1分で車を60万円値引きする裏技

ルーミーの2ch(5ch)での評価まとめ!実際の意見をまとめて分析!

コンパクトなボディに両側スライドドアを備えた、子育て世代の強い味方ルーミー。

ハイトワゴン軽自動車のように、広い車内空間で利便性の良さや取り回しのしやすさを取り入れた普通車です。

そしてルーミーは軽自動車の弱点である低排気量や乗車定員の少なさをしっかりカバーしているので、さらに便利になっています。

独特のスタイリングも伴って現在では非常に人気の車です。

トヨタが満を持して発売したルーミーですが、実際の評判はどうなのでしょうか。

ここではルーミーの良い評判や良くない話をまとめて検証していき、買うべきかどうかを検証していきます。

ルーミーの2ch(5ch)での良い評価

トヨタ ルーミー参考:toyota.jp

軽ハイトワゴンがそのまま大きくなったような車で使い勝手の良いルーミー。掲示板などではどういった意見がかわされているのでしょうか。まずは良い点を見ていきましょう。

外観

フロントはミニアルファード
かミニエスカイアって感じで、小さくても四角いボディで威圧感は抜群。
ライト周りやフロントグラスのデザインも、貧乏な軽のカスタムよりも流線型で
非常にいい。

ルーミーはダイハツのトールをOEMでトヨタが販売しているモデルです。デザインは背の高い最近の車らしく大型のメッキグリルに細めのヘッドライトと威圧感のあるデザインのカスタムと、グリルのメッキを抑えた基準車の2タイプがあります。

方向性としてもアルファードやエスクァイアを彷彿とさせる、トヨタのミニバンらしいデザインで人気が高いです。

スタイル的にもタントなどの軽ハイトワゴンを彷彿とさせますが、幅広なボディはそれらよりもデザインの作り込みは良く、スタイリッシュになっています。

え、まじめにデザインが決め手なんだけど
このサイズが欲しかった所に見た目が好みで即決

ミニバンブームが一段落したと言われる現代ですが、それでもこの威圧感のあるデザインは人気があります。

このデザインだけで無駄に大きな車を購入する必要がなく、デザイン性もサイズ感も両方得ることのできる車です。

ソリオと比べると外観と内装の見た目はルーミーの方が上。

ルーミーの直接のライバルと言うとスズキのソリオです。

どちらも軽ハイトワゴンのようなスタイルをそのまま普通車にしたような車ですが、デザインなどの見た目に関してはルーミーの支持が熱いです。やはりトヨタ系ですから内装の作りはうまいですね。

内装

ルーミー インテリア参考:toyota.jp

インパネの革っぽく見せたダミー処理はなかなか見事だと思った
でもプラスチッキーなことに変わりはないと言ったらおしまいだが

ルーミーはこのサイズとは思えないほど車内空間は非常に広いです。水平を基調としたダッシュパネルは広さをうまく演出していますし、背の高い車内は圧迫感とは皆無でとても広く感じます。

そしてダッシュパネルにはステッチデザインを型押したパネルや革のような質感を感じさせる艶消し塗装のパネルなど、質感を感じさせる工夫がいたるところにあり、一見質感良く感じられるようになっています。

限られたコストの中でしっかりと質感を演出しようとしているのが感じられますね。

標準はブラウンとオレンジ
ターボがブラックとブルーだよ
標準を見たあとにターボの内装を見るとかなり良く見える

そしてカスタムと基準者では内装のデザインにもしっかり差をつけられています。基準車はブラウンとオレンジの落ち着いた色合いで、ターボはブラックとブルーの組み合わせでクールでスポーティな印象を見せています。

さらにカスタムモデルはセンターパネルにピアノ調のパネルを当てたり、ドアパネルにもモケットを使用しており、基準車に比べて質感の高さを演出しています。

内外装にこだわりがあるのであれば、カスタムモデルのほうが良いかもしれませんね。

インパネは
いかにもダイハツというデザインですね。

そしてデザイン自体はタントやウェイクなどを彷彿とさせ、ダイハツのOEMを感じさせます。やはりつや消しの具合やパネルの使い方などは、純粋なトヨタ車に比べると質感の違いを感じさせますね。

走行性能

ルーミー エンジン参考:toyota.jp

私的にはNAで必要十分。緩やかな坂道もすいすい登りました。
静粛性もbBより静かでよかったです。

ルーミーには1.0LNAエンジンと1.0Lターボエンジンの2タイプのパワートレインがあります。基本的にはNAエンジンでは加速が全然足りないという意見が多いですからお薦めはできません。

