1分で車を60万円値引きする裏技

フィットの給油口の開け方を画像付きで解説!開かない場合の対処法も!

ホンダ フィットはホンダのコンパクトハッチバックカーで、扱いやすいサイズ感が特徴です。

今回はそんなフィットの給油口についてご説明します。

フィットの給油口の位置

ホンダ フィット参考:www.honda.co.jp

ホンダフィットはホンダのエントリーモデルの一つで、小型の扱いやすいファミリーカーとして人気の車です。

フィットはホンダ車の中でも以前から高い人気を維持している車種で、初代から数えて現行モデルで4代目となります。

4代目フィットは2020年にフルモデルチェンジした比較的新しい車種で、フィットシリーズとしてはデザインを大きく刷新してそれまでのイメージとは違う新世代のデザインコンセプトとなっています。

また燃費の良いハイブリッドモデルなどもあり、コンパクトカーとして実用性と経済性、コストパフォーマンスなどバランスの取れた車です。

フィット サイド参考:www.honda.co.jp

今回はそんなフィットの給油口についてご説明しますが、フィットのエクステリアデザインを見ても一見給油口のような場所が見当たりません。

最新型のフィットのデザインはホンダ車の中でもかなり各新型のデザインであり、給油口もその一部としてデザインされています。

フィット リア参考:www.honda.co.jp

前型車の3代目フィットでは給油口の位置は結構わかりやすくなっており、車の左後方にある丸いフタが給油口のフタとなります。

これまでの車種はこの3代目フィットのように丸形の給油口というのが結構多く、車のエクステリアデザインから見ても突然丸いデザインが出てくるので場所がわかりやすいです。

フィット サイド参考:www.honda.co.jp

一方で4代目フィットでは給油口はおおよそ同じような位置、車の左後方にはあるのですが、その給油口のフタはリアドアとテールゲートの間にある四角い部分となります。

このデザインは車のパネルやリアコンビランプのデザインに合わせた形状となっており、一見するとボディパネルの一部でデザインに溶け込んだものとなっています。

特にリアの三角窓が給油口のフタおよびリアドアとうまくつながる形状となっているので、より洗練されたデザインといえるでしょう。

フィットの給油口の開け方

給油口

フィットの給油口であるフューエルリッドは先代の3代目フィットからは構造が変更されており、ある意味簡単な開け方になりました。

フィットの給油口の開閉

現行型である4代目フィットでは給油口が車の左後方にあるのですが、その開き方はプッシュ型と呼ばれるタイプのものです。

昔の車では給油口の開閉機構として一般的だったのは鍵穴式のキーを使う方法で、給油口の近くにある鍵穴に車のキーを差し込んで回すことでロックを解除して開けられました。

その後はもっと簡単に開閉する方法としてフューエルリッドオープナー式が出てきたのですが、これは運転席の近くにあるレバーを操作することでワンタッチで給油口を開く装置です。

ですが一時期はこのフューエルリッドオープナーと鍵穴式がどちらも装備されていることがあったのですが、これはまだフューエルリッドオープナー式の信頼性が低くて安全のために鍵穴式も残っていただけで、現在の車種では鍵穴がなくなったタイプが一般的となりました。

ポイント

先代である3代目フィットでもこのフューエルリッドオープナーで開くタイプだったのですが、4代目フィットではプッシュ式と呼ばれる構造に変更されています。

プッシュ式では給油口を開く操作は非常に簡単で、給油口のフタの右あたりをぐっと押し込むとそれだけでロックが外れ、少しだけ給油口のフタが前に飛び出てきます。

そのフタをあとは手で引っ張れば給油口を開いてその中にある燃料口にアクセスすることができます。

なおこのプッシュ式の給油口は車のキーロックとロックが連動しており、車のキーロックが閉まっていると給油口もロックされていくら押しても開くことができません。

この構造で防犯性を確保しており、ドライバーがキーレスエントリーなどで車のキーロックを解除すると給油口もプッシュして開くことができるようになります。

フィットの燃料給油の方法

フィットで燃料口のフタをプッシュ式で開いたあとは燃料を給油するのですが、その前に燃料口のキャップを開きます。

燃料口は給油口のフタを開いた先にさらに開口部があるのですが、その燃料口にはキャップが閉まっておりこれをまずは開きます。

燃料口キャップはネジ式で取り付けられているので回して簡単に開くことができ、燃料口キャップを取り外せば給油開始できます。

この燃料口のキャップは給油口のフタの裏側にひっかけることができ、フタがどこかにいかないように固定しておくことが可能です。

その後はガソリンスタンドの給油機のプロープを燃料口に差し込み、そのまま燃料を補給します。

その後にまた給油口に燃料口キャップをしっかり閉めてふさぎ、そのあとに給油口のフタを手動で閉めれば給油は完了となります。

なお燃料口キャップは閉めるときにネジ式で回していくとある程度のところで「カチッカチッ」という音がするので、この音がすればしっかりしまったという合図です。

また燃料口キャップを給油口のフタに引っ掛けておくと給油口を閉めるときに引っかかって閉まらなくなるので、燃料口キャップの閉め忘れ防止にもなります。

フィットの給油口が開かない場合の対処法

フィットの給油口は開くのは非常に簡単な構造となっているのですが、次のようなときには開くことができません。

車のロックが閉まってしまっている

まずプッシュ式の給油口で最初などにはありがちなのはロックが解除されていなくて給油口が開かないという問題です。

フィットのプッシュ式の給油口は前述したようにロック機構が車のキーロックと連動しており、車のキーロックが開いていないとプッシュしても開くことができません。

燃料を給油するときには一度車の車外に出てからガソリンスタンドの給油装置を操作することになりますが、その際に車のロックをかけてしまうと給油口が開けません。

以前のレバー式の給油口であれば車内にいるときにレバーを操作して給油口のロックを外してから車外に出るのでこういった問題は起こりにくいのですが、プッシュ式ではより操作が簡単になったことで慣れないうちはこういったことが出てくるでしょう。

