日本で一番売れている車N-BOX。
現行モデルではついにお得意のVTECを採用、ターボには軽自動車初の電動ウェストゲートを採用するなど妥協のないパワートレインを搭載し、一歩先行走行性能を見せつけます。
先代モデルと同様に車内空間はホンダ独自のセンタータンクレイアウト採用で、常識では考えられないような居住性とシートアレンジができ、国内で一番の理由も納得です。
デザインも先代モデルから洗練され、魅力的になったN-BOXに注目が集まります。
軽自動車販売台数No.1を維持し続けるN-BOXですが、実際の評判はどうなのでしょうか。
ここではN-BOXの良い評判や良くない話をまとめて検証していき、買うべきかどうかを検証していきます。
N-BOXの2ch(5ch)での良い評価
使い勝手や走りでは右に出るもののいないN-BOX。掲示板などではどういった意見がかわされているのでしょうか。まずは良い点を見ていきましょう。
外観
カスタム最高すぎる
なにがいいって
フロントマスクとライトがかっこいい!
シーケンシャル フルLEDライト搭載
アルミホイール
シートが高級感ある
室内にはLEDイルミネーションが散りばめられ
自動スライドドアとサイドエアバッグもあって安全性抜群
USB供給口も2つついてて
インパネも高級感ある仕様
エアコンもプラズマクラスターが搭載されている
N-BOXにはN-BOXらしいデザインをそのまま踏襲したような基準車と鋭い目つきにギラついたグリルなど現代らしいアプローチのカスタムの2種類のボディがあります。
なかでもカスタムはさすがに現代のはやりをデザインしているだけに非常に好評です。3眼のLEDヘッドライトやシーケンシャルウィンカー、そして強く主張するソリッドウィングとホンダらしいテイストがしっかり感じられるモデルです。
新型カスタムださいって言ってゴメンよ
見てきたらダサくはなかった
かっこいいてまではいえないけど
ただカスタムと言えば周りを威嚇するような流行りのデザインで、ただオラついて見えるようにも見えます。
しかしN-BOXカスタムはホンダらしくギラツキは比較的抑えられており、見てて不快になるほどのものではありません。
背の高いボディと相まってうまくまとまっていますから、しっかり現物を見て確認したほうが良いでしょう。
洗車楽したいけどシルバーじゃ味気ないって人はモーニングミストブルーやプレミアムアイボリーは
汚れ目立たない色だと思うからお薦め
ただノーマル限定だけど、この色はカスタムには無いんだよな、いい色だと思うのに。
基準車はN-BOXらしいデザインが洗練されて登場しています。四角いボディながらも柔らかな雰囲気を醸し出しており、品の良さが感じられます。
そんな基準車にピッタリのカラーがモーニングミストブルーやプレミアムアイボリーです。基準車ボディの柔らかい印象を活かすボディカラーでもありますし、シルバーに次ぐ汚れが目立ちにくいカラーということもあり取り扱いも楽です。
カスタムデザインが苦手な人やおしゃれなデザインが好みという人は基準車を要チェックです。
内装
機能性と高級感でいくと
今度のNBOXカスタムで完全にステップワゴンとオデッセイは超えちゃったね
現行のN-BOXはそのインテリアの高級感では普通車にも引けを取りません。
特にカスタムであれば、きれいな幾何学模様で作られたパネルやシートのデザインや質感は上質な雰囲気を持っており、高級感さえも感じます。
オーソドックスに広さを演出する造形ながらも古さを感じさせませんから、ホンダの普通車であるステップワゴンやオデッセイに対しても質感では負けません。
後席はスライド出来るようで、うちのフィットはできない。
そのせいか席を倒すとわりと段差が出来てしまうが
後席をスライドさせる事によって、荷室の広さを変えることができそう。
N-BOXはリアシートのスライド機構を備えていますので、その人に合わせた快適な足元空間を得ることができますし、シートを前に出せば荷室を優先することもできますので便利です。
もちろんホンダお得意のチップアップシートは健在で、座面を持ち上げれば後席の空間を背の高いにラゲッジスペースに変えてしまうことができます。
植木などの運搬からお子様のお着替えまで、いろいろなことが対応可能になっています。
走行性能
VTECの音聞き直したけど、新型もしっかり良い音してるな
まわるエンジンだしパワーは足りなくても音を楽しむには良いだろうな!
