1分で車を60万円値引きする裏技

レクサスGSの2ch(5ch)での評価まとめ!実際の意見をまとめて分析!

レクサスGSはドライバーズセダンとしてレクサスの中核を担う車です。

2.0Lターボエンジンから3.5Lハイブリッドモデルまで幅広いラインナップで、ドライバーの好みに合わせた選択ができます。

車体サイズは大型セダンながらも運転しやすいサイズで収まっており、普段から人を乗せることが多い人や家族仕様にも抜群の利便性を持っています。

車体デザインもひと目でレクサスと分かる風貌と高級感のあるデザインで、ちょうどよいサイズのセダンが欲しい人にはぴったりです。

実用性からステータス性までオールマイティに活躍するレクサスGSですが、実際の評判はどうなのでしょうか。

ここではレクサスGSの良い評判や良くない話をまとめて検証していき、買うべきかどうかを検証していきます。

レクサスGSの2ch(5ch)での良い評価

レクサスGS参考:lexus.jp

発売から長い期間を経て、熟成のシーズンに入ったレクサスGS。掲示板などではどういった意見がかわされているのでしょうか。まずは良い点を見ていきましょう。

外観

新GSかっこええな
LEXUSのデザインも
NX、RC、RX辺りはもう国産に見えん感じだな

レクサスGSはひと目でレクサスと分かるスピンドルグリルにどしっと構えた重厚なボディで、ひと目で高級感を感じさせるデザインです。

ヘッドライトやテールランプなど、レクサスのLをモチーフにしたデザインがところどころ取り入れられており、独特の世界を表現しています。

現行デザインからはそれまでのキャラクターに合わせたデザインから、レクサスを象徴するスピンドルグリルが初採用されました。

以前からアウディやBMWなど高級車ブランドでは取り入れられていた手法でもあり、国産車らしさを払拭する物となっています。

これ以降のモデルで積極的に採用されて、レクサスらしさを象徴するものとなりました。

特にGSのデザインは好き嫌いが分かれるかも。
レクサスがあえて、「ある一定の割合の人たちに嫌われても、逆にいいと思うファンができれば
それでいい」と万人受けを諦めたところを、個人的には評価している。
後期はそこが思い切りいいので、好感持ってる。

レクサスGSはのデザインはそれまでの保守的と言われてきたデザインから一気に脱却したことで、好まないという層も多くなりました。

ただそれよりもレクサスを好んでくれるファンを作るために、あえて個性を作り出したデザインは、レクサスユーザーにとっても好意的に思う人も多いです。

後期型ではさらにデザインが洗練されており、吹っ切れた感じがとてもよく作用しています。

デザインがどうのこうの言うけど。
私も、最初見た時これはない買換えはないと思った。
今は、ガレージで毎日見てるとなかなかよく見えてきた。

発売当初は否定的に見られていたデザインも、毎日見ているとどんどん良く見えてくる場合もあります。

個性的なデザインなので、これまでの落ち着いたデザインに慣れ親しんだ人にはなれが必要かもしれませんが、作り込みはしっかりしています。

内装

レクサスGS インテリア参考:lexus.jp

とりあえず、内装が凄く良かったです。モニターも凄くでかい。あれは半端ない。
ゆったり乗れると思いましたね。忘れられない、、、至福の車内

レクサスGSの内装は横基調の面デザインで、躍動感などはありませんがドシッとした印象で高級感を感じさせます。

本杢パネルやメタル調の塗装など見せる部分にはしっかりとした素材が使われており、所有欲は満たされるでしょう。

ソフトパッドや本革シートなど人が触れる部分が質感が良いことはもちろんのこと、大型画面で見やすさに配慮されたモニターやゆったり乗れるシートなど、さすがは高級車だと感じさせてくれる作りばかりです。

主に内装のバリエーションとか、素材でコストダウンが図られているが
逆にステッチのミシン入れ替えて縫い目が直線に並んでいたり、
リモートタッチやステアリングパッドにステッチが加わっていたり、
コストをかけているところもある。

レクサスGSもやはりコストカットという一面が感じられる部分があります。しかしながらステッチの入り方やパネルの仕立て方など、精度の上がっている面も多く見られます。

確かに目に入りにくい部分や細かな部分でコストカットはありますが、こういった仕上げの良さがレクサスの高い質感を維持しているのでしょう。

内装はやはり世界を基準にしても最先端をいくような見栄え、
機能性を持たしていることを彷彿とさせるものだよ。
レクサスは工業製品としては一流品の部類だろうけど、他を伺ってから、
前例をどこかが作ってからというやはり控え目の傾向が強いね。