しかしこちらの方は前車との比較もあり、NAエンジンでも十分走りが良く、静粛性も高いといっています。

普段から街乗りばかりだという人は一度乗ってみて、納得できるか確認してみると良いでしょう。

乗り味はマイルド あんまりゴツゴツしない。
ロールは少ない。

そして足回りの作りも若干違うようで、NAエンジンのほうがマイルドな乗り心地で突き上げなども少ないようです。

ロールに関しても抑えられているようですから街乗りばかりを考えている人にはこちらのほうが良い場合もあるようです。

ターボ
加速スームす
車線変更、追い抜き、っ高速ともにストレスなし。

そしてターボ車はやはり加速性能、順高性能、静粛性どれも良いようです。

ルーミーは車重に対して排気量が圧倒的に少ないですから、予算の問題がなければほぼターボを基準として考えておいたほうが安心でしょう。

3気筒の音はいつ聴いてもうわっ…ってなるな
ターボのほうが静粛性もあって良さそう

もちろんターボであればエンジンの回転も抑えられますし静粛性も高いです。3気筒エンジンは振動・騒音に関して苦手な人は多いですから、しっかりチェックしておきましょう。

安全性能

スペアタイヤの設定があるのも個人的にはポイント高い。
でもスペア付いた試乗車見たら、床下の収納はほぼゼロだったけど。

現在のルーミーにはステレオカメラで前方の車や歩行者に対して対応する、スマートアシスト3(SA3)が搭載されています。

ただその他にもハイビームアシストなどもありますが、意外に大きいのが、ルーミーにはスペアタイヤが装着できることです。

ライバル車もそうですが、最近の車はスペアタイヤの装着がない場合が多くパンクなどは現場対応ができないことが多くなっています。

タイヤのパンクで万が一動けなくなってしまった場合パンク修理キットでは対応しきれないことが多いですから、スペアタイヤがあるというのは非常に大きな安心に繋がります。

事故にならない安全装備も重要ですが、こうした万が一のときにしっかり対処できることも心強いですね。

乗り心地

乗り心地は足が柔いっていうか、運転席を中心に下で平面が動いてる。例えるならシーソーをひっくり返して、自分が軸になった感じで、高速では自分への縦揺れがない乗り心地。コーナーでは軸が遅れて振られるタイムラグがあるが大外ではグッと踏ん張るようなイメージ。
直線ブレーキからの残してハンドリング~アクセル開けながらコーナー仕上げのように走れない運転が下手(点と点)な人だと、後ろの人はキツイかもしれない。

ルーミー乗り心地はそれほど悪い印象はないようです。

こちらの説明はちょっとわかりにくいですが、比較的柔らかめの足回りと重心の高さの組み合わさった車ですので、車の重心移動をうまく利用して運転することで安定した走りができそうです。

突き上げや縦揺れなどはそれほど気にならないようですから柔らかめの乗り心地が好みの人には良いでしょう。

・ロードノイズそんなに気になるレベルじゃない。試乗車はサマータイヤだったけど
スタッドレス履いた先代シエンタの方がよっぽどうるさい。

そして静粛性も非常に気になるところですが、うまく作り込まれているようでロードノイズなどはそれほど気にならないようです。

むしろルーミーより大きなシエンタのほうがうるささを感じるほどだとのことなので、乗り心地が気になる人にも問題ない車となっているでしょう。

後ろのシートは硬めで、奥行、膝下ともに十分。
24cmスライドするから、足元超広々。

そしてその広い車内空間もルーミーの特徴です。後部座席は座面が固めにできているので疲れにくい印象ですし、足元の空間も24cmものスライドでしっかり確保できますから非常に快適な乗り心地でしょう。