現行N-BOXにはNAエンジンとターボエンジンの2つがあります。
なかでも見どころは軽自動車で初めて導入されたi-VTECです。高回転までスムーズに吹け上がっていくエンジンは排気音も非常に気持が良く、走りとは無縁なN-BOXですがそんな事も忘れさせてくれるでしょう。
もちろん音だけでなくこの機構により、太いトルクを得るほどの高回転までスムーズに吹け上がることができますから、加速の苦手なスーパーハイトワゴンのボディを軽く走らせます。常用回転域で燃費良くも高回転でスムーズな加速も両方対応できるのです。
ターボはNAのようなフィーリングで加速がスムーズ
加速性能も上がっているのは表でも分かった
アクセルに対する反応速度が上がった
ではターボエンジンの方にはなにもないかと言うと、電動ウエストゲートが導入され低燃費に更に磨きがかかります。
もちろんホンダのエンジンですから吹け上がりも気持ちよく、加速性能は抜群です。普段の加速から定常走行まで、電子制御で無駄のない燃費性能を発揮します。
新型めっちゃ良さげだな。
製造方法だの溶接だの、軽初採用とか高級車でもほとんど採用されてない手法だのとか、モールレスのルーフなんてレクサスの手法だとか、なんかようわからんけど旧型で儲けた金を開発に結構使ったな。
エンジンにフレームに、足周りはもちろん不満を感じてたCVTも改良されてるし、見た目は旧型そっくりだけど中身別物だわ。
現行型では軽自動車で初の構造も大いにありますが、ルーフにモールを必要としないルーフレーザーブレーズなど高級車で採用されているような機構が多く採用されており、そのコストパフォーマンスに驚きます。
エンジンは先程のとおりですし、足回りやCVTにもしっかり改良が加えられるなど、ホンダのN-BOXにたいするこだわりはすごいものを感じます。
安全性能
ホンダセンシングのACCやLKASに関しては、個人的には好感触であり、
高速道の走行車線を飛ばさす走るなら、多用できそうである。
N-BOXは軽自動車でありながらもミリ波レーダーと単眼カメラで監視する、ホンダの最新の安全装備であるホンダセンシングをフルで導入されています。
ですから衝突回避性能はもちろんのこと、アダプティブクルーズコントロール(ACC)やレーンキープアシスト(LKA)も導入されているのです。
さらにサイドカーテンエアバッグはほぼ標準装着であり、軽自動車でありつつも安全性もしっかり考慮されています。
アダプティブクルーズは平地でも楽だよ、道路は平らじゃないじゃん?だから加速減速が必要なんだけど、それが自動。エンジン排気量が小さいのを隠蔽してくれるからほんと付けたほうがいいよ
車の制御にも抜かりはなく、軽自動車だからといって挙動がおかしいということはありません。
むしろパワーの足りない軽自動車特有のアクセルの踏みこみの調整が必要ありませんから、快適性はさらに向上しています。
乗り心地
カスタムna試乗してきたけど、
本当に遮音かなり良くなってんのな。
10年前の軽と比べるとすごくいいよ。
新型NBOXカスタムGLのNAが欲しい
主に半径10キロ圏内をうろうろするだけだしターボはi-VTECじゃないようだしちょっと高いけど
デザイン・質感・走り・静粛性など総合判断でナンバーワンと感じた
N-BOXはそのエンジン性能や安全性能の高さが魅力的ですが、なんと乗り心地や静粛性も良くできています。
10年前の軽自動車などと比べるとその性能の向上は格段に向上しているのは当然のこと、走りや静粛性においても他メーカーに負けないという意見もあります。
カスタムNA納車しました
アイドリングストップからの再始動が気付かないくらい静かだ。
最近の車にはお約束のように装着してあるアイドリングストップ。ただこれは信号待ちのたびにセルモーターに再始動音が響き、質感の低さを感じさせてしまいます。
ただ現行型は車内の静粛性が優れており、アイドリングストップからの復帰時にもその煩わしさを感じさせないとのことです。
これは軽自動車ユーザーだけでなく、普通車に乗っている方にとっても羨ましい機能なのではないでしょうか。
運転席の乗り心地は、程よいロールで乗りやすい印象。ロードノイズも軽なら十分だと思う。
