1分で車を60万円値引きする裏技

C-HRの値引き平均相場(目標額)と限界額【2019】体験レポート口コミ情報まとめ!

スタイリッシュなクロスオーバーSUVといえばトヨタC-HR。

プリウス譲りの低燃費な走りから欧州で鍛えられたダウンサイジングターボまで、とても頼もしい走行性能です。

乗り心地はトヨタ車らしく非常に優れていますし、あの奇抜なデザインは街なかでは非常に目を引きます。

SUVを購入しようとした方は一度は気になる車種なのではないでしょうか。

そんなC-HRですが、今の購入するならどれ位値引きがあるのでしょうか。

せっかく購入するならできるだけ安く手にしたいですね。

ここではC-HRの一般的な値引き額から最大の値引き額、そして価格交渉のポイントについて解説していきます。

C-HRの値引き額の平均相場

C-HRのフロント

C-HRは近年はやりのコンパクトクロスオーバーSUVです。世界的に見ても市場が大きく魅力的なモデルが多いクラスだけに、ライバルもかなり強敵が多いのが実情です。

そんなクロスオーバーSUVのなかで、常に日本でトップの販売台数を保っているC-HR。

販売台数が多いモデルだけに、値引きはしなくても売れるというスタンスなのでしょうか。値引きの内容というのは非常に気になります。ではC-HRの値引き額の平均値を見ていきましょう。

本体値引きは20万円から25万円

C-HRといえばトヨタの販売力とプリウス並の燃費性能などから人気が非常に高く、発売当初からしばらくは値引きはほとんど無いような状態でした。むしろ商談が長引けば納期が遅くなるばかりですと売り手市場な販売です。

しかし現在の状況は変わってきており、モデルライフが長いためか決めてくれるならしっかり値引きしますという状況になってきています。そのため、ライバル車との引き合いが出れば値引きはすぐに緩みます。

C-HRにはダウサイジングターボやハイブリッドモデルもありますが、値引き額はほぼ変わらない金額となっており、平均的に20万円前後となっています。車両価格の割合から言うと約8%程度の金額です。

つまり車両価格の8%割ほどの金額が値引きされていれば、十分な値引き額であると言えます。

オプション値引きは1割引きから2割引き

ディーラーでの交渉の末、25万円の値引きを獲得しました。値引率から見ても十分な額なので早速契約を、と焦ってはいけません。もしかするとまだ値引きに余裕があるかもしれません。

C-HRの見積もりには車両本体以外にディーラーオプションが入っていませんか。純正のナビやフロアマットなどさまざまな用品も同時に購入していると思います。このディーラーオプションからも値引きはあります。

このディーラーオプションからの値引きは、金額の1割から2割ほどが値引きの相場となっています。ただ注意が必要なのはディーラーオプションからの値引きは、販売している地域やディーラーの販売力によっても違うことです。ネットでは2割引きだったのにと言われても、無理なところは無理です。

さらに営業マンの中には車両本体の値引きとオプション値引きを総額表示することで、値引き額が大きくなったように見せてくる場合があります。

交渉の際には冷静に値引き額を計算して、後々値引きが思ったより少なかったなどと後悔することのないように注意しましょう。

値引きの平均金額

車両本体、オプションそれぞれの平均相場が出ました。

では見積書からどれくらい値引きがでていれば平均的なのでしょうか。グレードやオプションを使って一例を上げて紹介します。

価格値引き額
CH-R G-T260万円23万円
オプション30万円3~6万円
値引き計26~29万円

この条件であれば、合計26万円から29万円ほどの値引きが出れば平均的な値引きと言えるでしょう。

値引き額の月変動

ここでC-HRの値引き額の変動を見ていきます。2016年11月に登場したCH-Rは、その後どのような値引き額になっていくのでしょうか。

販売時期値引き額
2016年11月から5万円
2017年2月から7~15万円
2017年8月から15~20万円
2018年6月から18~25万円

値引き額の変動はこの様になっています。

2016年に発売した当初は最大でも5万円程度の値引きと、さすがの強気の姿勢です。その後も決算期などを経て2017年中には20万円まで車両値引きの幅は広がります。

その後2018年にターボモデルに2WDの設定が追加された際に、一端値引きは引き締められたようですが、すぐにそれも解消されその値引き額は25万円まで広がってきています。現在ではその流れのまま来ており、車両値引きは20万円から25万円となっています。

値引き額が26万円から29万円になる理由

現在のC-HRの平均値引き額は、総額で26万円から29万円が平均的な金額だというお話をしました。

このクラスとしては値引き額が多いような印象ですが、なぜこれほどの値引きが平均額となっているのでしょうか。その理由を解説していきます。

大幅なマイナーチェンジを控えている

登場したばかりの頃は売れに売れて値引きも非常に渋く、売り手市場だったC-HR。

ですが気がつけば発売から3年目を迎え、巷ではマイナーチェンジの噂が囁かれています。やはりマイナーチェンジを控えてくると、新型の方を期待する声が多くなり、発売まで買い控えます。

