トヨタ カローラは中型のオーソドックスなセダンで日本の車の中でも有名な車の一つです。
今回はそんなカローラの後部座席についてご紹介します。
カローラの後部座席の2列目・セカンドシート
参考:toyota.jp
カローラはトヨタの車種の中でも長い間高い人気をキープしてきた車で、国産車の中型セダンの中で最もスタンダードな車種といってもいい車です。
カローラには代々セダンとハッチバックタイプのモデルが設定されてきたのですが、今回はその中でセダンタイプのカローラの後部座席をご紹介します。
その前にカローラの車の大まかなサイズ感をご紹介します。
スペック | カローラ | |
乗車定員 | 5名 | |
全長 | 4,495mm | |
全幅 | 1,745mm | |
全高 | 1,435mm | |
室内長 | 1,795mm | |
室内幅 | 1,510mm | |
室内高 | 1,155mm | |
ラゲッジルーム | 高さ | 770mm |
幅 | 980mm | |
奥行き | 800mm | |
運転席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約800mm | |
助手席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約800mm | |
後席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約1,300mm | |
奥行き | 約900mm |
カローラは車のサイズが扱いやすい全長や全幅に収まっており、ファミリーカーとしての利便性重視や落ち着いたエクステリアデザインのセダンに仕上がっています。
ですが最新モデルではデザインがスタイリッシュなスポーツセダンに仕上がっており、様々な世代に受け入れられる車となっています。
またカローラは中型セダンということでボンネット、キャビン、トランクルームに分かれている車で左右に4枚のドアのある4ドアセダンとなります。
中型セダンとしての車内スペースもこのクラスでは標準的なサイズ感ですが、スポーツセダンに近いデザインとなったことで全高が低くなりその分車内の高さも低めになっています。
そんなカローラの後部座席は次のようなサイズ感となっています。
カローラの広さ・居住性
参考:toyota.jp
カローラの後部座席はサイズ感的に大きすぎず小さすぎずというサイズであり、決して広々とはしていませんが普段使いでは十分なサイズです。
カローラの後部座席はベンチシート式の左右に繋がったシートになっており、そこに3人掛けが可能なレイアウトとなっています。
後部座席への乗り込みは左右のリアドアから乗り込めるので、左右どちらからでも乗り込んで比較的左右に楽に移動できます。
後部座席の左右の幅はこのクラスの車としては標準的なサイズ感で、左右に1人ずつ乗り込むだけであれば隣の人と体がぶつからず楽に乗り込めます。
ですが流石に3名フル乗車では多少窮屈さは感じる車内となっており、隣の人と詰め詰めで乗り込んでちょうどというスペースになっています。
またシートに座ったときの足下空間についてはそこまでのゆとりはなく、標準的な体格の人ではシートに座ったときの足下空間は拳1個から2個分ぐらいのサイズ感です。
シートに座れないほどのことはないのですが足を組めるほどのサイズではないのでちょうど座れるという感じのサイズです。
頭上空間に関しては少し窮屈なところがあり、後部座席に座ったときには天井との頭上空間が拳一個分ぐらいしかないので少し窮屈さを感じるサイズでしょう。
カローラセダンはデザイン的に天井が低いことに加えてリアウインドウが後部座席の頭のすぐ後ろにあるので、座席に座ったときに後頭部にリアウインドウが迫ってきています。
カローラには派生モデルにハッチバックタイプのカローラスポーツがありますが、カローラスポーツはリアウインドウが更に後ろにあるので窮屈さはそこまで感じることはありません。
ですのでカローラシリーズの中ではカローラのセダンモデルが特に窮屈なボディタイプとなります。
カローラのチャイルドシート対応
カローラは扱いやすいサイズでファミリーカーとしての需要も高い車ですが、子育て世代の車としてはチャイルドシートへの対応は欠かせません。
チャイルドシートは子供ための専用のシートで、体の小さな子供では普通の車のシートは大きすぎて安全にサポートできないので小さなシートが必要となります。
チャイルドシートには乳幼児用、幼児用、学童用など年齢や体の大きさに合わせていろいろなタイプがあり、搭載位置も助手席にも固定できますが助手席に固定することが多いものです。
