ダイハツ コペンは軽自動車のスポーツカーで、オープン2シーターという本格的なスポーツカーとなっています。
今回はコペンのメーターについてご紹介します。
コペンのメーターのデザイン
ダイハツ コペンはコンパクトなボディに2シーターのオープンカーという非常に珍しいコンセプトの車で、現行モデルで2代目となります。
コペンは現在のダイハツ唯一のライトウェイトスポーツカーであり、国産車でも珍しいタイプの車です。
軽自動車は車の規格的にサイズが小さくなっているのですが、そのサイズにおさまるように2シーターの小さなスポーツカーであり、キビキビした走りが魅力の車です。
普段使いの実用性はオープン2シーターなのでそこそこではありますが、なによりオープンで走行したときの開放感は何物にも代えがたいものがあります。
今回はこのコペンのメーターについてご紹介しますが、現在コペンにはボディデザインの違いでいくつかのモデルがあります。
ですがメーターは共通ですのでコペンシリーズとしてまとめてご紹介します。
コペンのメーターのデザイン
コペンのメーターは軽自動車ながらスポーツカーらしいデザインとなっており、満足感の高いメーターになっています。
コペンのメーターは配置としてはドライバーの目の前のハンドルの奥に位置しており、メーター配置としては標準的な配置です。
軽自動車なので運転席のサイズはかなりコンパクトであり、メーターも情報の詰まったメーターになっています。
コペンのメーターは円形メーターが3つ連なっており、メーターはアナログ式のメーターなので直感的に情報を得ることができます。
センターには大型のスピードメーターが配置され、その左側には軽自動車には珍しいタコメーターがあって走りをしっかりドライバーに伝えてくれます。
コペンにはATだけでなくMTモデルもありますので、タコメーターを有効に使える車でもあります。
そしてスピードメーターの右側には燃料残量系が配置されており、大きなサイズで見やすいメーターになっています。
また左右のタコメーターと燃料残量計の下にはさまざまな情報を表示できるマルチインフォメーションディスプレイが左右に1つずつ装備されており、限られたメーターの表示範囲内ではありますが切り替えることで色々な情報を確認できます。
スピードメーターの下側に左右に1つずつアナログスイッチがあり、このスイッチで左右のマルチインフォメーションディスプレイの表示情報を切り替えることが可能です。
オドメーターやトリップメーター、シフトインジケーターなど基本的な表示もマルチインフォメーションディスプレイへ表示されるため、細かい情報はこちらを見ればだいたい表示できるでしょう。
コペンのメーターの評判
コペンのメーターの評判についてはX(twitter)にもいろいろな投稿があり、その中からいくつかご紹介します。
コペンメーターめちゃくちゃかっこい…
JBってバケモンエンジンだけどこんなに燃費いいのか…— Bee3 (Arai) 回復中 (@LR20OS) October 19, 2023
こちらの方はコペンのメーターがカッコイイとおっしゃっており、結構満足されているようです。
スポーツカーにはメーターのデザインも魅力の一つになっており、コペンはそういった需要を満たす車になっています。
コペンはもっとなんかビートみたいなおもちゃみたいなメーターがいいな
— ルビコニアンげるしぃ☆㌠ (@march_shige) October 25, 2023
こちらの方はコペンのメーターはもっとおもちゃのようなデザインが良いとおっしゃっていますね。
メーターのデザインはドライバーの好みによるところが大きいですが、コンパクトなオープンカーということでポップなデザインでも面白いかもしれませんね。
コペンのメーター表示の意味・見方
次にコペンのメーターの各種表示についてご紹介します。
メーター表示 | メーター機能 | |
標準表示 | スピードメーター | 走行時速度表示 |
燃料計 | 燃料残量表示 | |
タコメーター | エンジン回転数表示 | |
専用機能 | マルチインフォメーションディスプレイ(左側) | 以下の表示をディスプレイの各所に表示 ・積算距離計 ・トリップメーター ・ecoリーフゲージの表示非表示設定 ・アイドリングストップ時間 ・アイドリングストップ積算時間 ・輝度調整 ・シフトインジケーター |