内装デザインや質感、作りの良さは世界基準でも高いレベルにあるレクサス。見栄えも機能性も定評のあるレクサスですから、こういった部分は大きなアドバンテージとなるでしょう。

走行性能

250でさえすごく良かったよ。しかも上まで回す頻度が高くなるから、日常で
サウンドが楽しめる。ただトルク感は薄いからバーターだけどね。
開発者もさりげに250オススメみたいだしピンときたらいい買い物かも。

現在のレクサスGSには直列4気筒の2.0Lターボエンジンと2.5Lのハイブリッドシステム、V型6気筒の3.5Lと3.5Lハイブリッドシステムの4種類のパワートレインがあります。

2.0Lターボエンジンが採用される前にはV型6気筒の2.5Lエンジンのラインナップもありました。こちらはこのサイズの車体を動かすには多少パワーが足りない一面もあり、高回転域を使うことが多いです。

そのためV型6気筒エンジン独特のサウンドが楽しめる機会も多く、ドライブする側としては意外に楽しめるエンジンでした。

私も昨日、350Fスポーツ試乗させてもらいましたが、マセラティの
グランツーリズモGT-Sに乗った時と同じくらい気持ちよかったですね!
ちょっとした感動ものでしたよ。

3.5Lエンジンはパワーと乗り心地のバランスが非常に良く、軽く踏むだけでも十分に走りますし、踏み込めば気持ちよく加速していくとても気持ちの良い走りです。ツーリングカーを運転するような、余裕のある気持ちよさがあります。

NAエンジンのリニアな加速が楽しめるのはこの3.5Lエンジンのモデルのみです。

俺後期350だけど、もう少し頑張って450hにしときゃ良かった
0発進時にドンとくる強力な加速感とアクセルの踏み込みに即応する加速は
450hじゃないと得られなかった

3.5Lエンジンにさらにモーターのパワーが組み合わさったハイブリッドモデルが450hです。

モーターの初速から一気に加速していく感覚はGSのパワートレインの中でも格別で、圧倒的なパフォーマンスを持っています。

この2つのパワートレインがレクサスGSの本命と言って過言ではないでしょう。

安全性能

GSのHUDは、LKAオフのときはエコモニターとタコメーターが切り替え表示できるんだけど、
LKAオンだとLKA動作状態が優先されるから、そこが不満点かな。
交差点の車線案内、ナビの進路表示は状況によってでてくるので便利。
いずれにしてもつけると、視線が下がらないから、安全に寄与できる度合いが大きい。

レクサスGSの予防安全装備にはミリ波レーダーと単眼カメラを組み合わせたレクサスセーフティシステムが採用されています。

その他にも車両情報やナビ情報を瞬時に確認することのできるヘッドアップディスプレイ(HUD)は、アダプティブクルーズコントロールの情報やナビの進路案内など、視線を大きく変えることなく情報を得ることが可能で、安全性を高めることに寄与しています。

乗り心地

レクサスGS 運転参考:lexus.jp

新型GSの乗り心地良くなりましたね。
足回りも相当進化したのを実感できました。
1時間ほどの試乗でしたが、Fスポで決まりです。

350Fスポ試乗したけど良いね。
ステアリングがちょっと軽く感じたのと路面のフィードバックがないのが気になったけど
それ以外は良かった。

レクサスGSは引き締まった足回りでドライバーズカーとしては最適な乗り心地になっています。とくにFスポーツは高速域での安定性も優れており、試乗で納得させるほどの乗り心地です。

中には多少ステアリングが軽かったり路面からのフィードバックが少ないなどの意見もあり、コンフォートよりに振られている感じもありますが、攻守のバランスが良いと言って良いでしょう。

今度のGSに試乗したけど足回りすごく良くなったね。
ナビも見やすい位置で画面大っきいし。
ただ中立付近の手応えがイマイチかな。
個人的好みだけどステアリングの手応えが軽い。
でも剛性感もあるしすごくいいね!