後部座席で3人乗ることも可能な車ですから、ここの快適性はなかなか重要です。

ルーミーの2ch(5ch)での悪い評価

スマートアシスト3の採用やミニバンデザインで評判の良いルーミー。良いことばかりのようですが、悪い評判もあるのでしょうか。次に良くない評判を見ていきます。

外観

ルーミー 外装参考:toyota.jp

デザインがもうちょいあか抜けてれば良かったんだけど
どうにもダサいんだよなぁ
D.A.Dのカッティングシートがよく似合う

威圧感のある外観が人気の理由でもあるルーミー。ただアルファードなどのデザインの二番煎じ感の強いデザインは垢抜けた感じが薄く、中途半端な印象があります。

ヤンキー御用達のスタイルが似合うと言われるほどですから、落ち着いた印象というのは難しいでしょう。

歯抜けグリルはスマアシ1からだから慣れたなあ

そして先進安全装備のためのセンサーがグリルに付いていたことで、グリルの一部が欠損して見える歯抜けグリルも当初から言われていました。

ただ現行モデルではセンサーがフロントガラス上のステレオカメラになったことで、このデザインは解消されています。

乱暴に言ってしまえばフロントデザインがほぼ使い回しなのってどうにかならなかったのかと

そしてとても悲しいのがデザインの使い回しという点です。ルーミーのフロントデザインはダイハツのトール、スバルのジャスティと正直区別が付きません。

いくら同じ車とはいえ販売メーカーが違うのですから、グリル上のエンブレムぐらいしか変えずにここまでデザインを使い回すのはユーザーにとっても不満なのではないでしょうか。

内装

ルーミー シート 参考:toyota.jp

まず内装の質感だけど完全に軽自動車のレベル以下
昔のトヨタの最廉価コンパクトの悪いところだけを抽出したような樹脂感丸出しの安っぽさ
正直10年前のモデルかと思った

内装デザインや作り込みでデザイン性と質感を演出しているルーミーですが、プラスチックの造形のみでそれらを演出していることもあり、どうしても質感の低さを招いてしまいます。

このデザインを実際にステッチ加工がしてあったり合皮であっても使ってあるのであれば、このクラスではありえないほどのコスパの良さと言われるかもしれません。

しかしそれを型押しのプラスチックで演出してあるだけですから、これを見て唖然とする人も多いことでしょう。

低コストなりの優れたデザインというわけではなく、高級感のあるデザインをプラスチックで作り上げたハリボテ感の強いインテリアは、なんだか虚しいものがあります。

内装黒のみかよー

こういった広さ重視車ですから、広さを感じさせるベージュなどの明るい内装があると嬉しいですね。真っ黒な内装は質感の低さやバリエーションの少なさなど物足りない雰囲気です。

・シートはサイズはもう少し欲しいが、新しいせいか硬めで嫌いじゃない。

そして広い車内空間ですが、ボディサイズが限られていることもありシートは軽自動車のように小さいです。

普通車らしい乗り心地というのは感じられませんので、そのあたりは試乗で確認、もしくはある程度妥協する必要があります。

走行性能

昨日試乗してきた
ノンターボはとろくて話にならん

NA車は街乗り専用って感じですね。なんなら軽自動車でもいいかもしれないです。

ルーミーのNAエンジンは車重が重い割にパワーが低いです。

十分走るという意見もありましたが、軽ハイトワゴンとそれほど走りは変わりません。普通車らしい十分なパワーを求める人にはストレスがかかるでしょう。

もしそれほど人が乗らないということであればむしろ維持費が安い分軽自動車の方が良いかもしれません。

試乗してしたけどNAはクソだな
加速がゴミすぎて、高速の合流どころか
国道の合流ですらどうかと思うレベル
ターボ必須だと感じた

加速の悪さは高速道路だけでなくバイパスのような一般道の合流であっても不安を感じるという人もいます。系ハイトワゴンと同様でターボを前提として購入したほうが良さそうです。

安全性能

ルーミー カメラ参考:toyota.jp

スマアシ3でステレオカメラになったのに
クルコンは追従機能付とはならなかったのね

マイナーチェンジでスマートアシスト3になったルーミーですが、アダプティブクルーズコントロール(ACC)は搭載されませんでした。

ダイハツはメイン開発が軽自動車で順次普通車にも対応していくというようなアナウンスもあったくらいですから、これらの搭載はまだまだ先のこととなるでしょう。

対歩行者ブレーキがつく分カメラになりセンサー無くなるから夜間の反応の良さ(対車両)は2より落ちるとか何かの記事で読んだしな

スマートアシスト3はカメラで認識するため、周りが明るかったりと視認性が良いことが重要となってきます。

ですので夜間のセンシングなどはスマートアシスト2のレーダーのほうが安定しているということです。どれも一長一短があり、抜群な機能というのはなかなかありませんね。

乗り心地

もともと車両重量が900kg前後を想定して開発されたプラットフォームだから、背の高い1070~1100kgのボディを架装するには無理がある。
試乗でもカーブを曲がる時に、ボディやサスペンション付近の歪みを感じた。
走行安定性と乗り心地は限界にきている。

