1分で車を60万円値引きする裏技

エブリィの後部座席(2列目)の広さは狭い?倒すこと(リクライニング)はできる?!

スズキ エブリィは軽自動車のワゴン車で、商用車として便利な積載性の高い車となります。

今回はこのエブリィの後部座席についてご紹介します。

エブリィの後部座席の2列目・セカンドシート

スズキ エブリィ参考:www.suzuki.co.jp

スズキ エブリィは軽自動車のセミキャブオーバー式ワゴン車で、主に商店向けの商用車として積載性を重視されている車です。

エブリィは商用車なので荷物の運搬がメインの車ではありますが、現行モデルには後部座席も備わっており荷物とともに人も乗せて移動することができます。

ではまずはエブリィの後部座席についてご紹介します。

スペックエブリィ
乗車定員4名
全長3,395mm
全幅1,475mm
全高1,895mm
室内長2,240mm
室内幅1,355mm
室内高1,420mm
ラゲッジルーム高さ1,240mm
1,385mm
奥行き930mm〜975mm(4名乗車時)
1,820mm〜1,910mm(後席折りたたみ2名乗車)
2,640mm(助手席、後席折りたたみ1名乗車)
運転席寸法高さ約1,300mm
500mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約1,300mm
490mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約1,300mm
1,185mm
奥行き約1,000mm

スズキ エブリィは現行モデルで初代から通算で12代目を数える長寿車種で、スズキの商用車としてさまざまな業種で便利に活用されています。

エブリィは軽自動車なので全長や全幅が規格で決められている車ですが、全高は規格がある程度ゆるいのでエブリィ全車が1,895mmと非常に背の高い車に仕上がっています。

車内スペースは車の全長の殆どを占めていて何より積載性が重視されており、前席と後席を持ちながらその後ろに広がるラゲッジスペースも標準状態でも十分なサイズがあります。

さらに後部座席や助手席を収納するなどしてラゲッジスペースをさらに拡大するシートアレンジも備わっており、シートアレンジの使い分けこそこの車の魅力になっています。

エブリィは後部座席をメインに活用するような乗用車ではありませんが、意外と使い勝手は良いので詳しくご紹介しましょう。

エブリィの広さ・居住性

エブリィ シート参考:www.suzuki.co.jp

エブリィは車全体で4人乗りの車になっており、そのうち2名が後部座席に座る形となります。

ポイント

エブリィは商用車ながら左右の後部ドアがスライドドアになっている車種で、商用車としての積載性の高さに加えて乗降性も良い車です。

エブリィの後部座席は商用車として標準的なベンチシートになっており、左右席が完全に横につながった一体式の座席でフラットなまさにベンチのようなシートになっています。

座席としては簡易的なシートではあるのですが、現行エブリィはブラウンのシートカラーで意外と見た目は良いです。

また軽自動車の後部座席ではありますが横幅はしっかり広めに確保されており、エブリィの車内がスクエアボディで横幅をしっかり確保しているので2名のフル乗車でもそこまで窮屈さを感じることなく横並びで座れるでしょう。

MEMO

またエブリィは後部座席の前後スペースが広く確保されている車でもあり、後部座席に座ったときの前席シートとの間のニースペースは拳2個〜3個ぐらいは確保できます。

これだけの広さがあると窮屈さを感じることなく座ることが出来ますが、あくまで商用車の簡易的なシートであることは変わらないので乗り心地や振動吸収性能などは低いものとなっています。

さらにエブリィは車内の室内高が高い車となっているので後部座席に座ったときの頭上空間もかなり広く、座るだけであれば一般的な乗用車の軽自動車よりも広々と感じるでしょう。

なおこの車内スペースの広さは商用車としての積載性を重視した設計なためであり、その他の走行性能や安定性、装備などの利便性については乗用車よりも弱い部分も多くあります。

エブリィの後部座席のチャイルドシート対応

エブリィはその広さからファミリーカーとしても利用できる車ですが、子育て世代の車としては不適当な部分があるのでおすすめできません。

子育て世代のファミリーカーには求められる性能が色々あるのですが、その中で重要なことの一つにチャイルドシートの搭載性があります。

チャイルドシートは子供専用の小型のシートのことで、標準の車のシートが子供の体には大きすぎて安全に保護できないため、ある程度の年齢までチャイルドシートの利用が義務付けられています。