特にリセールバリューの強いトヨタ車なので、頻繁に買い換える人にとってはマイナーチェンジ後のモデルのほうが下取りも良いので、待った方が良いでしょう。

そのためトヨタとしても販売台数を稼ぐために、あえて現行モデルでの値引き幅を広げて売りやすいようにしています。さすがのC-HRもマイナーチェンジを控えると値引き幅は大きくなるようです。

C-HRは競争率が多い

C-HRの存在するコンパクトクロスオーバーSUVは最近流行りの市場で、各社個性を活かして優れたモデルを販売しています。そのためトヨタの販売力があるとはいえどC-HRも値引きを大きくしないと売れない現状があるようです。

C-HRはデザインが奇抜で、プリウス並の燃費性能があるなど独自の魅力が強いモデルですが、他社に比べるとSUVの特徴である4WD性能がお粗末です。そういった意味ではSUVらしさのないモデルなので、走行性能で勝負すると他社に勝つことができません。

さらにトヨタディーラーは経営が違う拠点でいくつもあります。しかもどのチャンネルでもC-HRは売られているので価格競争も激しくなるなどし、値引きが大きくなっているのです。

C-HRの値引きは交渉が非常に重要

C-HRは現在値引きがゆるくなってきているというお話をしました。

いくら値引きが大きくなる要素が多いとはいっても、簡単には値引きしてくれないのが営業マンです。準備もなしに行くとうまく言いくるめられてしまし、大した値引きがでない場合もあります。

最近はオプション部品をたくさんつけて、そこから値引きを起こすことで車両の値引きを抑えようとしているのが、車業界全体の動きです。C-HRの値引き内容も気がつけばオプションからの値引きだけになっているかもしれません。

ですのでしっかり交渉しなければ、営業マンのもっている値引きだけで、うまく言いくるめられて終わってしまいます。平均額を引き出すためにはしっかりと交渉材料をそろえて、交渉しなければこの値引きは出ないでしょう。

C-HRの値引き額の最大・限界額

C-HRが置かれている現状を考えると、値引き額が広がってきていることがおわかりいただけると思います。ただネット上ではこうした浮いた情報が多いですが、現実はなかなか値引きが渋いことが多いです。

中にはとんでもない値引きを獲得している人もいますが、実際にユーザーが手にしたという、最大値引きの金額を見ていきましょう。一体どのような数値が出てくるのでしょうか。

C-HRの最大値引きは35万円

C-HRにはターボエンジンとハイブリッドモデル、そして特別仕様車などもありますが、値引き額はどれもほぼ同じような金額になっています。

そんな現在のC-HRの最大値引きは35万円という数字でした。中には40万円を超える値引きを獲得している人もいますが、これはかなり良い条件が重なった、奇跡的な数値といえるでしょう。

最大値引きが出る理由

C-HRの値引きで、35~40万円もの値引き額が出るにはやはり理由があります。ではその理由を考察していきます。

マイナーチェンジ前である

先程もお話しましたが、C-HRは今年マイナーチェンジを控えています。マイナーチェンジを目前に控えると車雑誌などでもマイナーチェンジ直前などと煽り立てますよね。そうなってくるとやはりユーザーとしては新型が出るまで待とうという心理が働きます。

しかし新型が出るまで待たれてしまってはディーラーは販売台数は伸びません。そこで新型までまとうという人には大きめの値引きを提示することで、今買ってもらう理由付けをします。

マイナーチェンジ前なのでフルモデルチェンジほど強力ではありませんが、それなりに値引きは大きくなる要因です。

ライバル車としっかり競合させた

C-HRは流行りのセグメントだけに、ライバルは非常に多くいます。

以前から存在するヴェゼルやCX-3、さらには三菱からも新型のコンパクトSUVが登場しています。これらは各社独自の特色を持っており、さまざまな切り口で競合させることができます。

同サイズの車両であればずっとライバル関係にあるヴェゼルがいますし、CX-3やジュークといったスタイリッシュSUVも存在します。C-HRの弱点に合わせたモデルで競合させることで、値引きは広がっていくでしょう。

これらの車と効果的に駆け引きを繰り返すことで値引きの額を積み上げていき、最終的にC-HRの値引き額を大きくできます。

値引きが大きいディーラーを選んだ

C-HRを一度検討されたことがある方は、カローラやトヨペット等、トヨタディーラーがたくさんあることをご存知だと思います。

C-HRはその全てのトヨタ販売店で販売されているのです。これらは経営している会社が違うので、それぞれ販売方針や販売力が違ってきます。

そのため同じC-HRを買おうと思っても、片方は20万円までしか値引きしませんというスタンスであったり、もう片方は30万円値引きしますんで今日決めてくださいとなるなど、大きく変わってきます。