特にプッシュ式の開閉機構はまだまだ国内車では少ないものであり、車の乗り換えをしたりレンタカーなどで一瞬しか乗らない車であると給油口の開き方がわからないこともあります。

もちろんこの問題に気づいてもキーレスエントリーなどでキーロックを車外からでも解除すればよいのですが、プッシュ式に慣れていない人はとまどうかもしれません。

とはいっても一度慣れてしまえば次からは同様の問題は起こらないでしょう。

給油口ロックの故障

もう一つ問題があるときは給油口のロック機構が故障したときで、こうなるといくらキーロックを解除してプッシュしても開かないことがあります。

MEMO

給油口のロック機構は機械と電子式の構造となっており、キーロックとの連動機構やプッシュしたときの開閉機構がセットになっています。

この機構の信頼性は国産車ならではの高さがあってめったに故障はしないのですが、車の部品には絶対故障しない部品というのはないので経年劣化などによって給油口のロックが故障することはあります。

この機構が故障するとフィットの外側から給油口を開くことができず、以前のように鍵穴もないので通常の方法ではどうしようもなくなってしまいます。

ですがフイットには給油口が開かなくなったときのフェールセーフが備えられており、多少難易度はありますが緊急時に対応ができます。

ポイント

フィットにはラゲッジルームの左側に給油口のロックにアクセスするためのアクセスホールが用意されており、このアクセスホールにあるフタを開くことで手動で給油口を開くことができます。

アクセスホールはラゲッジルームの左側の下から覗き込むような位置にあるのですが、フタを取り外すためにはドライバーや傷つき防止のための布などが必要で、何も準備がないとなかなか開けることはできません。

うまくアクセスホールを開くとその中に給油口ロックを解除するレバーがありますので、これを引っ張ることでロックが解除されようやく給油を始めることができます。

このフェールセーフの作業方法などは車に備えつけられている取扱説明書にも書いてあるので、これを見ればアクセスホール野市などが良くわかります。

ですが作業にはそれなりの大変さもありますので本当の緊急時の対応となります。

フィットの給油口ロックが壊れた場合の対処法

フィットの給油口のロックが故障しても前述の方法で一応開くことは出来るのですが、この方法では故障が解決するわけではないので最終的には修理が必要です。

フィットの給油口のロックは車の車体の中に位置しており、それが故障したときには基本的に部品交換を行わないと修理できません。

ですが給油口の故障に気づくのは多くの場合は燃料を補給しにいったガソリンスタンドであり、そこで故障が判明してもその場で修理するのは基本的に不可能です。

修理にはホンダのディーラーや自動車修理工場などに車を持っていく必要があるのですが、近場であればそのまま自走して運べるかもしれませんが遠出しているときなどは燃料不足でたどり着けないことがあるでしょう。

そうなるとディーラーなどまで別の方法で陸送しなければならずに大事になるのですが、フィットには前述のフェールセーフで緊急時であればアクセスホールから開くことが可能なので、これを知っていると知らないとでは対処が随分変わってきます。

そのためまずは給油口が開かないときはディーラーや自動車修理工場に電話などで連絡して対処を相談したほうがよく、その際に緊急手段なども教えてもらえるでしょう。

フェールセーフの方法がわかれば即座に修理する必要はなくなるとはいえ、そのままではかなり不便ですので早めに修理をすることをおすすめします。

フィットの給油口カバー・ステッカーおすすめ

では最後にフィットの給油口カバーをドレスアップするためのアフターパーツをご紹介しましょう。

給油口のカバーは車のエクステリアデザインの中で意外と目立つ部分であり、そこをシンプルなものからドレスアップすることでエクステリアデザインにアクセントを与えられます。

まずこちらのパーツは4代目フィットにあわせたステッカー式のパーツで、給油口のフタにシール式で貼り付ける形で使います。

このステッカーはカーボンパネルのようなデザインになっていてスパルタンなカッコよさがあり、多少フィットのエクステリアデザインにスポーティな印象を与えてくれます。

また何よりこのステッカーはフィットの給油口カバーに合わせた形状にカットされているので使い勝手がよく、汎用品で自分でサイズを決めなくてはならないようなものではないので個人でも貼り付けは可能です。

またこちらの給油口ステッカーは汎用品の一つですが、フィットのためのステッカーとして「FIT HYBRID」などの文字が入っています。

文字のステッカーは使う場所は難しいものなのですが、給油口のカバーはある程度の面積で区切りされているので意外とフィットしやすく、簡単にドレスアップできます。

このステッカーにもいくつかのデザインがあり、好みによって使い分けられるのは面白いですね。