マルチインフォメーションディスプレイ(右側) | 以下の表示をディスプレイの各所に表示 ・時計 ・外気温 ・平均燃費 ・航続可能距離 ・時計調整 ・ecoリーフゲージ | |
DISPスイッチ | マルチインフォメーションディスプレイ(右側)の表示内容調整 | |
ecoリーフゲージ | 走行状態に応じてエコ運転の度合いを判定し、ecoリーフゲージが変化 二酸化炭素排出量の少ない運転ほどゲージが3段階で変化 | |
警告灯 | ブレーキ警告灯 | ブレーキ液不足、ブレーキ系統の異常 |
水温警告灯 | エンジン冷却水の高温異常 | |
エンジン警告灯 | ・エンジン電子制御システムの異常 ・電子制御スロットルの異常 | |
油圧警告灯 | エンジン油圧の異常 | |
充電警告灯 | 充電系統の異常 | |
CVT警告灯 | CVTシステムの異常 | |
運転席・助手席シートベルト非装着用警告灯 | 運転席、助手席シートベルトの非着用警告 | |
半ドア警告灯 | ドアが確実に閉まっていない状態を通知 | |
燃料残量警告灯 | 燃料残量が規定値以下 | |
ABS警告灯 | ABS(アンチロックブレーキシステム)の異常 | |
SRSエアバッグ | ・SRSエアバッグシステムの異常 ・プリテンショナー付きシートベルトシステムの異常 | |
LEDヘッドランプ警告灯 | LEDヘッドランプの異常 | |
電動パワーステアリング警告灯 | 電動パワーステアリングの異常 | |
VSC&TRC警告灯 | ・TRC(トラクションコントロール)システムの異常 ・VSC(ビークルスタビリティコントロール)システムの異常 | |
キーフリー警告灯 | キーフリーシステムの異常 | |
表示灯 | 方向支持表示灯・非常点滅表示灯 | ウインカー向き表示、駐車灯表示 非常点滅灯の表示 |
ヘッドランプ上向き 表示灯 | ヘッドランプを上向きにした際の表示 | |
フォグランプ表示灯 | フォグランプ点灯表示 | |
水温表示灯(青色) | エンジン冷却水温度が低いときの表示 | |
セキュリティインジケーター | イモビライザー機能の作動時表示 | |
eco IDLE表示灯 | eco IDLEシステムの操作状況、車両状態の通知 | |
eco IDLE OFF表示灯 | eco IDLEシステム OFF時の表示 | |
VSC OFF表示灯 | VSC(ビークルスタビリティコントロール)OFF時表示灯 | |
TRC OFF表示灯 | TRC(トラクションコントロール)OFF時表示灯 | |
ブレーキオーバーライドシステム表示灯 | ブレーキオーバーライドシステム作動時の表示 |
コペンのメーターの標準的な表示
コペンのメーターは基本的にはシンプルな表示になっており、情報の詰まったメーター情報になっています。
コペンのメーターはアナログ式のメーターが黄本となっており、大型の円形メーターが3つつながったようなデザインとなっています。
スポーツカーはメーターの存在感や魅力が車の楽しみの一つとなっており、アナログメーターは直感的に速さなどを把握しやすいものです。
アナログメーターはセンターに大型のスピードメーターが配置され、140キロまでのスケールでスポーツカーらしいメーターになっています。
右側には燃料残量計が配置されており、こちらは非常にシンプルな表示になっています。
そして左側には軽自動車には珍しいタコメーターが配置されており、アクセルに連動して動くタコメーターはスポーツカーにはかかせない装備です。
コペンの走りでタコメーターをフル活用するシーンはあまりないのですが、コペンには一部グレードにMTがありますのでそういったタイプでも活用できます。
そしてその他のオドメーターなどの表示はすべてマルチインフォメーションディスプレイへの表示になっており、基本的なメーターは3つのアナログメーターのみととてもシンプルです。
コペンのメーターの専門的な表示
コペンのメーターの表示は細かい情報はマルチインフォメーションディスプレイへの表示が基本となっており、マルチインフォメーションディスプレイを切り替える形で利用します。