レクサスGSの乗り心地は足回りの性能だけでなく、ドライバーへのインフォメーションも配慮されています。

見やすく配置されているだけでなく、大きな画面でしっかり見えるナビや情報の得やすいHUDなど、運転のし安さは抜群です。

>大きな入力ではブワンブワン煽られて怖い。

これは後期ではかなり改善されている。レクサスの中でもGS後期はフラット感が高い。
TNGA以前のレクサスではベストかも。
剛性強化が効いている。前期の静的捻り剛性を100とすると後期125、GS F 130とか。
(ソースは開発者インタビュー)

前期型では大きな衝撃が気になっていたという意見も、後期型では改善されています。

スポーティになりすぎず、いなすところはしっかりいなす足回りで、フラットな乗り心地はGSの特徴だといえます。

TNGAで剛性が上がりすぎたボディとは違い、全体でバランス良く衝撃をいなす乗り心地で、なかなかいいです。

燃費

300h、最近半年間の燃費ヒストリー
13.2-16.2km/l
特にエコランはしとらん

レクサスGSはパワートレインが多くありますが、燃費性能でいえば300hの2.5Lハイブリッドシステムが一番です。

エコランなどをほとんど気にかけなくても13~16km/Lはしるパワートレインで、ロングドライブから街乗りまで高いパフォーマンスを維持してくれます。

350って思ったより良くないのな。
うちのGS Fは7~8、7は切らない感じ。

大排気量NAの3.5Lエンジンは7~8km/Lと言われています。

このパワートレインは燃費性能を気にするものではなく、堪能性能を楽しむものですから、この程度燃費があれば十分ですね。

高級車らしい走りを堪能するのであれば、パワーと官能性の350が良いでしょう。

私の450hは燃費意識しない走りで、高速、一般道半々位で10から11の間かなぁ。

俺は別に450hで困ることはないな、燃費も14から15で安定してるし十分静か。

GSのフラッグシップパワートレインである3.5Lのハイブリッドシステムは10~15km/Lと、NAモデルと比べてもかなり優れています。

燃費を気にせず走って10km/L、燃費を意識して14km/L程度と考えると良いでしょう。パワーも燃費もほしいという人には450hが良いですね。

レクサスGSの2ch(5ch)での悪い評価

フラットな乗り心地や運転のしやすいパッケージングで、ドライバーズカーとして評判の高いレクサスGS。

良いことばかりのようですが、悪い評判もあるのでしょうか。次に良くない評判を見ていきます。

外観

レクサスGS 外観参考:lexus.jp

フロントは十分個性的だと思います
走っているのを見るとリアがちょっと印象薄いかなあ
ランプ類の細長いデザインがマークXっぽいような…

高級車らしいスタイルのレクサスGSですが、リアデザインが弱いという声が多く聞かれました。

国産車は総じてリアデザインの印象が弱い傾向がありますが、GSのリアデザインもマークXとそれほど変わらないような印象で、頭でっかちです。

どう良く見ようとしても、何度見直してもこの車は走りを感じさせるデザインじゃないしデザインのレベルが低い。フロントから見た時と横から見た時、後ろから見た時全てのイメージがチグハグだよ。

レクサスGSは走りの良さを感じさせるスタイルではないという意見もあります。

確かにどちらかと言うとどしっと構えた印象ですから、スポーツセダンという印象はありません。

そういったスタイルと前衛的なフロントマスク、地味なリアデザインと前後左右でちぐはぐなデザインに感じられると言う意見も上がっています。

GSの車格はクラウンと同格だよ
しかし同格に見えないデザインが問題だな
装備もクラウンから削られているのもあるし同格の感じがしない
本来は値段とブランドを考えれば同格どころか一つ上のクラスの車なのに
それが分かるような車になってない

クラウンと比較すると同格、それ以上の車格のレクサスGSですが、デザイン的にそう見えないという厳しい意見もあります。

クラウンの伝統と洗練されたデザインとGSのできたてのデザインで洗練が足りていないことが、この問題の原因かもしれませんね。

GSのほうがどちらかと言うと流行り廃りが速く見える印象です。

内装

センター(肘置き)が高いので室内がかなり狭い感じがする。
後席は大人5人乗りは絶対に無理。
真ん中の座面が高過ぎて普通に座っても頭が擦れる。

質感が高くユーティリティの良い印象のレクサスGSのインテリアですが、センターコンソールが高いこともあって車内が狭く感じられるようです。特に後部座席のは3人座ることは難しいようです。

ドライバーズカーということもあり、後部座席に関してはそこまで快適性を重視されているわけではありませんが、高級セダンなのですからある程度は居住性なども重視してほしいですね。

内装誉めている人がかなりいるけど、それってただの見た目で言ってない?
実際いろいろ触ると機能性や質感はイマイチだぞ
ナビ用マウス以外のSW類は小さくて走行中押すのは至難の業
時計やBOX類は安っぽいしマウスの動きはレクサス一悪い
現行より良くなったのはハンドルとオーディオの音質と木目と液晶だけだと思う

