1分で車を60万円値引きする裏技

C-HRの荷室の良い点4つと悪い点3つ!荷物収納スペースが広くて充実?

トヨタ C-HRはコンパクトカークラスのクロスオーバーSUVで、スタイリッシュなデザインが特徴の車となっています。

今回はC-HRのラゲッジスペースについて詳しくご紹介します。

C-HRの荷室・トランクの容量・寸法

トヨタ C-HR参考:toyota.jp

トヨタ C-HRはコンパクトカーをベースにSUVのテイストを加えた車で、オフロードよりもオンロードメインの車になっています。

C-HRは2016年に登場した比較的新しい車種で、SUVの高い人気がある中でより扱いやすい車として登場しました。

C-HRはコンパクトクロスオーバーSUVの先駆けとなった車種の一つで、小さな車体ながら押し出し感の強いデザインをまとってかなり存在感のある車となっています。

初代C-HRは現在モデル末期で次期型へのモデルチェンジが予定されていますが、現在でもC-HRの人気は維持されています。

ではまずC-HRの大まかなサイズ感とラゲッジスペースのサイズや容量についてご紹介しましょう。

スペックC-HR
乗車定員5名
全長4,360mm
全幅1,795mm
全高1,550mm(ガソリン4WDは 1,565mm)
室内長1,800mm
室内幅1,455mm
室内高1,210mm
ラゲッジルーム高さ400mm(デッキボード〜パッケージトレイ)〜650mm(デッキボード〜天井)
960mm(固縛フック上右側〜固縛フック上左側)〜1,400mm(デッキサイドホイールハウス間)
奥行き〈セカンドシート展開時〉
・最大部:770mm(中央席のリアシートバック下側〜バックドアトリム)
・最小部:590mm(中央席のリアシートバック上側〜バックドアトリム)
〈セカンドシート収納時〉
・最大部:1,825mm(フロントシートバック下部〜バックドアトリム)
・最小部:1,585mm(フロントシートバック上側〜バックドアトリム)
ラゲッジ容量・セカンドシート展開時:318L
・セカンドシート収納時:1,112L
運転席寸法高さ約900mm
約500mm
奥行き約900mm
助手席寸法高さ約900mm
約500mm
奥行き約900mm
後席寸法高さ約900mm
約1,300mm
奥行き約900mm

C-HRはコンパクトカークラスとしては少し全長の大きめな車ですがそれでも全長は小さい車であり、扱い易さはあります。

ですが全幅が1,800mm弱とかなりワイドなのでボディのフォルムには安定感があり、全高も低く構えてスポーティなデザインはC-HRの大きな特徴になっています。

全体的にデザインが優先される車になっており、室内スペースも大幅に広いわけではなくコンパクトカーの標準的なサイズとなっています。

その分ボディデザインは非常に特徴的で、前後左右に張り出したような力強いフォルムがあります。

ポイント

C-HRのラゲッジスペースは車内のセカンドシートからテールゲートまでの間のスペースとなり、ハッチバックタイプのラゲッジスペースになります。

この標準ラゲッジスペースは容量が318Lとコンパクトカーの標準的な容量はあり、横幅や奥行きは結構広めのサイズ感があります。

高さ方向に関してはC-HRが低いフォルムをしていることからかなり控えめなラゲッジスペースの高さになっており、このことから容量が300L台となっているのでしょう。

ではC-HRのラゲッジスペースについて詳しくご紹介しましょう。

C-HRの荷室・トランク・荷物収納スペースの良い点

C-HRのラゲッジスペースは基本的に使いやすいものとなっており、普段使いであればそこまで不便はないでしょう。

普段使いであれば必要十分なラゲッジ容量

C-HR ラゲッジ参考:toyota.jp

C-HRの標準ラゲッジスペースは決して大きなサイズではないものの、日常使いでは十分なサイズはあります。

C-HRの標準ラゲッジスペースは高さ方向こそ狭めなものの前後の奥行きは意外とスペースがあり、狭いところでも600mm程度、広ければ770mmとしっかりしたサイズがあります。