エンジン音は2500rpmくらいから気になってくるけど、
しばらく乗ってるうちに気にならなくなった。
アイドリングストップは、室内にいれば始動音は気にならないレベル。
エンジン音が気になるとあるけど、エンジンと室内が結構近いってのもありそう。
2500~3000rpm程度まであげればそれなりに走れるので
普通に使うなら、それほどでもないかなと思う。(ターボ車)
後席の乗り心地は、おそらく背が高い事、荷物の積載、サスペンションストローク等を
考慮したと思われる硬さに設定されており、路面によってはすこし揺さぶられるかな
という感じ。でも、許容範囲内。
しばらく乗って、ダンパーがなじんだら変わるかもしれないし変わらないかもしれない。
乗り心地もスーパーハイトワゴンらしく適度のロールで、ガッチリ固めた足回りではねるということもなくちょうどよいようです。
路面によってはゆすられる感じもありますが、軽自動車ということを考えると許容範囲でしょう。
静粛性の高さや乗り心地のバランス、エンジン性能などスーパーハイトワゴンの走りの良い点や弱点を非常にうまくまとめてあると言えるでしょう。
燃費
通勤往復40キロでカスタムNAでECONオフ、エアコン使用なしで実燃費リッター22~23。通勤メインなんで大満足。
車重の重さが気になるN-BOXですが、毎日通勤で40km前後走っている人も23km/lほど走るようです。スーパーハイトワゴンでこれほどの燃費性能であれば満足できるレベルなのではないでしょうか。
今回、一般道、高速道を半々くらいの300kmの走行で燃費計は約20km/L。
特に燃費を意識した走りをしていないが思ったより良いなという印象であった。
さらにターボエンジンであっても20km/lほど走るようです。
ちょっと前の軽ワゴン車並みの燃費性能ですから、ターボの軽々とした走りとこの燃費性能が両立できればこれほど頼もしいものはありませんね。
ローカルな信号少ない田舎道ドライブや高速90km/hまったり巡航で燃費計で21前後、渋滞通勤片道5kmで12ぐらい
状況で極端に変わるみたい
ちなみにNAの4WDのEXで重いからカタログ値ではWLTC20.4なんだけどね
もちろん長距離を走れば20km/lを超える燃費が出ますが、ストップアンドゴーの多い街なかでは燃費はかなり落ちるようです。とはいえこれはどの車であっても一緒ですからしょうがありませんね。
価格
今回のNBOXカスタムはもはや機能的に見てもレクサスの機能装備に引けを取らないくらい
むしろHondaのエンブレムを外してAcuraのエンブレムにしてもいいくらいの出来栄えになっている
今後も利幅を伸ばすために軽だろうが200万円超えの車体を投入してくるだろうね
高級ブランドのエンブレムを貼っても遜色ないという意見もあるほど、現行N-BOXは質感や性能など総合的に見ても軽自動車のクオリティを大きく向上させています。
車両価格もコンパクトカーを超える価格帯にまでなりつつありますから、しょうがありませんね。
普通車ならソリオやタンク/ルーミーなら完全に車の性格も価格帯もかぶる、
あとは検討者が普通車と軽とで維持費差をどれだけ重視するかだけだ。
コンパクトカーの中でもスーパーハイトワゴンと同じようなジャンルに有るソリオやルーミー。もはや価格帯もほぼ一緒ですから、軽自動車だから安モノだという感覚はすでに前時代的です。
どちらにも一長一短があり、自分のライフスタイルに合わせた選択をする時代になってきています。
シートの違いだけでもカスタムのターボ一択だな
燃費がー 価格がー とかでケチると間違いなく後悔するよ
そしてN-BOXの中でも基準車とカスタムの価格の違いがあります。
ただ価格が安いから基準車で我慢するという選択肢を取ると、後々妥協した部分が嫌になりその車が嫌いになってしまうこともありますから、しっかりとした選択をしましょう。
N-BOXの2ch(5ch)での悪い評価
使い勝手ばかりではなく、内装の質感や走りまで非常に良いN-BOX。良いことばかりのようですが、悪い評判もあるのでしょうか。次に良くない評判を見ていきます。
外観
俺NBOX興味ないけど新型ってことでホンダサイトを見てみた。
なかなか標準装備が充実してるなー!