内装は見た目だけで、中身はそれほど進化していないという意見もあります。

細かく見ていった部分の触感や見た目はイマイチで、スイッチ類は使いづらいなど細かい部分では良くなっていないようです。

操作感や全体の印象だけでなく一つ一つの作りにまでこだわりがある人は、展示車などでしっかり確認する必要があるでしょう。

走行性能

300(200t)のシステムは、型落ちクラウンと全く同一の古いものなのでブリッピングとかの機能は無いよ。
実燃費もリッター8キロ程度しか走らないので、ぶっちゃけトルクの太い350買った方がいい。

現行モデルで2.5LV型6気筒エンジンの代わりに追加された2.0Lターボエンジン。

クラウンにも採用されていたダウンサイジングターボエンジンということもあり信頼はありますが、4気筒エンジンはV型6気筒に比べ音ががさつですし、燃費も8km/L程度ですから、予算に問題がなければ3.5Lモデルを購入したほうが良さそうです。

モードをスポーツP!にしたらまあまあ、加速よかったです。
が、やはりハイブリッドのぎこちなさがやっぱ無理ですね。350考えてます。

燃費や快適性重視の300hもスポーツモードにするとそれなりに良い加速をしてくれます。

クラウンやエスティマなどトヨタ車にも多く採用されているパワートレインですから信頼性も高く安心でしょう。

しかし強めの加速やブレーキングなど車の性能を引き出す運転をすると、NAの350に比べるとどうしても変速やエンジンの作動などでぎこちなさが出てしまいます。走行性能のパフォーマンスを期待するのであれば、適さないパワートレインです。

450hなんて重いだけで存在価値ないだろ
走りなら350の圧勝だし静粛性と燃費は300hに勝てないし

3.5Lエンジンのハイブリッドモデルはモーターとの組み合わせもあって鋭い加速が好評です。

しかし人によってはただシステムが重いだけで、走りはそれほど良くないという意見があります。

余計なものがない分350のほうが軽いですし、燃費や静粛性を求めるのであれば300hのほうが優れていますから、それほど450hに固執する必要はなさそうです。

安全性能

今回のマイナーチェンジで漸くGSにもアダプティブ・ハイビーム・システムが装備されたね。
レクサスLSとクラウン三車種には何年も前から装備されていたが、設計が古いGSには装備されず陳腐化が目立っていた。
GS F発売に伴う大規模アップグレードで、これまでデザインが古臭かったGSも最先端の水準を取り戻す事となったわけだ。

レクサスGSもマイナーチェンジの際に予防安全装備がアップデートされ、ハイビームアシストだけでなく、アダプティブヘッドライトも採用されています。

車体の古さから長らくこういった装備には弱い部分がありましたが、最先端の水準に届いたことでGSユーザーも安心です。

やっぱり、GSがいいよ。
安全装備さえ最新にしてくれれば・・・・・

やはりこのように考えている人も多いですから、予防安全装備の格差や出し惜しみはできるだけ避けてほしいところです。

乗り心地

レクサスGS シート参考:lexus.jp

GSが新型になったということで、LEXUSで350のF SPORTに試乗してきたが、
スポーツモード(?)はやり過ぎ。
大したパワーもないのにゴツゴツと硬くなり、また、カーブでの4WSの介在も
車後ろ半分の挙動が不自然で違和感大。

レクサスGSは乗り心地を任意で変えることができますが、中でもスポーツモードの足回りはなかなか硬いようです。

ゴツゴツと突き上げも強くなり、カーブで後輪を制御する4WSもついてきづらいようで、違和感の強い乗り心地になっています。

スポーツモードにしても大したパワーもないとのことですから、乗り心地とのバランスも考えて普段からコンフォートで走っていても問題ないでしょう。

新型GS乗ったよ。
結構意外だったことがいくつか。
ハンドルがやたら軽い
アクセルも軽い
直進安定性が悪い
走行ノイズがうるさい
アクセル踏み始めのダッシュが大きい
乗り心地がややゴツゴツ
試乗したのは350Fスポーツ。

350のFスポーツが非常に人気があるようですが、直進の安定性の悪さやアクセルの軽さなど、車としての完成度の低さが感じられる部分もいくつか上がっています。

求めるものが違うと言われてしまえばそこまでですが、乗り心地のゴツゴツ感や走行ノイズなどが気になる場合は基準車モデルを選んでおいたほうが良いでしょう。

レクサスGSは買いなのか?