またC-HRは車の横幅がかなりワイドなのでラゲッジスペースの横幅も以外に広く、広いところで1,400mmもサイズがあるのはもはや中型車クラスの広さです。

これだけのサイズと容量があれば普段使いの買物の荷物ぐらいであれば楽に積み込めるスペースとなっており、特に横方向が広いので長い荷物も横積みにすれば載せられます。

この横方向の広さを活かすと大きな荷物であるゴルフバッグも1つは十分に収めることができ、上下に積み上げるのは少し不便ですがコンパクトカークラスで積み込めるだけでも便利です。

またスーツケースなども高さ方向が低くなるように横積みや横倒しにするなどすれば、大きめのスーツケースでも複数搭載できるでしょう。

ベビーカーや車いすなど背の高い荷物を積み込むのは楽ではありませんが、折りたたみが可能であれば横倒しにして積み込める可能性はあります。

あくまでコンパクトカークラスなので搭載できるサイズにはそれなりに制限はあるものの、日常の多くのシーンでは十分なサイズ感でしょう。

シートアレンジによって大きく拡大するラゲッジスペース

C-HRのラゲッジスペースはシートアレンジによって大幅に拡大することができ、大きな荷物や長い荷物も積み込めるようになります。

C-HRはフロントシートとセカンドシートの2列シートの車となりますが、セカンドシートはシートアレンジによって背もたれを収納することが可能となっています。

背もたれを前側に倒すことでセカンドシートのスペースもラゲッジスペースとして利用することができ、大幅にラゲッジスペースのサイズが拡大します。

特に奥行きがもともとの700mm前後から一気に最大1,825mmまで拡大されており、その長さがあればかなりの大きさのものでも収めることができます。

容量も一気に1,112Lまで拡大されているので、標準ラゲッジスペースの3倍弱と大量の荷物が積み込めます。

またC-HRのセカンドシートは6:4分割式のレイアウトとなっており、左右どちらかの席だけを収納することができます。

この機能によって乗車人数を3人〜4人に保ったまま前後に長い荷物を積み込めるようになっており、さまざまなシーンに対応できます。

MEMO

C-HRはクロスオーバーSUVなのでキャンプやアウトドアなどにピッタリのデザインですが、そういったシーンでは大量の荷物を積み込むのでシートアレンジの活用は必須でしょう。

加えてシートアレンジ後のラゲッジスペースはセカンドシート部分からテールゲートまでほぼ完全なフルフラットになっており、荷物を積み込みやすいだけでなく車中泊などにもしっかり利用できます。

なおシートアレンジ後であってもラゲッジスペースの高さは変わっておらず、上下方向には狭めのスペースのままです。

そのため大きなものは基本的に横倒しにして積み込むような形になりますが、シートアレンジ後のスペースであれば自転車なども横倒しで積み込めるでしょう。

大きなサイズのアンダーラゲッジとデッキトリム収納

C-HRは標準ラゲッジスペースの下にアンダーラゲッジがあったりサイドに分割式のデッキトリム収納があり、分割して搭載するのにも便利です。

アンダーラゲッジとは一般的なラゲッジスペースの床下に設けられた収納場所で、C-HRではラゲッジスペースの床のデッキボードを持ち上げることでアクセスできます。

ポイント

C-HRのアンダーラゲッジは結構大きな容量があり、仕様によってはスペアタイヤをすっぽり収める空間にもなるのでそれだけアンダーラゲッジとしてもゆとりがあります。

防水性のあるアンダーラゲッジなので濡れたものや汚れたものなどを収納しやすく、また普段使わないけれど搭載しておきたいものを入れておくのも良いでしょう。

なお当然ですがスペアタイヤ装着車ではアンダーラゲッジにはほとんどゆとりがなく収納にはならないので、山岳地以外でスペアタイヤの必要性が低いときにはパンク修理キットにしてアンダーラゲッジを活用すると良いでしょう。