またチャイルドシートの固定方法についても基本的にはシートベルトを使って座席の上に固定することが多いのですが、最近では「ISOFIX」と呼ばれるチャイルドシート専用の固定規格が制定されており、この規格に対応した車とチャイルドシートであればより確実にチャイルドシートを固定することができます。
カローラには後部座席にチャイルドシートを固定するためのISOFIX対応の金具が設定してあり、これを活用することでカローラの後部座席にしっかりとチャイルドシートを固定しておけます。
もちろん助手席にもチャイルドシートを乗せることは出来るのですが、助手席にはISOFIX対応はありませんのでシートベルトで固定する形になります。
また後部座席のヘッドレストの後ろあたりにあるダッシュボードにはチャイルドシートの上側のストラップを固定するための「トップテザーアンカー」も装備されており、より確実にちゃい固定できます。
後部座席であればシートの左右にそれぞれ一つずつのチャイルドシートを固定することができるのですが、2つ装着すると後部座席のセンター部分には流石に座ることが出来ません。
カローラの後部座席はシートとして十分なサイズはあるのである程度のチャイルドシートの大きさまでは許容できるのですが、最終的には使用するチャイルドシートが積み込めるかどうかを確認してから購入したいところです。
なおトヨタにはメーカー純正のチャイルドシートというものも販売されていますので、これを利用することで装着の不安なく購入することができます。
カローラの座り心地
カローラは中型車としては多くの面が標準的なスペックでまとめられており、後部座席についてもこのクラスの車として一般的なシートです。
カローラの後部座席ではシートに座ったときの足下や頭上空間はちょうど座れると行ったサイズ感で、狭すぎることはないものの高級車のような圧倒的なゆとりがあるわけではありません。
シートに座ったときの感触もソファーのような柔らかさよりはしっかりした硬めの感触であり、中型車の後部座席としては標準的なクオリティです。
普段使いで座っていて不便はないのですが、長距離運転などで後部座席に乗っているとその硬さから疲れやすくなったり腰などが痛くなってくることもあるでしょう。
しかしカローラはコストパフォーマンスなども高い車なのでこういった部分はある程度しかたない部分です。
一方で後部座席の安全装備に関してはしっかり装備が整っており、後部座席であってもヘッドレストは完備されています。
ヘッドレストは普段は頭を支えるためのクッションのような役割ですが、万が一の事故の際には乗員の頭をしっかりサポートしてむち打ちになる可能性を減らしてくれる重要な装備です。
カローラぐらいの中型車では後部座席のヘッドレストは簡易的であったりオミットされていることもあるのですが、現行カローラでは後部座席の左右だけでなくセンター部分にもヘッドレストは装着されていて安心感があります。
またこのヘッドレストは左右シート部分は上下への調整機能も付いており、乗員の身長などに合わせて頭の位置を調整できるのも便利です。
しかし残念な点としてはセンター部分のヘッドレストに調整機構がない固定式なことに加えてヘッドレストの形状も左右に比べれば簡易的なものとなっているので、もう少しセンター部分にも安心感がほしいところです。
カローラの後部座席の装備
カローラは後部座席の周辺の装備がいろいろあり、利便性も確保されています。
まずカローラの後部座席のシートベルトですが、現行カローラでは後部座席であっても運転席時や助手席同様の3点式シートベルトが装備されており、安全性やホールド性の面では十分な性能です。
ヘッドレストはセンター部分は簡易的なものですがシートベルトに関してはセンター部分についても3点式シートベルトになっており、安全性がしっかり確保されています。
後部座席の左右はすぐ脇の車体部分からシートベルトが出ていますが、センター部分についてはセンターのシートの右側から出ているので使い勝手は運転席や助手席と同じです。
その他の後部座席周りの装備としては収納は各所に充実しており、前席シートの背面にあるシートバックポケットや左右のドアにあるドアポケットなどさまざまな箇所に小物入れがあって便利です。
また前席のセンターコンソールの後ろにも小さな小物入れが備わっており後部座席であっても使い勝手は良いです。
最近の車にありがちなリアエアコンのダクトなどはカローラには備わっていませんが、その代わりセンターコンソールの下辺りにはグレードによってはUSB式の充電ポートを装着することができるので、スマートフォンなどの充電を後部座席でも行えるのはとても便利です。