総評

ポイント

デザイン

レクサスGSはあの特徴的なスピンドルグリルを初めて導入したモデルで、今では比較的落ち着きを感じるボディですが、非常に前衛的なデザインです。

ポイント

レクサスらしい奥ゆかしさとエモーショナルさを両立させており、賛否の別れやすいスタイルですが、ユーザーにデザイン的な価値を提供しています。

もちろんまだまだ洗練度が低いためバランスが悪い、ちぐはぐなどと言われる部分も多くありますから、完璧なスタイルを求めるユーザーには受け入れがたいでしょう。

内装デザインもレクサスらしく質感やデザイン性が優れており、外観に負けないこだわりです。

本杢を使ったパネルや本革のシートだけではなく、大画面のモニターやステッチデザインの仕上がりの良さなど、しっかりと高級車らしい魅力を見せてくれています。

ただ先代と比べて樹脂丸出しの部分があるなどコストカットされた部分が目立っていたり、車内の狭さを感じさせるなど高級車としては疑問をぶつけやすい一面もあります。

内装が売りのメーカーですから、乗り換えを考えている人は事前に確認しておいたほうが良いでしょう。

走行性能

エンジンは4種類ありますが、トータル的に考えると燃費や快適性を重視した300h、加速性能や操る楽しみを見出す350がメインです。

450hはたしかにパワーがありますが車体重量が上がる分運動性能が下がりますし、300は4気筒エンジンは高級車らしくなく燃費性能も350と大きく変わりません。

よほど最上級にこだわりがある、予算的にどうしても制限が厳しいなどという条件がないのであれば、300hや350を選ぶのが得策でしょう。

安全装備は2015年のマイナーチェンジで最新のものが搭載されており、安全装備で不満という声が上がっていましたがそれも解消されています。

ミリ波レーダーと単眼カメラによるセンシングと最適な配光を行うアダプティブヘッドライトとの相性は良く、HUDの存在もあって安全性は非常に高いです。

MEMO

乗り心地は引き締まった足回りとコンフォートな乗り心地のちょうど中間あたりで、フラットな印象です。トータルバランスが非常に優れていると言って良いでしょう。

HUDや大型のナビ画面などもあり、ドライバーズカーとして最適な乗り心地を実現しています。ただFスポーツは足回りが強化されていることもあり、レクサスのしなやかな足のイメージとはちょっと違います。

スポーツモードにするとゴツゴツ感が増す割にはハンドルが軽いなど、違和感も出てくるため、基準車モデルを乗るのが一番良さそうです。

その他

燃費性能はハイブリッドモデルの300hが12~16km/L、450hが10~14km/Lと二桁台を維持するという意見がよく聞かれます。

ガソリンモデルの300や350は7~8km/L程度とどちらもそれほど変わりません。燃費性能は300hが一番良いでしょう。

買いかどうか

ここまで総評をしてきましたが、レクサスGSは買いなのでしょうか。結論としては高級感や迫力のあるセダンが欲しい人は安心して購入して良いでしょう。

レクサスGSはスピンドルグリルの走りのデザインということもあり、前衛的なデザインとそれまでの落ち着いたスタイルで高級車らしい風格があります。

最近の車のような流行りのデザインで作り込みましたというよりもクルマ本来の存在感を生かしていますし、内装デザインもデザインで高級感をだすというよりも仕上げの良さや素材感を生かしており、風合いが良いです。

そして十分なシャシ性能やパワートレイン、そしてドライバーのためのインフォメーションなどドライバーズセダンとして十分な性能を持っていますから、高級車を操っているという満足感も十分に得られるでしょう。

MEMO

逆におすすめできないのは走行性能最優先のユーザーや常に最新を求める人です。レクサスGSは発売からすでに8年が経過しており、すでに熟成のフェイズへと入っています。

他の車ではTNGAで車体を構成したり安全装備も最新のものが導入されていますが、GSは最新の仕組みからは遠ざかっています。デザインに関してもボディスタイルや内装は一昔前のものですから、古さを感じてしまうでしょう。

そしてドライバーズセダンとして走る楽しさを求める人にとっては物足りないでしょう。レクサスGSは大排気量エンジンや乗り心地など大型セダンらしい作りは十分ですが、やはり車体性能や足回りの熟成などは欧州車の走行性能にはおよびません。

しっかりとした車体剛性や直進安定性、ステアリングの感覚など走行性能を求めるには残念です。

ですので最新のデザインや性能を求める人や走行性能最優先のユーザーにはおすすめできません。