ただノーマルグレードの外観どこが変わったのかわからん・・・
車両や構造、装備など非常に充実している新型N-BOXですが、基準車においてはどこが変わったのかわからないという意見があります。
先代N-BOXのデザインをほぼそのまま踏襲し、より洗練されたスタイルになったのですが、正直興味を持ってみないとわからないくらいわかりにくいです。
ただ好きな人にとってはよりおしゃれになったと感じるのではないでしょうか。
旧型のスタイルは全体的にエッジが立ってるんだが、新型は全体にに丸みもたせてカドも丸くしたせいで全体の印象がダルく感じる。
ノーマルはそれでもいいんだが、、カスタムはもうちょっとピシっとカドが立ったデザインにして欲しかった気が。
旧型乗りとしては新型のデザインはどうなの?
タントに似ているというか生活臭がする。
見た目重視なら旧車も有りかなと。
カスタムにおいては旧型のほうが良いという意見もあります。ボディは角を尖らせるのではなく、ゆるさを出す感じでスマートになっていますが、それが気に入らないようです。
現行モデルは旧型に比べ尖った部分が少なく落ち着いた印象をもたせています。万人受けではないですが、強いデザインが好きな人にとっては旧型の方が良いようです。
内装
ディーラー4社まわって
やっとでカスタムのNA置いてるところがあったから沢山写真を撮ってきた
ハンドルの皮なし
ホイール
ファブリック調のシートって全然ターボ車と質が違うのな
基準車はNAエンジンとターボエンジンでハンドルの革巻きや車内のクロムメッキパーツなど、内装の質感が変わってきます。ホンダとしてもエンジン以外の部分でも違いを付けて出したかったようです。
ちなみにファブリック調のシートはターボと質が違うとのことですがほとんど違いはわかりませんでした。もしかするとシートカバーだったのかもしれませんね。
ノーマルで内装黒があったら良かったのにな
ノーマルに黒内装がない。 どうせ後から出すんだろうから最初から出せばいいのに。
基準車はベージュ内装しかラインナップされていません。ただ先代は後々ブラックの内装が追加されていますから、現行モデルでも後々販売される可能性があります。
やはりこれも販売が一段落ついてきたときのカンフル剤として非常に有効ですから、マイナーチェンジが近くなってきたころに発売されるのではないでしょうか。
実物見ずにスーパースライドシート仕様にした人は後悔しているはず。
金払って30kgデブった上に、フロアマットが不自然な形になって見た目が悪くて汚れるし、
後部座席の人が助手席の下に足を入れることができなくなるわけで。
フロントシートが左右独立しているEXグレード。その特徴であるスーパースライドシートは非常に便利ですが、シートレールが非常に長くて後部座席の人の足がシートの下に入らないなど、利便性が若干損なわれています。
さらに車重も30kgも増えるとのことですから、燃費のためにも少しでも車重を削りたい軽自動車としてはなかなか厳しい選択です。
シートアレンジの豊富なミニバンといえばどうしてもフロアにレールができてしまうものですから、気になる人はマットを敷いて隠してしまいましょう。
走行性能
ノーマルNAを試乗した。
旧型よりだいぶ静かになってたんだけど、パワーが下がったような感じがする。
最初の走り出しだけなんだけどね。それ以外は良かった。