比較的値引きがゆるめで販売台数を狙ってくるような大型のディーラーを狙ったというのが、値引きが最大に出た要因の一つと言えます。

最大の値引きが出やすい時期に購入した

車の値引きが大きくなるのに、特に重要なのが購入の時期です。よく家電量販店の広告やテレビなどで、決算セールなどといったキャンペーンを見ることがあると思います。

それと同じように自動車ディーラーにも決算や半期決算など、売り上げを大きくしたい時期があるのです。

とくに9月の半期決算や3月の決算月は、メーカーから決算期などに合わせた施策や販売台数達成に対する施策もありますので、多少値引きが多くなってでもやりきろうとします。

ですのでこういった時期であれば、数字を作り上げるために未登録車を作って台数を稼ぐよりも、顧客売でつながりができる方が得策と考え、通常の条件より条件を緩めてきます。そのため通常では出せないような車両値引きやオプション値引きが提示される場合もあります。

まとめますと、C-HRの値引き額が最大となった要因は、マイナーチェンジ直前で値引き幅が広がっており、他メーカーの車や同じトヨタディーラー同士でC-HRの競合させて値引きを広げたこと。そこに決算期のタイミングが上手くハマったことが、最大の値引きとなった理由だといえます。

C-HRの値引きのレポート・体験・口コミ

C-HRは現在値引きが大きくなる要因が増えてきており、比較的値引きがしやすい現状だということが見えてきました。

さて、実際にC-HRを購入した人はどんな糸口で値引きを引き出し、どれぐらいの値引き額を獲得しているのでしょうか。

ここではツイッターからC-HRを実際に購入したという人たちのツイートを、チェックしていきます。

こちらの方はネットには載せられないような値引きで購入されたとのことです。

オプションもしっかりつけて、後悔しない買い方をしたとのことですが、時期を見ると仕様変更で2WDのターボモデルが追加される前の、在庫処分にあたったのかもしれませんね。

オプションが多く、モデルチェンジ直前のこういったタイミングだと、普段は見られない値引きが出る場合があります。

こちらのかたは見積もりを出してもらって頭から40万円の値引きを切り出されたそうです。

そこからさらにオプションのサービスなども提案されたそうで、C-HRの値引きが大きく広がっている様子が確認できます。

こちらのかたはC-HRの特別仕様車、Neroを40万円引きで購入しています。

オプションも高額なのはナビ程度ですが、これだけの値引きを獲得したそうです。時期を見てみると、ちょうど3月ということもあり、もしかすると在庫や出荷直前のモデルにうまくハマり3月登録ができたのかもしれませんね。

C-HRの値引き目標金額

電卓

C-HRは値引き幅が広がってきているとはいえど、非常に人気のある車種です。なので交渉の仕方で値引き額は大きく違ってきます。そこでしっかり値引きを頂いて購入するために絶対重要なのが、目標値引き額です。

とりあえず値引きしてくれとばかりにむやみに値引きばかりを要求していては、営業マンもいい加減うんざりしてきてテーブルから降りてしまいます。値引きばかり要求する人にはテキトーに対応してくるので、そんなに伸びは期待できません。

C-HRはいくらを目標に値引き金額に設定すればよいのでしょうか。

値引き目標額は本体で27万円、オプションで2割

C-HRの目標値引きは、現在の相場では本体価格から27万円を目指しましょう。そしてナビなどといったディーラーオプションからの値引きは1割引きは当然のこと、2割引きまでできれば十分です。

トヨタも現在のC-HRの立たされている状況からすれば、ある程度値引きが必要になることはわかって販売しています。

しかしそれでも利益を上げるために、値引きを抑えてお客さんが納得しやすいようにシナリオができてています。

例えば本体よりも利益のあるディーラーオプションを多くつけてもらい、オプションからの値引きを含めた総額値引きで、大きく見せて本体の値引きを抑えます。そうすると結果的に車両からの値引き額が20万円ほどで抑えられれば、利益が大きく出るという計算です。

ポイント

実際にできる値引き額は、地域差やディーラーの販売力によって差があるので一概には言えませんが、これだけの金額を目標としておけば、購入時の値引きが多いか少ないか判断できるでしょう。

交渉の際にはしっかり目標値引きを把握して、営業マンの説得をうまく覆して最大の値引きを引き出しましょう。あとは購入の時期をしっかり配慮することで、プラスαの値引きを追加したいところです。