また珍しい収納装備としてC-HRの標準ラゲッジスペースの左右に小物入れがあり、車体内側のデッキトリムの一部のフタを取り外すことでアクセスできます。

デッキトリム収納は一般的な車ではジャッキなどの工具類がギリギリ収まるスペースしか無いのですが、C-HRでは収納として十分利用できるスペースが残っており、こちらも車内に置いておきたくない道具類などを収めるのに便利です。

C-HRはボディデザインが重視されていてラゲッジスペース周りも複雑な形状となっているため、その隙間を利用してラゲッジスペースになっているのは意外と便利です。

これらの小さな収納は標準ラゲッジスペースの容量を減らすこと無く利用できますので、覚えておくと積載性が向上するでしょう。

充実したラゲッジスペース周りの装備

C-HRではラゲッジスペース周りの装備が結構充実しており、ちょっとした装備ですがありがたいものが多いです。

まず標準的な装備として標準ラゲッジスペースの左側の脇に照明が一箇所あり、夜間でも手元を照らしてくれます。

コンパクトカークラスではラゲッジスペースの証明がない車もあるのですが、C-HRでは標準装備となっているので目立たない装備ですが結構便利なシーンは多いでしょう。

またラゲッジスペースの上側にはトノボードも装着することができ、ラゲッジスペースが外から覗かれることを防いでくれます。

C-HRはテールゲートのリアウインドウが斜めになっていて外から覗き込みやすいデザインなので、トノボードは結構有効な場合が多いでしょう。

またC-HRはクロスオーバーSUVなのでラゲッジスペースの脇にフック類が充実しており、標準ラゲッジスペースとセカンドシートの間ぐらいに左右に1つずつ金属製のフックがあります。

これを利用すれば荷物をロープなどで固定することができ、安心して大きな物を積み込むことができます。

さらに前述したデッキトリム収納のフタの上辺りには樹脂製のフックがこちらも左右1箇所ずつあり、こちらはあまり重量物はひっかけられませんが小物を置いておくには便利なフックとして活用できます。

C-HRの荷室・トランク・荷物収納スペースの悪い点

C-HRのラゲッジスペースはコンパクトカークラスとしては結構広くてよいのですが、次のような点は不便に感じる…となります。

高さ方向が低くテールゲート形状も邪魔になる

C-HRはラゲッジスペースの前後や左右のサイズは十分実用的なのですが、高さ方向については結構不便さがあるサイズ感です。

C-HRの標準ラゲッジスペースの高さはおおよそ500mm前後のサイズで、広いところは650mmはあるものの狭いところでは400mmしかありません。

このサイズの差はC-HRのテールゲートの形状によってなっているものであり、車のデザイン的にリアウインドウがいわゆるファストバックタイプで斜めになっているため、テールゲートの前側と後側では大きく高さが変わってくるのです。

そのため背の高い荷物を積み込むときに一見高さ方向で収まるように見えても、実際にテールゲートを閉めてみるとリアウインドウにぶつかって積み込めないといった場合もあります。

また前述したようにC-HRにはのぞき見防止のトノカバーが装備されているのですが、のぞき見防止は良いとしてもラゲッジスペースとしては貴重な高さ方向をより狭くしてしまうので利便性は低下する場面もあります。

ある程度高さがある車ならばトノカバーの上にも色々なものを積み込めて利用も出来るのですが、C-HRの高さ方向ではほとんどトノカバーの上にスペースがないので利便性は低いです。

トノカバーは取り外しも可能ではありますが、その収納場所はないので置き場所がないのも不便な点です。

なお標準ラゲッジスペースのデッキボードを取り外したままにするとラゲッジスペースの高さをある程度増やすことができますが、デッキボードに関しても収納場所はありませんので不便さは結構あり、緊急時の対応といった感じになるでしょう。