ルーミーはもともとパッソに使われているシャシーを使って開発されています。

そのため足回りのセッティングなどは重量が合わないようでカーブの安定性は怪しく、走行安定性などの乗り心地に関してはかなり無理がかかっているという意見です。

ある程度は考慮して補強などはされているのでしょうが、想定外の開発にはうまく対応できてないのかもしれません。

・4姉妹車の乗り心地はスズキ ソリオに比べて全般的に粗く、自然吸気の足まわりは少し柔らかいが、カーブを曲がる時にはボディが大きく傾いて旋回軌跡を拡大させやすい。
・後席は軽スーパーハイトワゴンの”ダイハツ タント”の流用で床と座面の間隔が不足する。座り心地も柔軟性に欠けてソリオの方が快適に感じた

こちらの方もカーブの旋回性能や乗り心地に関しては不安があるようです。カーブを曲がるときにはロールが強く、ボディが大きく傾く感覚にもたらされます。

さらにライバル車であるソリオの方が重量バランスやエンジン性能では優れているようで、乗り心地ではソリオに軍配が上がりそうです。

リアシートに普通に座ると、ラゲッジの奥行は60~70cm位。そう広くはない。
リアを折りたたんでガゴンと下に収納すると、ほぼフルフラットで
高さもあり、かなり広い。ちょい感動。
でも、自転車が乗るとか、車中泊ができるまでの長さはなさそう。
斜めに寝るとか、助手席をアレンジすれば、どうにかなるのかな。

ルーミーはリアシートを倒すだけでなく、軽ハイトワゴンのように後席を倒して足元に収納することができます。

そうすれば広めでフラットなラゲッジルームを作り出すことができ、さらにルーミーご自慢の車内高も十二分に確保することができるので、自転車などの大型荷物を載せたり車中泊などいろいろな用途に使うことができます。

ただ車中泊の場合身長によっては長さが足りなかったりしますから、斜めになって寝るなど工夫が必要です。

燃費

試乗コースは信号も多くて長めの登坂もあったからあまり伸びなかった。
最高で11.7km/lぐらいは表示されてたと思う。

北国でエアコンもついてるのもあると思うけど燃費は100kmくらい乗ってて9.3km。自分の試乗も似たようなもんだった。

ルーミーはゆったりとした走りで排気量も小さいことから燃費性能が期待されますが、その実は9~11km/l程度と現代のコンパクトカーの基準としては低いと言わざるを得ないでしょう。

こちらの方は試乗コースは坂道が多かったとのことですが、カタログ数値でNAが24km/l、ターボで21km/lとなっているのですからもうちょっと期待したいところです。

街乗りメインでターボだけど燃費もそこそこいいですよ。15km/Lくらいかな。

ただ走り方を工夫すればターボモデルでも15km/lまでは伸びるようです。

ターボ最近流行りのダウンサイジングターボとは違い、単純にパワーアップのためのもので燃費が良くない印象ですが15km/lまで伸びれば納得ですね。

価格

NAは非力で使い物にならず、ターボにすると燃費落ちる上に250万かかる
1Lといえど重量1t越えでソリオと比べ税金はトントン。軽四とかわらないスマアシ
後出しパクリのくせにこれでは話にならないね

似たような見た目で両側スライドドア、後発でソリオと比べて100kg以上重たいってどういうこと?

ルーミーは市場的にはソリオの成功にダイハツが便乗して開発し、トヨタに提供するような形で登場した車といわれています。

ボディスタイルから使い勝手までほぼそっくりなため、完全な後出しジャンケンですが走行性能のバランスや価格、そして乗り心地など多くの面で負けています。

エンジン性能にしてもソリオは1tを切る重量で1.2Lエンジン、そしてトールは約1,100kgで1.0Lエンジンですから走りでも負けてるのは明白です。

デザインはトヨタらしく前衛的で良いですが、正直そのあたりしかソリオに対抗できる魅力がないと言っても過言ではありません。

比較するならこれのターボとシエンタだろ
って、比べたらシエンタと値段変わらないね
シエンタのほうが明らかに良いのに・・

ルーミーのNAエンジンは走りが悪いのでターボエンジンを選んだほうが良いという話でした。しかしそうなると価格は一気に高騰し、実はコンパクトミニバンのシエンタと価格帯がぶつかってきます。

シエンタと比較するとなると使い勝手やエンジン性能などほとんどの部分でシエンタが強く、ルーミーを選ぶ理由がさらに薄くなってしまうのが実情です。

ルーミーは買いなのか?