現行エンジンは吹け上がりがよいパワフルなエンジンになりましたが、人によっては先代に比べてパワーが下がったように感じる人もいます。
現行N-BOXのエンジンは最大トルクの発生が4800回転となっており、若干先代に比べ回転数が上がっています。
おそらくVTECの油圧の問題でしょうが、それが若干ながらもパワーダウンを感じる要因となっているのでしょう。ただその反面静粛性はだいぶ向上しているようです。
今日カスタボ試乗したが遅いね、これ。
アクセル踏んでもエンジン音高まるだけで全然加速しない。
まあ普段乗ってるアルトターボと比較するから悪いんだが
走りの良いターボエンジンとはいえど、さすがにアルトターボと比べてしまうと話になりません。
スーパーハイトワゴン自体車重や空気抵抗など多くの部分で不利な車ですから、その点をしっかりと考慮してこの車を選びましょう。
安全性能
納車されたからカスタムNAで高速でセンシング初体験してきた。
平坦なところで大型トラックの後ろを走るなら使えそう。
上り坂や前車を見失うとフル加速、追いつくとカックンブレーキな感じでなんか疲れたw
レーンキープは車線の右寄りに走ろうとしてる気がする。
カーブはなめらかに曲がらずハンドル切っては戻りの繰り返し。
>>239
全く同じ事を新型フィットの価格comレビューで書いてる人が居たが、Dの説明によるとレーンキープアシストは慣らし運転が必要とのこと
「レーンキープONの状態で累計200km以上の距離を高速走行」しないと右寄りは矯正されないんだと あとでシステムが矯正されたと追記してあった
N-BOXのACCは急加速や急減速など動きが極端で逆に疲れたという意見もあります。そして走行車線を維持するLKAははじめのうちは動きが悪かったり、思った走行ラインをキープしてくれません。
それでも200kmほど走行すると車が学習し、ドライバーの意図したラインを走ってくれるようになるようです。
他のホンダセンシングを搭載した車と同じようですから、とにかく車を教育するようにLKAを使ってみると良さそうです。
乗り心地
高速道路で90~100km/hの一定速度で走る分にはとても快適であった。
だが、100km/hを越えてくると、さすがに揺れと騒音が少々気になる感じである。
エンジンはまだ余力があるという感じで120km/hでの巡航も出来なくはないだろうが、
燃費もガタ落ちするであろうし、そういう車ではないだろう。
乗り心地や走行性能のバランスがしっかり取られたN-BOX。
100km/hまでであればそれほど問題なく走りますが、100km/hを超えるような速度となると足回りの不安やロードノイズやエンジンノイズと言った騒音が気になってくるようです。
もちろん巡航しても壊滅的な破綻を起こすわけでもなく問題はありませんが、燃費性能や走行安定性を考えると100km/hまでの速度で走らせるのが一番良いでしょう。
あまり高価になっては売れないのはわかるが、もう少しリアサスにお金をかけてもいいんじゃ?
後席(に座ったときの乗り心地)はよくないという評価が多いんだし(軽すべて)
乗り心地に一つ問題が有るとするとそれは後部座席の乗り心地のようです。
軽自動車全般に言えることですが後部座席はサスペンションの兼ね合いもあり乗り心地は優先順位としては低いです。
ただフル乗車することも少ないとはいえ後部座席に人が座ることがメインの車ですから、もうちょっと乗り心地に配慮がほしいという意見が多くありました。
N-BOXは買いなのか?