現行コペンのメーターは円形メーターの下側に2つのマルチインフォメーションディスプレイが装備されており、左右のマルチインフォメーションディスプレイで別々の情報が表示されます。
まず左側のディスプレイには積算距離計(オドメーター)やトリップメーターなどの走行距離表示やシフトインジケーターなどが常時表示されており、走行時の基本情報はこちらにまとまっています。
その他切替式でエコ運転関係の表示が出ており、ecoリーフゲージという専用装備の切り替えや、アイドリングストップの状態表示が出来ています。
一方で右側のマルチインフォメーションディスプレイには常時表示されるものとして時計や外気温表示があり、こちらは補助的な表示を行うディスプレイになります。
その他切替式の表示として航続距離や平均燃費などの燃費関係の表示や、ecoリーフゲージそのものの表示は右側のディスプレイとなっています。
ecoリーフゲージはコペンの走行中のエコ走行の度合いを視覚的に表すものであり、3段階の表示で現在の走行状態が分かってドライバーの運転にフィードバックできるようになっています。
なお左右のマルチインフォメーションディスプレイの情報を切り替えるにはメーターの下部に備え付けてあるスイッチで行うのですが、左右のディスプレイそれぞれにスイッチが一つずつありますので操作は行いやすいでしょう。
コペンのメーターの警告灯
コペンのメーターには各種警告灯も多数設置されており、問題のあるときに点灯します。
警告灯は車の走行状態や各種システムに何かしらの問題が発生したときに点灯する表示灯で、普段は基本的に消灯しています。
基本的な警告灯としてはブレーキ警告灯やエンジン警告灯、油圧警告灯、水温警告灯などがあり、これらは他の車とも表示が共通なためわかりやすい警告灯でしょう。
最近の車は安全装備や走行支援装備などシステムがかなり多くてそれに対応した警告灯も多めなのですが、コペンの場合にはそのあたりが比較的少なめでシンプルなため、基本的な警告灯が割合としては多いです。
そのため警告灯の表示がわからない場合は少ないのですが、もし見たことのない警告灯が点灯していたら車に備え付けの取扱説明書を確認しましょう。
安全装備関係の警告灯としてはまずABSやSRSエアバッグなど安全性に直結するシステムの警告灯があり、これらが点灯した場合には車を停車させて対応を考える必要があります。
またコペンの走行支援装備としてVSCやTRCなどの電子制御システムもありますので、こちらも点灯時には停車させて状況を確認する必要があるでしょう。
またコペンは車のイグニッション関係としてキーフリーシステムというキーレスエントリーシステムがありますが、このシステムの警告灯が点灯したときには問題は車側とは限りません。
手持ちのキーに内蔵されている電池が切れたときなどにもキーが認識されないとして警告灯が点灯しますので、一度キーを確認すると良いでしょう。
コペンのメーターの表示灯
コペンのメーターには各種表示灯もそなわっており、走行中に視認する表示灯が多いです。
コペンの表示灯も警告灯と同じく基本的な表示がほとんどとなっており、方向指示器やライト関係の表示灯などがあります。
一般的にハイビームと呼ばれておる表示灯はコペンではライト上向き表示灯と呼ばれていたり呼び方の違いはありますが、基本的な意味は同じです。
またコペンには安全装備としてイモビライザーが装備されているのですが、イモビライザーの作動時にはその表示灯が点灯しています。
VSCやTRCにはそれぞれOFF状態の表示灯がありますが、こちらは通常の走行時ではなく雪道などの走行時に一時的に使うものなので普段はあまり見かけないでしょう。
またコペンならではの表示等としてはeco IDLE表示等というものがあり、こちらはシステムの作動状態などを伝える表示等になっています。
そちらをシステムOFFにしたときの表示等などもあり、このあたりは他の車種ではあまりみられないものです。
さらに近年の重要な安全装備としてブレーキオーバーライドシステムというシステムがコペンにはあり、作動時に表示がされますので車が異常な走行をしづらくなっています。