さらには後部座席のセンター部分には展開式のリアアームレストが装着されており、引き出してつかうことで左右のシートに座ったときには腕を支えてくれる便利な装備です。
リアアームレストにはドリンクホルダーも装着されているので手元にドリンクを支えてくれるのが便利で、使い勝手は非常に良いです。
一方でアームレストを展開していると当然ながらセンター部分のシートは利用できませんが、4人乗りまでならアームレストを引き出しておくほうがよいでしょう。
カローラのリクライニング・シートアレンジ
参考:toyota.jp
カローラの後部座席ではリクライニングやスライドなどの機能は装備されておらず、基本的には固定式の後部座席となっています。
カローラの後部座席では座席周りのスペースはそこまで広いわけではありませんが、一応窮屈すぎることなく座ることは出来ます。
もっと快適するには後部座席を前後に移動させたり背もたれを前後に調整することで体に合わせて調整できるとよいのですが、カローラでは運転席や助手席はその機能があるものの後部座席ではその機能はありません。
カローラはセダンなので後部座席の後ろはトランクルームなのですが、車内とトランクルームは車体で区切られているので構造的に後ろに背もたれを倒すことやシートを移動させることができないのです。
それでも背もたれの角度はそこまできついことはないのでそのままでも体勢が不便ではありませんが、最近の車種では中型車でもリクライニング機能がある車が増えているので少し残念ですね。
ですがカローラではシートアレンジ機能は装備されており、このシートアレンジはトランクルームを拡大するための「トランクスルー」と呼ばれる機能です。
この機能はリアアームレストのあるセンター部分の背もたれを前側に倒すことでトランクルームから後部座席まで長いスペースを確保することができ、トランクルームに収まらない長いに荷物を積み込むことが出来ます。
また後部座席の背もたれ全体も前に倒すことが出来るのでトランクルーム全体をトランクスルーにすることも出来、後部座席は使えなくなりますがラゲッジスペースが大幅に拡大できます。
このトランクスルー機能は6:4分割式となっており、左右どちらかだけを倒すことも出来るので、座席とラゲッジスペースをバランスよくつかうことができます。
ただしカローラの下のグレードではトランクスルー機能がオミットされている廉価版グレードもありますので、この機能を活用したいときにはグレードを気をつけて選ぶようにしましょう。
カローラの後部座席の評価・口コミ
カローラの後部座席についてはtwitterにもいろいろな評判があるのですが、その中からいくつかご紹介しましょう。
カローラセダンは身長180cmの私がシートを合わせた場合の後部座席は拳1個半ぐらいと意外と広いがやはり両車共に頭は狭い#トヨタ自動車 #トヨタ pic.twitter.com/EuQDRm3woe
— k2eneos(えねごり)🎏 (@K2eneos) September 21, 2019
カローラセダンの後部座席はシートに座ったときの足下空間は割とあるのですが、この方は少し窮屈さを感じていらっしゃいますね。
足下空間より頭上空間が狭いと感じておられ、天井にぶつからないまでもギリギリとなるとかなり窮屈です。
カローラツーリングとセダン
後部座席比較でツーリングは頭当たらないけどセダンは頭当たる・・・膝はどちらも運転席の位置合わせした状態でも当たらん。
185cm以上ある私が乗ってコレだから結構広い方なんでない?— Motty@TRACER900GT (@Motty_YZFR6) March 1, 2021
こちらの方もカローラのセダンでの頭上空間が狭いとおっしゃっており、身長が高い方なのか頭が当たるほどのようです。
同じカローラシリーズのカローラツーリングではギリギリいけるようなので、カローラセダンがデザイン的に特に狭いということです。
総評
トヨタ カローラは中型セダンのベストセラー車の一つで、様々な車の基本となるセダンでもあります。
車のサイズは全体的にコンパクトにまとまっており扱いやすいサイズ感ではありますが、車内スペースやラゲッジスペースなどはそこそこのスペースであり普段使いには必要十分というところでしょう。
一方で後部座席については少し窮屈な点はあり、特に頭上空間が気になる点が多いです。
ですがカローラはセダンとしての扱いやすさやコストパフォーマンスが高い車なので、ある程度は後部座席のスペースについては許容すべき点でしょう。