C-HRの目標値引き額まとめ

今までの情報をまとめると、C-HRの値引き目標金額はこのようになります。

本体値引き27万円
オプション値引きオプションから2割
時期的なもの最大5万円
合計額35~38万円

C-HR購入の際には、この条件を引き出すことを目標として行きましょう。この条件が今現在の値引きのほぼマックスだと判断して良いです。

時期的なものプラスαというのは、決算など時期によって違うもので、この程度でてくる場合もあればもう少し低い場合もあります。

C-HRの値引き交渉のポイント

ポイント

C-HRの値引きのポイントや目標金額が確認できました。

あとは目標の値引きを手にするために、どのように交渉すればよいのでしょうか。CX-5の値引き目標金額を獲得する方法を考察していきます。

C-HRにはこの車で競合をしよう

C-HRはマイナーチェンジ前なので、競合をさせることで確実に値段が落とせる状況です。そこで大幅値引きを狙うのならば、確実に競合車を用意するのが良いでしょう。

もちろん営業マンも、大幅な値引きを出すときには上司に値引きの許可をもらう必要があります。そのためにも営業マンが交渉しやすいように理由を作ってあげるのも必要な作業です。

C-HRは奇抜なスタイリングと、プリウス並の燃費性能が魅力の車です。そこで同じハイブリッドモデルで燃費性能と居住性とが両立するヴェゼル、スタイリッシュさと国内唯一のディーゼルエンジンを持つCX-3など、確実にC-HRと比較しやすいような条件を出すのが良いです。

車に特にこだわりはないが、最終的にこの比較車種の中で一番頑張りが感じられたものを購入する、というような状態であれば、この時点で平均値引きぐらいまでは出せます。

競合で真剣に悩んでいることや、価格を揃えて現在の予算の中で一番安いものを買おうと思っているなど、営業マンが勝負を仕掛けやすい状況を作ってあげてください。

C-HRの弱点を攻めよう

競合するときにはC-HRの弱点を攻めていきましょう。C-HRといえば弱点なのが居住性の悪さと、SUVながらも4WD性能などといった走破性が悪いことです。

C-HRのスタイリングは魅力だけど、どうしてもヴェゼルの居住性の良さが気になって、CX-3の走破性が気になってなど、そこを埋め合わせられるような値引きが出たらこちらにしたいというようなニュアンスで競合させることが重要です。

ただ理由もなくこっちとこっちで迷っててというだけでは、そこから進みませんのでこの一言も重要です。

トヨタディーラー同士で競合させる

競合で値引きを獲得しましたが思ったよりも値引きが渋く、平均値引きにも程遠い結果にしかならなかったという場合は、次の手段としてトヨタディーラー同士で競合させるという方法があります。

ご存知の通り、トヨタはいくつかの販売チャンネルがある場合がありますので、C-HR同士で競合させましょう。

もしかするとたまたま最初に行った店舗が、値引きに対して消極的なディーラーだっただけで、別系列の店へ行くと値引きが急に大きく出てきたということもあります。ですのでこちらもしっかり比較していきたいところです。

車が安くなる時期を狙う

車を買うタイミングは非常に重要です。車検前や故障、不慮の事故など突然車を変える必要が出た場合以外は、できるだけ車を購入するタイミングは考慮しましょう。

ポイント

まず先程もお話した通り、モデルチェンジをしたばかりの車は商品価値が上がるため、値引きは引き締められるので渋くなります。これはどんな車でも共通ですが、C-HRは現在マイナーチェンジ直前です。

マイナーチェンジ直後は値引きが渋くなる傾向が強いので、価格が最優先の場合は今が購入する一番のタイミングでしょう。

次に重要なのが購入の時期になります。車を購入するのにベストなのは1から3月の決算時期です。次に8から9月の半期決算、そして7月のボーナス商戦の時期です。

ディーラーは決算期の3月や半期決算の9月の登録にナンバーを間に合わせたいので、決算にあわせるとなればC-HRの納期からすると遅くとも登録タイミングの1月から2月前までに、ディーラーに出向いて契約をするのがよいでしょう。

大幅値引きを狙うには3月

値引きの大きいタイミングの中でも、非常に大きな値引きが期待できるのは3月です。3月は1年を締めくくる決算最終月で最後の追い込みがかかります。

業績を少しでも伸ばしたいと考えるディーラーにとって、喉から手が出るほどほしいのが3月中にナンバーが登録できるという条件なのですが、この頃には売れ筋の車種はほとんど納期が飛んでしまい、登録がほとんど間に合いません。

C-HRは売れ筋の車なので在庫や生産中の車があり、3月登録ができる可能性があります。もしそこでうまく当たれば営業マンも会社も一丸となって値引きを頑張ってくれます。

こればかりは営業マンの感覚を狂わせてしまうほどの威力があり、このタイミングであれば奇跡の値引きを引き出すことができるでしょう。

ただこれは奇跡の値引きというだけあって、通常ではこのタイミングだともう間に合わないというのが普通ですので、参考程度に捉えてください。