コペンのメーターの見やすさ
コペンのメーターの見やすさについては結構ドライバーによるところが大きいです。
コペンのメーターの見やすさについて
コペンは最近の車にしてはスタンダードでシンプルなメーターになっており、慣れによるところは大きいです。
最近は車のメーターは非常に高機能なメーターになっており、デジタル式のメーター表示や大型のマルチインフォメーションディスプレイの装備などさまざまな情報を表示できるようになっています。
ですがコペンのメーターについてはマルチインフォメーションディスプレイこそあるものの全体的な機能はシンプルであり、どちらかというと昔の車のメーターに近い機能性となっています。
特にアナログ式の3つのメーターが占める範囲が大きく、車の運転に必要な基本情報は直感的に読み取れるでしょう。
一方でコペンのメーターはメーター全体のサイズが小さめであり、全体的にかなり密度の高い配置となっています。
特にマルチインフォメーションディスプレイなどは表示範囲がそんなに大きくないものの情報は多めですので、ディスプレイの見やすさはそこまで高くありません。
加えてマルチインフォメーションディスプレイの情報の切り替えにメーターのアナログスイッチを2箇所操作しますので、操作性も若干不便さを感じる部分があります。
コペンはあくまで軽自動車のスポーツカーでありサイズの制限なども大きいので仕方ない部分はありますが、とにかくスポーツカーとしての必要なメーター表示を基本として配置されています。
コペンのメーターの見やすさについての評判
コペンのメーターの見やすさについてはX(twitter)にも投稿があり、その中からいくつかご紹介します。
コペンのメーター類はシンプルでモダンなデザインが特徴的。シンプルなカラーリングと、明るく見やすい文字盤が魅力。
スピードメーターの周りにはカラフルなライトが配置され、夜間走行時にも視認性が高い。
コペンのデザイン性には細部にまでこだわりが感じられる。 pic.twitter.com/D4CfzIjdIC— ローブからエクスプレイに乗り換えたシロクマ (@sirokuma_aomori) April 23, 2023
こちらの方はコペンのメーターが見やすいとおっしゃっており、明るさも十分とおっしゃっています。
特にスピードメーター周辺が明るくて夜間でも視認性が良いようで、実用性は十分なメーターと言えるでしょう。
コペンのメーターが見づらい。
タコが横に水平オフセットしてるせいで針の奥行分数値がズレて見える。
4輪のタコなんてそんなしょっちゅー見ないけど、メーターに影が映りこむの鬱陶しいのよ。そう考えるとFIAT500のメーターは優秀だったと感じる。 pic.twitter.com/hDgFkXXvFM
— A4/ゆうや🦎 (@A40009) March 6, 2023
こちらの方は逆にコペンのメーターが見づらいとおっしゃっており、特にタコメーターが見にくいようです。
タコメーターの配置のせいか細かい表示が見にくいそうなのですが、コペンでタコメーターを常時見ることは少ないので事実的にそこまでの不便はないでしょう。
コペンのメーターの故障
コペンのメーターの故障に対してはいくつか修理の方法があり、アナログ式の良いところもあります。
車のメーターは車の部品の中では耐久性の高い部品であり年式が新しければ故障するのは稀ですが、故障する状況としてはイルミネーションや警告灯の電球が切れることが多いでしょう。
その際はメーターの一部分の修理だけで済みますので費用も安価で、楽な修理にはなります。
最近ではメーターがデジタル式がメインの車が増えてきており一部だけの修理というのは難しい場合があるのですが、コペンのメーターはシンプルな点が多少有利な部分ではあります。
またもしアナログ式のメーターが故障したりしたときにはメーター全体を交換する必要があり、その際は数万円の費用が必要です。
ですが現行のコペンについてはまだまだそこまで修理するシーンはほとんどありませんので心配することはほとんどなく、実際にメーターの交換が発生するのは数年先でしょう。
コペンのメーターは機械式のメーターではありますが信頼性は高いため、現時点で故障を気にする必要はないでしょう。