総評

ポイント

デザイン

ルーミーは流行りのミニバンデザインを取り入れており、トヨタのミニバンらしい迫力のある車です。大型のメッキをあしらったグリルはスポーティなカスタムモデルらしく、コンパクトなアルファードというような印象も持たれています。

ただデザインがダイハツなどOEM元とほとんど変わらない使い回しとさえも取れることもあり、不満の声はあります。

内装はブラックをベースにオレンジやブルーの使い分けやステッチのイミテーションなど、一見質感の高さを感じさせてくれます。まるでコクピットのようなデザインはかっこよく、開発元のダイハツらしさを感じさせます。

ただデザインはたしかにかっこいいのですが、合皮やソフトパッドと言ったものはほとんどない実際にはプラスチック感満載ですから、実物を見たり触ったりした瞬間にがっかりされる方も多いでしょう。

走行性能

エンジンには1.0LNAとターボがありますが、NAエンジンの評判は壊滅的です。高速や坂道ばかりではなく、一般道などの合流でさえも加速が足りなくて危険だという意見が見られるほどです。

そんなエンジンですから特にハイトワゴン自動車特有のもっさりした感じが苦手な人や高速道路を多用する人は絶対にターボモデルを選んだほうが良いでしょう。

ルーミーの先進安全装備はステレオカメラによってセンシングするスマートアシスト3となっています。作動速度域の拡大や歩行者の認識など性能は格段に上がっています。

ただ期待されていたACC機能は搭載されませんでしたし、その他にもレーザーレーダーからカメラ動作になったことにより、夜間など視界の悪いときの作動環境に不安を持たれる方がいました。

乗り心地は車内空間の広さで快適さを演出していますが、足回りが重量に対して貧弱な印象で、カーブでも不安になるような印象が上がっています。

大きな破綻は起きませんが速度で無理をすると負担が大きそうな印象です。ただ広さはありますから積載性から車中泊など多様性に長けています。

その他

ルーミーはライバル車であるソリオと比較したときに勝てる要素が見た目デザインぐらいだと言われています。ソリオの販売実績を見て、ダイハツとトヨタが後出しジャンケンで作った車ですが良い印象はなさそうです。

そして走りが悪いと各方面から言われていますが、かといってターボモデルを選択すると、上位モデルに当たるシエンタと価格帯がぶつかってきます。

ですから設定価格としても無理があるのです。正直選択肢として選びにくい車です。

買いかどうか

ここまで総評をしてきましたが、新型ルーミーは買いなのでしょうか。

ポイント

結論としてはトヨタのブランドやルーミーのデザインに惚れたという人には良いでしょう。ルーミーはハイトワゴンのボディにスライドドアがついた新しいタイプのコンパクトカーです。実用性も高く安全装備なども十分に装着されていますから安心して乗ることができます。

そんな中でルーミーの一番のアドバンテージはトヨタという販売網でしょう。正規ディーラーの数が圧倒的に多いのがトヨタですから、アフターサービスに関しては非常に安心です。トラブルなどがあってもすぐに対応してもらえます。

そしてもう一つの魅力がデザインです。ライバル車であるソリオは尖った雰囲気のないフレンドリーなデザインです。そのため人によってはつまらなく感じてしまいます。

MEMO

そこでもうちょっと最近の車らしい前衛的なデザインがほしいという人にはルーミーが良いでしょう。ただ逆に上記2つに魅力を感じないユーザーにはおすすめできません。

まとめにも書きましたがルーミーは走行性能から乗り心地、燃費性能から先進安全装備に至るまでライバル車であるソリオにかなうところがありません。実用性を第一で考えるコンパクトカーですから、この点はかなりの痛手でしょう。

そしてソリオだけでなく、最新の軽ハイトワゴンに対しても装備などではすでに遅れを取っています。タントやN-BOXにはすでにACC機能がついていますし、安全性や価格においても優勢です。

ですので、デザインやトヨタブランドを気に入って購入するユーザーでないのであれば、ルーミーはおすすめできません。