チャイルドシートには乳幼児用や幼児用、学童用など年齢や体の大きさにあわせたさまざまな製品がありますが、その多くは後部座席に搭載するタイプとなっています。

またチャイルドシートの固定にはシートに備え付けのシートベルトを利用するのが一般的ですが、最近の車には「ISOFIX」と呼ばれるチャイルドシート専用の固定器具が設定されておりこれを利用できればより確実な固定が可能となります。

エブリィには後部座席が備わっているので一見するとチャイルドシートが利用できるように見えるのですが、実はISOFIX式の固定構造は乗用車のための装備であり商用モデルであるエブリィには最初から設定がありません。

またチャイルドシートを販売しているメーカーはあらかじめ主要車種に対しての搭載性を確認して適応表などを作っているのですが、エブリィに対しては商用車ということで確認されていないことが多く、確実な固定が出来るかどうかの確証がありません。

一応エブリィの後部座席のシートベルトは3点式なのでチャイルドシートの固定にも使えるのですが、乗用車のシートに固定するよりも不安定ではあるので子供の安全を考えたらエブリィにチャイルドシートはあまりおすすめできません。

といっても実際にはチャイルドシートの積み込みや固定自体は出来ますので、あくまで自己責任という前提であればチャイルドシートを利用することはできるでしょう。

エブリィの座り心地

エブリィの後部座席は固い感触で座り心地はそこまで良いものではなく、座り心地よりも座席の収納性などを重視した設計となっています。

座席の収納性については後述で詳しくご説明しますが、商用車であるエブリィの後部座席はあくまで補助座席であり、そのフラットなベンチシートは背もたれも座面もクッション性があまりない薄いシートになっています。

そのためベンチシートの座り心地は固いものとなっており、近距離の移動ならともかく長時間の乗車となるとかなり腰や体が辛くなるシートです。

それでも後部座席周辺のスペースが広いので窮屈さだけは感じずに済みますが、長距離の走行時にずっと座っているのは疲れやすいシートです。

またシート自体のホールド性がほとんど無いので左右へ身体が振られやすく、これも疲れを助長する点となっています。

さらにエブリィの後部座席にはヘッドレストが装着されていないのも残念な点であり、商用車で補助座席ということで最低限の装備しか備わっていません。

MEMO

ヘッドレストは普段の走行時に頭を乗せるクッションとしてだけではなく、万が一の事故のときには頭を支えてむちうちを防いでくれる安全装備となっています。

そのため近年の車ではヘッドレストがかなり重要視されていて多くの車に標準装備されているのですが、エブリィにはこれがありませんので後部座席は安全性の面でも劣るシートとなります。

そのためもしエブリィに大人数を乗せるとしても、後部座席にはできるだけ子供やお年寄りは乗せないほうが良いでしょう。

ヘッドレストについては運転席や助手席には備わっていますので助手席をうまく活用するほか、エブリィの乗用モデルであるエブリイワゴンには後部座席にもヘッドレストが装着されますので、頻繁に後部座席を使うのであればそちらのモデルも検討すると良いでしょう。

エブリィの後部座席の装備

エブリィは後部座席周りの装備も最低限のものとなっており、基本的に一般的な乗用車にあるような便利な装備はほぼありません。

ポイント

まずエブリィの後部座席のシートベルトを見ていきますが、現行エブリィでは商用モデルといっても後部座席に安全性の高い3点式シートベルトが装備されているのは評価できる点です。

エブリィのような商用車では後部座席のシートベルトなどは簡易的に腰だけを支えるような2点式シートベルトが多かったのですが、近年の安全性への要求から運転席や助手席と同じような3点式シートベルトになっているのは良いですね。