総評
デザイン
現行N-BOXは人気の高かった先代のデザインをできるだけそのまま残し、角の取れた洗練されたデザインへとなりました。
基準車の方は先代と違いがわからないと言われる意見が多くありましたが、カスタムの方はシーケンシャルウィンカーやオラ付きすぎない適度な迫力で非常に好評です。落ち着いた雰囲気はさすがホンダらしいです。
内装は現代的なアプローチの多いダッシュパネルの造形や質感をしっかりと感じさせる作りで、ワンランク上のインテリアです。インテリアパネルのデザインも高級感があり、上位車種にも引けを取らないでしょう。
その他にも先代からの続くリアシートのチップアップ機能やスライド機能は変わらずで、フロントシートのベンチタイプと助手席のロングスライドシートの採用など、自身の使い方に合わせた最適な車内を選べるようになっています。
走行性能
エンジン性能はNAの軽自動車初となるi-VTEC採用エンジンが非常に好評を得ており、その静粛性の高さとなめらかな吹け上がりの良さが話題です。
ただ走り出しなどは人によっては先代に比べるとワンテンポ遅れて感じたりするようですから、一度試してみたほうが良いでしょう。
もちろんターボエンジンにも大幅な改良によってパワフルにも燃費性能にもしっかり特化した走りを見せてくれるようになっています。ですからどちらのエンジンを選んでもそれほど運動性能に不満は出ないでしょう。
安全装備はカーテンエアバッグなどはしっかり装着されていますし、さらにホンダセンシングも普通車と変わらない機能で採用されています。
単眼カメラとミリ波レーダーによるセンシングは、N-BOXに採用されているハイビームアシストや最適な配光を行うアダプティブヘッドライトとも非常に相性が良いです。
ACCやLKAはホンダセンシング装着車全てで動作が確認されており、現在でも軽自動車の中では頭一つ抜けた存在感を放っています。
乗り心地はふらつきをしっかり抑えつつも硬すぎて疲れるようなこともなく、スーパーハイトワゴンの弱点をしっかり抑えた乗り心地です。ただやはりリアは跳ねるようで乗り心地は良いとは言いにくいです。
速度も100km/hまでは非常に快適に走行可能ですから、無理してスピードを出したりしないのであれば、ホンダセンシングもありますから非常に快適な運転ができるでしょう。
その他
N-BOXはエンジン性能に非常に定評がありますから燃費が悪く思われるかもしれません。
しかし燃費はNAモデルで23km/l、ターボモデルで20km/lほどと非常に燃費良く走ることができます。もちろん走行環境によってその数値は変わってきますから注意は必要です。
N-BOXはホンダセンシングの他にもルーフレーザーブレーズなどのような高級車にしか見られない構造を採用するなど、非常に優れています。
すでに軽自動車らしからぬ価格帯になってきていることもありますし、軽自動車といえば安物という考えはやめたほうが良いでしょう。
買いかどうか
ここまで総評をしてきましたが、新型N-BOXは買いなのでしょうか。スーパーハイトワゴンを選ぶのであれば、これは迷わず購入して良いでしょう。
まずはN-BOX自体ブランドがしっかり確立されているモデルですから、市場の評価は安泰です。もし乗り換えたくなってもリセールは抜群でしょう。
新型と言ってよいほどに改良されたエンジン性能も見どころですし、デザインも最近のやりすぎ感の有るものに比べて紳士的ですから、印象も悪くありません。
それにスーパーハイトワゴンらしく車内空間は余裕がありますし、ホンダ車らしくシートアレンジも豊富で人を乗せるにも荷物を乗せるにも、どんなことにでも対応できる実力があります。
もちろん先進安全装備やACCなど快適装備も非常に充実しており、下手なコンパクトカーを購入するよりも快適で安心なドライブが可能です。
逆におすすめできないのは燃費最優先のユーザーやそもそもスーパーハイトワゴンが受け入れられない人です。
スーパーハイトワゴンは独特のもっさりした走りと空気抵抗など外部の影響を非常に受けやすい車です。
最新のエンジンが搭載されても大きな改善とまでは行きませんから、こういった挙動が苦手だという人はほぼほぼやめたほうが良いでしょう。
そして燃費最優先のユーザーにもおすすめできません。今回N-BOXはエンジン制御や軽量化などで効率の改善を施しましたが、燃費の向上策は他社に比べ少ないです。ですから最新のハイブリッド機構をもつスペーシアなどにはかないません。
ですので、スーパーハイトワゴンが苦手な人や燃費最優先のユーザーにはおすすめできません。