地上高と開口部の狭さから来る積載性

C-HRはスタイリッシュなボディデザインが特徴の車ですが、そのデザインから荷物の積載性が低下しています。

C-HRはコンパクトカーのサイズながら押し出し感の強いフロントマスク、リアデザインを持ち、左右も大きくワイドに張り出しているためかなり特徴的なフォルムです。

しかしそのフォルムから車内スペースやラゲッジスペースの広さに影響が出ており、ラゲッジスペースの左右や高さの開口部も狭めになっていますので、大きな荷物を積込む際に不便なことがあるでしょう。

ただしファストバックタイプになっているので斜め方向には広めな開口部であり、積み込む荷物の形状によって使い勝手が結構変わってくるでしょう。

ポイント

またC-HRのリアバンパーが大きなボリュームを持っておりコンパクトカーとは思えない力強いデザインとなっているのですが、このことからラゲッジスペースの床面が地上から800mm弱の高さにあります。

コンパクトカーは低い車では500mm〜600mmぐらいの床面高さで積載性を確保しているのですが、C-HRではこの高さが高いので重量物を持ち上げて載せるときなどに結構不便なサイズ感となっています。

このあたりもC-HRのデザイン重視の弊害が出てきており、たくさん荷物を積み込むシーンでは不便です。

汚れには弱いカーペットフロア

C-HRのラゲッジスペースは全体的にフロアがカーペットで覆われているのですが、汚れに対しては弱くヘビーな使い方には向いていません。

C-HRのラゲッジスペースでは標準ラゲッジスペースもシートアレンジ後の前面もすべて柔らかなカーペット生地で覆われており、質感も良いのでインテリアとしては悪くありません。

荷物を載せるときにもカーペットによって車体のキズ付きが防止できますし、重量物をフロアの上で移動させるときにもカーペットのほうが便利です。

C-HRはクロスオーバーSUVなのでキャンプやアウトドアでも結構利用できるので、荷物を載せるときにはカーペットでもそこまで問題はありません。

注意

しかしアウトドアなどで変えるときには泥や水で汚れた物も積み込むことがあり、その際にカーペットに泥や水ぬれが付着してしまうとシミになったりします。

掃除してもシミは取りにくいですし、カーペットフロアは取り外しも出来ないので一度汚れてしまうと対処が大変です。

前述したアンダーラゲッジであれば防水性のあるトレイとなっているので小さなものならこちらに収めてもよいのですが、大きなサーフボードやマウンテンバイクなどはとても入りませんので汚れたものを積み込む予定があるときはあらかじめ防水シートを敷いておいたほうが良いでしょう。

C-HRの荷室・トランク・荷物収納スペースの口コミ・評判

C-HRのラゲッジスペースについてはtwitterでもいろいろな投稿があり、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方は実施にC-HRに乗っていらっしゃるようで、デザインやハイブリッドモデルの燃費性能など長所はたくさんあるようです。

その反面車内スペースやラゲッジスペースの狭さは短所とおっしゃっており、車内スペースの利便性といった面が弱点といえるでしょう。

こちらの方もC-HRに乗っていらっしゃいますが、いい車という一方で不便さもあるようです。

仕事でもC-HRを使うとなるとやはりラゲッジスペースの狭さは弱点であり、他のライバル車と比べても圧倒的に狭いとおっしゃっていて不便さがよくわかります。

総評

トヨタ C-HRはコンパクトカークラスの扱いやすいサイズにパワフルで押し出し感の強いデザインをまとっており、取り回しの良さと満足感のあるデザインが魅力的です。

ですがそのデザインが優先されて車内スペースが狭くなっており、ラゲッジスペースも結構窮屈なシーンも出てきます。

普段使いであれば十分なラゲッジスペースではありますが、旅行やキャンプなどでの実用性では他の車に及ばない部分もあります。