポートしない。
・デミオのような後ろ斜めの死角にいる車を教えてくれない(ブラインドスポットモニターがディーラーオプション)
・歩行者への軽減ブレーキが他社に遅れている
・夜間の衝突安全ブレーキに関しては全社揃ってよろしくない。

優れた先進安全装備が魅力のグレイスですが、後方への踏み間違い防止がなかったり歩行者や夜間のセンシングが弱かったりと弱点はあります。

もちろん完璧なシステムなど存在しないのですからシステムに頼り切った運転ではなく、ドライバーの安全運転が重要です。

乗り心地

最近の車は後方視界がみんな悪いのであまり気にしなかったが
むしろ前の方が悪いのが気になった。
やっぱりボンネットが高いよね。
しかも三角窓がAピラーに直接付いてるもんだから特に左前方がすごくわかりにくい。

グレイスはボンネットの高さが気になるなど視界の悪さが気になるという意見が上がっています。

ピラーの太さとドアミラーの位置、そして前方の見切りの悪さなど気になる点が多いようです。視界の良さはそのまま安全運転に繋がりますから、試乗車で確認しておきましょう。

FFと4WDのEXに試乗してきた
4WDは運転席シート高い(厚い)のかな?FFより頭上空間が無い感じがした
4WDで雪道を60km/h以上で走るとリアがふわふわする感覚があった。FFではあまりそう感じなかったけれどリアルタイム4WDのせい?正直FFの方が安心感高かった
ただし凍ったところから発進するときは雲泥の差があるから普通の人が雪道走るならやっぱり4WDか

4WDの制御でリアがふわふわするという意見があります。グレイスの4WDシステムはリアルタイムAWDではなく、ビスカスカップリングを用いたスタンバイ式の4WDです。

前輪が滑ると後輪にトラクションが掛かります。そのため前輪が滑ってから後輪が動き出すため違和感があるのかもしれませんね。

とはいえトラクションコントロールや横滑り防止装置など車体制御がしっかりしていますから、FFでも4WDでもどちらでも安心して乗ることができます。

ロールも少なくて、突き上げもフィットより小さいけど、
やっぱり旋回中にギャップこえるとそれまでよりリア衝撃が大きい。
DCTは随分大人しくなってて、あんまり意味ない気がした。これなら多段ATと変わらない。

足回りはフィット3の頃に比べて進化しているが、旋回中のギャップの乗り越えだとそれなりに振動が大きいとのことです。

限られた条件ですからなかなか体感しにくいですが、フィット3より格段に進化していると思っている人には朗報ですね。

DCTも実用的な制御でATとそれほど変わらない乗り心地になっており、荒い走りを期待する人にとってはつまらないようです。

センタータンクなのか…
フィット試乗した時、ガソリン少なかったせいか下から
チャプチャプ音がして落ち着かなかったからなぁ
何度か試乗してみるか

ホンダが居住性の良さを売りにするセンタータンクレイアウト。これにより他社にはない車内空間を作り出している、ホンダの専売特許技術です。

ですが、なんと運転席下からガソリンの揺れる音がしてくるという意見があります。

フィット3では気になるとのことですから同じシャシーのグレイスでも可能性はあります。気になる人は試乗車で確認してみましょう。

燃費

燃費だが、この時季17Km/l程度ですが普通かな。

燃費の良いときには30km/L前後と驚異的な数値を見せるグレイス。しかし11月など寒くなってくる季節には燃費は大幅に落ちてくるようです。ハイブリッドシステムの宿命ですね。

寒い時の渋滞はえらい燃費悪くなるね
エアコンじゃなくてヒーターだけでも結構電気食う

寒い時期になるとエンジンやバッテリー、モーターの暖機はもちろんのこと、車内の暖房のためにもエンジンを回しますから燃料消費は非常に大きくなるのです。

暖かい時期には優れた燃費を出すハイブリッドシステムも、寒さにはかなわないようです。

価格

値段が高い。
最近のリコール続きのイメージもあるから、あと20万円は安くしないと厳しいと思う。

グレイスは発売当初ハイブリッドモデルしかありませんでした。

i-DCDハイブリッドはリコール続きなどでイメージが悪くなっており、そのパワートレインしか用意されていないグレイスは販売が厳しいという見方が大筋です。

ハンドリングも素直で、i-DCDと組み合わされるエンジンモーターの性能も必要十分以上。静粛性も高く、燃費も良く、外装内装もまあまあ。
客室とトランクは大きく、トランクスルーもできるし、乗り心地も良く、5ナンバーサイズで取り回しやすい。

とはいえ実際には熟成されたパワートレインと使い勝手や乗り心地の良い車体。

さらには優れた安全装置など5ナンバーセダンとしてバランスが良く、使い勝手も良いのでコスパが優れているという意見もあります。

もちろんガソリンモデルもありますから、価格だけを見る場合はこちらを選ぶのもありですね。

グレイスは買いなのか?