後部座席のシートベルトは座席のすぐ脇から出てきて使い方も運転席などと同じですので、操作性が良く初めて乗る人でも間違うことはないでしょう。

加えて3点式シートベルトは体もある程度支えてくれますので、ホールド性の少ないエブリィの後部座席ではありがたい装備です。

一方でその他の後部座席周りの装備としてはせいぜいオプション用のフックが装着できる程度で、各所の収納やドリンクホルダー、アームレストなどの便利な装備は一切ありません。

エブリィでは前席シートバックのシートバックポケットも装備されておらず、あくまで補助座席である後部座席なので座るだけの機能しか無いという感じです。

MEMO

運転席や助手席周りには商用車として便利に使える各種装備や収納が充実していますが、後部座席は商用車ではそういった必要がほとんどないということです。

とはいえ後部座席の足下は広々としており、ベンチシートの上にもゆとりが少しはあるので個人の荷物はこういう所に置いておけばひとまず大丈夫でしょう。

加えて乗用モデルのエブリィワゴンでは後部座席左右のウインドウ開閉は電動スイッチになっていますが、商用モデルのエブリィは昔ながらの手動式のため初めて乗る人は操作がわからないこともあるでしょう。

エブリィのリクライニング・シートアレンジ

エブリィの後部座席ではシートアレンジが可能であり、この機能こそエブリィならではのものとなります。

エブリィの後部座席はシートのリクライニングや前後スライドは不可能な固定式座席であり、簡易的なシートなので当然といえます。

運転席や助手席は商用モデルでも前後スライドやリクライニングが出来るので後部座席が狭いときはこちらで調整も出来ますが、基本的には後部座席の足下スペースなどは十分にありますのであまり必要はないでしょう。

一方で商用車であるエブリィは車内に多くの荷物を積み込む用途がメインであり、そのため後部座席が展開されていてもその後部は広々としたラゲッジスペースになっています。

しかしより大量の荷物や大型の荷物、長い荷物などを載せるときには後部座席を収納するシートアレンジを活用でき、後部座席の背もたれを前に倒しながらシート全体を床下に押し込めるので、シートを収納するとラゲッジスペースから後部座席のスペースまでフルフラットなスペースが確保できます。

このシートアレンジのために後部座席の背もたれや座面は薄い形状となっており、まさに商用車としてのニーズを満たすための構造といえます。

MEMO

なお後部座席は左右席が一体構造のためシートを収納するか展開するかのどちらかしか選べませんが、乗用車のように複雑な分割式シートは商用車ではそこまで使わないのでこれで十分でしょう。

またこのフルフラットなラゲッジスペースを車中泊に活用する方もいらっしゃって、前後スペースが2,600mmも確保できるので足を伸ばしながら伸び伸びと寝られるスペースがあるのは素晴らしいです。

乗用モデルのエブリィワゴンでは商用モデルほどフラットなスペースが作れませんので、車中泊のためにあえてエブリィを選ぶ方もおられます。

エブリィの後部座席の評価・口コミ

エブリィの後部座席についてはtwitterにいろいろな投稿がありますが、その中からいくつかご紹介しましょう。

こちらの方はエブリィの後部座席に座って2時間半もの長時間乗車されていたようですが、かなり身体が疲れて各所に痛みが出ているようですね。

エブリィのベンチシートのようなクッション性が少なくホールド性も弱いシートだと振動や衝撃、左右の揺れなどがダイレクトに伝わってくるので、長い時間乗っているとすぐに辛いことになってきます。

こちらの方はエブリィの後部座席を収納した状態のスペースの広さにびっくりしていらっしゃって、買い替えを検討されているようです。

車中泊を考えている方にはエブリィのシートアレンジ後のスペースの広さは魅力的で、商用車であっても趣味の車として便利に使う方もいらっしゃいます。

総評

スズキ エブリィは商用車の軽バンで、その積載性の高さや価格の安さ、税金の安さなどで商用車として便利な1台になっています。

後部座席については補助シートとしての役割がメインであまり普段から頻繁に乗るのには向きませんが、基本はシートアレンジで広い積載性を活かしてたまに人も乗せて運ぶというような使い方なら便利です。

特にキャンプやアウトドア、車中泊旅行などに便利な車であり、2台目の趣味の車として価格が安価なのもメリットの一つです。