総評

ポイント

デザイン

グレイスはホンダの意匠デザインであるソリッドウィングを使い、塊感のあるスポーティなデザインです。

ポイント

スタンダードなセダンスタイルのボディと重ねて小さなスポーツセダンらしくもあり、上品な印象もあります。トランクを含めたボディ全体でデザインされており、最近のコンパクトセダンのような、突貫工事は感じられません。

とはいえスタイリッシュさを求められるセダンには5ナンバーボディは不利です。優雅さなどがあまり感じられないので、スタイルは厳しいのが現実です。

内装はフィット3などホンダのコンパクトカーデザインをベースに、ハイブリッドらしいシフトノブやピアノ帳のパネルなどで質感の感じられる演出がされています。

ドライバーの方に運転に必要な操作パネルが向いているコックピットデザインで、スポーティなデザインが好みの人には良いでしょう。

ただメーカーが高級感を演出したと言う割には、硬い樹脂部品やピアノ調のパネル程度で質感はそれほど向上していません。

ヴェゼルのような色使いやソフトパッドを使った質感の向上などはあまり見られませんから、上級セダンからのダウンサイジングを考えている人は、事前に確認しておいたほうが良いでしょう。

走行性能

グレイスの魅力は実はエンジン性能です。1.5Lのガソリンモデルはオーソドックスでそれほど面白みはありません。

しかしi-DCDハイブリッドシステムはエンジンプラスモーターのパワフルなシステムとDCTのダイレクトな走りはまるでスポーツセダンです。

パドルシフトも採用されて気軽なおライブが楽しめるでしょう。フィット3の発売当初のイメージからも十分に洗練されており、今では安心して乗ることができます。

安全装備はミリ波レーダーと単眼カメラによって作動しており、オートハイビームにより最適な視界の確保をしてくれますから安全性は高いでしょう。

評判の良い予防安全装備やカーテンエアバッグなどの衝突安全装備、衝突に有利なセダンボディなど安全性に関しては思いの外評価が高いです。

乗り心地に関しては静粛性が優れており、普通は気にならないような音が気になるほどです。シートの座り心地もよく、人を載せて移動することが多いユーザーには使いやすいでしょう。

ただあまり視界がひらけていないことが問題視されています。ボンネットが高い位置で見切りが良くなかったり、ピラーが太くドアミラーがすぐ横にあるせいで後が見にくかったりと、死角が多めです。バックカメラなど視界を補助する装置は必ずつけておいたほうが良いでしょう。

その他

燃費性能は、実燃費ではプリウスを凌駕するほどの優れた数値です。環境が整っていれば30km/L前後とかなり良い数値です。

ただ寒くなってくると熱効率が悪くなってくるため、燃費は落ちてきます。その時は17km/L前後と大きく落ち込んでいますから、季節によって違いが大きいことを認識しておくと良さそうです。

価格に関しては購入するユーザーによって違い、リコールが多く発生した評判の悪いパワートレインの車なのだから安く有るべきという人もいます。

とはいえ上級モデルにも引けを取らない安全装置や衝突安全性、唯一無二のパワートレインなど車の単体を見ていくとコスパは優れているという意見が多く出ています。

買いかどうか

ここまで総評をしてきましたが、グレイスは買いなのでしょうか。結論としてはコンパクトでスポーティな走りが楽しめるセダンが欲しい人や燃費の優れた車がほしい人は安心して購入して良いでしょう。

グレイスはその軽量コンパクトなボディにダイレクトな操作感覚が楽しめるi-DCDハイブリッドシステムを搭載した、スポーティな走りが楽しめる車です。

DCTのダイレクトな加速感や小気味よい変速、そしてパドルシフトで思い通りに変速できるシステムはドライブを楽しみたいという人には最適です。

それでいて乗り心地はマイルドですしおとなしく走ればCVTにも引けを取らないスムーズな走りで、普段遣いにも最適です。

ドライブが楽しめる車といえば足回りがガチガチでMT仕様の、普段遣いだとちょっとストレスがかかるような極端な仕様が多い中、こういったバランスの良い車は少ないです。もちろんハイブリッドシステムは燃費も優れており、経済性も抜群です。

普段遣いからライトなスポーツ走行まで対応できるので、ちょうどよい車を探している人には良いでしょう。

MEMO

逆におすすめできないのはスタイル最優先のユーザーやそもそもセダンにこだわりがない人です。グレイスの大きな弱点といえばやはりそのスタイルでしょう。

ソリッドなデザインでスポーティに仕上げ、まとまりのあるでざいんでグレイスは完成しています。

とはいえ幅の広い3ナンバーセダンに比べるとバランスが悪くスタイル悪は悪いです。これは変えられない部分でしょう。

そしてグレイスについている装備というのはフィット3やヴェゼルでも十分に代替が効く部分でもあります。i-DCDハイブリッドもホンダセンシングもほぼ例外ありません。

そんな中でセダンはフィット3などに比べて人気がないのでリセールなども悪いです。それでいて需要の関係から価格は高めに設定されていますし、コスパは良いとはいえません。

よほどコンパクトセダンが良いと言うのでなければグレイスを選ぶ理由はないでしょう。ですのでセダンにこだわりのない人やスタイル最優先のユーザーにはおすすめできません。